元はパンツァーストームの話だろ|7月29日「BFV」まとめ
BFV
2021年07月29日 08:00

343:Battlefield2021/07/23(金) 01:52:14.15ID:UmxVO/gn0
元はパンツァーストームの話だろ
ロッテルダムとかなら別にいらないけどかなり遠くまで見渡せる上にビークル大量に出てくるパンストならスコープは十分強いしそんな頑なに否定するほどでもない
フレアじゃ射程足りないし近くの歩兵的には微妙でも航空機や戦車からしたら歩兵1人なんかより役に立つ
ロッテルダムとかなら別にいらないけどかなり遠くまで見渡せる上にビークル大量に出てくるパンストならスコープは十分強いしそんな頑なに否定するほどでもない
フレアじゃ射程足りないし近くの歩兵的には微妙でも航空機や戦車からしたら歩兵1人なんかより役に立つ
344:Battlefield2021/07/23(金) 02:11:33.79ID:nTJh5qsY0
スコープはアッサンダンだとマジ鬱陶しいな
航空機すぐ飛んできてすぐ殺される
航空機すぐ飛んできてすぐ殺される
345:Battlefield2021/07/23(金) 02:30:49.97ID:hYXcTIv40
不要とまで聞こえてるならあれだがそれなりの仕事せんとねって話だね
ちゃんと期待以上の動きしてくれるならロッテルダムだろうとどこでも何使ってもいいし目標達成に貢献できてるならよし
デメリットも考えてコスパも考えんとゲームにならんからな
ちゃんと期待以上の動きしてくれるならロッテルダムだろうとどこでも何使ってもいいし目標達成に貢献できてるならよし
デメリットも考えてコスパも考えんとゲームにならんからな
346:Battlefield2021/07/23(金) 03:04:43.59ID:FFJkAnaU0
2042で1942復活だ
実質BFV-2だな
実質BFV-2だな
347:Battlefield2021/07/23(金) 03:44:01.70ID:lRxyWHwj0
それなりの仕事なんて誰も考えてねぇから好きにやれば良しって話だろ
味方に文句つけたいならクラン戦でもやってろ
味方に文句つけたいならクラン戦でもやってろ
355:Battlefield2021/07/23(金) 04:01:53.62ID:pIctutNga
芋りっぱなしはあかんし前へ出るのが大事なのは分かるけど、一人で圧倒できない限りその武器が一番強い距離で戦うのが生存率上がって良いと思うんだが
356:Battlefield2021/07/23(金) 04:06:05.76ID:7tTzPeJ90
蘇生ゴリラのねりねり見て神ゲー確信したわ
357:Battlefield2021/07/23(金) 04:17:57.80ID:BGr+Lwpsa
芋だらけもよくないし意識高過ぎて息苦しいのもつまらんから何事も程良くが一番
少人数競技ゲーみたいにガチガチに効率だけ求めたプレイしか許されないBFなんか嫌だよ
少人数競技ゲーみたいにガチガチに効率だけ求めたプレイしか許されないBFなんか嫌だよ
358:Battlefield2021/07/23(金) 04:37:37.69ID:9SlnyvG40
いやここでの論点は意識高い云々でも行動の強要って訳でもなくて自分は絶対に悪くないみたいな口ぶりだけどそういう訳では無いって話では?
359:Battlefield2021/07/23(金) 04:40:10.53ID:5Lb4C8Q30
突撃至上主義の人ってapexとかlolで一人で突っ込んでなんで味方きてねーんだよ!って一人でキレてそう
436:Battlefield2021/07/23(金) 22:28:59.50ID:R25F08rba
スモークは中心以外をエイムで覗き込めば透けて丸見えだから走り回る奴なんかは的だぞ
スモークは真っ白で前が見えない程度のとこで寝とけば勝手に敵が突っ込んでくるか
味方が肉の壁を築いてくれてるから支援キルすれば問題ないよ、それと援護より衛生兵のが伏せ撃ち強い事も忘れるなよ
BFVゲーム性能ぶっ壊れてるからな
スモークは真っ白で前が見えない程度のとこで寝とけば勝手に敵が突っ込んでくるか
味方が肉の壁を築いてくれてるから支援キルすれば問題ないよ、それと援護より衛生兵のが伏せ撃ち強い事も忘れるなよ
BFVゲーム性能ぶっ壊れてるからな
437:Battlefield2021/07/23(金) 23:41:28.37ID:a5aGzK660
え?見えなくね?
438:Battlefield2021/07/23(金) 23:41:29.40ID:ZpQr8Xi90
俺はps5で50インチ以上の4kテレビで楽しんでる
439:Battlefield2021/07/23(金) 23:47:41.32ID:+yOGvhAOd
開始速攻で突っ込んで死んだアホ居たけど、敵がそいつの目の前に居たから蘇生しないで戦ってたら速攻で分隊蹴られたんだがw
マジでこういうキッズ居るんだなw初めて見たわ
マジでこういうキッズ居るんだなw初めて見たわ
440:Battlefield2021/07/24(土) 00:16:35.05ID:hpkcL3ib0
その分隊長の最終スコア80キル18000ポイントくらいだった?
それならオレかも知れん
おまえ多分Ping30以上で40までかなりバラつきあるだろ?
フレンドもおれも空砲が多くなってやり辛くなったからおまえ蹴ったんだよ
もしオレならごめんな、でも理解してくれよ
それならオレかも知れん
おまえ多分Ping30以上で40までかなりバラつきあるだろ?
フレンドもおれも空砲が多くなってやり辛くなったからおまえ蹴ったんだよ
もしオレならごめんな、でも理解してくれよ
446:Battlefield2021/07/24(土) 00:54:12.74ID:YNnLsP8j0
戦闘機乗ってて相手の航空機の尻についても猛ダッシュで自陣の味方対空の元まで逃げられるわ
機銃系ってマジで冷遇されてないか、6ボンド砲みたいなすぐに倒せる奴じゃないと殺しきれん
機銃系ってマジで冷遇されてないか、6ボンド砲みたいなすぐに倒せる奴じゃないと殺しきれん
447:Battlefield2021/07/24(土) 01:27:07.32ID:7hX7HU3p0
全弾当てればすぐ撃墜できるぜ
特に太平洋戦争機はびっくりするほどユートピア
特に太平洋戦争機はびっくりするほどユートピア
448:Battlefield2021/07/24(土) 01:27:07.38ID:St+WVyib0
>>446
闇雲に撃っても直ぐオーバーヒートするし緊急修理で粘られるから、メイン→サブ機銃切り替えで絶え間無く撃つか、機銃で体力削った後にロケポで〆るんだ
闇雲に撃っても直ぐオーバーヒートするし緊急修理で粘られるから、メイン→サブ機銃切り替えで絶え間無く撃つか、機銃で体力削った後にロケポで〆るんだ
458:Battlefield2021/07/24(土) 03:34:28.16ID:UOON/QpL0
撃ち合いが強い人に戦闘は頼むよ、俺は弾箱置いたり拠点制圧したり的なことでしか役にたてない
459:Battlefield2021/07/24(土) 06:09:34.17ID:YNnLsP8j0
>>447
>>448
はえー、なるほどな
>>448
はえー、なるほどな
460:Battlefield2021/07/24(土) 10:19:36.88ID:hgBALu3Ud
最近自慢したいが為に他の話題と一緒に戦績紹介する気持ち悪い奴増えてるな
自慢したがってるのわかりやすすぎて恥ずかしい
自慢したがってるのわかりやすすぎて恥ずかしい
461:Battlefield2021/07/24(土) 11:58:50.46ID:NW7PEtQ/0
BF2042のPVを見たけど、バカゲーアピール全開ですげえ面白そうだわ
BFVのPVのポリコレ全開のクソっぷりとの対比が目立つ
なんでここまで変わったわけ?
BFVのPVのポリコレ全開のクソっぷりとの対比が目立つ
なんでここまで変わったわけ?
462:Battlefield2021/07/24(土) 12:07:36.62ID:CnE/Gznja
2042をバカゲー路線にしたのがBFV一番の功績よ
480:Battlefield2021/07/24(土) 15:23:42.71ID:risoxo7F0
拠点の範囲内に入ってR1押しても無反応だわ・・・遠いと黄色いピンになっちゃうしね
483:Battlefield2021/07/24(土) 15:34:28.84ID:VLqpkjBQ0
>>480
分隊長の指示の出し方は設定からいじれた気がする
間違ってたらごめん
分隊長の指示の出し方は設定からいじれた気がする
間違ってたらごめん
492:Battlefield2021/07/24(土) 16:17:38.94ID:J/cuZ7lyd
援護兵で撃ち合いに勝てる武器ってないかな、なんかブレンガン?みたいなの使ってるけど正面からのサシの勝負で勝てない
493:Battlefield2021/07/24(土) 16:23:28.91ID:n4wTTKc+0
>>492
むしろ援護兵って状況整えれば弾数的にも撃ち合い最強だと思うよ
まずは立ち回り見直してみな
突発的に会った時の話してるんだろけど一般的な用途の撃ち合いだったら強いのはLewis
gunとか11年式じゃないかな
むしろ援護兵って状況整えれば弾数的にも撃ち合い最強だと思うよ
まずは立ち回り見直してみな
突発的に会った時の話してるんだろけど一般的な用途の撃ち合いだったら強いのはLewis
gunとか11年式じゃないかな
494:Battlefield2021/07/24(土) 16:25:56.49ID:te1BwpMfd
近距離撃ち合いで勝ちたいならFG42かBARのハイレートモードかショットガン
495:Battlefield2021/07/24(土) 16:27:28.45ID:risoxo7F0
>>483
見つかった!ゲームプレイの項目で状況別命令って項目をオンにしたらR1押すだけで指示出せるようになったわありがとう
見つかった!ゲームプレイの項目で状況別命令って項目をオンにしたらR1押すだけで指示出せるようになったわありがとう
496:Battlefield2021/07/24(土) 16:31:23.21ID:ZggV9kdLa
援護兵は困ったらルイスかFG42使っとけば間違いない
497:Battlefield2021/07/24(土) 16:35:18.43ID:VLqpkjBQ0
>>495
よかった!
よかった!
501:Battlefield2021/07/24(土) 17:21:10.10ID:S+NxEpt00
>>493
ブレンガンとルイスガン使ってダメならFG
それでダメならどれ使ってもダメだと思う
武器と自分の最適距離の相性を探すという基本から探り直した方が良い
これさえ見つければその距離で戦えるように立ち回るだけだからいろいろと楽になる
ブレンガンとルイスガン使ってダメならFG
それでダメならどれ使ってもダメだと思う
武器と自分の最適距離の相性を探すという基本から探り直した方が良い
これさえ見つければその距離で戦えるように立ち回るだけだからいろいろと楽になる
593:Battlefield2021/07/25(日) 23:10:54.77ID:a3qFWw680
買ったけど、最初何の武器が強いの?
594:Battlefield2021/07/25(日) 23:13:54.47ID:PRXlGaHZa
始まってすぐ全フラッグ占拠させるようなレイプ部屋は即抜け安定だな
595:Battlefield2021/07/25(日) 23:17:03.72ID:7axO9/hW0
ピンも差さずにヤバい状況で蘇生待ちしてる奴のがウザい
待たないで早送りでリスポンしろや
待たないで早送りでリスポンしろや
596:Battlefield2021/07/25(日) 23:23:11.64ID:43wvcxWj0
>>593
斥候兵以外を使って自分に合ったのを選べ
間違っても最初から斥候兵でボルトアクションとかいうゴミにはなるな
斥候兵以外を使って自分に合ったのを選べ
間違っても最初から斥候兵でボルトアクションとかいうゴミにはなるな
597:Battlefield2021/07/25(日) 23:26:15.02ID:odUowhuT0
武器よりガジェットだろ
初期武器は全部使えるものだから戦術の幅広げるならガジェットだ
初期武器は全部使えるものだから戦術の幅広げるならガジェットだ
598:Battlefield2021/07/25(日) 23:34:47.16ID:e9EHZfFt0
自陣に退路塞ぎ敵の裏どり支援の建築しまくるゴミばっか
ウィークリーで迷惑でも自分のために手段選ばないとかオンゲやらんでいい
ウィークリーで迷惑でも自分のために手段選ばないとかオンゲやらんでいい
602:Battlefield2021/07/25(日) 23:52:38.11ID:gpW60D1/p
最近開幕部屋でマッチして自軍と相手の初動で「あ、これ勝てないな」ってわかるようになってきたのがなんとも悲しい
604:Battlefield2021/07/26(月) 00:16:05.58ID:/MICNRch0
>>598
次回作バカげー要素強そうなんだからもっと気楽にやろうよ
次回作バカげー要素強そうなんだからもっと気楽にやろうよ
605:Battlefield2021/07/26(月) 00:24:30.02ID:i15me6Ija
トレンチカービン強いのはわかってるけどあればっか使ってても面白くないからあんま使わないな
やっぱどうせなら砂系使いたくなる
やっぱどうせなら砂系使いたくなる
606:Battlefield2021/07/26(月) 00:30:27.52ID:XGLE5Ipka
>>595
それな
明らかに近くに敵いるのに蘇生ガン待ちで味方を危険に晒すやつ
それな
明らかに近くに敵いるのに蘇生ガン待ちで味方を危険に晒すやつ
607:Battlefield2021/07/26(月) 00:38:01.00ID:8vORkdFF0
>>602
達人危うきに近寄らず
渋川先生かな?
達人危うきに近寄らず
渋川先生かな?
608:Battlefield2021/07/26(月) 00:39:39.46ID:tlVSki7O0
>>604
気楽にやりたいのに射撃中に急に土嚢で塞がれ、戦車だと何故か後ろに戦車止めがあり追い詰められてしまうのです
気楽にやるならそんな任務やらんでいいからもっと前出て死ぬ気で突っ込んでほしいよ
気楽にやりたいのに射撃中に急に土嚢で塞がれ、戦車だと何故か後ろに戦車止めがあり追い詰められてしまうのです
気楽にやるならそんな任務やらんでいいからもっと前出て死ぬ気で突っ込んでほしいよ
609:Battlefield2021/07/26(月) 00:41:33.39ID:7Cxazl420
もうBFは馬鹿ゲーとか初心者向けとかそうも言ってられんだろ
実際C4ジープみたいな技術として存在したものが馬鹿要素として祭り上げられただけで
それを盾にされるのは違うわ
建築はまぁブレスル守りとかなら現実的に終わるんじゃないかね
実際C4ジープみたいな技術として存在したものが馬鹿要素として祭り上げられただけで
それを盾にされるのは違うわ
建築はまぁブレスル守りとかなら現実的に終わるんじゃないかね
628:Battlefield2021/07/26(月) 08:50:34.78ID:II5mL43Fa
最近芋砂とmmgおおくない?あと草むらに伏せて隠れてるやつ
フリプで入ってきた新規が早くも糞プレーに目覚めた?
フリプで入ってきた新規が早くも糞プレーに目覚めた?
644:Battlefield2021/07/26(月) 14:08:17.73ID:rtchoQc/p
4の頃は対応策いっぱいあったよねとか言ってるけど4をやってたのならロックオン対空兵器が全く役に立たないこと知ってるでしょw持つならIGLAだしそれよりも強いAA地雷+無誘導ランチャーだよね。本気で落とそうと思ってる人ならそれをしてる。対戦車するならMBTLAWが戦車のアクティブ防護貫通するからそっちを使ってる
645:Battlefield2021/07/26(月) 14:10:44.60ID:+KwORHdj0
戦闘機飛んでる割に全然戦闘機落ちないなって思ったら両チームに同じクランタグの奴らが…
戦闘機占有してキル稼ぎの戦闘機談合でもしてるのか?
戦闘機占有してキル稼ぎの戦闘機談合でもしてるのか?
646:Battlefield2021/07/26(月) 14:19:51.12ID:/B5WF10E0
>>628
草むらや物陰の端っこで伏せてじっとしてる奴多いよなwあと建物の暗がりの隅にショットガン構えて待ち伏せしてる奴も
草むらや物陰の端っこで伏せてじっとしてる奴多いよなwあと建物の暗がりの隅にショットガン構えて待ち伏せしてる奴も
647:Battlefield2021/07/26(月) 14:40:47.96ID:tlVSki7O0
他人に迷惑かけないようになるべく遊ぶ(もちろん不慮の事故除く)という最低限度の社会モラルとして当たり前のことという認識であって、それが高度の立ち回りでどうしようもなくできなくて辛いというなら自分が悪かった高望みすぎだねとしか言いようがないな
648:Battlefield2021/07/26(月) 15:16:15.31ID:2PVf0ida0
遊びでも最低限の動きってあるからな
目的達成のためにみんな遊んでるのに全く関係ないところの草むらで寝転がってるやつみたらこいつなにやってんだとなるでしょう
ルールというかモラルの問題だろうよ
チーデスならだれも文句いわんでしょ
目的達成のためにみんな遊んでるのに全く関係ないところの草むらで寝転がってるやつみたらこいつなにやってんだとなるでしょう
ルールというかモラルの問題だろうよ
チーデスならだれも文句いわんでしょ
651:Battlefield2021/07/26(月) 15:45:40.03ID:POpivVbG0
戦闘機で全然戦績あげられないんだけど強くなるにはどうしたらいいのか教えてくれ
地上支援したくても敵の場所がよくわからんし爆弾も当たらない
対空砲と以上に強い敵戦闘機にすぐ落とされてしまう
地上支援したくても敵の場所がよくわからんし爆弾も当たらない
対空砲と以上に強い敵戦闘機にすぐ落とされてしまう
652:Battlefield2021/07/26(月) 15:47:11.94ID:+aTuoI0Jd
てか入る試合ことごとくレイプ試合ばっかでクッソつまらんな
653:Battlefield2021/07/26(月) 16:12:03.37ID:qOZPOY/O0
>>652
わかるわ
2042にはバランサーあって欲しい
ここなんとかしないとマジクソゲーだわ
わかるわ
2042にはバランサーあって欲しい
ここなんとかしないとマジクソゲーだわ
654:Battlefield2021/07/26(月) 16:45:00.32ID:2PVf0ida0
バランスを自動的に取るゲームってあんの?
655:Battlefield2021/07/26(月) 16:50:17.57ID:Em7cHm2H0
>>651
一人称視点にちょくちょくすると戦車なんかはよく見える
ただし地面にも擦りやすいので要注意
一人称視点にちょくちょくすると戦車なんかはよく見える
ただし地面にも擦りやすいので要注意
656:Battlefield2021/07/26(月) 16:54:16.92ID:NLLnkDhDa
>>651
強い人に教えて貰うのが一番間違いないよ
あとはセンスだ!
強い人に教えて貰うのが一番間違いないよ
あとはセンスだ!
657:Battlefield2021/07/26(月) 17:01:26.94ID:ydrjLAt+M
2042は抜けてもAI兵士が補充されるんだかやレイプ部屋はどんどん即抜ければいいだろ
658:Battlefield2021/07/26(月) 17:07:29.51ID:8vORkdFF0
>>654
クランやお友達分隊を重視する最近のBFではまずあり得ない
あるとしたら3の時みたいに終了後のスコアで分隊単位で強制移動してバランス取るくらい
クランやお友達分隊を重視する最近のBFではまずあり得ない
あるとしたら3の時みたいに終了後のスコアで分隊単位で強制移動してバランス取るくらい
659:Battlefield2021/07/26(月) 17:12:38.43ID:Em7cHm2H0
BFのAI兵士はキャンペーンの兵士もクソだしノウハウも全然ないだろうから期待はできないけどまぁデコイとしては最適だな
他のプレイヤーをデコイにするよりは心が痛まないし
他のプレイヤーをデコイにするよりは心が痛まないし
660:Battlefield2021/07/26(月) 17:14:56.38ID:2eFOxVDRa
5連続ダイナマイト特攻の餌食になった人南無
664:Battlefield2021/07/26(月) 17:39:40.86ID:wxpr+yBNa
>>655
敵いそうなところに撃っても全然当たらないのよねぇ
スロットルと旋回はどうやってる?
>>656
BF1のころは結構戦果出せてたんだがbf5はまじでうまくいかない!なんでなんだ
敵いそうなところに撃っても全然当たらないのよねぇ
スロットルと旋回はどうやってる?
>>656
BF1のころは結構戦果出せてたんだがbf5はまじでうまくいかない!なんでなんだ
819:Battlefield2021/07/28(水) 11:42:08.06ID:nxxk3+ina
ZK-383拡マガルート扱い易くて良い(強いとは言ってない)
820:Battlefield2021/07/28(水) 11:55:53.74ID:i41gZtx40
衛生兵はスオミさえあれば困らない
821:Battlefield2021/07/28(水) 11:58:56.09ID:odgSQdwga
他のマップはそんなに思わんけど雪山の航空機は流石にうざいわ
822:Battlefield2021/07/28(水) 12:13:37.48ID:TixD+sqsa
雪山はアホほど対空砲あるし山間部抜ける航空機にフリーガーぶち当てられるしむしろ対空マップだと思うけど
航空機に対して何も行動しない癖に文句だけ言う歩兵を多く引いた方が負けるマップ
航空機に対して何も行動しない癖に文句だけ言う歩兵を多く引いた方が負けるマップ
823:Battlefield2021/07/28(水) 12:19:49.92ID:asGqtJkwd
最近フリーガー持つようになって思ったけど上手く扱えば強いなこれ
ただ偏差と先の動きを読む力、接近する航空機の音を察知する力と色々な物が必要で難しい
ただ偏差と先の動きを読む力、接近する航空機の音を察知する力と色々な物が必要で難しい
824:Battlefield2021/07/28(水) 12:22:18.93ID:tWcGvTK1d
流石に10機以上航空機の枠があるのはやりすぎ
825:Battlefield2021/07/28(水) 12:23:53.17ID:TixD+sqsa
フリーガーは対空砲と同じ感覚で発射中も偏差つけ続けること意識するとバシバシ当てられるしポンポン落とせるようになる
撃つ前だけ偏差付けて2射とも同じ位置に飛ばしても1発分当たるだけだからな
撃つ前だけ偏差付けて2射とも同じ位置に飛ばしても1発分当たるだけだからな
826:Battlefield2021/07/28(水) 12:35:19.77ID:K0pc9Y29M
雪山の対空砲とか固定設置棺だろうが
あれに引っかかるレベルの航空機乗りはそもそもフリーガーで殺せる
乗り物の裏取りの時とかもそうだけど降りた乗り物即表示されるの地味にクソ要素過ぎる
あれに引っかかるレベルの航空機乗りはそもそもフリーガーで殺せる
乗り物の裏取りの時とかもそうだけど降りた乗り物即表示されるの地味にクソ要素過ぎる
827:Battlefield2021/07/28(水) 12:36:04.22ID:odgSQdwga
対空のために一生空見てても何も楽しくないしそれも含めてうざいって話
アラスとかツイステとかなら気にならんけど雪山は流石に多すぎるわ
アラスとかツイステとかなら気にならんけど雪山は流石に多すぎるわ
835:Battlefield2021/07/28(水) 13:52:13.15ID:odgSQdwga
発端は俺っぽいけどなんでフィエルの航空機がうざいって言っただけでビークル全否定して歩兵戦しかやりたくない人の話になってるのかさっぱりわからん
オペグラは中央で雪合戦になるから嫌いとか言ったら裏取りがどうとか説教された挙句歩兵戦が嫌ならパンストだけやってろって言われんのか?
オペグラは中央で雪合戦になるから嫌いとか言ったら裏取りがどうとか説教された挙句歩兵戦が嫌ならパンストだけやってろって言われんのか?
836:Battlefield2021/07/28(水) 14:12:36.47ID:TixD+sqsa
>>835
紳士協定を誘発する戦車がいない
各補給地点を監視できる対空砲がそれぞれ1つは存在する
吹雪時以外見晴らしが良く山岳地形のために航空機の攻撃方向が限定されやすい
地上は比較的コンパクトなマップで拠点の入れ替えが頻繁に起こりやすい
お互いの陣営にDFの鬼のような戦闘機がそれぞれ存在する
理由は色々あるけど単純にDFの発生率が高くて地上に航空機の火力が向きにくいことに加えてフリーガーがある今の環境だと地対空手段が豊富に整備されてる航空機vs歩兵みたいなマップだと個人的には思ってる
だから雪山が特に嫌いって人はそもそも航空機並びにビークル自体が嫌いなんじゃないかなって
紳士協定を誘発する戦車がいない
各補給地点を監視できる対空砲がそれぞれ1つは存在する
吹雪時以外見晴らしが良く山岳地形のために航空機の攻撃方向が限定されやすい
地上は比較的コンパクトなマップで拠点の入れ替えが頻繁に起こりやすい
お互いの陣営にDFの鬼のような戦闘機がそれぞれ存在する
理由は色々あるけど単純にDFの発生率が高くて地上に航空機の火力が向きにくいことに加えてフリーガーがある今の環境だと地対空手段が豊富に整備されてる航空機vs歩兵みたいなマップだと個人的には思ってる
だから雪山が特に嫌いって人はそもそも航空機並びにビークル自体が嫌いなんじゃないかなって
844:Battlefield2021/07/28(水) 14:47:56.63ID:odgSQdwga
>>836
レス辿ってくれたらわかると思うけどそういう勘違いされないようにわざわざ>>821でも>>827でも他のマップは違うけど雪山「が」嫌だってはっきり言ってるのになんでそういう解釈になるの?
難癖つけて批判したいだけにしか見えないよ
レス辿ってくれたらわかると思うけどそういう勘違いされないようにわざわざ>>821でも>>827でも他のマップは違うけど雪山「が」嫌だってはっきり言ってるのになんでそういう解釈になるの?
難癖つけて批判したいだけにしか見えないよ
845:Battlefield2021/07/28(水) 14:54:08.35ID:TixD+sqsa
>>844
だから雪山の航空機が特に嫌いな具体的な理由は何かって聞いてるんだけど
アラスやツイステが気にならない理由が「航空機の数が少なくて自分が航空機の相手をしなくていいから(対空を味方任せに出来るから)」ならそれは単純に航空機が嫌いなだけだと思うんだけど
だから雪山の航空機が特に嫌いな具体的な理由は何かって聞いてるんだけど
アラスやツイステが気にならない理由が「航空機の数が少なくて自分が航空機の相手をしなくていいから(対空を味方任せに出来るから)」ならそれは単純に航空機が嫌いなだけだと思うんだけど
848:Battlefield2021/07/28(水) 15:17:06.97ID:odgSQdwga
>>845
文章打ってる時に新しく書き込まれた内容に関してだから聞いてるんだけどとか偉そうに言われても知らんわ
レス先の番号とレスの内容を見れば確認してないんだなって事くらい予想つくだろ
そもそも>>827で簡単に理由言ってるしどんだけ他人の話を聞かないんだよ
文章打ってる時に新しく書き込まれた内容に関してだから聞いてるんだけどとか偉そうに言われても知らんわ
レス先の番号とレスの内容を見れば確認してないんだなって事くらい予想つくだろ
そもそも>>827で簡単に理由言ってるしどんだけ他人の話を聞かないんだよ
849:Battlefield2021/07/28(水) 15:22:37.83ID:TixD+sqsa
>>848
>>827に対して感じたことが>>845で、その結論として雪山嫌いって単純に航空機が嫌いなだけなのでは…なんだけど話聞いてないのお前だろ
こっちはずっと「なぜ航空機自体が嫌いだと思うか」の理由言い続けてるわ
それに対して1つとして具体的な理由も返さずこっちの言い分を全て曲解扱いして無敵モードになってるだけじゃん
>>827に対して感じたことが>>845で、その結論として雪山嫌いって単純に航空機が嫌いなだけなのでは…なんだけど話聞いてないのお前だろ
こっちはずっと「なぜ航空機自体が嫌いだと思うか」の理由言い続けてるわ
それに対して1つとして具体的な理由も返さずこっちの言い分を全て曲解扱いして無敵モードになってるだけじゃん
851:Battlefield2021/07/28(水) 15:32:09.25ID:odgSQdwga
>>849
航空機自体は嫌いじゃないけど機会が多過ぎると嫌になる事もあるってそんなにおかしな話か?
普通に対空する人でも1ゲームに5回も6回もしてたらうんざりするって人もいるだろうし航空機によるデスだって2、3回なら気にならなくても5回や10回になるとうざいって思う人もいるだろ
戦車も航空機もスコアやキルでトップ10%に入ってる程度には普通に使ってるから歩兵戦しかやりたくないだろってレッテルが意味わからんわ
航空機自体は嫌いじゃないけど機会が多過ぎると嫌になる事もあるってそんなにおかしな話か?
普通に対空する人でも1ゲームに5回も6回もしてたらうんざりするって人もいるだろうし航空機によるデスだって2、3回なら気にならなくても5回や10回になるとうざいって思う人もいるだろ
戦車も航空機もスコアやキルでトップ10%に入ってる程度には普通に使ってるから歩兵戦しかやりたくないだろってレッテルが意味わからんわ
854:Battlefield2021/07/28(水) 15:43:41.59ID:TixD+sqsa
>>851
雪山で航空機に5回も10回も殺される奴って低レベル航空機でDF仕掛けてヘイト買ってる奴か脳死対空砲張り付きマンくらいだと思うんだけど
というか結論としてそれ航空機が嫌いだから航空機が多く飛ぶ雪山が嫌いってことでしかないよね
別にそれが悪いとも言ってないし分からなくもないけど>>836に書いた通りだし、歩兵戦云々に関してはお前に向けて言ったことでもないよ
雪山で航空機に5回も10回も殺される奴って低レベル航空機でDF仕掛けてヘイト買ってる奴か脳死対空砲張り付きマンくらいだと思うんだけど
というか結論としてそれ航空機が嫌いだから航空機が多く飛ぶ雪山が嫌いってことでしかないよね
別にそれが悪いとも言ってないし分からなくもないけど>>836に書いた通りだし、歩兵戦云々に関してはお前に向けて言ったことでもないよ
857:Battlefield2021/07/28(水) 15:56:53.15ID:odgSQdwga
>>854
自分でもなんて説明したらいいかわからんくなってきた
対空や対地攻撃自体が嫌なわけでもないけど頻度が高過ぎるとうんざりするというかなんというか
ずっと裏取り対処させられて地下鉄が嫌になるとかコンクエなら気にならんけどブレスルだと一生フレア撃つハメになるから嫌になるとかそういう感覚が近いのかな
これ別に裏取り自体が嫌いとかフレア嫌いってわけではないじゃん?
航空機使ってるし別に航空機自体が嫌って事はないと思うんだけど
自分でもなんて説明したらいいかわからんくなってきた
対空や対地攻撃自体が嫌なわけでもないけど頻度が高過ぎるとうんざりするというかなんというか
ずっと裏取り対処させられて地下鉄が嫌になるとかコンクエなら気にならんけどブレスルだと一生フレア撃つハメになるから嫌になるとかそういう感覚が近いのかな
これ別に裏取り自体が嫌いとかフレア嫌いってわけではないじゃん?
航空機使ってるし別に航空機自体が嫌って事はないと思うんだけど
861:Battlefield2021/07/28(水) 16:06:43.83ID:TixD+sqsa
>>857
その点を踏まえても雪山が嫌いってのがよく分かんなかったんだよね
雪山ってDFしてる航空機達に地上兵が横槍入れて、ブチ切れた航空機乗りが地上にロケット叩き込みながらケツぶっ叩かれて火吹いて死んでいくマップであって空と地上で別の空気感が流れてるイメージがある
地上兵としてはむしろアラスツイステ太平洋マップみたいな地上の鉄火場に嬉々としてロケット戦闘機が寄ってくるマップの方が不愉快じゃない?
その点を踏まえても雪山が嫌いってのがよく分かんなかったんだよね
雪山ってDFしてる航空機達に地上兵が横槍入れて、ブチ切れた航空機乗りが地上にロケット叩き込みながらケツぶっ叩かれて火吹いて死んでいくマップであって空と地上で別の空気感が流れてるイメージがある
地上兵としてはむしろアラスツイステ太平洋マップみたいな地上の鉄火場に嬉々としてロケット戦闘機が寄ってくるマップの方が不愉快じゃない?
865:Battlefield2021/07/28(水) 16:35:20.08ID:odgSQdwga
>>861
ある程度拮抗してる時じゃなくて偏った時とか対地マンばっかりだった時の印象が強いのかもしれん
他のマップだと太平洋の全盛期とか3機全部クランタグ同じ連中に無双とかされない限りあんまり不快に思った事ないし
ある程度拮抗してる時じゃなくて偏った時とか対地マンばっかりだった時の印象が強いのかもしれん
他のマップだと太平洋の全盛期とか3機全部クランタグ同じ連中に無双とかされない限りあんまり不快に思った事ないし
866:Battlefield2021/07/28(水) 17:20:26.19ID:/OyC8yUp0
雪山はあのマップサイズなら航空機なくていいわな
867:Battlefield2021/07/28(水) 17:24:48.24ID:7wMrE9/+0
戦車兵とパイロットのメイン武器は、せめて連合軍はSTEN、枢軸国はMP40にしてやれよと思った
あと戦車兵は自壊用に地雷じゃなくでダイナマイトにするべきだろ…
あと戦車兵は自壊用に地雷じゃなくでダイナマイトにするべきだろ…
868:Battlefield2021/07/28(水) 17:33:24.80ID:bPJdRuM00
戦車兵の地雷は裏取りルートとかに仕掛けておくと装甲車や輸送車両が結構引っかかって楽しいし、自分の立ち回りにも余裕がでるからやめられない。
869:Battlefield2021/07/28(水) 17:37:46.48ID:uGFYduoQd
フィエンって普通に断トツの航空機数(自由枠)と地上の戦線の狭さが合って無いかな
というか↑なのに初期Vはフリーガー無いし対空砲は糞雑魚で唯一実用的だった対空車両も出せないとか
当時も思ってたがダイスは何考えてマップ設定したんだろう
というか↑なのに初期Vはフリーガー無いし対空砲は糞雑魚で唯一実用的だった対空車両も出せないとか
当時も思ってたがダイスは何考えてマップ設定したんだろう
898:Battlefield2021/07/28(水) 20:21:53.78ID:ioNY0exJ0
いやいるだろwバランスの話なんだから
航空機しか乗りませんみたいなやつなら言わんだろうけど全部やる人間ならそう思っても不思議じゃない
まぁBFVも終わりだからもう弱体化どうでもいいけど
航空機しか乗りませんみたいなやつなら言わんだろうけど全部やる人間ならそう思っても不思議じゃない
まぁBFVも終わりだからもう弱体化どうでもいいけど
899:Battlefield2021/07/28(水) 20:25:33.73ID:7+n89RFd0
>>898
全部やる人間なら今の航空機がOPなんて到底思わないからな
やってたとしても適当にロケットばら撒いて1試合フルで10キルとかその程度の奴だろ
ビークルが歩兵相手に一方的にキル取れるとか当たり前だろそんなもん
全部やる人間なら今の航空機がOPなんて到底思わないからな
やってたとしても適当にロケットばら撒いて1試合フルで10キルとかその程度の奴だろ
ビークルが歩兵相手に一方的にキル取れるとか当たり前だろそんなもん
900:Battlefield2021/07/28(水) 20:52:09.01ID:ioNY0exJ0
>>899
勝手に思わないとか決めててわろた
ビークルが強いのは当たり前だけど一方的にキル取れるのは当たり前ではねえよバカなのか
勝手に思わないとか決めててわろた
ビークルが強いのは当たり前だけど一方的にキル取れるのは当たり前ではねえよバカなのか
901:Battlefield2021/07/28(水) 21:03:39.63ID:BK7zBvZh0
BFVの航空機が批判されるのは対空兵器がフリーガーしかないからでしょ
だから当てられる人と当てられない人の格差が大きい
その上当てられる人が対空をしないと一方的にやられるだけになるから当てられる人は対空要員になってしまい面白くない
BFVは対空砲の設置位置がクソなのでチームに対空要員がいないと結果的に勝利で終わったとしても航空機に好き放題されているためモヤモヤした感じになる
そもそもフリーガー当てる練習なんて9割くらいの人がしないでしょ
だから当てられる人と当てられない人の格差が大きい
その上当てられる人が対空をしないと一方的にやられるだけになるから当てられる人は対空要員になってしまい面白くない
BFVは対空砲の設置位置がクソなのでチームに対空要員がいないと結果的に勝利で終わったとしても航空機に好き放題されているためモヤモヤした感じになる
そもそもフリーガー当てる練習なんて9割くらいの人がしないでしょ
902:Battlefield2021/07/28(水) 21:24:35.88ID:K0pc9Y29M
俺達当たり前にやってるけどフリーガーを戦闘機に当てる技術ってかなり異質なもんだよな
やってる事は偏差撃ちなんだけどそれ用の技術というか
やってる事は偏差撃ちなんだけどそれ用の技術というか
903:Battlefield2021/07/28(水) 21:25:04.91ID:Y94G/+MZ0
やりもしないのに対空がー飛行機がー言ってる事がなぁ
対戦ゲームだろ?コレ
対戦ゲームだろ?コレ
904:Battlefield2021/07/28(水) 21:26:42.42ID:keR9YC+ia
フリーガーは過去最強の対空じゃね?
スティンガーじゃアラートならして終わりだったような
スティンガーじゃアラートならして終わりだったような
906:Battlefield2021/07/28(水) 21:27:45.01ID:odgSQdwga
航空機それなりに使うし普段は普通に歩兵や戦車やるプレイヤーだけどロケットはOPだと思ってるよ
航空機自体が壊れてるとは思わんけどロケットは完全に壊れてるわ
ただ対空も過去最強クラスに強いから結局は殴ったもん勝ちって感じで変なところでバランス取れてるとも思う
航空機自体が壊れてるとは思わんけどロケットは完全に壊れてるわ
ただ対空も過去最強クラスに強いから結局は殴ったもん勝ちって感じで変なところでバランス取れてるとも思う
907:Battlefield2021/07/28(水) 21:35:34.43ID:pu1iyulV0
フリーガ当てるの自体は簡単じゃね?
進路上に撃っときゃいいんだから
進路上に撃っときゃいいんだから
908:Battlefield2021/07/28(水) 21:45:47.92ID:BK7zBvZh0
>>907
ほとんどの奴は練習してないからそれがわかってないんだよ
パンツァーファウストみたいに弾頭をビタで直撃させないとダメだと思ってる
ほとんどの奴は練習してないからそれがわかってないんだよ
パンツァーファウストみたいに弾頭をビタで直撃させないとダメだと思ってる
909:Battlefield2021/07/28(水) 21:49:57.97ID:7+n89RFd0
>>900
ビークル対歩兵ならビークル側が一方的にキル取れるのは当たり前
そうじゃないなら誰もビークル乗らないし枠ももっと多くていい
フリプ勢だよね君
ビークル対歩兵ならビークル側が一方的にキル取れるのは当たり前
そうじゃないなら誰もビークル乗らないし枠ももっと多くていい
フリプ勢だよね君
910:Battlefield2021/07/28(水) 21:53:47.97ID:Zk3m4A/9a
フリプ勢に発言権なし
916:Battlefield2021/07/28(水) 23:17:41.39ID:Nkw3MpUL0
飛行機のプロは撃ち合い下手糞だぞ?
まあまあのパイロっとは撃ち合い超強いけど
まあまあのパイロっとは撃ち合い超強いけど
917:Battlefield2021/07/28(水) 23:33:24.17ID:xAm1AnK60
コンクエ
オペアンの専門?のすごい人来てるぞ
今日は仲間もいるみたい
#88002
オペアンの専門?のすごい人来てるぞ
今日は仲間もいるみたい
#88002
918:Battlefield2021/07/28(水) 23:33:35.08ID:LYD3aYmod
>>910
セールで買ったんだが発言よろしいか?
セールで買ったんだが発言よろしいか?
919:Battlefield2021/07/28(水) 23:38:57.55ID:pu1iyulV0
最近はランク30〜50位のやつよく見るよな
予想外の動きをするから分隊員にいると楽しい…うそですめちゃくちゃイライラします
予想外の動きをするから分隊員にいると楽しい…うそですめちゃくちゃイライラします
920:Battlefield2021/07/28(水) 23:42:04.28ID:Nkw3MpUL0
信用できるのはランク3桁越えてからだな
風向き悪いと速攻抜けてくが
風向き悪いと速攻抜けてくが