Apex Legendsの人気の記事
モニターが60hzから120hzにすると大分変わるよって聞いたんだけど、やっぱり変えたら撃ち合い有利になるかな?|6月25日「Apex Legends」まとめ
Apex
Legends
ランキング
注目の話題
2021年06月25日 12:00

23:Apex Legends2021/06/22(火) 06:21:47.70ID:EJMx3Mrs0
モニターが60hzから120hzにすると大分変わるよって聞いたんだけど、やっぱり変えたら撃ち合い有利になるかな?
2万〜くらいするから買うか迷ってる
2万〜くらいするから買うか迷ってる
24:Apex Legends2021/06/22(火) 06:23:48.67ID:mA648FGwM
迷うなら買おう
25:Apex Legends2021/06/22(火) 06:24:39.65ID:IFQrmrj+0
迷うのが値段なら買っとけ
買うのが値段なら辞めとけ
という名言がある
買うのが値段なら辞めとけ
という名言がある
26:Apex Legends2021/06/22(火) 06:33:02.04ID:GoUiS1rY0
>>23
俺は成績よくなったよ
2割増くらい
俺は成績よくなったよ
2割増くらい
27:Apex Legends2021/06/22(火) 06:34:41.79ID:odebOufi0
>>23
いい道具を使った方が良い成績出しやすくなるだけで
買ったから強くなれるわけではないよ。コンバーターとチートは別な
いい道具を使った方が良い成績出しやすくなるだけで
買ったから強くなれるわけではないよ。コンバーターとチートは別な
28:Apex Legends2021/06/22(火) 06:48:12.74ID:A7XEVJ9r0
マルチプレイのFPSで144hzはもはや必須レベル
使わないのはP2020で紫アーマーの敵に挑むようなもん
使わないのはP2020で紫アーマーの敵に挑むようなもん
29:Apex Legends2021/06/22(火) 06:55:04.51ID:g+LWc7vEM
エステート飛ぶ奴で生き残ってるのみたことないわ
30:Apex Legends2021/06/22(火) 06:55:31.20ID:7KqlvtVC0
>>23
60hz→120か144は必須レベル
ただそれを張り付きさせる為にグラボも買わなきゃ
グラボのために電源買わなきゃとかまである
60hz→120か144は必須レベル
ただそれを張り付きさせる為にグラボも買わなきゃ
グラボのために電源買わなきゃとかまである
31:Apex Legends2021/06/22(火) 07:29:12.80ID:Ynrc+JW+M
144hzどころか遅延大き目のTVでやっている
ついでにマウスパッドも通常サイズしか持っていないから、デスクに布敷いている
ついでにマウスパッドも通常サイズしか持っていないから、デスクに布敷いている
32:Apex Legends2021/06/22(火) 07:43:24.37ID:azUHjEUx0
弘法筆を選ばず
33:Apex Legends2021/06/22(火) 08:17:22.53ID:OpOdkfW+0
自分ヒューズで使えばなんか強いなって気になるけど
味方ヒューズはうわなんでこのレジェンド…ってなる
おれもヒューズ使うのやめよっかな
味方ヒューズはうわなんでこのレジェンド…ってなる
おれもヒューズ使うのやめよっかな
34:Apex Legends2021/06/22(火) 08:22:54.86ID:OpOdkfW+0
カジュアルダイヤ軌道とかマスターまでいるし遊べねえよ
人少ねえ時間だししょうがないんだろうけどさ
人少ねえ時間だししょうがないんだろうけどさ
35:Apex Legends2021/06/22(火) 08:53:52.77ID:dsPTA66od
アリーナのウイングマン持ちで上手い人あんま見たことないなー、使えりゃ強いんだろうけど
練習するかな
練習するかな
36:Apex Legends2021/06/22(火) 09:19:03.18ID:bOGVKW9O0
FPSを筆でプレイする気か?
37:Apex Legends2021/06/22(火) 09:35:57.90ID:nGJp2APwa
板タブでやるFPS
38:Apex Legends2021/06/22(火) 09:39:27.74ID:GyN0h8as0
初心者は撃ち合いの時下がれってどっかでみてアホじゃんバカじゃんって
思ってたけど、強い相手ほど目の前まで近づかれると積むな。たしかに距離保てば勝てるわ。
思ってたけど、強い相手ほど目の前まで近づかれると積むな。たしかに距離保てば勝てるわ。
39:Apex Legends2021/06/22(火) 09:57:19.27ID:hdTZbFmt0
>>32
弘法になってから言え
弘法になってから言え
40:Apex Legends2021/06/22(火) 10:37:13.42ID:ieK81B0r0
撃ちながら前に出る味方いると涙が出ますよ
41:Apex Legends2021/06/22(火) 10:56:44.41ID:gTE+bRtRa
質問いいですか?
42:Apex Legends2021/06/22(火) 11:34:31.13ID:Y7QFEZ1m0
>>41
はい
はい
45:Apex Legends2021/06/22(火) 12:29:20.62ID:N8mS6LON0
>>23
上手くなりたいなら必須
グラボは1660tiぐらいあれば
上手くなりたいなら必須
グラボは1660tiぐらいあれば
46:Apex Legends2021/06/22(火) 12:45:52.27ID:Bwu5F0Mf0
理想はもうワンランク上が良いけどな
そのあたりだと144と100以下を行ったり来たりするから割と気になる
そのあたりだと144と100以下を行ったり来たりするから割と気になる
47:Apex Legends2021/06/22(火) 12:51:07.09ID:6hJPzWLSa
リフレッシュレートは
そもそも視力が余程でないと具体的にここが変わるって体感は無いかと
ピアノの調律ぐらいの話で、わかる人にはわかる
たまに滑りが悪くなるからマウスパッド変えたら動かしやすいとか
長時間プレイした時の目の疲れが違うとか
メガネ新調したばかりの頃のような感じだったり
その程度かと
そもそも視力が余程でないと具体的にここが変わるって体感は無いかと
ピアノの調律ぐらいの話で、わかる人にはわかる
たまに滑りが悪くなるからマウスパッド変えたら動かしやすいとか
長時間プレイした時の目の疲れが違うとか
メガネ新調したばかりの頃のような感じだったり
その程度かと
48:Apex Legends2021/06/22(火) 13:00:50.60ID:+7HNk+Sn0
144hz→240hzにしてみたけど違いが全く分からなかった
もはや240hzなんて目が追いつかないんだな
もはや240hzなんて目が追いつかないんだな
49:Apex Legends2021/06/22(火) 13:02:18.77ID:YCLvQllp0
ダウンした味方をカバーするか見捨てて逃げるかの判断って皆さんどうしてます?
撃ち合いに自信がなくて、相手が激ローと分かってても中々戦いに行くことが出来なくて、多分有利な状況でも逃げの方に意識が向いちゃいまして…
撃ち合いに自信がなくて、相手が激ローと分かってても中々戦いに行くことが出来なくて、多分有利な状況でも逃げの方に意識が向いちゃいまして…
50:Apex Legends2021/06/22(火) 13:15:38.56ID:MJk9KBqo0
>>49
その味方がどういう経緯でダウンに至ったか
現状そこにカバーに入るのにどれだけリスクが高いか
展開次第でリカバリーの見込みがありそうかによる
不利なとこに正面から突っ込んで秒で穴開きチーズにされてるとかなら
ピン連打してても逃げるし
ダウンが足並み揃えてそれなりに妥当な押し引きした結果で
もうひとりが持ちこたえてて蘇生とかイケそうなら、下手打った俺が悪い構うなって言ってても助ける
その味方がどういう経緯でダウンに至ったか
現状そこにカバーに入るのにどれだけリスクが高いか
展開次第でリカバリーの見込みがありそうかによる
不利なとこに正面から突っ込んで秒で穴開きチーズにされてるとかなら
ピン連打してても逃げるし
ダウンが足並み揃えてそれなりに妥当な押し引きした結果で
もうひとりが持ちこたえてて蘇生とかイケそうなら、下手打った俺が悪い構うなって言ってても助ける
51:Apex Legends2021/06/22(火) 13:21:19.99ID:6hJPzWLSa
げきろーと判ってるなら行くしかないかな
引いても今より有利になる見込みが無いなら
この状態で戦わないなら、どんな状態なら戦うのか
と、自分と相談してみて決める
引いても今より有利になる見込みが無いなら
この状態で戦わないなら、どんな状態なら戦うのか
と、自分と相談してみて決める
52:Apex Legends2021/06/22(火) 13:24:07.97ID:sd9N2bhN0
結構昔だけど60から120にした時の衝撃は忘れない
付属モニタから4万ぐらいのモニタに変えたんだけど
ヌルヌルって表現がぴったりで世界が変わったといってもいい
ゲームは違うが実際に弾が当たりやすくなって楽しかった
4万掛けても十分お釣りが返ってきたと思う
ただ、120から240にした時はそこまで変わらなかった
当時の印象でハードルが上がっていたのもあるんだろうけど
違いが少しわかる程度なので最悪120でもいいかなと思ってしまった
私見なので参考までに
付属モニタから4万ぐらいのモニタに変えたんだけど
ヌルヌルって表現がぴったりで世界が変わったといってもいい
ゲームは違うが実際に弾が当たりやすくなって楽しかった
4万掛けても十分お釣りが返ってきたと思う
ただ、120から240にした時はそこまで変わらなかった
当時の印象でハードルが上がっていたのもあるんだろうけど
違いが少しわかる程度なので最悪120でもいいかなと思ってしまった
私見なので参考までに
53:Apex Legends2021/06/22(火) 13:29:27.65ID:tefDaDBmF
16色→256色→65535色
劇的な変化
→40億色
あ、ああ
劇的な変化
→40億色
あ、ああ
54:Apex Legends2021/06/22(火) 13:34:03.85ID:N8mS6LON0
60から144にしただけで、kovaakのトラッキング系の得点が2割増えたからな
apexはトラッキングが重要だから効果は絶大だよ
apexはトラッキングが重要だから効果は絶大だよ
108:Apex Legends2021/06/22(火) 21:41:00.63ID:aDdK7Sow0
>>23
今kovaakでディスプレイの設定を60hzと144hzでプレイしてみたらスコアが2〜3割くらい差が出た
APEXで例えると今までの白アーマー倒しきる時間で紫アーマーを倒しきれるようになる
今kovaakでディスプレイの設定を60hzと144hzでプレイしてみたらスコアが2〜3割くらい差が出た
APEXで例えると今までの白アーマー倒しきる時間で紫アーマーを倒しきれるようになる
109:Apex Legends2021/06/22(火) 21:51:22.41ID:EMMWyiao0
低レベル帯のカジュアルでむっちゃキルしまくってる人らって大部分がサブ垢?
110:Apex Legends2021/06/22(火) 21:53:01.64ID:m4LVl0cca
夜中とかたまに低レベル帯に飛ばされることあるから何とも言えない
111:Apex Legends2021/06/22(火) 21:54:06.66ID:OhS/HQT10
初動死しまくったりしたらそういう初心者鯖にぶち込まれるからなんとも
垢レベル低いならサブ垢・・・とも言い切れんな、歴戦FPS猛者だがapexは始めたてってこともあるだろうし
垢レベル低いならサブ垢・・・とも言い切れんな、歴戦FPS猛者だがapexは始めたてってこともあるだろうし
112:Apex Legends2021/06/22(火) 21:59:18.96ID:EMMWyiao0
レベル10台前半とかで50kill表示とかの人のこと
113:Apex Legends2021/06/22(火) 22:01:31.41ID:z/PNFpCg0
カジュアルで即降り即死即抜けかますぐらいならアリーナ行った方が間違いなく楽しいし練習にもなるよな
アリーナでください修行積んでたら最近バトロワで初動被っても切り抜けられるようになってきたわ
アリーナでください修行積んでたら最近バトロワで初動被っても切り抜けられるようになってきたわ
114:Apex Legends2021/06/22(火) 22:09:02.53ID:OpOdkfW+0
アリーナは3v3なるけどバトロワは3v3ならないから正直なあ
115:Apex Legends2021/06/22(火) 22:14:15.53ID:EMMWyiao0
ごめん、手が滑って投稿してしまった
冒頭のチャンピオン紹介の画面でレベル10台なのにキル数が50とか80とかある人のことね
冒頭のチャンピオン紹介の画面でレベル10台なのにキル数が50とか80とかある人のことね
116:Apex Legends2021/06/22(火) 22:19:35.13ID:bpqXCAGe0
KD1になったからランクマッチに挑戦してみたけどアシストばっかりで全然キルが取れないから何の役にも立てない
117:Apex Legends2021/06/22(火) 22:31:38.95ID:nX2FVUUwM
別にキルまでいかなくともダメージ貢献してるなら良いんじゃないの?