Apex Legendsの人気の記事
めちゃくちゃ優しいなありがとう|4月4日「Apex Legends」まとめ
Apex
Legends
2021年04月04日 16:00

36:Apex Legends2021/03/29(月) 10:16:08.44ID:0ZXS5sxo0
FPSもお初で昨日から始めたばっかみたいな初心者なんですけどとりあえず実戦前にこれだけは覚えとけ!やっとけ!みたいなのありますでしょうか…基本操作とかはそれはもちろんだとは思うんですけど…
39:Apex Legends2021/03/29(月) 10:38:19.27ID:iHLAM4/OM
昨日ランク初めて1日かけてシルバー3
センス無さすぎて病むわ 周り強すぎんだろ本当に初心者かよ
センス無さすぎて病むわ 周り強すぎんだろ本当に初心者かよ
42:Apex Legends2021/03/29(月) 11:02:25.13ID:5QUkmI+Hd
>>39
今スプリット切り替わって5日?だった気がするから、ゆるーくランクやってた前スプリットのゴールドとかプラチナも同じランク帯にはいるからね
俺も前スプリットはプラチナ3で終わったけど今はシルバー1でたまにランク潜った時はアホ凸しながらキルムーブして遊んでるし、そういう人もいるんじゃないかな
他のゲームでFPS経験あるなら釈迦に説法かもだけど、良い意味で適当にやることも大事よ
勝ったときは自分の実力が出せた、負けたときは自分の強みを出せなかった・運が悪かったって気持ちの部分をスパッと切るのも大事
負けた都度反省するのは当然なんだけど気持ちが落ち込んできたり、自己評価が低くなってくると本来の実力だったら当たるエイムも怪しくなるし、詰められるタイミングで攻めなかったりでモジモジして戦闘が長引いたあげく漁夫が来て負ける等々良いことない
今スプリット切り替わって5日?だった気がするから、ゆるーくランクやってた前スプリットのゴールドとかプラチナも同じランク帯にはいるからね
俺も前スプリットはプラチナ3で終わったけど今はシルバー1でたまにランク潜った時はアホ凸しながらキルムーブして遊んでるし、そういう人もいるんじゃないかな
他のゲームでFPS経験あるなら釈迦に説法かもだけど、良い意味で適当にやることも大事よ
勝ったときは自分の実力が出せた、負けたときは自分の強みを出せなかった・運が悪かったって気持ちの部分をスパッと切るのも大事
負けた都度反省するのは当然なんだけど気持ちが落ち込んできたり、自己評価が低くなってくると本来の実力だったら当たるエイムも怪しくなるし、詰められるタイミングで攻めなかったりでモジモジして戦闘が長引いたあげく漁夫が来て負ける等々良いことない
44:Apex Legends2021/03/29(月) 11:08:07.88ID:iHLAM4/OM
>>42
めちゃくちゃ優しいなありがとう
シーズン切り替えは強い人低ランクにいることがあるのか
FPS初めてだから何がなんだか分かんなくてパニックになるんだよね
気楽に楽しんでやるよありがとう
ゴールド行けたらいいな
めちゃくちゃ優しいなありがとう
シーズン切り替えは強い人低ランクにいることがあるのか
FPS初めてだから何がなんだか分かんなくてパニックになるんだよね
気楽に楽しんでやるよありがとう
ゴールド行けたらいいな
45:Apex Legends2021/03/29(月) 11:20:41.70ID:jdQmUD+ya
前スレで空中軌道CSでも変えれるの?って聞いた物だけど調べたらPCみたいにキレがないけどある程度は変えれるみたいじゃん。知らなかったわ、練習項目増えたな
46:Apex Legends2021/03/29(月) 11:27:55.79ID:OFBtN9jdd
単独突っ込んでは瀕死になってる仲間がいたけど、7キル1500ダメ出して勝てた。
よっしゃキャリーしてやったぜ!と思ったが、リザルト見ると毎回突っ込んでる人が3000ダメ6アシストとかで、ゴメン…てなった。
2000ダメすら一回しか出したことないのに3000てどうやればいいのやら。シルバー、ゴールド帯でサブアカぽくない人でも結構3000ハンマーいるよね。
よっしゃキャリーしてやったぜ!と思ったが、リザルト見ると毎回突っ込んでる人が3000ダメ6アシストとかで、ゴメン…てなった。
2000ダメすら一回しか出したことないのに3000てどうやればいいのやら。シルバー、ゴールド帯でサブアカぽくない人でも結構3000ハンマーいるよね。
47:Apex Legends2021/03/29(月) 11:36:04.83ID:I4uiYHZM0
ピン刺して指図しまくるくせに真っ先に4ぬやつうぜー
48:Apex Legends2021/03/29(月) 11:39:30.73ID:kj0chi+bd
結局やりきれていないのだしカバーあってこそダメージを稼げてるんじゃない?
52:Apex Legends2021/03/29(月) 12:00:13.30ID:Ry20Ks2op
普段全然キル取ってないのに6キルでキルリーダーになって今回やれてるなーとか思ってたら味方も6キルで自分の倍ダメージ出してた
当たり前なんだけど成績いい時は味方が強いわ
当たり前なんだけど成績いい時は味方が強いわ
53:Apex Legends2021/03/29(月) 12:18:02.01ID:q6CDZktvd
>>52
ほんとそれ
味方が強ければ敵がうわあああああってなるから回り込んで撃つだけでもダメージ取りやすくて実感する
逆に敵が上手いと撃ち合いの中でも動きが読まれてカウンターされるし、難しいわ……
ほんとそれ
味方が強ければ敵がうわあああああってなるから回り込んで撃つだけでもダメージ取りやすくて実感する
逆に敵が上手いと撃ち合いの中でも動きが読まれてカウンターされるし、難しいわ……
60:Apex Legends2021/03/29(月) 13:31:12.59ID:1dBjL69qr
>>36
俺がFPSやり始めた頃は初心者は感度なんか後で良いと言われたけど、個人的には寧ろ最初に感度調整やるべきだったと思ってる
難しいけど真横や真後ろに一発で合わせられる感度を先ず探すと今後かなーり楽になると思うよ
俺がFPSやり始めた頃は初心者は感度なんか後で良いと言われたけど、個人的には寧ろ最初に感度調整やるべきだったと思ってる
難しいけど真横や真後ろに一発で合わせられる感度を先ず探すと今後かなーり楽になると思うよ
61:Apex Legends2021/03/29(月) 13:33:26.67ID:3y+VIRfs0
MRVNはチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン1・2・3で押すと紫出るよ
62:Apex Legends2021/03/29(月) 13:55:45.52ID:ucemaD5m0
キルしたいだけというかキルできないと最終的に勝てないから撃ち合いの機会を増やすのよ
63:Apex Legends2021/03/29(月) 13:57:12.90ID:B+liEAcor
俺は白と青の間くらいで目押ししてる
ほぼ紫当たるから実はパチスロの才能あるんじゃないかと
ほぼ紫当たるから実はパチスロの才能あるんじゃないかと
64:Apex Legends2021/03/29(月) 13:59:09.11ID:jdQmUD+ya
>>53
たまに三人とも900ダメ800ダメ700ダメとか同じくらいだった時の充実感すごくない?
一人ずば抜けてる時は大体一人でで半壊させてるからアレ?ってなる
たまに三人とも900ダメ800ダメ700ダメとか同じくらいだった時の充実感すごくない?
一人ずば抜けてる時は大体一人でで半壊させてるからアレ?ってなる
88:Apex Legends2021/03/29(月) 16:17:34.71ID:1s2LPva90
昨日敵でミラージュよく見かけたけど毎回デコイに騙される
味方ブラハのスキャンで大量デコイうつった時は一瞬何が起こったかと思ったよ
味方ブラハのスキャンで大量デコイうつった時は一瞬何が起こったかと思ったよ
91:Apex Legends2021/03/29(月) 16:54:21.05ID:o3Y05nK1a
>>88
ミラはマップ選ばないからわりと楽だよ
ミラはマップ選ばないからわりと楽だよ
92:Apex Legends2021/03/29(月) 17:00:11.67ID:CwiHKWq30
感度いじったほうがええか?
93:Apex Legends2021/03/29(月) 17:08:17.46ID:GEt0ID0N0
振り向き遅くて辛い
エイムがブレブレで辛い
こんな感じなら弄るべきかな
大まか設定でも変わるし、練習して合わなかったら戻せばいいし
エイムがブレブレで辛い
こんな感じなら弄るべきかな
大まか設定でも変わるし、練習して合わなかったら戻せばいいし
94:Apex Legends2021/03/29(月) 17:10:39.96ID:uVkQiysZ0
弄る前にカメラで感度取っとけば安心して弄れてお勧め
95:Apex Legends2021/03/29(月) 17:17:49.77ID:rO/yn0ozd
世界トッププロでもデフォルト設定定期
感度弄りは遊び方の一つなだけで上達するための手段じゃないぞ
感度弄りは遊び方の一つなだけで上達するための手段じゃないぞ
97:Apex Legends2021/03/29(月) 17:37:11.25ID:JnnjvV83d
アカンです、エイム合わせんのが死ぬ程難しい...
某動画で画面内の構造物をレティクルでなぞってエイム上達させるってのがあったんで2時間ひたすらそればっかやったけど
まあ1日でどうこうなるって思わないけどそれにしてもも成長してない様な...
某動画で画面内の構造物をレティクルでなぞってエイム上達させるってのがあったんで2時間ひたすらそればっかやったけど
まあ1日でどうこうなるって思わないけどそれにしてもも成長してない様な...
104:Apex Legends2021/03/29(月) 18:03:30.65ID:6iEJ9+nNd
フルオートだと毎秒ハイチーズか
105:Apex Legends2021/03/29(月) 18:09:58.17ID:UBS6gRSSa
>>97
流石に2時間程度じゃ上達しないし毎日ちょっとずつ積み重ねるしかない
幸い射撃場に音は必要ないからapexの解説でも好きな動画や音楽でも流しながらやると良い反復練習で慣れる要素の方が大きいからずっと集中してやる気がなくなってしまったら本末転倒
流石に2時間程度じゃ上達しないし毎日ちょっとずつ積み重ねるしかない
幸い射撃場に音は必要ないからapexの解説でも好きな動画や音楽でも流しながらやると良い反復練習で慣れる要素の方が大きいからずっと集中してやる気がなくなってしまったら本末転倒
106:Apex Legends2021/03/29(月) 18:17:16.28ID:DmQsCyHop
>>104
フルオートは動画撮影で真中に捉え続けるイメージなんじゃないか?
フルオートは動画撮影で真中に捉え続けるイメージなんじゃないか?
107:Apex Legends2021/03/29(月) 18:17:28.44ID:UWZHPguv0
エイムは合わせるものじゃなくて先に置いておくものだから
戦闘慣れして相手の動き予測出来ないとそもそも無理よ
戦闘慣れして相手の動き予測出来ないとそもそも無理よ
108:Apex Legends2021/03/29(月) 18:29:57.60ID:q8zDcdky0
感度難しく考えてる人いるけどぶっちゃけ視点4エイム時3反応曲線クラシックとかで基本的には何の問題も無いよ
微調整でこれを1ずつ上げるかどうかぐらい
これでうまくいかないのは感度云々よりも腕前が足りてないだけ
微調整でこれを1ずつ上げるかどうかぐらい
これでうまくいかないのは感度云々よりも腕前が足りてないだけ
109:Apex Legends2021/03/29(月) 18:37:25.95ID:0DJAOxu80
急にコントローラーのバイブがおかしくなっちゃったから振動オフにしてみたけど本当にみんなこれでやってるの?
撃たれてるの気づくのワンテンポ遅れるんだけど
撃たれてるの気づくのワンテンポ遅れるんだけど
142:Apex Legends2021/03/30(火) 00:23:21.45ID:3odh5vBMd
これから始めるあたってどれでやるのがオススメですか?
PC、PS4、Switch、どれもできる環境は有ります
自分はこれまでちょっとはやってみたいとは思ってたけど難しそうで敬遠してたクチだけど、Switchで出てジャイロ使えると聞いて興味持ったんだけど、Switchは解像度やFPSでちょっと不利なのか、それともジャイロは使いやすいからそれらに目瞑ってもやる価値あるのかとか意見聞きたいです
PC、PS4、Switch、どれもできる環境は有ります
自分はこれまでちょっとはやってみたいとは思ってたけど難しそうで敬遠してたクチだけど、Switchで出てジャイロ使えると聞いて興味持ったんだけど、Switchは解像度やFPSでちょっと不利なのか、それともジャイロは使いやすいからそれらに目瞑ってもやる価値あるのかとか意見聞きたいです
143:Apex Legends2021/03/30(火) 00:25:05.31ID:3o3z9kFeM
ジャイロとかどうでもいいぐらいフレームレートが大事だからPCで高フレームレート1択
144:Apex Legends2021/03/30(火) 00:27:27.69ID:hTiybaf30
>>142
PS5
PS5
145:Apex Legends2021/03/30(火) 00:31:26.08ID:0lmXpLAH0
>>142
FPSに苦手意識あるのならswitchでクロスプレイオフにしてやるのが良い
PC、PS4だとやり込んだ人が多いからプレイしてて辛いと思う
FPSに苦手意識あるのならswitchでクロスプレイオフにしてやるのが良い
PC、PS4だとやり込んだ人が多いからプレイしてて辛いと思う
147:Apex Legends2021/03/30(火) 00:41:36.27ID:3odh5vBMd
>>143
なるほど参考にします
>>144
PS5は持ってません、抽選に当たらない
>>145
そうなんですか?ランクあるからどれでやってもそんなツラいことにはならないと思ってたがサブ垢とかでやる人いるのかな?
ゴールドまでは比較的楽って聞いたけど
なるほど参考にします
>>144
PS5は持ってません、抽選に当たらない
>>145
そうなんですか?ランクあるからどれでやってもそんなツラいことにはならないと思ってたがサブ垢とかでやる人いるのかな?
ゴールドまでは比較的楽って聞いたけど
148:Apex Legends2021/03/30(火) 01:11:24.96ID:p9beizlt0
やっとゴールド4行けたわ
ここから上がれるか微妙
ここから上がれるか微妙
149:Apex Legends2021/03/30(火) 01:19:48.33ID:Sfq3k7e10
0ダメでもいいからダウンしないでくれ味方にはそれだけしか望まん。ダウンしたら全てが崩れると思ってくれ
150:Apex Legends2021/03/30(火) 01:34:07.39ID:jXqCFLr40
ゴールドにもコンバーターておるのな
151:Apex Legends2021/03/30(火) 01:37:39.70ID:FpivkmtxM
ミラージュの蘇生地味に強くない?銃弾飛び交う中遮蔽にも隠れず堂々蘇生してんのが通って草生えたわ
153:Apex Legends2021/03/30(火) 01:46:30.73ID:0lmXpLAH0
>>147
ps4だとゴールドまではビックリするくらいサブ垢が多い
でもランクマの仕組みでゴールドまではど下手でもプレイしてたら勝手に上がる
ガチの初心者だとどのランクでも役に立たないよ サブ垢にキャリーされるか、サブ垢に瞬殺されるか
ps4だとゴールドまではビックリするくらいサブ垢が多い
でもランクマの仕組みでゴールドまではど下手でもプレイしてたら勝手に上がる
ガチの初心者だとどのランクでも役に立たないよ サブ垢にキャリーされるか、サブ垢に瞬殺されるか
157:Apex Legends2021/03/30(火) 02:28:33.95ID:Bhbv4+1l0
スイッチで良いなと思うのはジャイロでリコイルコントロールがやり易いってことくらい
グラフィックも挙動も不安定でしょっちゅうバグるしラグるし遠くの敵見つかんないし見つけてもまともに弾当たんない
環境整ってるならPCとかPS4の方が圧倒的に画質もいいし挙動も快適で楽しいと思う
グラフィックも挙動も不安定でしょっちゅうバグるしラグるし遠くの敵見つかんないし見つけてもまともに弾当たんない
環境整ってるならPCとかPS4の方が圧倒的に画質もいいし挙動も快適で楽しいと思う
158:Apex Legends2021/03/30(火) 02:29:45.96ID:YaNzDnXd0
遮蔽物ないところで敵に一方的に撃たれたときにみんなみたいに逃げきれないんですけどどう操作するのがいいんですか?
ジグザグ走りなのかスライディングなのか
ジグザグ走りなのかスライディングなのか
159:Apex Legends2021/03/30(火) 02:39:06.43ID:C3pjdsg40
>>158
逃げスキルないやつが置いてかれたら集中砲火浴びるから基本無理。
状況によるけど、あえてやるなら撃たれた方向に対してなるべく垂直方向にランダムで動く。
逃げスキルないやつが置いてかれたら集中砲火浴びるから基本無理。
状況によるけど、あえてやるなら撃たれた方向に対してなるべく垂直方向にランダムで動く。
160:Apex Legends2021/03/30(火) 02:43:08.35ID:YaNzDnXd0
fps初心者同士で2プラ組んでランクやってるけどゴールドになったらホントに一切歯が立たなくなったわ
0〜100ダメばかり
一緒に組んでる友達はそれなりにやれてるから申し訳なくなってくるわ
0〜100ダメばかり
一緒に組んでる友達はそれなりにやれてるから申し訳なくなってくるわ
161:Apex Legends2021/03/30(火) 02:44:17.27ID:YaNzDnXd0
>>159
ガスおじ使ってるんですけど3人で移動するときは最後尾にならないように意識したほうがいいんですかね
ガスおじ使ってるんですけど3人で移動するときは最後尾にならないように意識したほうがいいんですかね
169:Apex Legends2021/03/30(火) 04:17:21.00ID:pe007Tfa0
FPSもAPEXも始めたばっかの人間なんですけどちょっとだけ試しにカジュアルやってみてダメージもキルもなんもできないままランクだけばんばん上がっちゃいそうなんですけどみんなこんなもんなんでしょうか…
171:Apex Legends2021/03/30(火) 04:39:15.59ID:pXFC0uK50
>>169
ランクはカジュアルだと上がらないから大丈夫だぞ
ずっとカジュアルやってたら初心者鯖からはいつか外されるだろうが
ランクはカジュアルだと上がらないから大丈夫だぞ
ずっとカジュアルやってたら初心者鯖からはいつか外されるだろうが
172:Apex Legends2021/03/30(火) 04:43:13.93ID:1WB8IsLWM
最終円を読んでルート考えてピン指し早めに積極的に、探査ビーコンは積極的に多用して常に最終円想定
初動被りはしない、しても有利位置取れないor取られてるなら即撤退、早めのピン刺し
新しい漁り場に入る前に高所から索敵、この時にあそこ見張るピン刺すと気持ち野良がこっちに合わせて慎重に侵入してくれるような気がする
自分が先に漁り場についたら野良が到着するまで高所で索敵、装備が充実してたら索敵優先
いい場所取れてるのに野良がふらふらしそうな気配察知したら防衛指示
ここらへん最近意識してやってたらゴールドで結果出てきて楽しくなってきた、パスファインダーしかやってないけどビーコン起動出来てすぐ高所とれて、ウルトで不利な形勢からパーティを救えるパスファインダーめっちゃしっくりくる
初動被りはしない、しても有利位置取れないor取られてるなら即撤退、早めのピン刺し
新しい漁り場に入る前に高所から索敵、この時にあそこ見張るピン刺すと気持ち野良がこっちに合わせて慎重に侵入してくれるような気がする
自分が先に漁り場についたら野良が到着するまで高所で索敵、装備が充実してたら索敵優先
いい場所取れてるのに野良がふらふらしそうな気配察知したら防衛指示
ここらへん最近意識してやってたらゴールドで結果出てきて楽しくなってきた、パスファインダーしかやってないけどビーコン起動出来てすぐ高所とれて、ウルトで不利な形勢からパーティを救えるパスファインダーめっちゃしっくりくる
173:Apex Legends2021/03/30(火) 04:43:44.87ID:kqAAvZPV0
>>171
たぶんレベルのこと言ってんだね
たぶんレベルのこと言ってんだね
174:Apex Legends2021/03/30(火) 05:32:42.71ID:0lmXpLAH0
グリッジがチーターがーとか騒いでるプレマス帯の奴って自分がサブ垢使って低ランク帯無双してんのは何とも思わんのかな
こっちからしたら同じくらい害悪だけどな
こっちからしたら同じくらい害悪だけどな
175:Apex Legends2021/03/30(火) 05:34:46.90ID:PI4pIf7w0
これ何のアプデかな?
176:Apex Legends2021/03/30(火) 05:59:00.78ID:qFciisF30
>>174
ソロマスターチャレンジとか言って堂々とスマーフしてるからなw
サブ垢で底ランク無双してる配信者はチーターとかチーミングに文句言う資格はないよな
ソロマスターチャレンジとか言って堂々とスマーフしてるからなw
サブ垢で底ランク無双してる配信者はチーターとかチーミングに文句言う資格はないよな
195:Apex Legends2021/03/30(火) 11:24:36.22ID:feGGLzdba
>>172
同じゴールド帯のPTでプレイしてみたいわ、今回のスプリットはゴールドから上を目指そうと思ってるんだけど俺の立ち回りとエイム力じゃソロでゴールド突破するのはもうちょい練習が足りない気がしてる
同じゴールド帯のPTでプレイしてみたいわ、今回のスプリットはゴールドから上を目指そうと思ってるんだけど俺の立ち回りとエイム力じゃソロでゴールド突破するのはもうちょい練習が足りない気がしてる
227:Apex Legends2021/03/30(火) 14:47:15.66ID:FV34MWFO0
1スプリット放置してシルバースタートとかでも蹂躙しちまって申し訳なくなるのにサブ垢スマーフやってるガイジはマジモンだわ
ブロンズ相手なんてCPU戦レベルだろうに
ほんと害悪だわ
ブロンズ相手なんてCPU戦レベルだろうに
ほんと害悪だわ
229:Apex Legends2021/03/30(火) 15:04:15.24ID:vXKuH0tEa
>>227
たまにしかフレとやれないからカジュアルしか手を出してないが、ランクは面白い?
キルレは1の初心者やが
たまにしかフレとやれないからカジュアルしか手を出してないが、ランクは面白い?
キルレは1の初心者やが
230:Apex Legends2021/03/30(火) 15:09:04.77ID:FV34MWFO0
>>229
ランク帯変わるとどんどんレベル上がってきて楽しいよやっぱ
ダイヤくらいからはちょっと射線管理甘いと遠くから一瞬で半分削ってきたりよくある
ランク帯変わるとどんどんレベル上がってきて楽しいよやっぱ
ダイヤくらいからはちょっと射線管理甘いと遠くから一瞬で半分削ってきたりよくある
231:Apex Legends2021/03/30(火) 15:09:47.04ID:c4TLQht1d
皆さんアドバイスありがとうございます
自分今のところカジュアルでしか遊んでないんで一応考えながらもガンガン使っていきます
調査ビーコンなるものの存在始めて知った
味方のピン刺し注意するようにしないと
自分今のところカジュアルでしか遊んでないんで一応考えながらもガンガン使っていきます
調査ビーコンなるものの存在始めて知った
味方のピン刺し注意するようにしないと
232:Apex Legends2021/03/30(火) 15:11:00.43ID:FV34MWFO0
おすすめはねー上手い人の動画見ることだよ
見てると色々学ぶこと多いよ
見てると色々学ぶこと多いよ
233:Apex Legends2021/03/30(火) 15:12:54.42ID:TgclbNrm0
調査ビーコン自分から使う時もピン刺しお勧め
置いてかれないし、周り警戒してくれるからね
置いてかれないし、周り警戒してくれるからね
234:Apex Legends2021/03/30(火) 15:32:56.40ID:u6Dt8ByIr
このゲームってランクに野良サバとパーティー鯖って分けられてるの?
味方批判でなく野良で入ると敵とお互いたま当てられないリロード合戦になるんだが。
あとなんかスプ2のゴールドやプラチナのレベル上がってる?地道な上澄みで全然上がらん
味方批判でなく野良で入ると敵とお互いたま当てられないリロード合戦になるんだが。
あとなんかスプ2のゴールドやプラチナのレベル上がってる?地道な上澄みで全然上がらん
321:Apex Legends2021/03/30(火) 23:06:18.43ID:pKAPq59m0
この時間帯にやるのが一番楽しいしポイント盛れるわ
ゴミオクタンとか少ないし
ゴミオクタンとか少ないし
322:Apex Legends2021/03/30(火) 23:14:46.69ID:1siDfbFUa
何回5キルしても何回5キルしてもアサシンが49回から進行しない
323:Apex Legends2021/03/30(火) 23:42:48.97ID:fk1mA0zU0
レイスが必須級には強く無くてランクでピックしても嫌がられない程度には強くて過去最高にエンジョイできる良いポジションだ
324:Apex Legends2021/03/31(水) 00:32:35.52ID:f2blmZgHM
ゴールド帯強くね?
325:Apex Legends2021/03/31(水) 00:41:24.72ID:n1jI63Af0
いくらゴールド帯でも安置外に戦闘しにいきたくないんですが…
404:Apex Legends2021/03/31(水) 17:46:36.82ID:zrGN0A7Yd
カジュアルで30〜40戦くらいしてキルレ0.04の者なんだけど辞めた方が良い?
カジュアルとはいえ仲間に毎回申し訳なくやってて結構ツラいw
カジュアルとはいえ仲間に毎回申し訳なくやってて結構ツラいw
412:Apex Legends2021/03/31(水) 18:30:50.12ID:WMhNbI4Ea
楽しいと思うなら続ければ良いだけ
所詮ゲームよ気楽にやれ
所詮ゲームよ気楽にやれ
413:Apex Legends2021/03/31(水) 18:33:00.03ID:Odea19Pp0
最初は練習できないジャンマスがすげえ怖かったな
414:Apex Legends2021/03/31(水) 18:46:49.62ID:wBpDK5s20
基本無料だからって訳じゃないんだろうけど
ジャンプとか色々練習出来ないのは不便よな
まあ、初心者さんは遠慮無く気になった単語で調べてくれ
別に違法でも卑怯でもないから存分に楽しんでくれ
ジャンプとか色々練習出来ないのは不便よな
まあ、初心者さんは遠慮無く気になった単語で調べてくれ
別に違法でも卑怯でもないから存分に楽しんでくれ
415:Apex Legends2021/03/31(水) 18:49:13.07ID:0SZ1dOf90
突撃即死ガイジに限ってシグナル連打しまくるな
ガキは一生フォトナやってろ
ガキは一生フォトナやってろ
416:Apex Legends2021/03/31(水) 19:01:27.71ID:RlTrFNcMM
野良でデュオPTとやってこっち合わせないといけないかなーって思いつつ、いつも通りルートとかピン差し指示したら片方は自由に動いてたけど、片方はめっちゃ従順についてきて面白かった、交戦撤退の指示もすぐついてくるし
二人の意思疎通どうなってたんだろう
二人の意思疎通どうなってたんだろう
417:Apex Legends2021/03/31(水) 19:30:10.69ID:RA51b+OOd
>>404
マナーさえ良ければ全然問題無いよ
強い奴でも雑魚死はするし
わざと嫌がらせするゴミに比べたらマシよ
マナーさえ良ければ全然問題無いよ
強い奴でも雑魚死はするし
わざと嫌がらせするゴミに比べたらマシよ
418:Apex Legends2021/03/31(水) 19:32:01.58ID:W9/Inz4l0
>>415
いくらキルスキルあっても一掃出来る人はホント稀だし
動画勢で広がって展開してるような人も必ず味方は意識してるしね
とりあえず始まって追いつく頃にはちょっかい出したそいつはダウン、その後はお察しって展開がめちゃくちゃ多い
いくらキルスキルあっても一掃出来る人はホント稀だし
動画勢で広がって展開してるような人も必ず味方は意識してるしね
とりあえず始まって追いつく頃にはちょっかい出したそいつはダウン、その後はお察しって展開がめちゃくちゃ多い
449:Apex Legends2021/04/01(木) 01:14:44.58ID:q7kIJjUU0
プロを目指すわけでもないならキルレなんて気にしても不毛なんで気楽にしてどうぞ ましてや始めてたてのときに
450:Apex Legends2021/04/01(木) 01:20:53.81ID:1Jrd7oawp
俺オクタン与ダメージでチャンピオンになる…。
451:Apex Legends2021/04/01(木) 01:34:23.03ID:JP3YIIBE0
ゲームは他人に言われてやるもんじゃないしね
452:Apex Legends2021/04/01(木) 01:41:45.62ID:hgxOquOp0
バトロワでキルレとかどうでもいいわ
453:Apex Legends2021/04/01(木) 01:54:02.32ID:n0hdNH/r0
だなぁ
特にパーティ強制のこのゲームじゃ野良のキルレは意味ないわ
特にパーティ強制のこのゲームじゃ野良のキルレは意味ないわ
512:Apex Legends2021/04/01(木) 14:03:09.70ID:7h+2peD30
わっちょいipありでこの民度どうなっとんねん
528:Apex Legends2021/04/01(木) 15:54:07.40ID:GrDl/kq7a
サブ垢や縦ハン、タブハンと1対1やったら心折れそうになるわww
こっち3人で囲んでも上手いこと切り抜けられそうになって楽勝じゃないし
こっち3人で囲んでも上手いこと切り抜けられそうになって楽勝じゃないし
529:Apex Legends2021/04/01(木) 16:07:43.80ID:vzuaJouU0
>>512
春休みだから
春休みだから
530:Apex Legends2021/04/01(木) 16:13:25.70ID:ZR1utrZs0
オリンパスだとローバ微妙じゃない?
上で強ポジどうにかならんかって聞いたのもそうだし、
なんというか全体的に物資がまんべんなく散らされて配置されてる気がしてて、
実際ブラックマーケット開いても、キンキャニより明らかに品揃えがしょっぱい。
逆に通りすがりにサプライとか小さい家漁っていけば充実まで行かなくても、ある程度形になるというか。
上で強ポジどうにかならんかって聞いたのもそうだし、
なんというか全体的に物資がまんべんなく散らされて配置されてる気がしてて、
実際ブラックマーケット開いても、キンキャニより明らかに品揃えがしょっぱい。
逆に通りすがりにサプライとか小さい家漁っていけば充実まで行かなくても、ある程度形になるというか。
531:Apex Legends2021/04/01(木) 16:18:45.50ID:fcccXP1ba
ランクマ行った事ないんですけど、カジュアルより経験値多かったりしますか?
532:Apex Legends2021/04/01(木) 16:47:51.42ID:h5KRkMDD0
名前横のパッドマークってスイッチだよね?
日に日にマッチされること増えてるけどいきなり子供がキャッキャ言うてたり無線なんだろうけど途中落ちも多いしなかなかカオスやん
プラチナ行ったらまた違ってくるんだろうけど
日に日にマッチされること増えてるけどいきなり子供がキャッキャ言うてたり無線なんだろうけど途中落ちも多いしなかなかカオスやん
プラチナ行ったらまた違ってくるんだろうけど
611:Apex Legends2021/04/02(金) 11:13:37.87ID:DS3RLsTn0
暴言は吐いてないが音楽流してた?
ここの先輩ニキたちが初心者の動きディスってるおかげでまじ勉強なるわ?それを気を付けてたら生き残りやすい
ここの先輩ニキたちが初心者の動きディスってるおかげでまじ勉強なるわ?それを気を付けてたら生き残りやすい
612:Apex Legends2021/04/02(金) 11:14:00.04ID:unm9tBN10
switchで最近始めました
補充なし一人でキングキャニオン探索してて、檻の中の恐竜眺めてただけなのにキルされました
酷くないですか?
ていうかマップ探索モードとかソロモードとかないんですか?
補充なし一人でキングキャニオン探索してて、檻の中の恐竜眺めてただけなのにキルされました
酷くないですか?
ていうかマップ探索モードとかソロモードとかないんですか?
613:Apex Legends2021/04/02(金) 11:19:58.67ID:8e+r4DG5p
絵文字もだけど先に連投をなんとかしろ
614:Apex Legends2021/04/02(金) 11:20:02.58ID:gPsxyhSl0
>>612
オリンパスが新マップとして出た時は一瞬だけ探索モードあったけど基本はカジュアルでマップを覚えながら戦うしかない
オリンパスが新マップとして出た時は一瞬だけ探索モードあったけど基本はカジュアルでマップを覚えながら戦うしかない
615:Apex Legends2021/04/02(金) 11:21:02.89ID:6FmKp9ZQM
そらガオガオ言ってるところで敵おったら条件反射的に撃つわ
617:Apex Legends2021/04/02(金) 11:36:26.00ID:F4Sxb3JY0
オリンパスのがやっぱおもろいな
車あるし
車あるし
639:Apex Legends2021/04/02(金) 13:24:17.69ID:MImmHdUj0
安置外ムーブ楽しい
味方2人バナーからの立て直しにいいなこれ、特にR2
敵いないし居ても見づらいから弾当たらんし
味方2人バナーからの立て直しにいいなこれ、特にR2
敵いないし居ても見づらいから弾当たらんし
640:Apex Legends2021/04/02(金) 13:33:20.05ID:25gRHO6RM
最近やりだしてvc部屋作って2人でやってるんだけど、エペの設定でボイスチャットオフにすれば野良に聞こえない、連携したかったらオンにするでいいのかな?
641:Apex Legends2021/04/02(金) 13:41:24.35ID:NVQ0qq5l0
>>617
車乗ろうとするヤツが味方にいるとマジで詰むわ
先制攻撃が圧倒的有利なゲームで自分たちの存在知らしめながらそこら中移動とか狂気
車乗ろうとするヤツが味方にいるとマジで詰むわ
先制攻撃が圧倒的有利なゲームで自分たちの存在知らしめながらそこら中移動とか狂気
642:Apex Legends2021/04/02(金) 13:42:42.20ID:O53nwJRH0
野良に文句言うぐらいならPT組めって何度言われてきたか
643:Apex Legends2021/04/02(金) 13:47:32.61ID:nWPwMsEfa
ドライバー共々、反射で降りなきゃどうにでもなるよ
645:Apex Legends2021/04/02(金) 14:32:23.27ID:zT7ePmLmd
>>642
あらゆるゲームで言われてるのに何故か皆実行しないよね、固定PT募集
固定組むのが面倒だって言うレベルのプレイヤーなら、俺と一緒に野良で楽しくやればいいのになぁ
あらゆるゲームで言われてるのに何故か皆実行しないよね、固定PT募集
固定組むのが面倒だって言うレベルのプレイヤーなら、俺と一緒に野良で楽しくやればいいのになぁ
646:Apex Legends2021/04/02(金) 15:10:20.75ID:V1GEZ+8n0
PS4なんだけど、ジャンプ時にフリールック使っても真上とか見ると腕広げて失速しちゃうのは仕様ですか?
647:Apex Legends2021/04/02(金) 15:10:55.75ID:bOcUII1Ga
トライデントは円外移動するもので
648:Apex Legends2021/04/02(金) 15:17:58.42ID:st6W8gkZp
>>646
フリールック中も左スティック倒したままにしないとダメなはず
フリールック中も左スティック倒したままにしないとダメなはず
649:Apex Legends2021/04/02(金) 15:22:31.22ID:dFBGYYNUr
>>646
L2だったかな固定してから見てる?
後L3を↑にしておかないと速度出ないよ
L2だったかな固定してから見てる?
後L3を↑にしておかないと速度出ないよ
650:Apex Legends2021/04/02(金) 15:30:25.29ID:LM1lR12ta
>>645
固定PT組むと人間関係の煩わしさや組んだ相手が地雷だったときの処理とかを考えると、文句言いつつも野良でいいやってなっちゃうんだよね
固定PT組むと人間関係の煩わしさや組んだ相手が地雷だったときの処理とかを考えると、文句言いつつも野良でいいやってなっちゃうんだよね
722:Apex Legends2021/04/03(土) 00:40:24.75ID:pDlQNgfW0
結局こういうワガママなヤツは何言ったところで自分本位なの変えないから構うだけ無駄だろ
729:Apex Legends2021/04/03(土) 01:09:40.44ID:yeLYAf3v0
>>722
激戦区に降りるのもわがままだし
一人離れて一緒に死なないのもわがままだからどっちもどっちでしょ
みんなの同意取れるゲームじゃないし
ただ戦うチャンスがあるなら劣勢でも練習した方がいいただそれだけ
激戦区に降りるのもわがままだし
一人離れて一緒に死なないのもわがままだからどっちもどっちでしょ
みんなの同意取れるゲームじゃないし
ただ戦うチャンスがあるなら劣勢でも練習した方がいいただそれだけ
731:Apex Legends2021/04/03(土) 01:20:03.94ID:pDlQNgfW0
>>729
自分はランクもカジュアルも基本プレイを変えないからワガママプレイしたい人はソロで出たらいいと常々思っとるよ
激戦区降りもお付き合いするけど絶対バナーの受け付け終わるまでは抜けないし
即降り即死まではしゃーないけど即抜けだけはありえんわ
自分はランクもカジュアルも基本プレイを変えないからワガママプレイしたい人はソロで出たらいいと常々思っとるよ
激戦区降りもお付き合いするけど絶対バナーの受け付け終わるまでは抜けないし
即降り即死まではしゃーないけど即抜けだけはありえんわ
745:Apex Legends2021/04/03(土) 07:32:05.62ID:Rxr/mQH60
>>731
俺もこれだな
ゲームなんだからみんなと楽しくやりたい
俺もこれだな
ゲームなんだからみんなと楽しくやりたい
746:Apex Legends2021/04/03(土) 07:52:41.59ID:3YwcC8gW0
カジュアルだからって味方の迷惑考えず適当プレイしたり即抜けする奴は幼稚だと思うけど、そういう奴がいるのも仕方ない
嫌ならランクやるしかない
嫌ならランクやるしかない
747:Apex Legends2021/04/03(土) 08:03:55.14ID:+6nSE4Dy0
家で母ちゃんに迷惑かけてばっかりのやつがよくそんなこと言うよなwww
748:Apex Legends2021/04/03(土) 08:18:55.38ID:fX+MZtH7d
いや、オススメのボタン配置教えれよ?
749:Apex Legends2021/04/03(土) 08:19:29.50ID:fX+MZtH7d
絵文字使って関西弁やからって意地悪すんなや?
768:Apex Legends2021/04/03(土) 11:57:32.41ID:AhtFHC450
このときどうすれば良かったのか教えてください
・最終ラウンドで残り二部隊、こちら二人(ブラハとワットソン)、敵三人
・相手が高台の遮蔽物、こちらが平野の岩の裏から撃ち合っていた
・相手レイスがポータルで岩まで降りてきて、そのレイスとポータルで来たブラハをダウンさせた
・自分と味方が回復してからポータルに入ったらレイスもブラハも起きていて、その二人を倒したけど最後のホライゾンにやられた
こちらが数的不利なことはばれていて、しかも位置も良くなかったので二人ダウンさせたあとポータルに入ったのですが
これが間違いだったでしょうか?
・最終ラウンドで残り二部隊、こちら二人(ブラハとワットソン)、敵三人
・相手が高台の遮蔽物、こちらが平野の岩の裏から撃ち合っていた
・相手レイスがポータルで岩まで降りてきて、そのレイスとポータルで来たブラハをダウンさせた
・自分と味方が回復してからポータルに入ったらレイスもブラハも起きていて、その二人を倒したけど最後のホライゾンにやられた
こちらが数的不利なことはばれていて、しかも位置も良くなかったので二人ダウンさせたあとポータルに入ったのですが
これが間違いだったでしょうか?
781:Apex Legends2021/04/03(土) 13:23:26.73ID:pZNKSbgA0
激戦区おりきついわ武器もアーマーもなしでボコボコにされて何も楽しくない
782:Apex Legends2021/04/03(土) 13:31:15.43ID:9b2BuJyc0
>>781
慣れるとどうにかなるようになるからたくさん経験を積んだほうがいい
着地直前に敵と味方の位置を確認するとか、武器がないときは敵がいる建物には入らないとか
慣れるとどうにかなるようになるからたくさん経験を積んだほうがいい
着地直前に敵と味方の位置を確認するとか、武器がないときは敵がいる建物には入らないとか
783:Apex Legends2021/04/03(土) 13:33:11.19ID:EC7AUuvW0
100じかん超えてようやくキルが安定するようになってきた…
このゲーム先長すぎる
このゲーム先長すぎる
784:Apex Legends2021/04/03(土) 13:38:00.92ID:9b2BuJyc0
>>768
確キル取れてたら違ったかもね
俺だったらバッテリーだけ使って2人同時にポータルに入る
確キル取れてたら違ったかもね
俺だったらバッテリーだけ使って2人同時にポータルに入る
785:Apex Legends2021/04/03(土) 13:38:07.98ID:yb4L+Dwk0
フレンドの人がボルトしか使えない人で色んな武器使いたいからデヴォーション?練習したいって言ったらエネルギーアモはパーティで一人しか持たない方がいい
武器は被らない方がいいみたいな大説教くらったんだけど必ずその武器手にはいるわけじゃないし色んなの使いたいんだけどな
パーティで弾の種類被るのは止めたほうがいいんでしょうか?
武器は被らない方がいいみたいな大説教くらったんだけど必ずその武器手にはいるわけじゃないし色んなの使いたいんだけどな
パーティで弾の種類被るのは止めたほうがいいんでしょうか?
792:Apex Legends2021/04/03(土) 13:59:07.58ID:GCQa3/4Vr
>>781
まあ倒しても倒されても実力以外のものに左右されやすいから楽しくはないね
むしろ弱いうちはキル取れる事もあるから楽しいのかも知れんけど
まあ倒しても倒されても実力以外のものに左右されやすいから楽しくはないね
むしろ弱いうちはキル取れる事もあるから楽しいのかも知れんけど
793:Apex Legends2021/04/03(土) 13:59:41.19ID:fZLwRhNU0
強いて言うならディボは弾の消費激しいからそういう面も確かにある
でも他の人が言うように無くなったら箱漁って切り替えればいいだけよ
でも他の人が言うように無くなったら箱漁って切り替えればいいだけよ
794:Apex Legends2021/04/03(土) 14:14:50.27ID:22J+nMO0a
>>785
今の環境はライトヘビー武器主流だから
デスボックスからエネルギーアモ回収しにくくその指摘は正しい
ただ色んな武器使いたいなら弾無くなったらデスボから武器ごと持ち替えればいいだけだし気にすることないのでは?
今の環境はライトヘビー武器主流だから
デスボックスからエネルギーアモ回収しにくくその指摘は正しい
ただ色んな武器使いたいなら弾無くなったらデスボから武器ごと持ち替えればいいだけだし気にすることないのでは?
795:Apex Legends2021/04/03(土) 14:17:26.17ID:0LOKRn9k0
味方のホライゾンが恐らく上を皆で取ろうと上昇するの出したんですけど自分だけ届きませんでした(2回チャレンジ)
レイスがポータル作ってくれて事なきをえ、初チャンピオンとれたんですが悔しいです
アンロックしてないので練習出来ないので高く飛ぶコツ教えて下さい
レイスがポータル作ってくれて事なきをえ、初チャンピオンとれたんですが悔しいです
アンロックしてないので練習出来ないので高く飛ぶコツ教えて下さい
796:Apex Legends2021/04/03(土) 14:27:14.60ID:GCQa3/4Vr
>>795
別に難しい事もないよ、上昇しきってからリフト出ればおけ
別に難しい事もないよ、上昇しきってからリフト出ればおけ
797:Apex Legends2021/04/03(土) 15:38:17.37ID:yb4L+Dwk0
>>785
皆様回答ありがとうございます。
はじめたばっかりで色々使いたかったんですがかなりやる気を削がれたので安定するライトとヘビー持ちに変えます。
ゲームだし楽しめないとあれだからなぁ
皆様回答ありがとうございます。
はじめたばっかりで色々使いたかったんですがかなりやる気を削がれたので安定するライトとヘビー持ちに変えます。
ゲームだし楽しめないとあれだからなぁ
798:Apex Legends2021/04/03(土) 15:43:18.41ID:XR6SBo0l0
サブ垢で無双してる奴イラつくわー
ザコ対ザコで泥試合やってんのに2部隊丸々サクッと壊滅させていきやがった
ダブ爪とったら即プラチナ以上とマッチさせるとかなんか対策しろや
ゲーム作るのはアメリカが上手いけど、運営は日本人のがええわ 弱者切り捨ての考えはダメだわ
ザコ対ザコで泥試合やってんのに2部隊丸々サクッと壊滅させていきやがった
ダブ爪とったら即プラチナ以上とマッチさせるとかなんか対策しろや
ゲーム作るのはアメリカが上手いけど、運営は日本人のがええわ 弱者切り捨ての考えはダメだわ
799:Apex Legends2021/04/03(土) 15:50:44.95ID:EC7AUuvW0
オクタン使いたいのに使用率高すぎて全然使えないの草
800:Apex Legends2021/04/03(土) 15:55:41.59ID:WY2pv3ma0
初心者はG7使うべきだと思う
少し反動練習すれば3000ダメージは簡単に超えるしこれほど一方的に攻撃できる武器はない
俺のプレイ動画を参考にどうぞ
あとホライゾンが徐々に前に出てるけど被弾したらリカバリーできないから絶対に真似しちゃいけない。ローバはオッケー
https://youtu.be/LF7soTGmxE4
少し反動練習すれば3000ダメージは簡単に超えるしこれほど一方的に攻撃できる武器はない
俺のプレイ動画を参考にどうぞ
あとホライゾンが徐々に前に出てるけど被弾したらリカバリーできないから絶対に真似しちゃいけない。ローバはオッケー
https://youtu.be/LF7soTGmxE4
801:Apex Legends2021/04/03(土) 15:59:41.48ID:7ru7zQRn0
>>797
片方オルタか301持ってたら最悪それ一本で戦えるし別にそんな気にせんでも良いと思う
それとレプリケーターで弾作る時片方捨ててディボだけの状態ならエネ40発作れるからエネ拡作れる日とかなら2人持っても文句は言われないんじゃないかな
片方オルタか301持ってたら最悪それ一本で戦えるし別にそんな気にせんでも良いと思う
それとレプリケーターで弾作る時片方捨ててディボだけの状態ならエネ40発作れるからエネ拡作れる日とかなら2人持っても文句は言われないんじゃないかな
809:Apex Legends2021/04/03(土) 17:11:27.97ID:zh8QuC+Ep
オルタネーターってどうなの?あんまり使いやすいイメージない
つなぎ武器だと思ってたけど
つなぎ武器だと思ってたけど
810:Apex Legends2021/04/03(土) 17:14:21.60ID:Jvwv9o93d
>>809
99と比べるとdpsは負けるけどヤンマガのダメージ量では勝つから評価低くはないよ
リコイル制御も楽だし
99と比べるとdpsは負けるけどヤンマガのダメージ量では勝つから評価低くはないよ
リコイル制御も楽だし
811:Apex Legends2021/04/03(土) 17:17:38.29ID:R+Z4sFlr0
オルタネーターはレートは微妙だけど
ライトアモの中ではワンマガの攻撃力は高い
反動もマイルドなんで 面と向かって撃ち合わなければ使いやすいんじゃないかな
301は初弾外したら修正してる間に弾切れになったりするけど、オルタはそういう意味で初心者に優しい
ライトアモの中ではワンマガの攻撃力は高い
反動もマイルドなんで 面と向かって撃ち合わなければ使いやすいんじゃないかな
301は初弾外したら修正してる間に弾切れになったりするけど、オルタはそういう意味で初心者に優しい
812:Apex Legends2021/04/03(土) 17:24:19.64ID:87F++QZ90
近距離でR99撃ってコンスタンスに3、4発外すなら
当てやすいオルタネーターをもった方が強い
自分のエイム次第で変わってくる
当てやすいオルタネーターをもった方が強い
自分のエイム次第で変わってくる
813:Apex Legends2021/04/03(土) 17:29:06.67ID:R/bBYlow0
シグナルを✕ボタンに変えたら
マップ上でシグナルさせなくなった
r1でも✕でもだめ
マップ上でシグナルさせなくなった
r1でも✕でもだめ
814:Apex Legends2021/04/03(土) 18:22:37.50ID:VFqNovFS0
カジュアルシップか降下後即抜けにそもそも二人スタート多発しすぎでまともにゲームにならないな
845:Apex Legends2021/04/03(土) 22:15:00.02ID:2gsiniqa0
3人揃って撃ち合いができるなんて思わない方がいいのかな
2パーティ以上いるようなとこで味方が落ちたら即見捨てたとして、そこから何を学べるのかわからない…
2パーティ以上いるようなとこで味方が落ちたら即見捨てたとして、そこから何を学べるのかわからない…
846:Apex Legends2021/04/03(土) 22:23:08.26ID:MQyAo2mmM
野良ソロで学ぶべきは味方の見極め方よ
着地直後の動きでまともかどうかだいたい分かるようにならないとね
着地直後の動きでまともかどうかだいたい分かるようにならないとね
848:Apex Legends2021/04/03(土) 22:26:11.64ID:fX+MZtH7d
>>846
何したらヤベェやつ認定されるんや?
何したらヤベェやつ認定されるんや?
854:Apex Legends2021/04/03(土) 22:52:17.52ID:Ma4qvBPS0
>>845
始めて2週間なんでしょ?
そもそもきみ自身が他のメンバーに信用されてないと思われ
んで、ひとりダウンからの即逃げなんかしてたら、そりゃその通りのやつだったって思われるだけ
最低限、ダウンした味方をカバーしつつ、これは本当にダメダって時以外は逃げちゃダメです
そして、3人一緒に揃って撃つことがあるのかどうか?で悩むよりも、自分が味方に遅れている可能性をちゃんと考慮しましょう
始めて2週間なんでしょ?
そもそもきみ自身が他のメンバーに信用されてないと思われ
んで、ひとりダウンからの即逃げなんかしてたら、そりゃその通りのやつだったって思われるだけ
最低限、ダウンした味方をカバーしつつ、これは本当にダメダって時以外は逃げちゃダメです
そして、3人一緒に揃って撃つことがあるのかどうか?で悩むよりも、自分が味方に遅れている可能性をちゃんと考慮しましょう
859:Apex Legends2021/04/03(土) 23:10:20.27ID:hwttBtMNa
>>848
ピン指さない敵見つけてピン指し直後手を出すそのまま1人で突っ込む見方の距離見ずに1人で旅に出るその後敵を引き連れて帰ってくる
ピン指さない敵見つけてピン指し直後手を出すそのまま1人で突っ込む見方の距離見ずに1人で旅に出るその後敵を引き連れて帰ってくる
860:Apex Legends2021/04/03(土) 23:12:55.72ID:2gsiniqa0
>>854
自分の性格的には見捨てるの忍びないんだよね
自分がダメージ出すよりうまく助け合って生き延びれるのが楽しいタイプ
初動で敵がチラっと見えたらピン差して別方向を漁るようにしてるんだけど、
味方が撃ち合い始めて落ちる→助けに行った自分も数的不利で死亡のパターンが一番多い
敵がいるぞのピンを戦えって意味だと思われちゃってるのかな
自分の性格的には見捨てるの忍びないんだよね
自分がダメージ出すよりうまく助け合って生き延びれるのが楽しいタイプ
初動で敵がチラっと見えたらピン差して別方向を漁るようにしてるんだけど、
味方が撃ち合い始めて落ちる→助けに行った自分も数的不利で死亡のパターンが一番多い
敵がいるぞのピンを戦えって意味だと思われちゃってるのかな
861:Apex Legends2021/04/03(土) 23:16:35.44ID:hwttBtMNa
>>860
敵にピン指した後すぐに自分の位置にピン指せば通じるよだいたい
敵にピン指した後すぐに自分の位置にピン指せば通じるよだいたい
862:Apex Legends2021/04/03(土) 23:23:13.83ID:fX+MZtH7d
>>859
肝に銘じておくわ?
肝に銘じておくわ?
863:Apex Legends2021/04/03(土) 23:23:52.00ID:fX+MZtH7d
まじでR2のリロード出来ねぇ?撃ち切るしかねぇのか?
864:Apex Legends2021/04/03(土) 23:28:02.27ID:yb4L+Dwk0
>>848
連投と絵文字
ここから一日も早く去れ
連投と絵文字
ここから一日も早く去れ
867:Apex Legends2021/04/03(土) 23:44:27.09ID:Ma4qvBPS0
>>860
敵ピン指して、自分がまだ戦闘態勢が整ってないことを知らせたいなら、武器が要るシグナルとアーマーがいるシグナルと弾が居るシグナルを出す方が良い
もちろん、敵ピン指した以上は仲間は戦う気満々なのも見越して、最低限の白アーマー、武器1個、弾40発はさっさと拾うこと
初動被り1パくらいはどうしても起きるので、降りた直後の漁り含めての行動の速さが肝
味方がダウンするまで漁ってたら、それがそもそもの間違いの場合がある
敵ピン指して、自分がまだ戦闘態勢が整ってないことを知らせたいなら、武器が要るシグナルとアーマーがいるシグナルと弾が居るシグナルを出す方が良い
もちろん、敵ピン指した以上は仲間は戦う気満々なのも見越して、最低限の白アーマー、武器1個、弾40発はさっさと拾うこと
初動被り1パくらいはどうしても起きるので、降りた直後の漁り含めての行動の速さが肝
味方がダウンするまで漁ってたら、それがそもそもの間違いの場合がある
870:Apex Legends2021/04/03(土) 23:50:58.34ID:knt0/Q7Z0
味方と足並み揃えるのは何よりも重要
味方を2v3に追い込まない=自分も1v3に追い込まれないってこと
プレマス帯でもガンガン移動する人と組む時はアーマー着て武器とセル2個しか持ってねえとかザラらしい
味方を2v3に追い込まない=自分も1v3に追い込まれないってこと
プレマス帯でもガンガン移動する人と組む時はアーマー着て武器とセル2個しか持ってねえとかザラらしい
879:Apex Legends2021/04/04(日) 00:08:57.54ID:PqDGyQf6a
>>870
フレンドにマスター常連の人がいてたまに一緒にやるんだけど、その人足並み揃える気とか全くなくて、強いから単身凸って勝てる時は勝つんだけど負ける時は即死、そんな感じでこっちもヒィコラついて行ってはいるんだけど全然楽しくなくて一緒にやるの辞めた。
このゲームは同じ程度の人たちとチャンピオン獲った時が一番楽しく感じる
フレンドにマスター常連の人がいてたまに一緒にやるんだけど、その人足並み揃える気とか全くなくて、強いから単身凸って勝てる時は勝つんだけど負ける時は即死、そんな感じでこっちもヒィコラついて行ってはいるんだけど全然楽しくなくて一緒にやるの辞めた。
このゲームは同じ程度の人たちとチャンピオン獲った時が一番楽しく感じる
880:Apex Legends2021/04/04(日) 00:25:19.81ID:3PpIk3g50
コースティックって初心者でも扱えるかな?能力が単純でいいなと思ってるんだけど、ガスの中の敵は自分からは見えるけど味方からは見えないんだよね?
881:Apex Legends2021/04/04(日) 00:28:21.53ID:ihPNUEAf0
中級者以上の人は漁夫アンド漁夫のキンキャニが嫌いってよく聞くけど
初心者は遮蔽少なくて減り早いオリンパスの方がつらく感じる
えっもう残り10部隊!?の消えてる側にいつもいるような感じ
おおむね評判よさげなワールドエッジで遊べるようになるまでは頑張ってみようかな
初心者は遮蔽少なくて減り早いオリンパスの方がつらく感じる
えっもう残り10部隊!?の消えてる側にいつもいるような感じ
おおむね評判よさげなワールドエッジで遊べるようになるまでは頑張ってみようかな
882:Apex Legends2021/04/04(日) 00:31:08.84ID:R6utOACz0
>>880
見えないってほどじゃないし使いたいキャラ使え
何も考えずドアを塞ぐのだけはNG
見えないってほどじゃないし使いたいキャラ使え
何も考えずドアを塞ぐのだけはNG
883:Apex Legends2021/04/04(日) 00:39:33.05ID:hUVKB+4t0
>敵ピン指した以上は仲間は戦う気満々
これ単に「敵がそこに居る」以上の意味はないよ
攻撃するなら「ここを攻撃する」ってピンがあるからね
これ単に「敵がそこに居る」以上の意味はないよ
攻撃するなら「ここを攻撃する」ってピンがあるからね
887:Apex Legends2021/04/04(日) 01:41:24.05ID:pntkkkPrM
パーティ時偏った飛行船航路の時のフェイズランナーからのリフト、グロータワートライデントからの軌道砲楽しかったけど野良じゃ難しいよね、狙える航路の時ウズウズするわ
888:Apex Legends2021/04/04(日) 01:48:48.65ID:58Boajl/0
>>887
わかる
航路が端よりだったらフェーズランナーなりジャンプタワーなり使って誰もいないであろう反対側行きたいわ
わかる
航路が端よりだったらフェーズランナーなりジャンプタワーなり使って誰もいないであろう反対側行きたいわ
889:Apex Legends2021/04/04(日) 02:17:24.36ID:HaPLaAq20
初めて1週間ぐらいだけどFPS経験者なら野良でもゴールドは普通に抜けれると思う
なかなか抜けれない人はクロスプレイ切るのおすすめ
Switch勢とかと組まないだけでもチームかなりまともになる
なかなか抜けれない人はクロスプレイ切るのおすすめ
Switch勢とかと組まないだけでもチームかなりまともになる
890:Apex Legends2021/04/04(日) 02:21:01.62ID:39Xhdg1d0
今のランクで900戦してるけど
ここを攻撃するピン指す奴一人も居ない
ここを攻撃するピン指す奴一人も居ない
891:Apex Legends2021/04/04(日) 02:26:41.85ID:PKwfHtsO0
野良でお互い遠慮して行き先決まらない時にちょっとVCで声かけたらみるみる動き良くなったわ
自分もだけど戦犯かましたらどうしようって気持ちでやってる人多いのねやっぱ
自分もだけど戦犯かましたらどうしようって気持ちでやってる人多いのねやっぱ