Apex Legendsの人気の記事
何が楽しいねんそれ・・・|9月19日「Apex Legends」まとめ
Apex
Legends
2021年09月19日 16:00

35:Apex Legends2021/09/18(土) 21:14:28.87ID:QK9uNfd/0
ユーザーがバグの原因発見してるの草
糞運営は運営やめたら?
糞運営は運営やめたら?
39:Apex Legends2021/09/18(土) 21:22:07.57ID:60Syt/LXa
何が楽しいねんそれ・・・
ってかアリーナも欠けてて草
なんなんこのゲーム
ってかアリーナも欠けてて草
なんなんこのゲーム
40:Apex Legends2021/09/18(土) 21:22:17.23ID:arQ8wJ+s0
サーバーが見つかりません言うてるけど、何で出来てる人おるの?
41:Apex Legends2021/09/18(土) 21:23:01.31ID:+p4odRh00
>>35
原因というかどこでバグってるかだろそれw
そんなん開発も把握してるし治せないのはどうしてそれが起こるかの原因がわからないから
ソース見てデバッグしないとわからんしユーザーにもわからない
原因というかどこでバグってるかだろそれw
そんなん開発も把握してるし治せないのはどうしてそれが起こるかの原因がわからないから
ソース見てデバッグしないとわからんしユーザーにもわからない
42:Apex Legends2021/09/18(土) 21:25:00.74ID:r7WfyJh+0
ドヤ顔でツイートしてバズってるやついるけどこれ原因じゃなくてただの結果だよな
どうしてそのメモリアクセス違反のエラーが出るのかが分かんなきゃ意味無いだろ(もちろんソースみなきゃ分かるわけないんだけど)
どうしてそのメモリアクセス違反のエラーが出るのかが分かんなきゃ意味無いだろ(もちろんソースみなきゃ分かるわけないんだけど)
43:Apex Legends2021/09/18(土) 21:30:11.44ID:l4Dpjrde0
つかなんのことかと思って検索したけど
windowsのクラッシュログのせて何を分かった気になってるんだ……
windowsのクラッシュログのせて何を分かった気になってるんだ……
57:Apex Legends2021/09/18(土) 21:52:10.83ID:+XfxOrYm0
全員ログアウトさせてメンテするという選択肢はないのか
61:Apex Legends2021/09/18(土) 21:53:35.94ID:r7WfyJh+0
>>57
だってみんなこんな状況でも遊んでくれるし文句言いながらプレイしてくれるから
thank
you
for
playing!(笑)
だってみんなこんな状況でも遊んでくれるし文句言いながらプレイしてくれるから
thank
you
for
playing!(笑)
77:Apex Legends2021/09/18(土) 22:21:19.37ID:arQ8wJ+s0
>>61
そうなんだよな、ジャップチョロいって思われてるよね。ジャップwwwバグりまくってんのにスキンまで買ってくれるわwwwww
ってね、リスポーンスタッフ全員出来るだけ苦しんで死ね
そうなんだよな、ジャップチョロいって思われてるよね。ジャップwwwバグりまくってんのにスキンまで買ってくれるわwwwww
ってね、リスポーンスタッフ全員出来るだけ苦しんで死ね
80:Apex Legends2021/09/18(土) 22:25:29.08ID:r7WfyJh+0
>>77
おいおい無料でずっと楽しませてもらってるのにrespawn
entertainmentさんにその言い草はないだろ?
え、普通に課金してたって? ご愁傷さまですw
おいおい無料でずっと楽しませてもらってるのにrespawn
entertainmentさんにその言い草はないだろ?
え、普通に課金してたって? ご愁傷さまですw
81:Apex Legends2021/09/18(土) 22:30:23.60ID:mh3w561L0
クラッシュもそうだけど鯖がラグすぎて近距離戦闘無理
82:Apex Legends2021/09/18(土) 22:31:28.28ID:rZf/MY9h0
チックレート最低60は夢のまた夢になりそうだな
83:Apex Legends2021/09/18(土) 22:35:33.84ID:rZf/MY9h0
B4DにR6EとL4Dっぽいゲームが立て続けに出るからいっそのことPvEやろうぜ
84:Apex Legends2021/09/18(土) 22:43:01.29ID:60Syt/LXa
L4D面白いけど飽きる速度が半端ない
124:Apex Legends2021/09/18(土) 23:38:27.61ID:ixFeJ4B/0
エイムアシストが強いのってAPEXの体力が高すぎるのが悪いよな
126:Apex Legends2021/09/18(土) 23:43:16.10ID:kKCV/LKd0
>>124
それはそうだけどかといって体力低すぎるとゴミゲーになることは過去に証明されてるからアシスト自体を弱くするしかない
それはそうだけどかといって体力低すぎるとゴミゲーになることは過去に証明されてるからアシスト自体を弱くするしかない
128:Apex Legends2021/09/18(土) 23:45:04.30ID:ixFeJ4B/0
>>126
体力が低いのではなくシールドが弱くなって肉に簡単にダメージが行くようになったから回復をしないといけなくなってテンポが悪くなった
だからシールドは今のままで体力だけ70にすればテンポは悪くなくなる
体力が低いのではなくシールドが弱くなって肉に簡単にダメージが行くようになったから回復をしないといけなくなってテンポが悪くなった
だからシールドは今のままで体力だけ70にすればテンポは悪くなくなる
131:Apex Legends2021/09/18(土) 23:49:03.80ID:kKCV/LKd0
>>128
いやちゃんとその時期やったか?砂気持ち悪いくらいに露骨に増えてしょーもないダウン全人類するゲームになってただろ
それで良いって言うなら好みだけどそもそも総合体力が低くて砂の横槍含む漁夫やら安置差でのダウンとかくだらないダウンの仕方増えたから不評だったんだろ
いやちゃんとその時期やったか?砂気持ち悪いくらいに露骨に増えてしょーもないダウン全人類するゲームになってただろ
それで良いって言うなら好みだけどそもそも総合体力が低くて砂の横槍含む漁夫やら安置差でのダウンとかくだらないダウンの仕方増えたから不評だったんだろ
136:Apex Legends2021/09/18(土) 23:52:22.40ID:ixFeJ4B/0
>>131
実際その時は砂にエイムアシストが付かない(4倍以上)のと遠距離はパッドでは狙いにくいのでパッドが不利だったぞ
砂ゲーになればなるほどマウスに有利になっていく
実際その時は砂にエイムアシストが付かない(4倍以上)のと遠距離はパッドでは狙いにくいのでパッドが不利だったぞ
砂ゲーになればなるほどマウスに有利になっていく
139:Apex Legends2021/09/18(土) 23:56:30.67ID:RtyipdIx0
なんかマジでつまんねぇわw
インストールしても2日ももたんかったなw
アンインストールだなこりゃw
クソゲーすぎw
アマゾンで映画観てた方が全然楽しいわw
じゃあなw
インストールしても2日ももたんかったなw
アンインストールだなこりゃw
クソゲーすぎw
アマゾンで映画観てた方が全然楽しいわw
じゃあなw
140:Apex Legends2021/09/18(土) 23:57:31.04ID:wypjompj0
今更エイムアシストイジられたりしないよなぁ
padのランカーとかプロも多いわけだし
padのランカーとかプロも多いわけだし
141:Apex Legends2021/09/18(土) 23:57:58.86ID:gDXTGWbz0
padのプロとか滑稽だよなw
142:Apex Legends2021/09/18(土) 23:58:24.71ID:rZf/MY9h0
そういや昨日初めてモバイルシーラ使ったんだけどランパが敵を移動させられるキャラとして有能になったのは良いと思う
ヒューズもだけどこういう調整はありがたい
120mくらいまでなら牽制として結構使えるから
只今話題のPADに対しても詰めさせないよう機能出来るし
ヒューズもだけどこういう調整はありがたい
120mくらいまでなら牽制として結構使えるから
只今話題のPADに対しても詰めさせないよう機能出来るし
143:Apex Legends2021/09/18(土) 23:58:54.35ID:kKCV/LKd0
>>136
いやだから、その砂ゲー寄りになってた調整がキーマウのAPEXユーザーにも大不評だったから即修正されたんだろって話
だから結局APEXの面白さを変えずに調整するならアシストを弱くしたほうが早いだろって言ってんの
いやだから、その砂ゲー寄りになってた調整がキーマウのAPEXユーザーにも大不評だったから即修正されたんだろって話
だから結局APEXの面白さを変えずに調整するならアシストを弱くしたほうが早いだろって言ってんの
152:Apex Legends2021/09/19(日) 00:07:29.27ID:0uL7hJa50
APEXって動きが軽やかかつスピード感あってキャラ動かしてるだけでも結構楽しいんだよな
BFとかCoDいくとなんかもっさりしてるんだよな
BFとかCoDいくとなんかもっさりしてるんだよな
153:Apex Legends2021/09/19(日) 00:07:37.27ID:i19vy98h0
キッズ達が賞賛しまくってるジェンバーテンとかいうPadプロ(笑)もエイムアシスト使ってて草。ただのチーターやんけ
154:Apex Legends2021/09/19(日) 00:08:56.36ID:enEjv//C0
genはマウスでもvalorantのレディアント行けるくらいの腕前だからセーフ
マウス握らせたらvaloシルゴルで沼ってる自称プロたちは正直見下してる
マウス握らせたらvaloシルゴルで沼ってる自称プロたちは正直見下してる
155:Apex Legends2021/09/19(日) 00:09:25.77ID:6e06IAGI0
一人称視点ゲーをキーマウでやると
車やバイクの運転的な、自身とキャラの高い一体感を得られるというには同意したいわ
車やバイクの運転的な、自身とキャラの高い一体感を得られるというには同意したいわ
156:Apex Legends2021/09/19(日) 00:10:32.91ID:ktPu+Jhw0
pcのfpsはお気に入りのデバイスと微調整重ねて練習したベストのセンシでやるのが楽しいんだろ
157:Apex Legends2021/09/19(日) 00:11:56.18ID:1r5QuybdM
padが近距離が強いのは間違いない
世界大会でもウイングマンやSMG二丁持ちとか
マウスがやったらトロール構成をやってのけるけど
アシストなすりつける事しか考えてないから弱点にも見える
世界大会でもウイングマンやSMG二丁持ちとか
マウスがやったらトロール構成をやってのけるけど
アシストなすりつける事しか考えてないから弱点にも見える
158:Apex Legends2021/09/19(日) 00:17:40.12ID:vXtdimSu0
パッドなんかでやっても狙えないし楽しく無いからpcでやってんだけどなw
実際狙えないからエイムアシストなんてもんがあるわけだしw
マウスが使える環境でエイムアシスト付ける意味はないねw
アシスト無くてもパッドってのがパパパパパになるわけだしw
パッドが悪いんじゃ無くてエイムアシストとかいうふざけた機能が悪いんよねw
まあそれで勘違いしちゃうパッカスは痛いけどw
中距離と近距離の間くらいでウイングマンパッカスにやられたら勝ち目ないからなw
パッカスは全弾ヒットさせてくるけど人力でウイングマンレレレに当て続けるのはほぼ無理だからw
実際狙えないからエイムアシストなんてもんがあるわけだしw
マウスが使える環境でエイムアシスト付ける意味はないねw
アシスト無くてもパッドってのがパパパパパになるわけだしw
パッドが悪いんじゃ無くてエイムアシストとかいうふざけた機能が悪いんよねw
まあそれで勘違いしちゃうパッカスは痛いけどw
中距離と近距離の間くらいでウイングマンパッカスにやられたら勝ち目ないからなw
パッカスは全弾ヒットさせてくるけど人力でウイングマンレレレに当て続けるのはほぼ無理だからw
159:Apex Legends2021/09/19(日) 00:19:48.17ID:6e06IAGI0
Genはキーマウでヴァロレディアントだし
HS出ない距離を等倍99ワンマガだから真正エイム野郎だよ
フリックとトラッキングは種類が違うといっても、気付いてから最初に置く位置は実力だよ
頭出しを連射武器で抜き続けるのはアシストの恩恵だろうけどね
HS出ない距離を等倍99ワンマガだから真正エイム野郎だよ
フリックとトラッキングは種類が違うといっても、気付いてから最初に置く位置は実力だよ
頭出しを連射武器で抜き続けるのはアシストの恩恵だろうけどね
160:Apex Legends2021/09/19(日) 00:19:57.08ID:SBmAaqU4r
ジェンレベルでもパッド使えば強いのがわかってるんだから使えば良いのにな
文句いってないで他ゲーに移行するかパッド練習した方がいいぞ
頭使ってプレイしてる奴なら間違いなく強くなる
良い立ち回りしてても結局最終的にエイムだからパッドに変えて勝ちやすくなった
実際ダイヤからマスターで沼りながらあげてたレベルだが来期は新しくできたフレンドとプレデター狙えるんじゃねって話してるレベルになってる
文句いってないで他ゲーに移行するかパッド練習した方がいいぞ
頭使ってプレイしてる奴なら間違いなく強くなる
良い立ち回りしてても結局最終的にエイムだからパッドに変えて勝ちやすくなった
実際ダイヤからマスターで沼りながらあげてたレベルだが来期は新しくできたフレンドとプレデター狙えるんじゃねって話してるレベルになってる
161:Apex Legends2021/09/19(日) 00:20:14.23ID:Gjrj2kk30
プロがPAD使うのは結果出すのが仕事だからな
俺たちがゲームを楽しんでるのとは訳が違う
俺たちがゲームを楽しんでるのとは訳が違う
162:Apex Legends2021/09/19(日) 00:21:10.42ID:4h2kqeAc0
そもそもゲームなんて金積めばチートで強くなれるし、買収すればいくらでもデータいじれる
電子の世界は金が正義であって平等もクソもない
電子の世界は金が正義であって平等もクソもない
163:Apex Legends2021/09/19(日) 00:21:50.30ID:IIX7RrLp0
アリーナってg7強くない?
164:Apex Legends2021/09/19(日) 00:22:06.86ID:0uL7hJa50
でもやっぱ勝てなきゃ楽しくねえよ…
165:Apex Legends2021/09/19(日) 00:22:31.07ID:5ZANCrVM0
ランパート糞過ぎて使い続けるの無理や
アビリティが根本から腐ってる
アビリティが根本から腐ってる
166:Apex Legends2021/09/19(日) 00:23:39.79ID:vXtdimSu0
いやパッドでやるならpcでやる意味ないでしょw
チートもいないし家ゴミでやればよくない?w
FPS140だの240だのオートエイムだったら関係ないでしょw
家ゴミなら全員同じ条件で楽しめるよw
わざわざ人力に混じってオートエイムやって楽しいってのが理解できないわw
チートもいないし家ゴミでやればよくない?w
FPS140だの240だのオートエイムだったら関係ないでしょw
家ゴミなら全員同じ条件で楽しめるよw
わざわざ人力に混じってオートエイムやって楽しいってのが理解できないわw
167:Apex Legends2021/09/19(日) 00:23:47.95ID:4zvCK+rx0
据え置きの方でもコンバーターで結局キーマウ使ってるやつが上位にいるみたいだし、そうならないためにもアシストを消すべきだよね。配信者でもPCでスイッチのコントローラーでジャイロ付きPAD使ってるやつもいるし公平性なんてもとよりないよ
168:Apex Legends2021/09/19(日) 00:24:58.20ID:p6Tn7N3C0
糞pingのゴミ外人東京鯖くんなや害悪が
169:Apex Legends2021/09/19(日) 00:29:30.31ID:CsbK8vOg0
こんな状況でも土日休んでるクソカス運営死ねボケ
170:Apex Legends2021/09/19(日) 00:31:16.93ID:IIX7RrLp0
>>168
それで撃ち合い強いやついるよなw
それで撃ち合い強いやついるよなw
187:Apex Legends2021/09/19(日) 00:53:28.92ID:aFGdH1Cw0
>>158
キーマウでpadに文句言ってるのって撃ち勝てない雑魚が多いイメージ
だまってエイム練習ソフトでトラッキングの練習でもしとけ
キーマウでpadに文句言ってるのって撃ち勝てない雑魚が多いイメージ
だまってエイム練習ソフトでトラッキングの練習でもしとけ
191:Apex Legends2021/09/19(日) 01:00:03.82ID:z6HkiBCAd
上手い奴がAIM練習ソフトをやるのと
下手くそがエイム練習ソフトをやるのって根本的に違うんだよな
プロ野球がやってるような練習メニューをパンピーがやってもプロ野球にはなれないっしょ?
そういう事よ
極めた奴らなんて結局才能なんだから
FPS才能ガチャの当たりを引いてないと無駄
努力でどうにかなるもんじゃない
下手くそがエイム練習ソフトをやるのって根本的に違うんだよな
プロ野球がやってるような練習メニューをパンピーがやってもプロ野球にはなれないっしょ?
そういう事よ
極めた奴らなんて結局才能なんだから
FPS才能ガチャの当たりを引いてないと無駄
努力でどうにかなるもんじゃない
194:Apex Legends2021/09/19(日) 01:03:31.36ID:6e06IAGI0
カジュアルをチームとして機能してる感じで楽しみたいならセントルイス鯖がオススメ
野良カジュアルでもジブ使うやつがそこそこいてくれる
至近距離は諦めろ
野良カジュアルでもジブ使うやつがそこそこいてくれる
至近距離は諦めろ
195:Apex Legends2021/09/19(日) 01:06:01.02ID:IIX7RrLp0
>>194
マジかw
そんな地域あるのも知らんかったw
マジかw
そんな地域あるのも知らんかったw
196:Apex Legends2021/09/19(日) 01:06:24.90ID:h8nbm+9e0
クソゲー直った?直るわけないか
197:Apex Legends2021/09/19(日) 01:15:58.24ID:nOjj5vux0
>>191
日本語ガチャ外れてて草
>>196
5chより公式見ろやくそ無能
日本語ガチャ外れてて草
>>196
5chより公式見ろやくそ無能
198:Apex Legends2021/09/19(日) 01:20:35.09ID:z6HkiBCAd
>>197
自己紹介は一人でやっててくれ
自己紹介は一人でやっててくれ
266:Apex Legends2021/09/19(日) 07:55:47.80ID:hoKIb2Q+a
valo新鮮で楽しいぞ
お前らはよ来い
お前らはよ来い
267:Apex Legends2021/09/19(日) 08:02:37.76ID:uwm/NX/N0
codこいよ
今ならただで出来るぞ
今ならただで出来るぞ
268:Apex Legends2021/09/19(日) 08:17:33.51ID:Pfl5bePSa
>>267
PADゲーじゃないの
PADゲーじゃないの
269:Apex Legends2021/09/19(日) 08:22:34.35ID:Gjrj2kk30
>>268
ttk短いからapexより全然マシ
PADゲーなのは確かだが
ttk短いからapexより全然マシ
PADゲーなのは確かだが
270:Apex Legends2021/09/19(日) 08:24:47.49ID:5Ithjftz0
BF5とIRONSGHTとDOOM
ETAERNALやってるわ
ETAERNALやってるわ
286:Apex Legends2021/09/19(日) 09:30:04.97ID:si6TJwA90
s8でフルパとソロマス両方やったけどソロのほうが楽だぞたぶん
ソロキューなんてダイヤの床舐めてるようなクソ雑魚しかいない
フルパキューだとサブ垢でマスター周回してるようなの多いから比較的強いよ
ソロキューなんてダイヤの床舐めてるようなクソ雑魚しかいない
フルパキューだとサブ垢でマスター周回してるようなの多いから比較的強いよ
287:Apex Legends2021/09/19(日) 09:33:06.46ID:8A6X48zm0
アリーナはソロとパーティでバッジ分けてほしいわ
難度が違い過ぎる
難度が違い過ぎる
288:Apex Legends2021/09/19(日) 09:33:23.12ID:vXtdimSu0
この得意げな書き込みの何割がパッカスなんだろうかw
自分でエイムできないのに雑魚とか言ってたら笑ってしまうw
自分でエイムできないのに雑魚とか言ってたら笑ってしまうw
289:Apex Legends2021/09/19(日) 09:33:52.60ID:anl4S1zI0
マウキーさん
カチカチうるさいですよw
カチカチうるさいですよw
290:Apex Legends2021/09/19(日) 09:35:47.39ID:si6TJwA90
パッドのヤツって視野狭くね?
全然コールしても聴いてないし
アシストに頼ってランク上げてきてるだけで戦術面だと脳ミソ空っぽなんだよなぁ
全然コールしても聴いてないし
アシストに頼ってランク上げてきてるだけで戦術面だと脳ミソ空っぽなんだよなぁ
337:Apex Legends2021/09/19(日) 12:20:49.40ID:3G3bb7Rj0
>>286
フルパで強いやつなんて見たことないw
フルパで強いやつなんて見たことないw
387:Apex Legends2021/09/19(日) 14:39:17.83ID:IIX7RrLp0
アリーナ最強構成考えた。オクタン(カバー速い、アイテム取りやすい、奇襲)
レイス(ヒットボックス小さい、虚空があるから味方とスイッチしやすい、いざというときのポータル)パスファインダー(遮蔽越しにローにした敵に最速で詰めれる、膠着した局面をグラップル一つでかき回すことができる)
次点、ホライゾン、ジブ、ブラハ、ランパかな。
レイス(ヒットボックス小さい、虚空があるから味方とスイッチしやすい、いざというときのポータル)パスファインダー(遮蔽越しにローにした敵に最速で詰めれる、膠着した局面をグラップル一つでかき回すことができる)
次点、ホライゾン、ジブ、ブラハ、ランパかな。
389:Apex Legends2021/09/19(日) 14:46:07.89ID:469EWOUv0
全く見られずに移動して初見の場所から覗こうとしたら飛び出し決め打ちされたんだけど完全に見えてるだろ
WHだけ積んでても立ち回りでばれてんだよ
WHだけ積んでても立ち回りでばれてんだよ
394:Apex Legends2021/09/19(日) 15:15:43.72ID:XJhGEj7T0
アリーナマジで何が楽しいかわかんネェ
395:Apex Legends2021/09/19(日) 15:25:28.49ID:9Z40W30k0
当たり判定小さい→視認性悪いからヨシとかいう熱い鞍替え
虚空とかいう味方に人数不利押し付けスキルももうほぼ死んでる
虚空とかいう味方に人数不利押し付けスキルももうほぼ死んでる
396:Apex Legends2021/09/19(日) 15:26:04.49ID:4f5vOXCC0
>>389
ガイジかよ
全く見られずにとか無理に決まってんだろ
ガイジかよ
全く見られずにとか無理に決まってんだろ
397:Apex Legends2021/09/19(日) 15:26:38.10ID:nkIv7pu00
ぶっちゃけアリーナのレイスはほぼバニラ
398:Apex Legends2021/09/19(日) 15:27:07.04ID:3TpvjRSr0
エイムアシストでもエラーはどうにもならないグリW
402:Apex Legends2021/09/19(日) 15:34:05.34ID:9Z40W30k0
マジ?1vs1こそ望む所なんだけど少数派なんか
人多ければすぐ行くわ
人多ければすぐ行くわ
404:Apex Legends2021/09/19(日) 15:34:30.50ID:Y/PPneXV0
自分のせいにした方が後々楽しくないか?
とくにランクとか
自分の中で完結できるじゃん
味方のせいにしたらその味方にどうやって発散するの
ID晒そうがここで喚こうが本人に晴らせたかどうかなんてわからんのに
とくにランクとか
自分の中で完結できるじゃん
味方のせいにしたらその味方にどうやって発散するの
ID晒そうがここで喚こうが本人に晴らせたかどうかなんてわからんのに
405:Apex Legends2021/09/19(日) 15:35:27.04ID:Y/PPneXV0
1v1といえばペーパーマンのフリーフォーオール好きだったなー
1v1v1v1v……だけど
1v1v1v1v……だけど
406:Apex Legends2021/09/19(日) 15:36:29.33ID:enEjv//C0
>>402
人なんか誰もいないよ
歴史的に1v1のアリーナ系FPSがFPSジャンルの中じゃ一番最初に産まれたんだけど、その後5v5とかのチームFPSが流行り出してアリーナ系は滅んだ
格ゲーがオワコンになってんの見ても分かると思うが、味方のせいにして言い訳出来ない1v1を好きな奴は絶滅危惧種だから諦めろ
人なんか誰もいないよ
歴史的に1v1のアリーナ系FPSがFPSジャンルの中じゃ一番最初に産まれたんだけど、その後5v5とかのチームFPSが流行り出してアリーナ系は滅んだ
格ゲーがオワコンになってんの見ても分かると思うが、味方のせいにして言い訳出来ない1v1を好きな奴は絶滅危惧種だから諦めろ
407:Apex Legends2021/09/19(日) 15:38:52.12ID:3KKl145k0
PAD移行するか〜
408:Apex Legends2021/09/19(日) 15:41:47.65ID:4f5vOXCC0
MOBA要素無いとつまらんのは確かだよ
1vs1でも地雷埋めたりルート封鎖出来たりする要素付ければ流行るかもね
1vs1でも地雷埋めたりルート封鎖出来たりする要素付ければ流行るかもね
409:Apex Legends2021/09/19(日) 15:42:48.26ID:emEL4ciD0
>>387
小学生?人生楽しそうだな
小学生?人生楽しそうだな
410:Apex Legends2021/09/19(日) 15:45:07.32ID:enEjv//C0
地雷がMOBA要素ってのがよく分からんが
まあアリーナ系FPSにアビリティ要素やストラテジー的な要素はほぼ無いからシンプルなのはあってるな
まあアリーナ系FPSにアビリティ要素やストラテジー的な要素はほぼ無いからシンプルなのはあってるな
411:Apex Legends2021/09/19(日) 15:45:18.03ID:9Z40W30k0
それは悲しい事だ
お前ら人のせいにするなそしてしばらくはトコりなさい
お前ら人のせいにするなそしてしばらくはトコりなさい
412:Apex Legends2021/09/19(日) 15:46:24.02ID:VOeWTv8Pa
codってPCPADでもちゃんと表示されるんだな
413:Apex Legends2021/09/19(日) 15:48:49.46ID:Y/PPneXV0
>>408
それやるとAPEXのいいところが消える
初心者でも銃持ってとりあえず撃っときゃ勝てるシステムなのがいいのに
だから初期キャラにワットソンやコースティックがいないわけだし
スキルがガッツリ強いキャラがいないのもそう
そうなると全キャラスキルを覚えておかないと昨日今日始めた人がなにもできないゲームになってしまう
初心者でもとりあえず、例えばライフラインだったら「えーっとダウンした味方に触れるだけで復活することができて、仲間を回復できるやつが使えて、アイテムが入ったやつが落とせる、チュートリアルでやったしやってみよう!」みたいなノリでもこのゲームいけるだろ
銃持って撃ってたまにスキル思い出してあたふた動いてもゲームプレイが成立するしなんならわんちゃんチャンピオン取れる
それやるとAPEXのいいところが消える
初心者でも銃持ってとりあえず撃っときゃ勝てるシステムなのがいいのに
だから初期キャラにワットソンやコースティックがいないわけだし
スキルがガッツリ強いキャラがいないのもそう
そうなると全キャラスキルを覚えておかないと昨日今日始めた人がなにもできないゲームになってしまう
初心者でもとりあえず、例えばライフラインだったら「えーっとダウンした味方に触れるだけで復活することができて、仲間を回復できるやつが使えて、アイテムが入ったやつが落とせる、チュートリアルでやったしやってみよう!」みたいなノリでもこのゲームいけるだろ
銃持って撃ってたまにスキル思い出してあたふた動いてもゲームプレイが成立するしなんならわんちゃんチャンピオン取れる