Category モンスターハンターワイルズ マーベル・ライバルズ Call of Duty: Black Ops 6 パルワールド XDefiant Call of Duty: Modern Warfare III ARMORED CORE VI Dark and Darker Overwatch2 ガンダムエボリューション Halo Infinite ELDEN RING Among Us Battlefield 2042 アウトライダーズ Dead by Daylight R6S Fortnite VALORANT EFT Apex Legends Battlefield その他PCゲーム

Battlefieldの人気の記事

チーターが普通に配信してたけど、こういうの通報しても意味無いの?|4月17日「BFV」まとめ

BFV ランキング 注目の話題
2021年04月17日 12:00
/storage/images/domain/3/bfv02.webp
807:Battlefield2021/04/11(日) 09:39:44.80ID:/euimlMx0
突撃兵使ってない時に戦車を見ると無力さに震える
ダイナマイト全兵科にくれ
813:Battlefield2021/04/11(日) 21:56:21.50ID:Omd3KxzU0
いろんなランク高いクランの人いるけど結局ほぼ週1しかやらない俺のキル数に遠く及ばないんだよなー
正直太平洋でキルトップ取り続ける配信したら永遠にできる説あるわ
だって50キルなんて鼻くそほじりながらでもできるもんw
http://imgur.com/iINWZ2J.jpg
http://imgur.com/5xHErVH.jpg
840:Battlefield2021/04/12(月) 19:36:50.43ID:XMEbozMo0
BF5はFPS業界の中でもキル取る難易度の高さは5本指に入ると思うね
他のFPSは基本的に1vs1のシチュエーションが多く、とりあえずエイムを極めれば無双できる傾向にある
しかしBFに置いては基本的に多人数を相手取ることが多く、戦闘でデスをする可能性が非常に高い
HUNTER×HUNTERのヒソカでさえ敵を狙う瞬間は念を取得していないゴンに不意を付かれたように、どんなエイムの持ち主も一度に多人数を相手することは不可能なのである
つまりエイムを極めても無双できず、状況に応じて敵の流れを読む立ち回りをしない無双できないのがBFの原理なのだ
そんな中で多キルを連発するダンカン氏は何かしらの風雲児であることは自明の理であると言えるね
長年BFをやってきたがやはりどんな上手い人でも40.50キルくらいが関の山であり、90キルなんて類稀に等しい
ただ否定するだけでは何も生まれない
一度現実を受け止め、我々の根底にある概念を見直してみる必要もあるのではないだろうか
BFを極めるマスターピースは案外彼のプレイの中に眠っているかもしれない
841:Battlefield2021/04/12(月) 19:48:11.19ID:6K0K1qOz0
堂々と自演して自分で自分のこと褒めるの楽しいでちゅか?どんな気持ちでこのクソ長い長文書いてるのか気になるわ
842:Battlefield2021/04/12(月) 19:59:13.61ID:VJ1lPhJO0
ダヤンちゃん自演してないで戦術コンクエ来いよ
90キルなんてバンバン出てるからさ
待ってるからねー♪
843:Battlefield2021/04/12(月) 20:03:35.13ID:RzL4DY8i0
調子の良かった試合だけでもいいから動画を出してくれれば上手いかは一発でわかるぞ
844:Battlefield2021/04/12(月) 20:15:06.78ID:ff5QBsF5a
コンクエよりブレスルやってるけどブレスルに敵の流れ読むとか言う手順はないぞ
手薄なところ突破されたり潜り込まれるのはあるけど基本的には正面からの殴り合いだからキル狙うなら状況に応じた立ち回りなんかより片っ端からエイムぶち込んだり気付かれにくい位置にいる方が大事
立ち回りならシージやバトロワの方がよっぽど必要でしょ
845:Battlefield2021/04/12(月) 20:34:16.37ID:GlL1z0k20
>>840
>>813
昨日夜の書き込みとIPアドレス同一やろ
他人になりすまして自分を褒めるってどういう神経してんだ
そんなに認められたいのかw
おまえだけだよ金稼ぎ目的で書き込んでるカスは
オワコッド賑わうAcrダヤンカン管理人ww
846:Battlefield2021/04/12(月) 20:42:34.15ID:o42rQDtMM
>>840
実のある解説かたじけない
あなたの解説にある対多数戦が一筋縄でいかないという理論は非常に理にかなっていると感じました
BFの戦いとはつまりバタフライ・エフェクト、32人の敵から放たれる銃弾の雨には一弾一弾意味があり、その真意を汲み取らねば一瞬で蜂の巣にされます
そんな中多キルを取る手段はやはりオペレーションベルリンWallに秘められていると推察します
847:Battlefield2021/04/12(月) 20:43:06.50ID:o42rQDtMM
>>840
まず戦場には自陣の安全領域、敵味方入り乱れる前線領域、敵陣のベルリン領域と3つの領域がある
豆のような敵を正確無比に撃たねばならない安全領域とヒソカの法則が適応される前線領域での多キルは不可能と言っても過言ではない
唯一残されたの道は自分がキルされるはずはないと胡座をかく傲慢な敵が渦巻くベルリン領域しかないのだ
しかしそこは敵の庭であり味方の援護とは無縁の領域であることを忘れてはいけない
存在が露わとなれば透かさずバタフライの餌食となりけり
いかに気配と欲を消すことが鍵となります
世の中とは不思議なものであり、宝クジにしろ恋愛にしろ欲する気持ちが前にでる程空回りするものなのです
脇腹の空いた敵からキルをねじ取るのでなく、頂戴するという気持ちが大切なのです
その謙虚な気持ちの断片こそがあなたのマスターピースとなるのです
848:Battlefield2021/04/12(月) 21:14:22.26ID:ff5QBsF5a
チンポ
849:Battlefield2021/04/12(月) 21:20:50.27ID:ydGsqWtI0
こんな気持ち悪いことあるぅ?
850:Battlefield2021/04/12(月) 22:01:14.84ID:y89qu02A0
450rpmのセミライフルって連打できるか?
360ですら疲労が半端ないんだが
851:Battlefield2021/04/12(月) 22:06:56.16ID:ff5QBsF5a
ただ連射するだけなら出来るけど試合通してずっと最高速度で使い続けるのはしんどいね
300くらいが意識しなくても無理せず使えて楽
852:Battlefield2021/04/12(月) 22:36:25.06ID:Dd16H/z2M
連打はきついよな
853:Battlefield2021/04/13(火) 00:11:54.50ID:ysmIuuVN0
長文書くほどこのゲームにエネルギー注げるのがすごいわ
854:Battlefield2021/04/13(火) 07:52:41.79ID:tGnt0ULd0
>>807
破甲爆雷投げろ
855:Battlefield2021/04/13(火) 12:13:42.85ID:fjO3Q+ZE0
初心者質問で申し訳ないんだけど
ボタンカスタム配置にしたらリコイル制御がまったく反映されなくなったんだが、
これ何か設定必要なのかな
右スティックさげても一切反映しない、通常のボタン配置にすると反映する
856:Battlefield2021/04/13(火) 16:15:30.43ID:uqT10S/Gd
ボタンをカスタム配置にしたら右スティックが効かなくなったってこと?
857:Battlefield2021/04/13(火) 16:44:20.93ID:d8B5VMWc0
ドク「DICEがバトロワ作ったら絶対面白い」
ボク「DICEがバトロワ作ったら絶対チーターまみれになる」
Dr.disrespectってBF好きなんか?ずっとCoDやってるイメージ
858:Battlefield2021/04/13(火) 18:42:36.83ID:rWvPWrcCp
ぼくがかんがえたさいきょうのげーむ を自称プロさんが提案してできたのがBFV
納得の出来だわ
859:Battlefield2021/04/13(火) 19:17:12.32ID:DDqNN4Fb0
体力MAXまで回復しないしガジェットは補給所いかないといけないしで不便というかテンポが悪いのがいかんわ
864:Battlefield2021/04/14(水) 02:47:09.41ID:hbQ5UvFpa
>>840
ワッチョイスレなのに自演バレバレで糞だせえぞw
865:Battlefield2021/04/14(水) 03:33:52.11ID:TcLl0T+ya
レイテンシーの変動
ゲーム内のレイテンシーの変動マーク。
サーバーとの接続状態に揺れがある状況です。不安定な接続の大きな指標になります。
オレンジ色の警告が表示されている場合は、レイテンシーに8〜19msのばらつきがあり、20ms以上になると色が赤に変わります。
レイテンシーの変動が大きいと、ゲームの動作が一定せず、ストレスを感じることになります。ラバーバンド現象や、突然の反応の遅れ、明らかに不安定なゲームの挙動にまつわるその他の問題に遭遇する可能性があります。
個人のラグなんかどうでもいいからレイテンシーの問題どうにかしろよ
周りに悪影響及ぼしてんだよ
この説明文を次作からはゲーム内に埋め込んでしっかりプレイヤーの目に止まるよう制作しろよ
866:Battlefield2021/04/14(水) 06:53:37.43ID:g0O/XCm00
どうにもならんだろ
867:Battlefield2021/04/14(水) 07:38:10.95ID:Q+vOTr4md
基本は光回線以上が望ましいけどマンション住みでまだJCOMのCATV使ってますって人見るからなぁ
FPSならまだしも格ゲーだったら対戦拒否されるレベルの回線なのに
868:Battlefield2021/04/14(水) 09:19:22.82ID:bVMTWdJB0
集合住宅の場合はどこが良いというよりどこの世帯も引いてない回線が良いと聞く
まとめて大口契約で十数世帯が同じとことかだと実測上下300出るはずが数十までしかでないとかゴールデンタイム以降は変動で不安定とかありがち
869:Battlefield2021/04/14(水) 10:39:54.84ID:rOtcqIbb0
パケロスとレイテンシのばらつきはipv6プラスで解決できらあ
870:Battlefield2021/04/14(水) 14:28:37.48ID:JDAdsp410
PSセール、駆け込みでゲットしたんですけマルチは何モードが主流というか人気なんですか?
初心者はこれやってろってのあったら教えてください。
とりあえずLMG担ぎたいっす
871:Battlefield2021/04/14(水) 14:53:13.59ID:Q+vOTr4md
BFはコンクエストっていう陣取りルールが主流だよ
歩兵と車両混合の戦略コンクエストと歩兵メインの戦術コンクエストのどちらかを好みで回せばいいと思う
872:Battlefield2021/04/14(水) 15:04:47.37ID:JDAdsp410
なるほど!ありがとうございます。
乗り物はまだ怖いんで戦術コンクエストで凸ってみます!
873:Battlefield2021/04/14(水) 15:18:33.25ID:rd3cESJ30
頑張れよ