Apex Legendsの人気の記事
レジェンド陽キャ多すぎて楽しそう|9月24日「Apex Legends」まとめ
Apex
Legends
2021年09月24日 16:00

22:Apex Legends2021/09/18(土) 22:44:27.33ID:AtMkVKgL0
レジェンド陽キャ多すぎて楽しそう
23:Apex Legends2021/09/18(土) 22:46:31.57ID:rFURMKUf0
訓練場には入れるがカジュに入れん
24:Apex Legends2021/09/18(土) 22:46:57.03ID:5Rr7VrLp0
そのレジェンドの中に一人陰キャなのがバレないように陽キャのフリしてるキョロ充がおりましてね
25:Apex Legends2021/09/18(土) 23:52:29.97ID:5cmc7Ykz0
野良と試合終わった後に、PTやフレンド登録が私の方に通知来なくなるようにする設定を教えて下さい
26:Apex Legends2021/09/18(土) 23:54:59.59ID:F1GX+crW0
アリーナできるのにバトロワだけできねぇな
何時になったら直んねんこれ
何時になったら直んねんこれ
52:Apex Legends2021/09/19(日) 07:51:02.04ID:YiKOBmzc0
アリーナ楽しみたいなら台湾鯖がいいかも?
良くも悪くもイノシシと脳筋しかいないから、普段のBRと変わらないクソみたいなインファ楽しめる
オアシスですら両サイドに芋らず中央で撃ち合い始めたのは流石に笑った
良くも悪くもイノシシと脳筋しかいないから、普段のBRと変わらないクソみたいなインファ楽しめる
オアシスですら両サイドに芋らず中央で撃ち合い始めたのは流石に笑った
53:Apex Legends2021/09/19(日) 08:17:29.01ID:rIHCPTWR0
と思ってたらいきなりキルリーダーでチャンピオンになれたわ…
エイムとナックルクラスターが冴え渡るスーパーヒューズタイムになって気持ち良かった
エイムとナックルクラスターが冴え渡るスーパーヒューズタイムになって気持ち良かった
54:Apex Legends2021/09/19(日) 09:42:42.40ID:+NBPf5ng0
所謂初鯖とか低レート鯖に入り込むとエイム上手くなった気がするけど、多分こっちが上手くなったんじゃなくて相手が弾を避ける動きをしてないだけだよなぁ・・・
55:Apex Legends2021/09/19(日) 10:34:24.68ID:dxc54t7ka
>>52
中国、台湾と組むとドンドン突っ込んで行ってダウンしたあげく何か叫んでるの多いな。
中国、台湾と組むとドンドン突っ込んで行ってダウンしたあげく何か叫んでるの多いな。
56:Apex Legends2021/09/19(日) 10:36:29.55ID:vn/f56De0
>>55
なんか怒ってるっぽい人多いよねw
でもあっちの人は日本人みたいな陰湿な感じじゃないから気にならないわ
なんか怒ってるっぽい人多いよねw
でもあっちの人は日本人みたいな陰湿な感じじゃないから気にならないわ
113:Apex Legends2021/09/19(日) 23:37:59.46ID:0j/ZXBVJ0
ヘムロック使いやすいと思うのですが、評価が低く弱いと言われてる部分ってどこらへんですか?
115:Apex Legends2021/09/19(日) 23:50:22.79ID:mD6PKNtd0
一番楽しいと思える瞬間は、カジュアルで自分がしたい事を100%肯定カバーしてくれる自分より強い人が味方に来た時
あっちの方向で銃声がした!あっちへ行こうピン→okだ!レース開始!
敵発見!空爆を要請する!別の部隊から撃たれた!ドームシールド展開!あっちへ逃げようピン→okだ!ジャンプパッドを投げる!ヒャッホー!
漁夫と漁夫の戦闘が起きたからやっぱり戻ろうピン→okだ!
常に背後からカバーしてくれて超たのぴw
あっちの方向で銃声がした!あっちへ行こうピン→okだ!レース開始!
敵発見!空爆を要請する!別の部隊から撃たれた!ドームシールド展開!あっちへ逃げようピン→okだ!ジャンプパッドを投げる!ヒャッホー!
漁夫と漁夫の戦闘が起きたからやっぱり戻ろうピン→okだ!
常に背後からカバーしてくれて超たのぴw
116:Apex Legends2021/09/20(月) 00:09:30.96ID:4I7iriFn0
>>113
前までは腰撃ち精度が悪くて中遠距離でしか使えなかったから評価が低かった
今は精度上がったから結構強いよ
アリーナでケアパケからでたからヘムロック使ってみたら腰撃ち精度すげーよくなってたわ
前までは腰撃ち精度が悪くて中遠距離でしか使えなかったから評価が低かった
今は精度上がったから結構強いよ
アリーナでケアパケからでたからヘムロック使ってみたら腰撃ち精度すげーよくなってたわ
117:Apex Legends2021/09/20(月) 00:30:24.00ID:LDviFtE40
キーマウからパッドに変えてみたけどスティックで視点操作難しいね…
パッド初めてで慣れてないからなんだろうけど倒しすぎて速く動きすぎて撃ち合いどころじゃないや
パッド初めてで慣れてないからなんだろうけど倒しすぎて速く動きすぎて撃ち合いどころじゃないや
118:Apex Legends2021/09/20(月) 00:31:51.28ID:Ejg8kENZ0
>>117
長くするやつ付けるんやで
長くするやつ付けるんやで
119:Apex Legends2021/09/20(月) 00:43:20.75ID:LDviFtE40
>>118
やっぱスティックにつけるやつあった方がいいんだ?
早いうちから慣れさせたいから早めに買ってみるよ
やっぱスティックにつけるやつあった方がいいんだ?
早いうちから慣れさせたいから早めに買ってみるよ
183:Apex Legends2021/09/20(月) 17:03:59.88ID:wo0TjX+D0
30試合連続0キルで楽しんでる奴もおるし
世の中わからないものだな
世の中わからないものだな
184:Apex Legends2021/09/20(月) 17:10:54.38ID:z9QfrNula
>>183
それはもうちょっと何とかして欲しい
ガチFPS初心者ならそうなるのかもしれんから難しいけど
それはもうちょっと何とかして欲しい
ガチFPS初心者ならそうなるのかもしれんから難しいけど
185:Apex Legends2021/09/20(月) 17:15:08.01ID:mPlTpVh8r
強いフレンドとカジュアル行ったらものの3時間くらいで3回もチャンピオン取れてビビった
撃ち合い強いのもあるんだろうけど、やっぱり判断力がヤバい
有利ポジの取り方とか複数部隊との睨み合いの時にどう攻めるかとか最終ラウンドの立ち回りとかのオーダーがめちゃくちゃ凄い
あんなアレコレ考えながらApexできないわ……
撃ち合い強いのもあるんだろうけど、やっぱり判断力がヤバい
有利ポジの取り方とか複数部隊との睨み合いの時にどう攻めるかとか最終ラウンドの立ち回りとかのオーダーがめちゃくちゃ凄い
あんなアレコレ考えながらApexできないわ……
186:Apex Legends2021/09/20(月) 17:33:54.55ID:TsjAhXQL0
モニターの機能で照準点出すのってコンバーターとかと同列のチートになるんか
187:Apex Legends2021/09/20(月) 17:38:38.45ID:4dun/zmV0
一応ハードウェアチートになる
検出はまずされないだろうし及ぼす影響も大した事ないだろうけど
検出はまずされないだろうし及ぼす影響も大した事ないだろうけど
232:Apex Legends2021/09/20(月) 23:27:13.34ID:8NkLokNU0
アリーナランク明らかに蹂躙されるマッチあるよな
このスレで適正ランクなんだからお荷物抱えながらでも戦えって言われたけど、12Lv2killのやつと54Lv23killのやつ抱えてダブハン部隊にどうやって勝つんだよ…
3Rストレートで負けたけど、2人ともダメージ二桁しか出せてないし逆にかわいそうだったわ
そしてやっぱり認定中の奴だしマッチングゴミ
このスレで適正ランクなんだからお荷物抱えながらでも戦えって言われたけど、12Lv2killのやつと54Lv23killのやつ抱えてダブハン部隊にどうやって勝つんだよ…
3Rストレートで負けたけど、2人ともダメージ二桁しか出せてないし逆にかわいそうだったわ
そしてやっぱり認定中の奴だしマッチングゴミ
242:Apex Legends2021/09/21(火) 00:01:26.71ID:lE/v9z820
クレーバーとセンチネルは弾に貫通効果あったはず 固まってる所に撃てば楽しいことになる
訓練場のデコイをパンチで少し前に移動させて一列横から撃てばわかりやすいかな
ロングは(偶にデコイ貫通して奥の板にもヒットしてることがあるけど)貫通なかった気がする
訓練場のデコイをパンチで少し前に移動させて一列横から撃てばわかりやすいかな
ロングは(偶にデコイ貫通して奥の板にもヒットしてることがあるけど)貫通なかった気がする
243:Apex Legends2021/09/21(火) 00:01:32.97ID:K62ANKq30
今日何戦かやったけど全く問題なかったな
味方の落ちもなかった
味方の落ちもなかった
244:Apex Legends2021/09/21(火) 00:01:42.07ID:45MMCHwE0
重力の強い星にいる感じ
245:Apex Legends2021/09/21(火) 00:21:10.13ID:SVaxe4vA0
>>232
そういうのがどれくらいの割合で発生すんの?
そういうのがどれくらいの割合で発生すんの?
246:Apex Legends2021/09/21(火) 00:22:01.26ID:Wc67fjoD0
味方確キルされまくったけどヴァルキリーで逃げて蘇生できたわ
最終2位になれたしこいつ強い
最終2位になれたしこいつ強い
360:Apex Legends2021/09/21(火) 23:01:33.81ID:zoZamBAOH
たまにptの招待やフレンド申請もらえるんだけど
文句言われるのかと思って全部断ってるわ
ソロのほうが気楽でいいだろうし
文句言われるのかと思って全部断ってるわ
ソロのほうが気楽でいいだろうし
361:Apex Legends2021/09/21(火) 23:04:01.00ID:ljsAhN2s0
普段沼プなのにたまたま連携良くて勝てたときのフレ申困るわ
362:Apex Legends2021/09/21(火) 23:09:27.87ID:nIzamR9c0
なんかゴルプラduoめっちゃ来るなぁ、辛いよ
上手さに関しちゃ俺も人のこと言えんが、duo間VCで完結してるのかピン刺さないのが多すぎる
意思疎通する気がある分、全員VCも何もしてない完全野良のが強いんじゃないか?
上手さに関しちゃ俺も人のこと言えんが、duo間VCで完結してるのかピン刺さないのが多すぎる
意思疎通する気がある分、全員VCも何もしてない完全野良のが強いんじゃないか?
363:Apex Legends2021/09/21(火) 23:11:40.88ID:wgBu8cwW0
>>361 普段0〜4キルポ程度でその時だけフルポ&ハンマーとか取れてもう1回やろうぜ申請来た時こまるよね
364:Apex Legends2021/09/21(火) 23:13:54.53ID:+XlVjTeta
お前ら精神が無理になってひたすら初動落ちしかしないと思えてきたら何が何でもPCの電源を一旦落とそうな
風呂おすすめkneippのラベンダーか青いやつ入れれば完璧
風呂おすすめkneippのラベンダーか青いやつ入れれば完璧
366:Apex Legends2021/09/21(火) 23:31:53.91ID:KyCZT1uZ0
>>364
キミ疲れてるんだね・・・
PC自体からスパッと離れるといいよ
youtubeでずっと音楽かけてるのなんかも
精神状態によってはリラックスできなくて
少しずつ疲れが蓄積するような気がする
部屋の照明もLEDでストレス受けてるから
薄暗くても自然光だけにすると楽になれる
精神弱ってる時に電気は刺激が強すぎる
キミ疲れてるんだね・・・
PC自体からスパッと離れるといいよ
youtubeでずっと音楽かけてるのなんかも
精神状態によってはリラックスできなくて
少しずつ疲れが蓄積するような気がする
部屋の照明もLEDでストレス受けてるから
薄暗くても自然光だけにすると楽になれる
精神弱ってる時に電気は刺激が強すぎる
367:Apex Legends2021/09/21(火) 23:43:43.83ID:Mpf3p2Lp0
なんかまさかのヒューズで覚醒してきた
投げもの持ちまくれるしナックルクラスター便利やし、単純で使いやすいのかね
投げもの持ちまくれるしナックルクラスター便利やし、単純で使いやすいのかね
368:Apex Legends2021/09/21(火) 23:48:18.00ID:KyCZT1uZ0
>>367
覚醒ってどういう意味で?
グレ全部手裏剣にして確キルしまくるのはいいと思う
ナックルクラスターは当てやすいんだけどダメージがなあ・・・
キルポ盛れないから使わなくなってしまった
覚醒ってどういう意味で?
グレ全部手裏剣にして確キルしまくるのはいいと思う
ナックルクラスターは当てやすいんだけどダメージがなあ・・・
キルポ盛れないから使わなくなってしまった
369:Apex Legends2021/09/21(火) 23:51:03.73ID:K+FWncNA0
ナックルクラスターは味方のカバー代わりに撃ち込んでおけるの便利
敵が頭引っ込めてる間に位置取りできるし煩いから足音も隠せるし
敵が頭引っ込めてる間に位置取りできるし煩いから足音も隠せるし
370:Apex Legends2021/09/21(火) 23:52:09.55ID:A0SDN0Wvd
ランクマに向かったら
プレイヤー参加待ちとか出るべき場面で文字一切なくマップのいち風景を眺めるだけの
クラッシュするときの症状が出たんだけど
運良く入れたと思ったら回線pingは普段通りの29‾38msなのにApex内のpingが314ms張り付きで草
視点操作は随時反映なのにキャラ操作は数秒おきにしか反映されないから
着地地点からリン近セリフが出るレベルの安地まで向かうのにすら一苦労でもう諦めるしかない
プレイヤー参加待ちとか出るべき場面で文字一切なくマップのいち風景を眺めるだけの
クラッシュするときの症状が出たんだけど
運良く入れたと思ったら回線pingは普段通りの29‾38msなのにApex内のpingが314ms張り付きで草
視点操作は随時反映なのにキャラ操作は数秒おきにしか反映されないから
着地地点からリン近セリフが出るレベルの安地まで向かうのにすら一苦労でもう諦めるしかない
385:Apex Legends2021/09/22(水) 01:05:34.13ID:XK8s3mwLr
高齢無職がゲームやってんじゃねえよ
386:Apex Legends2021/09/22(水) 01:31:47.29ID:eXUusA0Z0
>>385
そういう人にも楽しんでほしいからFree
to
playなんだろ
暴言吐きという民度の低さは勘弁願いたいが
そういう人にも楽しんでほしいからFree
to
playなんだろ
暴言吐きという民度の低さは勘弁願いたいが
387:Apex Legends2021/09/22(水) 01:36:23.89ID:SqXxV6su0
悪口言われたら言い返したくなるなら、ミュートしてプレイするか、オフラインのゲームやればいいと思う
388:Apex Legends2021/09/22(水) 01:54:34.85ID:7aVgRynC0
お薬増やしましょうねーのAAってマジだったんだな
389:Apex Legends2021/09/22(水) 01:57:25.50ID:eMge25VL0
共有NGミュート機能欲しい
暴言通報多いやつを自動ミュートにする感じで
暴言通報多いやつを自動ミュートにする感じで
390:Apex Legends2021/09/22(水) 02:11:46.92ID:X3IgFiRz0
やっと1人目のレジェンド解放まで来たのですが、優先して解放しといた方が良いものってありますか?
394:Apex Legends2021/09/22(水) 04:06:56.06ID:OBun2JbY0
ランクマでラヴァサイフォン降りてゴンドラ乗ってたら同PTのやつが執拗に殴り落とそうとしてきた
仲間から殴られるとやる気全くなくなるんだがアイツ何にキレてたんだろう?
>>390
今何をメインに使っててどういうことに楽しみ見出だしてる?
仲間から殴られるとやる気全くなくなるんだがアイツ何にキレてたんだろう?
>>390
今何をメインに使っててどういうことに楽しみ見出だしてる?
395:Apex Legends2021/09/22(水) 04:15:41.71ID:r/ihFDAp0
殴られるで思い出したんだけど、たまに殴れらたような音しない?(実際には殴られてないというか味方と距離はなれててもガスッて聞こえる時ある
396:Apex Legends2021/09/22(水) 04:30:32.98ID:SqXxV6su0
>>395
あるある
今回のラグ騒動の時は特に頻繁にあった
味方が殴ってきたのかなと思って周り見ても誰もいない
あとシールド回復の音がアル促の音になったりすることあるよね
あるある
今回のラグ騒動の時は特に頻繁にあった
味方が殴ってきたのかなと思って周り見ても誰もいない
あとシールド回復の音がアル促の音になったりすることあるよね
397:Apex Legends2021/09/22(水) 04:34:27.30ID:6Xyg82ENa
>>390
ローバワットソンミラージュクリプトの雑魚四天王以外ならなんでもいい
オクタンは強いが人気あるから初心者は使うな、邪魔
>>394
同じゴンドラに乗ってきたらアイテム横取りされないように殴り落とすのは俺もよくやる
ローバワットソンミラージュクリプトの雑魚四天王以外ならなんでもいい
オクタンは強いが人気あるから初心者は使うな、邪魔
>>394
同じゴンドラに乗ってきたらアイテム横取りされないように殴り落とすのは俺もよくやる
398:Apex Legends2021/09/22(水) 04:43:09.43ID:MLXHMf1a0
民度
400:Apex Legends2021/09/22(水) 04:47:35.86ID:yUO6zgRo0
なんかBR慣れてくると楽しいね...アリーナのイライラから解放されてすごくスッキリプレイできるわ
BRのランクマッチやってみようかな?って思うんだけど
やっぱアリーナと同じで雑魚と野良はお呼びじゃないギスギスオンラインなんすかね?
大体同じような腕前の人と対戦できると思ってるんだけどやっぱ下げランスマーフチーターやばいんです?
BRのランクマッチやってみようかな?って思うんだけど
やっぱアリーナと同じで雑魚と野良はお呼びじゃないギスギスオンラインなんすかね?
大体同じような腕前の人と対戦できると思ってるんだけどやっぱ下げランスマーフチーターやばいんです?
401:Apex Legends2021/09/22(水) 04:47:43.82ID:r/ihFDAp0
殴ってきたらそいつとは相容れない存在と認定して居ない者として扱う
402:Apex Legends2021/09/22(水) 04:53:51.39ID:93g/9/Ti0
俺も殴られたら無視してるわそういうの大体先にダウンして即抜けするし
403:Apex Legends2021/09/22(水) 04:58:58.47ID:0QLfe7EP0
APE-Xだし猿しかおらんよ
404:Apex Legends2021/09/22(水) 05:00:03.62ID:9vSlNv040
>>403
お前・・・!人の言葉を・・!
お前・・・!人の言葉を・・!
406:Apex Legends2021/09/22(水) 05:11:52.49ID:OBun2JbY0
殴られてムカついたんで時間切れギリでバナー拾ってシグナルミュートしてハイドしたった
>>400
ランクマも気負わずプレイでOK
同じレベルの人間しかいないんだからどんぐりの背比べでしかない
そりゃヤバいやつも稀によくいるけどそれはAPEXに限った話じゃないし
低ランク帯だと舞空術無限チャーライみたいなヤバいチーターは見たことがない
ただ観戦してるとスマーフの一部にCやコンバーター使ってんなってやつはみかける
>>400
ランクマも気負わずプレイでOK
同じレベルの人間しかいないんだからどんぐりの背比べでしかない
そりゃヤバいやつも稀によくいるけどそれはAPEXに限った話じゃないし
低ランク帯だと舞空術無限チャーライみたいなヤバいチーターは見たことがない
ただ観戦してるとスマーフの一部にCやコンバーター使ってんなってやつはみかける
408:Apex Legends2021/09/22(水) 06:11:11.41ID:0UjxtIFGp
リスポさせてくれたのに周りのサプライボックス漁られて武器も弾薬もまともに取れず移動直後の戦闘で即死してワロタ
409:Apex Legends2021/09/22(水) 06:17:08.19ID:IGDeuloN0
>>400
プラチナから殺気立ってくるけどゴールドまでなら気楽に出来るよ
プラチナから殺気立ってくるけどゴールドまでなら気楽に出来るよ
410:Apex Legends2021/09/22(水) 06:57:42.10ID:eXUusA0Z0
>>397
なるほど勉強になるわ
日常生活で関わらない関わりたくもない層の価値観に触れることなんてないからなぁ
なるほど勉強になるわ
日常生活で関わらない関わりたくもない層の価値観に触れることなんてないからなぁ
411:Apex Legends2021/09/22(水) 06:59:01.75ID:0UjxtIFGp
敵に取られなければ横取りされてもいいわ
412:Apex Legends2021/09/22(水) 07:03:35.00ID:nIQ8/c6C0
前のシーズンあたりから荷物入れ替えたりした時にドサっと落ちる音がするようになって最初何の音かとビビったけどそれのことではないのか
413:Apex Legends2021/09/22(水) 07:17:06.46ID:eXUusA0Z0
>>408
リスポ後に漁られて即死したのに
>>411
なんて言えるとは器がでかいな
俺なら近隣のボックス開けまくって必要な弾取りつつ使えそうな武器にピン刺していくが…数多いとわけわかんなくなりそうではある
リスポ後に漁られて即死したのに
>>411
なんて言えるとは器がでかいな
俺なら近隣のボックス開けまくって必要な弾取りつつ使えそうな武器にピン刺していくが…数多いとわけわかんなくなりそうではある
415:Apex Legends2021/09/22(水) 07:47:00.00ID:PQUtOwdB0
キルムーブしたくてガンガン行くのは良い、全然付き合う。それで負けても別に仕方ない
ただ位置取りや状況考えずに脳筋で撃ち始めるのはいただけない
ただ位置取りや状況考えずに脳筋で撃ち始めるのはいただけない
418:Apex Legends2021/09/22(水) 08:23:13.18ID:OBun2JbY0
BGMや効果音関係はあからさまなデカいバグ(爆音で音楽鳴ったり足音消えたり)あるのに裏ドラ乗せないでくれ
>>415
中〜遠距離戦大好きマン多杉問題
アーマー割ったりダウン取っても詰められない状況でもやるからツラい
>>415
中〜遠距離戦大好きマン多杉問題
アーマー割ったりダウン取っても詰められない状況でもやるからツラい
419:Apex Legends2021/09/22(水) 08:29:04.89ID:0UjxtIFGp
>>413
自分がある程度装備整ってる時にリスポしたばかりの全裸の味方を強化することは考えてほしいけど
同じゴンドラに乗ってアイテム取られたくないから殴り落とす状況って味方も敵も装備揃ってない開幕だろうから
それなら敵に取られて全滅するよりはね
自分がある程度装備整ってる時にリスポしたばかりの全裸の味方を強化することは考えてほしいけど
同じゴンドラに乗ってアイテム取られたくないから殴り落とす状況って味方も敵も装備揃ってない開幕だろうから
それなら敵に取られて全滅するよりはね
420:Apex Legends2021/09/22(水) 08:29:09.48ID:UCNPOBiXd
毎シーズンプラチナまではいくけどそこから4張り付きなっちゃう
421:Apex Legends2021/09/22(水) 08:46:02.23ID:zR49frVFp
>>418
詰められない状況だと普通に復活されるからダメージは稼げるかもしれないけど弾薬無駄にするだけであまり意味ないよね
詰められない状況だと普通に復活されるからダメージは稼げるかもしれないけど弾薬無駄にするだけであまり意味ないよね
422:Apex Legends2021/09/22(水) 09:19:50.70ID:yUO6zgRo0
味方二人がSRとかロングレンジでやれる武器もってるなら
平地で転がして一人持ってくとか出来るんだけどなかなかないよね...
平地で転がして一人持ってくとか出来るんだけどなかなかないよね...
453:Apex Legends2021/09/22(水) 13:59:29.00ID:ysHxX3tja
それはキャまで読んだ
454:Apex Legends2021/09/22(水) 14:03:33.21ID:jo5KTzaj0
開けたケアパケとかサプライボックス閉じられたらいいな
中に隠れたりできたら楽しそう
中に隠れたりできたら楽しそう
455:Apex Legends2021/09/22(水) 14:10:35.12ID:yUO6zgRo0
サプライボックスの中に隠れるの楽しそう
456:Apex Legends2021/09/22(水) 14:22:09.21ID:XK8s3mwLr
銃打てるDBDじゃん
457:Apex Legends2021/09/22(水) 14:26:08.67ID:eXUusA0Z0
シア大活躍じゃねーか
458:Apex Legends2021/09/22(水) 14:32:04.07ID:yUO6zgRo0
というかマジ初心者のランクマッチってすごいな...
青バッグで容量の半分以上アモだったり好きな武器以外初動ですら拾わなかったり
戦闘中にあさり始めてみていて新鮮というか面白い
青バッグで容量の半分以上アモだったり好きな武器以外初動ですら拾わなかったり
戦闘中にあさり始めてみていて新鮮というか面白い
459:Apex Legends2021/09/22(水) 14:35:00.08ID:XK8s3mwLr
>>457
サプライボックス内は電波遮断だな
サプライボックス内は電波遮断だな
465:Apex Legends2021/09/22(水) 15:13:47.51ID:O+3MnaWip
アリーナランクで今まで勝ったら40〜60ポイントくらいもらってた気がするんですけど最近やったら勝っても13ポイントくらいしかもらえない
何か修正入ったのでしょうか?
何か修正入ったのでしょうか?
466:Apex Legends2021/09/22(水) 15:21:35.77ID:r/ihFDAp0
オクタンでジャンパーの着地場所にジャンパー置いていつでも超連続ジャンプで本当の緊急脱出行路作るの楽しい
467:Apex Legends2021/09/22(水) 15:22:07.78ID:ZuHHfO9zd
>>465
適正ランク近くなるとそれくらいしか貰えなくなる
適正ランク近くなるとそれくらいしか貰えなくなる
468:Apex Legends2021/09/22(水) 15:32:52.79ID:yUO6zgRo0
ブロンズ余裕っしょwwwて思ってたんだけどキツイわ
なんで安置外で死んだ味方を態々回収しに行くのか理解できねぇ..
なんで安置外で死んだ味方を態々回収しに行くのか理解できねぇ..
469:Apex Legends2021/09/22(水) 15:34:51.01ID:8wuCTOJ2p
ブロンズで文句言うなよ
470:Apex Legends2021/09/22(水) 15:37:44.10ID:is48VBc/d
>>453
遠距離がしたいならスナイパー持て
近距離がしたいならショットガン持て
遠距離武器で近距離もしたいならロングボウかG7を
近距離武器で遠距離もしたいならウイングマンを持て
リピーターの出る幕はなあ
遠距離がしたいならスナイパー持て
近距離がしたいならショットガン持て
遠距離武器で近距離もしたいならロングボウかG7を
近距離武器で遠距離もしたいならウイングマンを持て
リピーターの出る幕はなあ
477:Apex Legends2021/09/22(水) 16:02:30.15ID:SqXxV6su0
ブロンズなんだから初心者まみれでゲームの仕様も対して理解してないやついても仕方ない
マイナスないし気楽にやればいいよ
プラチナからが本番
マイナスないし気楽にやればいいよ
プラチナからが本番
478:Apex Legends2021/09/22(水) 16:02:37.97ID:r/ihFDAp0
Q.ランクマだとバナー回収でポイントついたりするんだろうか?
A.する訳ないじゃん。
A.する訳ないじゃん。
479:Apex Legends2021/09/22(水) 16:39:20.87ID:ZuHHfO9zd
ブロンズで周りの立ち回りに文句言っても仕方ないぞ
それでシルバー上がれないってんならブロンズ適正だ
まあブロンズは適当にやってても抜けるけど
それでシルバー上がれないってんならブロンズ適正だ
まあブロンズは適当にやってても抜けるけど
480:Apex Legends2021/09/22(水) 16:42:17.97ID:r/ihFDAp0
極論ブロンズに限ればマップの中心の過疎地(壁の上とか)に放置しとけばシルバーまでいけるね
481:Apex Legends2021/09/22(水) 16:50:49.88ID:iYtM9rfl0
ブロンズは流石にルール分かってない初心者だらけだろうしなぁ
諦めて無心で数こなしてルール分かってる人が増えてくるとこまで行くしかない
諦めて無心で数こなしてルール分かってる人が増えてくるとこまで行くしかない
596:Apex Legends2021/09/23(木) 10:35:02.42ID:vTiLEBDSp
プラチナでも底ペロと着々と盛れてる人では結構差あるしな
626:Apex Legends2021/09/23(木) 15:49:18.14ID:ncj6x82ha
先月プレイ初めてカジュアル専だったけど先週くらいからランクマ初めてゴールドには行けた
久しぶりのFPSでBFやB4Bの繋ぎのつもりだったけど楽しめてるわ
久しぶりのFPSでBFやB4Bの繋ぎのつもりだったけど楽しめてるわ
627:Apex Legends2021/09/23(木) 15:59:16.26ID:1IKG32wQ0
>>626
おめー!
おめー!
628:Apex Legends2021/09/23(木) 15:59:42.23ID:II54a3Be0
PCで平均fps140出す上で必要なスペックって何ですか?
モニターは144以上なのでパスしてるはず
CPU、グラボ、メインメモリ等調べたんだが、コスパ良いのはRTX3070あたりに適したCPU買っとけとしか分からんかった...
モニターは144以上なのでパスしてるはず
CPU、グラボ、メインメモリ等調べたんだが、コスパ良いのはRTX3070あたりに適したCPU買っとけとしか分からんかった...
629:Apex Legends2021/09/23(木) 16:01:26.76ID:1IKG32wQ0
>>628
一応設定下げきれば2070superからいけるはず、2060で90〜144くらいだった記憶
一応設定下げきれば2070superからいけるはず、2060で90〜144くらいだった記憶
630:Apex Legends2021/09/23(木) 16:05:17.45ID:aXkt2Dxb0
>>596
プラチナで着々と盛れてる人+底ペロ2人のPTだと着々と盛れてる人でもきついからマイナス食らうのがな
APEXって敵の強さより味方の強さが重要だからな〜
クロス組んで撃てれば片方はフリーで撃てるわけだからいくら相手がうまくても倒せる、でも味方が弱いとクロス組めずに各個撃破されて終わるからな
リセット直後のランクが全然勝てないって人は連携が苦手な人で、スプリット終盤のランクが全然勝てないって人は個人技がうまくない人
プラチナで着々と盛れてる人+底ペロ2人のPTだと着々と盛れてる人でもきついからマイナス食らうのがな
APEXって敵の強さより味方の強さが重要だからな〜
クロス組んで撃てれば片方はフリーで撃てるわけだからいくら相手がうまくても倒せる、でも味方が弱いとクロス組めずに各個撃破されて終わるからな
リセット直後のランクが全然勝てないって人は連携が苦手な人で、スプリット終盤のランクが全然勝てないって人は個人技がうまくない人
637:Apex Legends2021/09/23(木) 16:32:46.23ID:vGB94/Tm0
個Vのランクマ配信見てて思うけど
マジでクソ雑魚でも金まで行けるしランクマッチって実はカジュアルより楽しいまである?
マジでクソ雑魚でも金まで行けるしランクマッチって実はカジュアルより楽しいまである?
638:Apex Legends2021/09/23(木) 16:34:59.27ID:aXkt2Dxb0
あとは慣れだね
いつも使ってるキャラ使わないとたまに忘れたりもする
強いけどあんまり使ってないキャラより慣れてるキャラつかったほうが絶対いい
いつも使ってるキャラ使わないとたまに忘れたりもする
強いけどあんまり使ってないキャラより慣れてるキャラつかったほうが絶対いい
639:Apex Legends2021/09/23(木) 16:36:54.82ID:tOOs7tlE0
>>637
カジュアル途中抜け多すぎだからランクがアンロックされてからずっとランクしかやってない
スマーフいるけどカジュアルより楽しかった
カジュアル途中抜け多すぎだからランクがアンロックされてからずっとランクしかやってない
スマーフいるけどカジュアルより楽しかった
640:Apex Legends2021/09/23(木) 16:37:00.68ID:aXkt2Dxb0
>>637
プラチナからダイヤ4程度だとカジュアルのほうが敵強いな
カジュアルだと数万キルのプレデターとマッチしたりするし
でもカジュアルはみんなRPないからイキイキやってるのもあると思う
RPがかかると消極的プレイになったり、押しが弱くなったりする人結構いるからね
プラチナからダイヤ4程度だとカジュアルのほうが敵強いな
カジュアルだと数万キルのプレデターとマッチしたりするし
でもカジュアルはみんなRPないからイキイキやってるのもあると思う
RPがかかると消極的プレイになったり、押しが弱くなったりする人結構いるからね
641:Apex Legends2021/09/23(木) 16:49:57.85ID:w/1c0f2D0
DUOまじしねよ何がダウンしといて漁夫&3vs2で何が「nigenaide-」だよ
漁夫来るぞピンさしてあげてるのにデスボちんたら漁って漁夫られてダウンさせられて挙句の果てにnigenaide-
漁夫来るぞピンさしてあげてるのにデスボちんたら漁って漁夫られてダウンさせられて挙句の果てにnigenaide-
642:Apex Legends2021/09/23(木) 16:55:57.86ID:1IKG32wQ0
イライラを撒きたいなら本スレのがオススメ、同類いっぱいおるで
643:Apex Legends2021/09/23(木) 17:03:33.88ID:aXkt2Dxb0
>>641
漁夫が来てる時点で逃げだからな
漁夫が来ててやれそうだからやり続けるっていう判断はない
フルパでもその判断はないのに、野良なら余計にないからな
そいつら目線だと641がゴミって思われてるだろうけどやってるやつなら理解してくれるからきにしないでいいぞ
漁夫が来てる時点で逃げだからな
漁夫が来ててやれそうだからやり続けるっていう判断はない
フルパでもその判断はないのに、野良なら余計にないからな
そいつら目線だと641がゴミって思われてるだろうけどやってるやつなら理解してくれるからきにしないでいいぞ
765:Apex Legends2021/09/24(金) 08:58:21.30ID:AYnTa3qtp
fps歴=apex歴=1ヶ月の人間からしたら娯楽のうちの一試合でイライラされてもね
noob煽りは俺もされたことある
ty
thx
gg
wp
npとか前向きなこと言ってくれる人好き
noob煽りは俺もされたことある
ty
thx
gg
wp
npとか前向きなこと言ってくれる人好き
766:Apex Legends2021/09/24(金) 09:02:51.77ID:YWYysPgkM
それはお前って意味でthat's
youっつってたわ、直訳だけど意味通じてるよな?
youっつってたわ、直訳だけど意味通じてるよな?
767:Apex Legends2021/09/24(金) 09:06:26.35ID:1WvRWydB0
you
tooでいいじゃん
tooでいいじゃん
768:Apex Legends2021/09/24(金) 09:08:47.06ID:pz9ak6E9p
下のランク連れてくる奴にだけは暴言吐きたくなるわ
769:Apex Legends2021/09/24(金) 09:19:52.53ID:WWXA1fa1r
>>767
tooだと自分もそうなっちゃうよね
tooだと自分もそうなっちゃうよね