BFBC2の市街地マップ、アリカだったかな|8月9日「BFV」まとめ
BFV
2021年08月09日 16:00

744:Battlefield2021/08/03(火) 15:53:22.37ID:9xwDaD4vd
正直BFBC2が個人的に一番やりまくった
747:Battlefield2021/08/03(火) 17:06:07.51ID:cemicdRod
>>744
BFBC2の市街地マップ、アリカだったかな
あそこが1番楽しかった記憶がある
BFBC2の市街地マップ、アリカだったかな
あそこが1番楽しかった記憶がある
748:Battlefield2021/08/03(火) 17:16:27.90ID:8JE55+uo0
>>747
ベトナムも楽しいぞ
ベトナムも楽しいぞ
749:Battlefield2021/08/03(火) 18:12:34.67ID:pTGKFtSQ0
Vが4よりつまらないって感じるのはたぶんガジェットと銃のカスタマイズが無いに等しいからだろう
4は強武器や好きな武器アンロックするのが楽しみの1つでもあるし性能も変化してたからな
しかし4でわずかな段差も登れなかったりひっかかりまくる兵士がまともに動けて警戒に撃ち合いできるとこだけは評価していい
あとはVは3Dスポットが消えたから新兵ほど敵を見つける前に殺されてどこ見ればいいか分からず一方的に殺されがち
たぶんVがつまらなく感じるのはこれがでかいとおもう
4は強武器や好きな武器アンロックするのが楽しみの1つでもあるし性能も変化してたからな
しかし4でわずかな段差も登れなかったりひっかかりまくる兵士がまともに動けて警戒に撃ち合いできるとこだけは評価していい
あとはVは3Dスポットが消えたから新兵ほど敵を見つける前に殺されてどこ見ればいいか分からず一方的に殺されがち
たぶんVがつまらなく感じるのはこれがでかいとおもう
750:Battlefield2021/08/03(火) 18:18:51.91ID:Aem+hSTor
>>749
出た当初はスポット叩くやつは雑魚みたいな風潮があって
そういうのもカジュアル勢が離れた要因だと思う
出た当初はスポット叩くやつは雑魚みたいな風潮があって
そういうのもカジュアル勢が離れた要因だと思う
751:Battlefield2021/08/03(火) 18:24:35.04ID:pTGKFtSQ0
>>750
俺は4や1のスポットフレアが大嫌いだったからV初期の双眼鏡しかなかった頃が好きだったな
3Dスポットが消えたことで裏取りしやすくなったり奇襲しかけやすくなって戦略広がってたし
まあチーターや上級者が余計に強くなってどうしようもないのと視認性の悪さで3Dスポット実装されたけど
俺は4や1のスポットフレアが大嫌いだったからV初期の双眼鏡しかなかった頃が好きだったな
3Dスポットが消えたことで裏取りしやすくなったり奇襲しかけやすくなって戦略広がってたし
まあチーターや上級者が余計に強くなってどうしようもないのと視認性の悪さで3Dスポット実装されたけど
752:Battlefield2021/08/03(火) 18:25:31.40ID:pTGKFtSQ0
3Dスポットじゃねえや
753:Battlefield2021/08/03(火) 18:26:48.33ID:QAt5bW0d0
スポットの質より量が少ない
斥候しかスポットできないし、スポットしても斥候本人は美味しくないからなあ
フレアガンで建物全体スポットしてくれるとすごいやりやすい
3Dスポットどうこうって問題じゃない気がする
一般兵のスポットはAPEXの赤ピンみたいなので十分だから誰でもスポットできるようにして欲しいわ
大体でいいから敵がどこにいるのか知りたい
斥候しかスポットできないし、スポットしても斥候本人は美味しくないからなあ
フレアガンで建物全体スポットしてくれるとすごいやりやすい
3Dスポットどうこうって問題じゃない気がする
一般兵のスポットはAPEXの赤ピンみたいなので十分だから誰でもスポットできるようにして欲しいわ
大体でいいから敵がどこにいるのか知りたい
799:Battlefield2021/08/05(木) 01:51:48.43ID:Lm88qqFBM
BC2以来だけどやっぱ楽しいね
すぐ死ぬけどw
すぐ死ぬけどw
800:Battlefield2021/08/05(木) 02:18:43.67ID:8gpxii0uM
BFって硬派な戦争シミュかと思ってたらすげえカジュアルなのね
ライフパック投げて回復すんのマジで笑うわ
ライフパック投げて回復すんのマジで笑うわ
801:Battlefield2021/08/05(木) 02:26:39.65ID:oVSp1aDw0
硬派なのがやりたければarmaとかhell
let
looseとか買うと良いよ
let
looseとか買うと良いよ
802:Battlefield2021/08/05(木) 02:30:58.38ID:SbPnt8eW0
Vは過去作に比べてお祭り要素少ないからシリーズ中ではどちらかと言うと硬派寄りってだけだからな
803:Battlefield2021/08/05(木) 02:35:28.53ID:kMCgY1VNa
>>800
BF1942時代からカジュアルなFPSと言う立ち位置だったぞ。
硬派なFPSといえばOFPでそこから派生したARMA。最近ではinsurgencyとかEFTとかもそうだな。
BF1942時代からカジュアルなFPSと言う立ち位置だったぞ。
硬派なFPSといえばOFPでそこから派生したARMA。最近ではinsurgencyとかEFTとかもそうだな。
805:Battlefield2021/08/05(木) 10:39:40.86ID:fmOtkPHN0
>>800
BFが硬派であったことは一度もないから(派生ゲーのProject
Realityは若干リアル系だけど)
肩の力抜いて適当に楽しむのが良し
BFが硬派であったことは一度もないから(派生ゲーのProject
Realityは若干リアル系だけど)
肩の力抜いて適当に楽しむのが良し
806:Battlefield2021/08/05(木) 12:35:21.79ID:KzMDyemsd
そうだね
緊張感の無さが良いと思うわ
味方多いから戦犯にもなりにくいしね
緊張感の無さが良いと思うわ
味方多いから戦犯にもなりにくいしね
807:Battlefield2021/08/05(木) 12:55:58.41ID:GRwT+5nEr
初めてやって思ったのがちゃんとしたnoobサーバーが必要だろこれ。レベル100までとかもうそれnoobじゃないし。30までとかが無難じゃないの?影響力ある人頼むよ
808:Battlefield2021/08/05(木) 14:32:45.46ID:HfSRXBiF0
ブレークスルー防衛で残り5人から300人まで回復されるとかだる過ぎるw
809:Battlefield2021/08/05(木) 14:43:27.92ID:Vz/Beg5OM
bfv購入したのにxboxgamepassないとプレイできないって表示されるんだが
815:Battlefield2021/08/05(木) 19:05:32.36ID:MnNyTqxH0
それができるならもうハッカーオンリーサーバー作れよ
825:Battlefield2021/08/06(金) 01:11:12.20ID:w6G0ROfZ0
BF4の司令官モード好きだったから分隊長が楽しい
826:Battlefield2021/08/06(金) 02:19:30.24ID:BUI/RrQi0
支援要請は楽しいけど指令出すのがめんどい
827:Battlefield2021/08/06(金) 02:41:00.37ID:eMySWih90
>>815
可能だとしても成立するわけ無いじゃん
チートに手を出す理由考えれば分かりそうなもの
可能だとしても成立するわけ無いじゃん
チートに手を出す理由考えれば分かりそうなもの
828:Battlefield2021/08/06(金) 10:05:01.07ID:OVEv8Fk8r
プレイ時間30時間なのにレベル25位の下手くそだけど、対物ライフルで突っ込むの楽しすぎる
特に建物の窓枠に適当に撃ったら隠れてたプレイヤーを貫くことがあるからやめられない
特に建物の窓枠に適当に撃ったら隠れてたプレイヤーを貫くことがあるからやめられない
829:Battlefield2021/08/06(金) 10:11:21.47ID:NsJIVQJa0
WW2モノってRSが至高かな
Vは何もかもが軽すぎて重厚感がない
Vは何もかもが軽すぎて重厚感がない
830:Battlefield2021/08/06(金) 10:46:12.67ID:G/48YlfC0
最強のスナイパーはズバリ何?
831:Battlefield2021/08/06(金) 10:51:54.18ID:8czAcN8y0
お前が好きなライフル
832:Battlefield2021/08/06(金) 12:45:19.83ID:9SXgqcAGM
そもそも運営はアジアサーバーにチーター多いこと知ってんのかな
891:Battlefield2021/08/08(日) 21:31:11.30ID:oGnBuJYRd
人数増えれば増えるほど平均化するから128人対戦モードならバランス取るの楽だと思うんだよね
飛び抜けて強いクランが居ても結局1-2分隊程度だしdiscordクランが運営してるレイプ仕様鯖でもなきゃ酷い事にはなりにくいんじゃないか
飛び抜けて強いクランが居ても結局1-2分隊程度だしdiscordクランが運営してるレイプ仕様鯖でもなきゃ酷い事にはなりにくいんじゃないか
892:Battlefield2021/08/08(日) 22:54:21.38ID:aBl42vzt0
コミュサバは順番待ちか過疎鯖かの2択だからきつい
たまに全鯖のキュー待ちの合計が64人くらいはいるんじゃないかってときもあるし
たまに全鯖のキュー待ちの合計が64人くらいはいるんじゃないかってときもあるし
893:Battlefield2021/08/09(月) 01:24:55.82ID:SUqvrpBq0
他のサーバーで遊びつつコミュ鯖にキューとか入れられればもっと利用されると思うんだけどね
一定数以上のキューがサーバーに入ったらサーバーが起動して試合開始みたいな
一定数以上のキューがサーバーに入ったらサーバーが起動して試合開始みたいな
894:Battlefield2021/08/09(月) 02:39:01.28ID:6v7paRzq0
配布で触ったけど、4に帰るわ、グラ品質は良いんだがそれ以外は4の方が好きだわ
895:Battlefield2021/08/09(月) 07:10:19.31ID:KOQDLoqN0
なんかマウス動かしてからワンテンポ遅いようなもっさり感あって狙いにくいんだけど俺の設定が悪いだけなのか?
900:Battlefield2021/08/09(月) 13:26:21.22ID:2ZZ2zg6L0
久々にやったらお祭りで楽しかった
戦略ならチーター率はまだマシじゃね?
戦略ならチーター率はまだマシじゃね?
901:Battlefield2021/08/09(月) 13:27:53.29ID:mKyqrXkZ0
新しく始めたけど銃のクソダサいマーク消せないの?
902:Battlefield2021/08/09(月) 15:52:22.27ID:fMHC4nHB0
エンブレムの事ならプロフィールからいけるんじゃね