Among Usの人気の記事
アドミンスクショってそこまで悪いだろうか|3月10日「Among Us」まとめ
Among Us
ランキング
注目の話題
2022年03月10日 20:10

489:Among Us2022/03/09(水) 12:36:09.87ID:lH3HEoqcd
アドミンスクショってそこまで悪いだろうか
ゲーム内機能とは別のタイマーで時間計ったり別窓で地図開きながらやったり盤面整理ツール使ってやってんのと大差ない様に感じる
ゲーム内機能とは別のタイマーで時間計ったり別窓で地図開きながらやったり盤面整理ツール使ってやってんのと大差ない様に感じる
490:Among Us2022/03/09(水) 12:43:35.15ID:AaH6ygxNa
>>489
どっちでもいいけど考察には出さないで欲しい派
「スクショしてるから間違いない」みたいな証言されると萎える
どっちでもいいけど考察には出さないで欲しい派
「スクショしてるから間違いない」みたいな証言されると萎える
491:Among Us2022/03/09(水) 13:08:12.54ID:i6zl45X30
自分(クルー)が容疑者位置に上がったとき、自分じゃないって言い張るだけで、自分じゃない場合の考察ができないやつって
霊界で自分じゃないのに他のクルーを馬鹿扱いで文句言ってたりするけど
対抗や狼の行動ルート考察できないなら吊られても仕方ないんじゃって思うし、考察に参加しないならクイックチャットの方に入ればいいのにと思う
霊界で自分じゃないのに他のクルーを馬鹿扱いで文句言ってたりするけど
対抗や狼の行動ルート考察できないなら吊られても仕方ないんじゃって思うし、考察に参加しないならクイックチャットの方に入ればいいのにと思う
492:Among Us2022/03/09(水) 13:45:40.81ID:tjB0Zg2Cp
>>489
アリ派。
記憶力を試すゲームではなく推理力を試すゲームだから
手書きメモでもスクショでも使えばいいし、
全プレイヤーが自分の見た範囲の情報を100%正確に証言してくる場合を想定して動くのがインポスターの基本戦術だから問題なし。
アリ派。
記憶力を試すゲームではなく推理力を試すゲームだから
手書きメモでもスクショでも使えばいいし、
全プレイヤーが自分の見た範囲の情報を100%正確に証言してくる場合を想定して動くのがインポスターの基本戦術だから問題なし。
493:Among Us2022/03/09(水) 14:08:49.36ID:Q1OJ6fxu0
>>489
ナシ派
推理力や状況把握力を試されるゲームに、絶対的エビデンスが在るのは好ましくない
スクショが許されるなら「いま動画見なおしてくるね」も許される
ヒトがやるから面白いゲームだ
ナシ派
推理力や状況把握力を試されるゲームに、絶対的エビデンスが在るのは好ましくない
スクショが許されるなら「いま動画見なおしてくるね」も許される
ヒトがやるから面白いゲームだ
494:Among Us2022/03/09(水) 14:49:58.08ID:g9sdkbeZ0
アドミンスクショの是非を推理ゲーム云々で論ずるのはナンセンスだわ
推理ゲームしたいなら別ゲーやアドミン禁止で事足りる
推理ゲームしたいなら別ゲーやアドミン禁止で事足りる
495:Among Us2022/03/09(水) 15:23:00.26ID:xGhBOo4a0
>>489
みんな勝手に自分の都合いいように線引いてるだけだからな
タイマーでもメモでも地図でも外部ツール使ってる人は文句言う資格無い
みんな勝手に自分の都合いいように線引いてるだけだからな
タイマーでもメモでも地図でも外部ツール使ってる人は文句言う資格無い
496:Among Us2022/03/09(水) 15:30:18.44ID:BENwqjNOr
それよりクルーの視界無駄に広げる奴をどうにかしろよ 停電意味ないやん
あとスピード上げまくる奴も推理させる気ねーだろ
あとスピード上げまくる奴も推理させる気ねーだろ
497:Among Us2022/03/09(水) 15:49:11.28ID:dlaX1EXDd
設定文句言うなら自分で部屋立ててもろて
498:Among Us2022/03/09(水) 18:53:23.19ID:Ymqgzd+i0
自分も色んなツールは自由に使えばいいと思う
だけどそれは議論の中でバラさないでほしい
あくまでも本人の記憶のテイでいてくれると嬉しい
だけどそれは議論の中でバラさないでほしい
あくまでも本人の記憶のテイでいてくれると嬉しい
499:Among Us2022/03/09(水) 19:44:51.52ID:OKzPMJrxM
科学者ってめんどくせー
最後にバイタル見たときから何秒経過したか頭の中で数えつつ、通りがかった人の色を覚えて、さらに覚えゲーのタスクやるとそれを間違えてまたやり直し
とかよくある
最後にバイタル見たときから何秒経過したか頭の中で数えつつ、通りがかった人の色を覚えて、さらに覚えゲーのタスクやるとそれを間違えてまたやり直し
とかよくある
500:Among Us2022/03/09(水) 19:45:46.70ID:OKzPMJrxM
そして通りがかった色も頭から吹き飛んでたりする
501:Among Us2022/03/09(水) 22:32:41.98ID:AD8GGA060
>>489
完全になしだろ
ゲームとしてつまらないわ
完全になしだろ
ゲームとしてつまらないわ
502:Among Us2022/03/09(水) 22:41:13.62ID:AD8GGA060
>>499
上でアドミン覚えるのは慣れって言ってる人いるけど、科学者のそれも同様に慣れよ
普段のクルーの時から毎ターンキルクール明けるのを数えつつ誰とすれ違ったとか同時に覚えるようにすれば慣れる
上でアドミン覚えるのは慣れって言ってる人いるけど、科学者のそれも同様に慣れよ
普段のクルーの時から毎ターンキルクール明けるのを数えつつ誰とすれ違ったとか同時に覚えるようにすれば慣れる
503:Among Us2022/03/10(木) 00:31:25.70ID:FZvPct0vM
このゲームは記憶力が試されるゲームだから推理なんて要らないよ
出た情報整理して盤面整理すればいいだけ
エアシップなら扉の情報で白取れたりするしそれも覚えておかないとね
出た情報整理して盤面整理すればいいだけ
エアシップなら扉の情報で白取れたりするしそれも覚えておかないとね
504:Among Us2022/03/10(木) 02:17:38.36ID:o+IsIHFE0
アドミンのスクショありでもなしでも構わないけど、そこまでしてこのゲーム楽しいんかなーとは思う。
ちょっと不利で勝つか負けるかわからんからゲームとして楽しいのであってね。
ちょっと不利で勝つか負けるかわからんからゲームとして楽しいのであってね。
505:Among Us2022/03/10(木) 07:50:35.44ID:s5cwQKqEa
考察で出すな派は実質NG派なんだよな
隠れてやる分には取り締まれないし
聞いてくる奴なんてどうせやめれないだろうしな
せめてゲーム壊すなと思う
隠れてやる分には取り締まれないし
聞いてくる奴なんてどうせやめれないだろうしな
せめてゲーム壊すなと思う
506:Among Us2022/03/10(木) 09:41:05.17ID:RO0v0N7Ad
やりたいなら勝手にやってくれって感じだが嫌なのはアドミンはスクショするのが当然でしょ(笑)って風潮が生まれることだな
まあそれを逆手に取ってインポが嘘のアドミン情報をスクショで撮ってるので間違いないですって言う戦法もでるかもだが
まあそれを逆手に取ってインポが嘘のアドミン情報をスクショで撮ってるので間違いないですって言う戦法もでるかもだが
507:Among Us2022/03/10(木) 12:12:04.81ID:3sm+PkgY0
逆に撮ったスクショの直近3枚までをいつでも見返せるフォトグラファーみたいな役職をゲーム内で作ればそれ以外の人は自粛する説
508:Among Us2022/03/10(木) 17:57:24.11ID:tKvdUOxIa
そこで自粛するような人はそもそもスクショしてないと思う
509:Among Us2022/03/10(木) 18:48:16.25ID:Ieo4pEz70
エンジニアと守護天使 一人の人が2つの役職もつことある?
510:Among Us2022/03/10(木) 19:07:16.85ID:sdTIUL0op
>>509
科学者やエンジニアでも、死亡時に天使の抽選に当選したら普通に天使になる。
科学者やエンジニアでも、死亡時に天使の抽選に当選したら普通に天使になる。