徹甲弾やHEATは爆発しないか半径が狭い代わりにビークルダメージが高い|7月24日「BFV」まとめ
BFV
2021年07月24日 08:00

68:Battlefield2021/07/20(火) 13:57:55.85ID:xS6uGFC1a
逆だね
徹甲弾やHEATは爆発しないか半径が狭い代わりにビークルダメージが高い
通常の戦車砲や榴弾は広い爆発半径でソフトターゲットに有効な代わりに装甲目標へのダメージが少ない
衝撃ダメージ(直撃)と爆発ダメージは別計算、砲弾はもちろんビークルによっても少しずつ性能差がある
ドイツ軍のビークルが全体的に強いのはそのせい
あと対空戦車含む対空砲は特殊な扱いで近接信管で炸裂した場合ビークルにしかダメージが入らないようにされてるはず
徹甲弾やHEATは爆発しないか半径が狭い代わりにビークルダメージが高い
通常の戦車砲や榴弾は広い爆発半径でソフトターゲットに有効な代わりに装甲目標へのダメージが少ない
衝撃ダメージ(直撃)と爆発ダメージは別計算、砲弾はもちろんビークルによっても少しずつ性能差がある
ドイツ軍のビークルが全体的に強いのはそのせい
あと対空戦車含む対空砲は特殊な扱いで近接信管で炸裂した場合ビークルにしかダメージが入らないようにされてるはず
69:Battlefield2021/07/20(火) 13:59:30.36ID:Z6hHk6/oa
十年式でワンパン出来ないの初めて知った時はびっくりしたな
どう考えても不自然だと思うんだが
どう考えても不自然だと思うんだが
70:Battlefield2021/07/20(火) 14:03:48.15ID:xS6uGFC1a
衝撃ダメージと爆発ダメージの関係はミーネンゲショス使うと特に分かりやすいと思う
比較的装甲の薄い戦闘機に直撃させても1〜2ダメージしか入らないけどコックピット周辺に撃つと「敵にダメージ
30」って表示が出てそのまま撃ってると機体自体は白煙すら吹かないままパイロットだけ死ぬ
ちなみに軽戦車の主砲も似たような性能だから航空機に直撃させると大抵パイロットしか死なない
比較的装甲の薄い戦闘機に直撃させても1〜2ダメージしか入らないけどコックピット周辺に撃つと「敵にダメージ
30」って表示が出てそのまま撃ってると機体自体は白煙すら吹かないままパイロットだけ死ぬ
ちなみに軽戦車の主砲も似たような性能だから航空機に直撃させると大抵パイロットしか死なない
71:Battlefield2021/07/20(火) 14:04:05.57ID:AG+Kt9vB0
榴弾は装填がクッソ遅いだけで装甲へは通常弾よりダメージ入るけどな
むしろ市街地マップで対戦車すると爆発半径と爆発ダメージのデカさが活きて
直撃じゃなく至近弾で格上戦車を一方的にタコ殴るパターンだけど
むしろ市街地マップで対戦車すると爆発半径と爆発ダメージのデカさが活きて
直撃じゃなく至近弾で格上戦車を一方的にタコ殴るパターンだけど
72:Battlefield2021/07/20(火) 14:05:13.80ID:xS6uGFC1a
>>69
十年式どころか38FLACでも現実的には至近距離で数発炸裂したら墜落するよ
ゲームに不自然とか言っても仕方ない
十年式どころか38FLACでも現実的には至近距離で数発炸裂したら墜落するよ
ゲームに不自然とか言っても仕方ない
74:Battlefield2021/07/20(火) 14:09:08.55ID:AG+Kt9vB0
>>69
10年式なら直撃ワンパンだと思うけど
あれ時限信管かなんかで空中爆発するから爆風だったんじゃないかな
10年式なら直撃ワンパンだと思うけど
あれ時限信管かなんかで空中爆発するから爆風だったんじゃないかな
79:Battlefield2021/07/20(火) 14:33:33.59ID:Z6hHk6/oa
>>72
俺もゲームとして面白くするためにリアリティとか忠実にしなくていいと思ってるタイプだけど流石にちょっと変だなって思っちゃった
>>74
何回かワンパン出来なかった記憶あるけど時限信管とか直撃じゃなかったとかなのかね?
俺もゲームとして面白くするためにリアリティとか忠実にしなくていいと思ってるタイプだけど流石にちょっと変だなって思っちゃった
>>74
何回かワンパン出来なかった記憶あるけど時限信管とか直撃じゃなかったとかなのかね?
92:Battlefield2021/07/20(火) 17:13:38.39ID:xS6uGFC1a
>>79
十年式は確かダメージ54だか56だからどうあがいても航空機ワンパンは無理
太平洋マップはトップクラスのロケット戦闘機マップだし大抵対空してる人がいるから中古だったんじゃないかな
十年式は確かダメージ54だか56だからどうあがいても航空機ワンパンは無理
太平洋マップはトップクラスのロケット戦闘機マップだし大抵対空してる人がいるから中古だったんじゃないかな
96:Battlefield2021/07/20(火) 18:01:27.14ID:gRSEqkgl0
何故かスティンガー神格化してるやついるよな
BF4にフリーガーあったらヘリなんてほとんど死滅するレベルで強い対空兵器だと思うんだけど
BF4にフリーガーあったらヘリなんてほとんど死滅するレベルで強い対空兵器だと思うんだけど
97:Battlefield2021/07/20(火) 18:04:17.56ID:Z6hHk6/oa
前このスレで戦車から人が降りると視界が遮られて不愉快だから乗ってくるなとか極端な事言ってるやつ見た事あるし気にしなくていいと思うよ
無意味な乱射だけやめておけばいい
>>92
やっぱワンパン無理よな、記憶違いじゃなくてよかった
無意味な乱射だけやめておけばいい
>>92
やっぱワンパン無理よな、記憶違いじゃなくてよかった
98:Battlefield2021/07/20(火) 18:08:32.41ID:YiEmWAPu0
スティンガーの良さは当てる練習してない新兵1人でも航空機を牽制、もしくは追い払える事
2人以上いればダメージを与えたり撃墜も可能
これを新兵がやることによって熟練兵は地上戦に専念できるので戦況が安定しやすい
2人以上いればダメージを与えたり撃墜も可能
これを新兵がやることによって熟練兵は地上戦に専念できるので戦況が安定しやすい
99:Battlefield2021/07/20(火) 18:14:02.43ID:JzaS2/uT0
エリート配ってるせいで周りが眼帯と女ばっかなのクソ
100:Battlefield2021/07/20(火) 18:15:06.10ID:HJ1ihkB1d
実際には新兵はわざわざ対空ボランティアしないしスティンガーで戦況が安定することも無かったけどな
地対空は8割くそつよ対空車両次第だったのが4
地対空は8割くそつよ対空車両次第だったのが4
107:Battlefield2021/07/20(火) 20:04:42.83ID:6j5gHszv0
なかなかPIATうまく当てられね
遠くから当てられるようになれば
かなり強いんだろうけどなぁ
遠くから当てられるようになれば
かなり強いんだろうけどなぁ
108:Battlefield2021/07/20(火) 20:08:58.49ID:/YpkYGkK0
M1919A6堪らんなコレ
109:Battlefield2021/07/20(火) 20:41:50.83ID:YiEmWAPu0
>>107
練習場で何度も撃って距離と角度を感覚で覚えよう
練習場で何度も撃って距離と角度を感覚で覚えよう
110:Battlefield2021/07/20(火) 21:04:58.55ID:vuhdnb4w0
>>96
スティンガーの役割はアラート鳴らしてフレア使わせてクールダウンの間遊覧飛行させることだけど、歩兵の対空なんて本来それくらいでいいんだよ
ここでも散々言われてる通りフリーガーは超性能の対空ガジェットだよ
でも現実は誰も対空せず、剰えフリーガーワンパン圏内のロケット戦闘機を我が物顔で飛ばせては「BF5は航空機ゲー」と嘆いてる
なぜシリーズでも最強クラスの対空兵器があるのに誰も対空しないかって、そもそも歩兵で真面目に対ビークルやりたい奴がほとんどいないからなんじゃないかな
「歩兵でもビークルと正面からタイマンして勝てるようにしろ」とか真顔で言う一部のアレな人種以外の歩兵が求めてるのって「ムカついた時に手軽に使える憂さ晴らし兵器」だと思う
そういう意味でスティンガーは優れてたって話
とりあえずロックオンして撃てば対空してるつもりになれるし、実際ほとんどの航空機は一旦離脱していくからいくらか溜飲も下る
スティンガーの役割はアラート鳴らしてフレア使わせてクールダウンの間遊覧飛行させることだけど、歩兵の対空なんて本来それくらいでいいんだよ
ここでも散々言われてる通りフリーガーは超性能の対空ガジェットだよ
でも現実は誰も対空せず、剰えフリーガーワンパン圏内のロケット戦闘機を我が物顔で飛ばせては「BF5は航空機ゲー」と嘆いてる
なぜシリーズでも最強クラスの対空兵器があるのに誰も対空しないかって、そもそも歩兵で真面目に対ビークルやりたい奴がほとんどいないからなんじゃないかな
「歩兵でもビークルと正面からタイマンして勝てるようにしろ」とか真顔で言う一部のアレな人種以外の歩兵が求めてるのって「ムカついた時に手軽に使える憂さ晴らし兵器」だと思う
そういう意味でスティンガーは優れてたって話
とりあえずロックオンして撃てば対空してるつもりになれるし、実際ほとんどの航空機は一旦離脱していくからいくらか溜飲も下る
111:Battlefield2021/07/20(火) 21:27:08.81ID:HJ1ihkB1d
いやスティンガーなんてフリーガー以上にどんどん誰も使わなくなったじゃん(意味ないから)
113:Battlefield2021/07/20(火) 21:45:56.05ID:ooNI8rH10
味方が輸送車両で裏取りしてくれる上に強いから分隊長してて楽しかった。
V1ロケット2回も撃てたの初めてやわ。
でも味方30キル10デスで俺20キル10デスなのに俺のが順位上やったのは分隊長だからかな??
それとも単に拠点取った数が多かった??
V1ロケット2回も撃てたの初めてやわ。
でも味方30キル10デスで俺20キル10デスなのに俺のが順位上やったのは分隊長だからかな??
それとも単に拠点取った数が多かった??
114:Battlefield2021/07/20(火) 21:46:14.84ID:vuhdnb4w0
>>111
スティンガーが使われなくなっていった理由は対空車両使えばいいじゃんで終わりなのと、歩兵の身で航空機叩こうと思ったら技術でどうにか出来るガジェットが他にもあったからじゃないか?
そういうニュアンスでスティンガーは対空として大して意味が無いからってことならその通り
ただそれはあくまで代替手段や上位互換が存在するから使われなくなっただけで、フリーガーみたく本来歩兵がポンポン撃てていい代物じゃない性能なのに使われてないこととは別でしょ
スティンガーが使われなくなっていった理由は対空車両使えばいいじゃんで終わりなのと、歩兵の身で航空機叩こうと思ったら技術でどうにか出来るガジェットが他にもあったからじゃないか?
そういうニュアンスでスティンガーは対空として大して意味が無いからってことならその通り
ただそれはあくまで代替手段や上位互換が存在するから使われなくなっただけで、フリーガーみたく本来歩兵がポンポン撃てていい代物じゃない性能なのに使われてないこととは別でしょ
115:Battlefield2021/07/20(火) 21:52:54.35ID:PKawVpqh0
初期フリーガーはバンバン撃たれてたから
普段対空ボランティアしない人にとって面倒さと釣りあう性能はあれくらいって事だな
普段対空ボランティアしない人にとって面倒さと釣りあう性能はあれくらいって事だな
116:Battlefield2021/07/20(火) 21:56:27.53ID:PKawVpqh0
せめてもっとスコアになるなら
今のフリーガーでももうちょっと使われると思うんだけどな
今のフリーガーでももうちょっと使われると思うんだけどな
117:Battlefield2021/07/20(火) 21:59:13.80ID:vuhdnb4w0
初期フリーガーは実用性と対空やってる感を高過ぎるレベルで両立してたね
ダメージ与えるなりフレア使わせるなりで撃墜以外のなんらかの報酬、やりがいのようなものが無いと対空なんて誰もやらない
そして誰もやらなくなった結果が今のBF5
ダメージ与えるなりフレア使わせるなりで撃墜以外のなんらかの報酬、やりがいのようなものが無いと対空なんて誰もやらない
そして誰もやらなくなった結果が今のBF5
118:Battlefield2021/07/20(火) 22:08:58.29ID:R2QD8nbUd
強い航空機をいちいち気にかける人間ってのは歩兵が十分上手くなった有能
そんな奴は空見上げる暇があるなら対歩兵やりたいわけだよ
それに航空機落としてもすぐに復活してくるから落とす努力に対する見返りが釣り合ってない感ある
そんな奴は空見上げる暇があるなら対歩兵やりたいわけだよ
それに航空機落としてもすぐに復活してくるから落とす努力に対する見返りが釣り合ってない感ある
119:Battlefield2021/07/20(火) 22:12:40.05ID:Z6hHk6/oa
航空機側からすると30とか50ダメージしか入らなくてもフリーガー撃ってくるやつがいるってだけで舐めた立ち回りが出来なくなって深追いやめたり高高度から攻撃するように気をつけるんだけどそれがわかりにくいのもアレだよね
長い時間空ガン見して撃ってるのにすぐ修理して戻って来るから意味ねーじゃんってなりがちというか
長い時間空ガン見して撃ってるのにすぐ修理して戻って来るから意味ねーじゃんってなりがちというか
120:Battlefield2021/07/20(火) 22:20:56.96ID:UeIp/oi7a
直近100戦の占拠ポイントが一定値越えてないと入れない部屋とかありゃいいのに
121:Battlefield2021/07/20(火) 22:23:02.47ID:HJ1ihkB1d
>>114
他の歩兵ガジェットも殆ど使われて無かっただろSRAWとか実用性があったらあったで開発に潰されるし
だから正に対空車両頼りだったのが4って話よ
他の歩兵ガジェットも殆ど使われて無かっただろSRAWとか実用性があったらあったで開発に潰されるし
だから正に対空車両頼りだったのが4って話よ
122:Battlefield2021/07/20(火) 22:24:17.61ID:vuhdnb4w0
>>119
正直航空機乗っててもしっかり当てられるフリーガー使いなのか乱射からマグレ当たりのフリーガー使われなのか判断付かないしID覚えてる人以外は1度落とされたくらいじゃ避けないしな
正直航空機乗っててもしっかり当てられるフリーガー使いなのか乱射からマグレ当たりのフリーガー使われなのか判断付かないしID覚えてる人以外は1度落とされたくらいじゃ避けないしな
271:Battlefield2021/07/22(木) 11:52:45.88ID:e06O132s0
戦績なんか気にしないし他人の戦績なんか全く気にしないが、人からあーしろこーしろは気にして掲示板は見る
他人に強制するなと言いつつ他人にレン鯖行けといい、自由でいいはずだが妨害もまた別として考える
あまり長文書くとTwitter(140字)でやれとでるし掲示板(約1000文字)で書くべきじゃないな
他人に強制するなと言いつつ他人にレン鯖行けといい、自由でいいはずだが妨害もまた別として考える
あまり長文書くとTwitter(140字)でやれとでるし掲示板(約1000文字)で書くべきじゃないな
274:Battlefield2021/07/22(木) 13:19:54.75ID:l8PCPpDXp
他のゲームは負け試合に放り込まれても逆転狙えるけどこのゲームは無理だわ。負けてる理由の原因が敵が強いより自軍がアホっていうのが大半過ぎる
275:Battlefield2021/07/22(木) 13:22:00.88ID:/1jr7f/qa
>>271
どうした、おい大丈夫か?
ウォーリーを探せは目が疲れる上にこの暑さだからなイライラするが最後までは怒れんか?
元気だして長文書いてこーぜ
少し関係ない質問なんだが
ハゲツルッペみかけた時にだな
太陽って言葉思い浮かべると笑えるじゃん
ディズニーやジブリって言葉でも笑えるのは
やっぱファンタジーだからなのか?
特に木漏れ日の中で禿げにジブリは笑える
どうした、おい大丈夫か?
ウォーリーを探せは目が疲れる上にこの暑さだからなイライラするが最後までは怒れんか?
元気だして長文書いてこーぜ
少し関係ない質問なんだが
ハゲツルッペみかけた時にだな
太陽って言葉思い浮かべると笑えるじゃん
ディズニーやジブリって言葉でも笑えるのは
やっぱファンタジーだからなのか?
特に木漏れ日の中で禿げにジブリは笑える
276:Battlefield2021/07/22(木) 13:41:18.42ID:QXVwcE32a
味方がどうとか言うより人数の問題だろ
そりゃ他の少人数ゲーと比較して32対32で負けてるのに1人が頑張って逆転狙う方が難しいに決まってる
そりゃ他の少人数ゲーと比較して32対32で負けてるのに1人が頑張って逆転狙う方が難しいに決まってる
277:Battlefield2021/07/22(木) 14:16:56.79ID:B57z8Yrm0
16vs16の時は1人が頑張ると戦況が覆ったりしたんだけどな
やっぱり多けりゃ良いってもんじゃないから32人の時の方がバランス取れてたな
やっぱり多けりゃ良いってもんじゃないから32人の時の方がバランス取れてたな
278:Battlefield2021/07/22(木) 14:35:02.67ID:2gGVfVmf0
あとちょっと負け始めるとすぐ抜ける奴多いから一度レイプ試合になったら巻き返し不可能だわ
いつの間にか10人くらい人数差出てたりなw
いつの間にか10人くらい人数差出てたりなw
299:Battlefield2021/07/22(木) 19:33:16.53ID:6HnHnepp0
分隊にいると迷惑ってよく言われてるけど具体的にどう迷惑なのかってあまり話されてないよな
芋ってる奴が見えるとイラつくとかその程度だと思ってるけど
芋ってる奴が見えるとイラつくとかその程度だと思ってるけど
300:Battlefield2021/07/22(木) 19:35:51.89ID:TtKyUHDb0
>>299
例えば分隊同士の撃ち合いになった時に芋ってるやつが1人いるだけで4vs3になるって言っても分からない?
例えば分隊同士の撃ち合いになった時に芋ってるやつが1人いるだけで4vs3になるって言っても分からない?
313:Battlefield2021/07/22(木) 20:52:01.95ID:l0i3XZrK0
どうしても前線にスポット欲しいときは2倍スコのセルブストラーダー持って前線にいるわ
トレンチより強くね?
トレンチより強くね?
314:Battlefield2021/07/22(木) 20:58:11.90ID:B57z8Yrm0
>>313
クソ強いけどリロードがね…
開けた場所でバイポッドで伏せると強すぎてヤバい
クソ強いけどリロードがね…
開けた場所でバイポッドで伏せると強すぎてヤバい
315:Battlefield2021/07/22(木) 21:09:55.53ID:6HnHnepp0
>>300
そんなシチュエーション野良でほぼ無いだろ…
分隊命令すら出さない奴も当たり前にいるのに
そんなシチュエーション野良でほぼ無いだろ…
分隊命令すら出さない奴も当たり前にいるのに
316:Battlefield2021/07/22(木) 21:24:49.71ID:7InokAGdd
分隊命令あってもほぼ見てないし
分隊行動なんかしないから気にしない
分隊長じゃなくてもポイント使えるなら頑張るけど
ただの分隊長の自己満に付き合わないよ
分隊行動なんかしないから気にしない
分隊長じゃなくてもポイント使えるなら頑張るけど
ただの分隊長の自己満に付き合わないよ
317:Battlefield2021/07/22(木) 21:27:58.36ID:VjF7LVWS0
味方芋戦車ほんと何の役にも立ってないからキック機能欲しいな
318:Battlefield2021/07/22(木) 21:28:54.54ID:TtKyUHDb0
>>315
いや拠点とってる時とか湧いてくるからよくこうなるけど
いや拠点とってる時とか湧いてくるからよくこうなるけど
343:Battlefield2021/07/23(金) 01:52:14.15ID:UmxVO/gn0
元はパンツァーストームの話だろ
ロッテルダムとかなら別にいらないけどかなり遠くまで見渡せる上にビークル大量に出てくるパンストならスコープは十分強いしそんな頑なに否定するほどでもない
フレアじゃ射程足りないし近くの歩兵的には微妙でも航空機や戦車からしたら歩兵1人なんかより役に立つ
ロッテルダムとかなら別にいらないけどかなり遠くまで見渡せる上にビークル大量に出てくるパンストならスコープは十分強いしそんな頑なに否定するほどでもない
フレアじゃ射程足りないし近くの歩兵的には微妙でも航空機や戦車からしたら歩兵1人なんかより役に立つ
344:Battlefield2021/07/23(金) 02:11:33.79ID:nTJh5qsY0
スコープはアッサンダンだとマジ鬱陶しいな
航空機すぐ飛んできてすぐ殺される
航空機すぐ飛んできてすぐ殺される
345:Battlefield2021/07/23(金) 02:30:49.97ID:hYXcTIv40
不要とまで聞こえてるならあれだがそれなりの仕事せんとねって話だね
ちゃんと期待以上の動きしてくれるならロッテルダムだろうとどこでも何使ってもいいし目標達成に貢献できてるならよし
デメリットも考えてコスパも考えんとゲームにならんからな
ちゃんと期待以上の動きしてくれるならロッテルダムだろうとどこでも何使ってもいいし目標達成に貢献できてるならよし
デメリットも考えてコスパも考えんとゲームにならんからな
346:Battlefield2021/07/23(金) 03:04:43.59ID:FFJkAnaU0
2042で1942復活だ
実質BFV-2だな
実質BFV-2だな
347:Battlefield2021/07/23(金) 03:44:01.70ID:lRxyWHwj0
それなりの仕事なんて誰も考えてねぇから好きにやれば良しって話だろ
味方に文句つけたいならクラン戦でもやってろ
味方に文句つけたいならクラン戦でもやってろ
355:Battlefield2021/07/23(金) 04:01:53.62ID:pIctutNga
芋りっぱなしはあかんし前へ出るのが大事なのは分かるけど、一人で圧倒できない限りその武器が一番強い距離で戦うのが生存率上がって良いと思うんだが
356:Battlefield2021/07/23(金) 04:06:05.76ID:7tTzPeJ90
蘇生ゴリラのねりねり見て神ゲー確信したわ
357:Battlefield2021/07/23(金) 04:17:57.80ID:BGr+Lwpsa
芋だらけもよくないし意識高過ぎて息苦しいのもつまらんから何事も程良くが一番
少人数競技ゲーみたいにガチガチに効率だけ求めたプレイしか許されないBFなんか嫌だよ
少人数競技ゲーみたいにガチガチに効率だけ求めたプレイしか許されないBFなんか嫌だよ
358:Battlefield2021/07/23(金) 04:37:37.69ID:9SlnyvG40
いやここでの論点は意識高い云々でも行動の強要って訳でもなくて自分は絶対に悪くないみたいな口ぶりだけどそういう訳では無いって話では?
359:Battlefield2021/07/23(金) 04:40:10.53ID:5Lb4C8Q30
突撃至上主義の人ってapexとかlolで一人で突っ込んでなんで味方きてねーんだよ!って一人でキレてそう
436:Battlefield2021/07/23(金) 22:28:59.50ID:R25F08rba
スモークは中心以外をエイムで覗き込めば透けて丸見えだから走り回る奴なんかは的だぞ
スモークは真っ白で前が見えない程度のとこで寝とけば勝手に敵が突っ込んでくるか
味方が肉の壁を築いてくれてるから支援キルすれば問題ないよ、それと援護より衛生兵のが伏せ撃ち強い事も忘れるなよ
BFVゲーム性能ぶっ壊れてるからな
スモークは真っ白で前が見えない程度のとこで寝とけば勝手に敵が突っ込んでくるか
味方が肉の壁を築いてくれてるから支援キルすれば問題ないよ、それと援護より衛生兵のが伏せ撃ち強い事も忘れるなよ
BFVゲーム性能ぶっ壊れてるからな
437:Battlefield2021/07/23(金) 23:41:28.37ID:a5aGzK660
え?見えなくね?
438:Battlefield2021/07/23(金) 23:41:29.40ID:ZpQr8Xi90
俺はps5で50インチ以上の4kテレビで楽しんでる
439:Battlefield2021/07/23(金) 23:47:41.32ID:+yOGvhAOd
開始速攻で突っ込んで死んだアホ居たけど、敵がそいつの目の前に居たから蘇生しないで戦ってたら速攻で分隊蹴られたんだがw
マジでこういうキッズ居るんだなw初めて見たわ
マジでこういうキッズ居るんだなw初めて見たわ
440:Battlefield2021/07/24(土) 00:16:35.05ID:hpkcL3ib0
その分隊長の最終スコア80キル18000ポイントくらいだった?
それならオレかも知れん
おまえ多分Ping30以上で40までかなりバラつきあるだろ?
フレンドもおれも空砲が多くなってやり辛くなったからおまえ蹴ったんだよ
もしオレならごめんな、でも理解してくれよ
それならオレかも知れん
おまえ多分Ping30以上で40までかなりバラつきあるだろ?
フレンドもおれも空砲が多くなってやり辛くなったからおまえ蹴ったんだよ
もしオレならごめんな、でも理解してくれよ
446:Battlefield2021/07/24(土) 00:54:12.74ID:YNnLsP8j0
戦闘機乗ってて相手の航空機の尻についても猛ダッシュで自陣の味方対空の元まで逃げられるわ
機銃系ってマジで冷遇されてないか、6ボンド砲みたいなすぐに倒せる奴じゃないと殺しきれん
機銃系ってマジで冷遇されてないか、6ボンド砲みたいなすぐに倒せる奴じゃないと殺しきれん
447:Battlefield2021/07/24(土) 01:27:07.32ID:7hX7HU3p0
全弾当てればすぐ撃墜できるぜ
特に太平洋戦争機はびっくりするほどユートピア
特に太平洋戦争機はびっくりするほどユートピア
448:Battlefield2021/07/24(土) 01:27:07.38ID:St+WVyib0
>>446
闇雲に撃っても直ぐオーバーヒートするし緊急修理で粘られるから、メイン→サブ機銃切り替えで絶え間無く撃つか、機銃で体力削った後にロケポで〆るんだ
闇雲に撃っても直ぐオーバーヒートするし緊急修理で粘られるから、メイン→サブ機銃切り替えで絶え間無く撃つか、機銃で体力削った後にロケポで〆るんだ
458:Battlefield2021/07/24(土) 03:34:28.16ID:UOON/QpL0
撃ち合いが強い人に戦闘は頼むよ、俺は弾箱置いたり拠点制圧したり的なことでしか役にたてない
459:Battlefield2021/07/24(土) 06:09:34.17ID:YNnLsP8j0
>>447
>>448
はえー、なるほどな
>>448
はえー、なるほどな