APEX好きなリア友にやらせてみたけど、必死にチーターいなさそうな鯖探してたまたま何度か勝馬に乗れたのにつまらないと言われて悲しかったわ|8月23日「BFV」まとめ
BFV
ランキング
注目の話題
2021年08月23日 12:00

134:Battlefield2021/08/19(木) 19:34:29.83ID:ysx3Epbf0
みんなyoutubeのソバルトって人と同じ鯖になったことある?
一回会ってみたいなぁ
一回会ってみたいなぁ
135:Battlefield2021/08/19(木) 19:46:38.46ID:UK+1L9mi0
>>134
あるよ
負け戦になったら抜けやがった
撮影の都合だと思うけど
最近はまともにプレイしてるのかな
あるよ
負け戦になったら抜けやがった
撮影の都合だと思うけど
最近はまともにプレイしてるのかな
151:Battlefield2021/08/20(金) 04:56:44.14ID:4gDKdl5j0
APEX好きなリア友にやらせてみたけど、必死にチーターいなさそうな鯖探してたまたま何度か勝馬に乗れたのにつまらないと言われて悲しかったわ
バトロワ好きな人間とはこのゲームは相容れないのかね?
撃つだけじゃなくて蘇生プレイしたり、ひたすら土嚢積み上げたり修理奴隷したり色んな事できて、チートが蔓延してクソな所以外は万人受けするゲームだと思うんだがなぁ
逆にAPEXの同じマップで延々マラソンとゴミ拾いして下手すると一瞬で戦闘が終わる面白さが理解できないよ…
バトロワ好きな人間とはこのゲームは相容れないのかね?
撃つだけじゃなくて蘇生プレイしたり、ひたすら土嚢積み上げたり修理奴隷したり色んな事できて、チートが蔓延してクソな所以外は万人受けするゲームだと思うんだがなぁ
逆にAPEXの同じマップで延々マラソンとゴミ拾いして下手すると一瞬で戦闘が終わる面白さが理解できないよ…
152:Battlefield2021/08/20(金) 05:19:09.94ID:NLuMJKAp0
Apex好きなやつってApexしかしないからな、それしか受け付けない可哀想な身体になってる
BFやCoDはもちろんWZやPUBGやフォトナもしない、PvE系もシム系のFPSもしない
BFやCoDはもちろんWZやPUBGやフォトナもしない、PvE系もシム系のFPSもしない
153:Battlefield2021/08/20(金) 05:30:09.88ID:acmzzEUPa
合う合わないは人によるからなぁ。
どのゲームもセオリーを理解して動けるようになると面白くなると思うが、そうなる前に萎えてやめるって事は多いし、中には先入観が邪魔して理解をしない人だっている。
スマホゲームとかは課金でぼったくるゲーミングって意識があって避け気味になるだろう?それと同じ。自分だってBF1からSWBFっぽくなるのを感じてなんか違うと思ってからBFからしばらく離れてたぐらいだし…
どのゲームもセオリーを理解して動けるようになると面白くなると思うが、そうなる前に萎えてやめるって事は多いし、中には先入観が邪魔して理解をしない人だっている。
スマホゲームとかは課金でぼったくるゲーミングって意識があって避け気味になるだろう?それと同じ。自分だってBF1からSWBFっぽくなるのを感じてなんか違うと思ってからBFからしばらく離れてたぐらいだし…
154:Battlefield2021/08/20(金) 05:43:06.57ID:17TJnNV00
言うても普通の人は航空機や戦車に蹂躙されたりすんの楽しくないと思う
スコアストリークとかなら歩兵の上手さが兵器に直結してるからまぁともかく
歩兵の撃ち合いだけのゲームやってた人が誰でも兵器乗れるゲームでわざわざ狩られる側になる理由もないし
ビークルにボコられて一矢報いてみたいな戦争ごっこをエンジョイする精神が要るわ
スコアストリークとかなら歩兵の上手さが兵器に直結してるからまぁともかく
歩兵の撃ち合いだけのゲームやってた人が誰でも兵器乗れるゲームでわざわざ狩られる側になる理由もないし
ビークルにボコられて一矢報いてみたいな戦争ごっこをエンジョイする精神が要るわ
155:Battlefield2021/08/20(金) 05:52:17.31ID:SVNgwXsdM
対空は結構好きだ
歩兵レイプしていい気になってるのをフリーガーで墜とすざまあな気持ちよさ
スコアは伸びんがな!
歩兵レイプしていい気になってるのをフリーガーで墜とすざまあな気持ちよさ
スコアは伸びんがな!
156:Battlefield2021/08/20(金) 07:00:57.47ID:yjrU5IxHr
BFはどちらかと言うとFPSが苦手とか好きじゃないって人がやってるイメージ
FPSが苦手な理由ってキル出来ないとか地味でつまらない辺りだと思うけど、BFはいわば格ゲー界のスマブラ的な立ち位置で好きなスタイルでのんびり出来るからな
FPSが苦手な理由ってキル出来ないとか地味でつまらない辺りだと思うけど、BFはいわば格ゲー界のスマブラ的な立ち位置で好きなスタイルでのんびり出来るからな
157:Battlefield2021/08/20(金) 07:30:13.06ID:Sq8sz3LJ0
レベル50,100以下鯖に入ってやってるけど分隊ポイント全く使わない上に芋戦車と芋砂ばっかで萎える
158:Battlefield2021/08/20(金) 11:16:36.01ID:fNDwebbS0
そりゃそのランク帯の部屋入って遊んでるんだし当然だろあほか
159:Battlefield2021/08/20(金) 11:28:02.03ID:fNDwebbS0
>>135
確かに即抜け見かけるね
BFV公式だと動画に出来る部屋探すだけでも配信者って大変だろうなと思ってる
あと高ランク分隊でも単独行動多めなのは配慮を感じる
そこに擦り寄って参加してる高ランカーは氏ねと思ってる
確かに即抜け見かけるね
BFV公式だと動画に出来る部屋探すだけでも配信者って大変だろうなと思ってる
あと高ランク分隊でも単独行動多めなのは配慮を感じる
そこに擦り寄って参加してる高ランカーは氏ねと思ってる
160:Battlefield2021/08/20(金) 11:33:45.61ID:4gDKdl5j0
>>155
ビルの屋上に登ってひたすらスティンガーの警告音だけ鳴らして嫌がらせするのも楽しかったなぁ
フリーガーは無警告に即死級ダメージなのがたまらなく良い
>>156
FPSは好きだけどスポーツ系のFPSはやる事同じでつまらないから後にも先にもTF2くらいしかまともにハマったの無いな
あのゲームもスパイやったりメディックやったりやれる事多かったな
ビルの屋上に登ってひたすらスティンガーの警告音だけ鳴らして嫌がらせするのも楽しかったなぁ
フリーガーは無警告に即死級ダメージなのがたまらなく良い
>>156
FPSは好きだけどスポーツ系のFPSはやる事同じでつまらないから後にも先にもTF2くらいしかまともにハマったの無いな
あのゲームもスパイやったりメディックやったりやれる事多かったな
161:Battlefield2021/08/20(金) 11:34:39.14ID:muItYNxid
>>134
何回か一緒になったことあるけど高ランク引き連れてサーバー破壊するから見付け次第そっ閉じするようになった
何回か一緒になったことあるけど高ランク引き連れてサーバー破壊するから見付け次第そっ閉じするようになった
162:Battlefield2021/08/20(金) 11:51:49.63ID:9KAxI3Ae0
シナの説明にあるqqunとかって何?
163:Battlefield2021/08/20(金) 11:53:27.65ID:9KAxI3Ae0
ぶっちゃけランクとか上手さにそんな関係あるか?
そのタイトルを長くやってるだけって指標でしかみてないわ
そのタイトルを長くやってるだけって指標でしかみてないわ
164:Battlefield2021/08/20(金) 12:04:45.17ID:fNDwebbS0
高ランカーは誤解ある言葉だった
レベルでは無くあくまでプレイヤースキルに基づくランクね
流れからでも察しにくかったかもしれん
レベルでは無くあくまでプレイヤースキルに基づくランクね
流れからでも察しにくかったかもしれん
165:Battlefield2021/08/20(金) 12:18:58.40ID:uX6xzZev0
チーター確認にもなるからスコア表にランクではなくプレイ時間載せろ
166:Battlefield2021/08/20(金) 12:49:08.28ID:2knqqe5Yd
>>151
それこそソバルトとかはAPEXのカジュアル大会とかにも出てたりするから別にバトロワ好きと合わないってことはないと思うけどな
それこそソバルトとかはAPEXのカジュアル大会とかにも出てたりするから別にバトロワ好きと合わないってことはないと思うけどな
167:Battlefield2021/08/20(金) 15:32:20.23ID:nJZJje3O0
人数多い方のチームにさらに人数が増えるってこのゲームどうなってんだよ
168:Battlefield2021/08/20(金) 16:00:41.83ID:QR1gveJF0
APEXに比べたらチートいないな
壁抜いてダメージ入れられないんだがなんかコツあるか?
壁抜いてダメージ入れられないんだがなんかコツあるか?
169:Battlefield2021/08/20(金) 16:13:40.78ID:U366nnCK0
>>151
勝敗に自分の影響が少ないのとコンクエだと始まりから終わりまでやることずっと一緒でなんか飽きちゃうのは有ると思う
あとAPEXと比べて体力少なくて人口密度高いから自分が注意してなかった方向から撃たれて全く反撃できずに死んだり「これくらい体出しても大丈夫やろ」「ここからあそこの遮蔽なら死なずに移動できるな」ってAPEX基準で考えると簡単に死ぬ
APEX半年くらいやってBFVに戻ってきた時の俺の話だけど
勝敗に自分の影響が少ないのとコンクエだと始まりから終わりまでやることずっと一緒でなんか飽きちゃうのは有ると思う
あとAPEXと比べて体力少なくて人口密度高いから自分が注意してなかった方向から撃たれて全く反撃できずに死んだり「これくらい体出しても大丈夫やろ」「ここからあそこの遮蔽なら死なずに移動できるな」ってAPEX基準で考えると簡単に死ぬ
APEX半年くらいやってBFVに戻ってきた時の俺の話だけど
170:Battlefield2021/08/20(金) 16:24:31.41ID:DyK8TkWL0
>>157
待ち時間かかるけど命令リクエストすれば隊長なれるよ
マメに指令出してくれる人は滅多にいないから自分でやるのがいい
待ち時間かかるけど命令リクエストすれば隊長なれるよ
マメに指令出してくれる人は滅多にいないから自分でやるのがいい
171:Battlefield2021/08/20(金) 16:27:47.45ID:U366nnCK0
>>170
分隊抜けずに隊長辞める方法ってある?
分隊抜けずに隊長辞める方法ってある?
172:Battlefield2021/08/20(金) 16:37:21.13ID:QR1gveJF0
つーか壁抜きってチートだったのかよ
コミュ鯖のどの部屋でもみんな当然のようにやってんじゃねえか
コミュ鯖のどの部屋でもみんな当然のようにやってんじゃねえか
173:Battlefield2021/08/20(金) 16:41:10.21ID:R4ULU2zca
R6Sみたいに壁抜きが仕様だと思ってたのは分かる
スコアボード開いてKDで察する
スコアボード開いてKDで察する
174:Battlefield2021/08/20(金) 16:43:37.97ID:J7y/YxXs0
一応壁抜きできるオブジェクトもある
175:Battlefield2021/08/20(金) 17:10:44.51ID:4gDKdl5j0
>>169
コンクエ飽きちゃうかなぁ
むしろAPEXの方が単調な気はしちゃうけど
あとAPEX基準でプレイしてるはありそう
突撃兵で遠距離の敵にチマチマ撃って敵に頭ぶち抜かれてたり、拠点を取る事考えずひたすらキル取る事だけ考えてたり…
教育が必要だなこれは
コンクエ飽きちゃうかなぁ
むしろAPEXの方が単調な気はしちゃうけど
あとAPEX基準でプレイしてるはありそう
突撃兵で遠距離の敵にチマチマ撃って敵に頭ぶち抜かれてたり、拠点を取る事考えずひたすらキル取る事だけ考えてたり…
教育が必要だなこれは
176:Battlefield2021/08/20(金) 17:11:26.09ID:nueWJD030
火薬のやつが全然終わる気しない…
177:Battlefield2021/08/20(金) 17:26:29.18ID:ldiYIwdMM
>>171
ESCキーの分隊メニューで分隊員の昇進とかキックができる
ESCキーの分隊メニューで分隊員の昇進とかキックができる
178:Battlefield2021/08/20(金) 17:33:12.59ID:U366nnCK0
>>175
APEXは戦ってない時間が多いけど序盤中盤終盤でやる事変わってくるやん
そういう意味ではブレイクスルーの方が良いんじゃないかと思う
>>177
サンクス
APEXは戦ってない時間が多いけど序盤中盤終盤でやる事変わってくるやん
そういう意味ではブレイクスルーの方が良いんじゃないかと思う
>>177
サンクス