EFTの人気の記事
最近何か音の出る行動するたびに半秒くらい画面固まって戻ることがあってNスカともまともに撃ち合えないんだけど俺だけだよな?|7月9日「Escape From Tarkov」まとめ
Escape From Tarkov
ランキング
注目の話題
2025年07月09日 14:00

819:EFT2025/07/09(水) 03:48:52.09ID:kcKHIHBA0
最近何か音の出る行動するたびに半秒くらい画面固まって戻ることがあってNスカともまともに撃ち合えないんだけど俺だけだよな?
自分で銃声鳴らすと1発しか出てないのにフリーズしてる間フルオートみたいに銃声が鳴り続けるし、遠くでなった手榴弾の音は残響だけ5回も6回も重なって鳴るし
整合性チェックはしてるんだけどなんかファイル壊れてんのかな
ディスクごと死にかけてたりすると面倒くさいな
自分で銃声鳴らすと1発しか出てないのにフリーズしてる間フルオートみたいに銃声が鳴り続けるし、遠くでなった手榴弾の音は残響だけ5回も6回も重なって鳴るし
整合性チェックはしてるんだけどなんかファイル壊れてんのかな
ディスクごと死にかけてたりすると面倒くさいな
820:EFT2025/07/09(水) 05:28:16.49ID:EEFaTLGC0
>>819
イコライザーソフトとかアンプ使ってマザボぶっ壊してる場合は、
CPU&メモリ&グラボ&マザボ全部壊れてる可能性高いから、まあご愁傷様案件だけど
そうじゃないなら、その症状だとCPU→メモリ→グラボの順に怪しい
イコライザーソフトとかアンプ使ってマザボぶっ壊してる場合は、
CPU&メモリ&グラボ&マザボ全部壊れてる可能性高いから、まあご愁傷様案件だけど
そうじゃないなら、その症状だとCPU→メモリ→グラボの順に怪しい
821:EFT2025/07/09(水) 05:41:51.71ID:yKECDe5S0
なんで音声出力弄ったくらいでマザボが壊れるんだよ
メインのハードウェア全部異常出てたらOSの起動すら失敗するレベル
メインのハードウェア全部異常出てたらOSの起動すら失敗するレベル
822:EFT2025/07/09(水) 05:48:56.75ID:EEFaTLGC0
イコライザーソフトで、音量自体は爆音にしつつ特定の音だけ下げるってやると、
爆音時並の入力電圧だから通常使用より故障リスク出てきたりする
後は稀にHDDとかは内蔵スピーカーの音でサーボがイカれたりするし、
変な周波数出るような弄り方するのは結構PCにとってリスキーなんよな
まあ普通は起きないから、寿命の引き金程度の軽度なリスクだけど
爆音時並の入力電圧だから通常使用より故障リスク出てきたりする
後は稀にHDDとかは内蔵スピーカーの音でサーボがイカれたりするし、
変な周波数出るような弄り方するのは結構PCにとってリスキーなんよな
まあ普通は起きないから、寿命の引き金程度の軽度なリスクだけど
823:EFT2025/07/09(水) 05:55:18.87ID:EEFaTLGC0
入力電圧って書いちゃったけど、入力電力の方が正しいわ
まあ殆ど同じ意味だけども
まあ殆ど同じ意味だけども
824:EFT2025/07/09(水) 06:04:38.80ID:EEFaTLGC0
HDDに関してはブルーノート攻撃みたいに内蔵スピーカーで安定してブルスク引き起こすなら、
100db位必要だから余程運が悪くない限りは内蔵スピーカーでアボンは無いと思うけど
ジャネット・ジャクソンの件もあるから何とも言えないんだよね
SSDで起きてるなら別件だろうけど、入力電力上がり過ぎて全部にダメージ入ってるかは分からん
100db位必要だから余程運が悪くない限りは内蔵スピーカーでアボンは無いと思うけど
ジャネット・ジャクソンの件もあるから何とも言えないんだよね
SSDで起きてるなら別件だろうけど、入力電力上がり過ぎて全部にダメージ入ってるかは分からん
825:EFT2025/07/09(水) 06:20:55.72ID:EEFaTLGC0
昔からある有名な話だしリスク自体も、
イコライザーで限界突破>モンハンワイルズで遊ぶ、程度だから気にする必要は無いと思うわ
そもそもイコライザーとかアンプ使ってまでゲームしてる人は少数だろうし、単純にCPUが原因じゃない?
イコライザーで限界突破>モンハンワイルズで遊ぶ、程度だから気にする必要は無いと思うわ
そもそもイコライザーとかアンプ使ってまでゲームしてる人は少数だろうし、単純にCPUが原因じゃない?
826:EFT2025/07/09(水) 06:22:41.97ID:7Fmn1QI10
>>819
別ゲー(アリブレ)で似たような症状出た事あるけど、クリーンインストールしたら改善した
あとメモリは何GB?
別ゲー(アリブレ)で似たような症状出た事あるけど、クリーンインストールしたら改善した
あとメモリは何GB?
827:EFT2025/07/09(水) 06:22:43.26ID:7Fmn1QI10
>>819
別ゲー(アリブレ)で似たような症状出た事あるけど、クリーンインストールしたら改善した
あとメモリは何GB?
別ゲー(アリブレ)で似たような症状出た事あるけど、クリーンインストールしたら改善した
あとメモリは何GB?
828:EFT2025/07/09(水) 07:03:06.10ID:UPYl8eVT0
内蔵スピーカー?ノートPCかなんかの話?
今どきFPSやるのにアンプやイコライザー使ってない人の方が少数派だろ
今どきFPSやるのにアンプやイコライザー使ってない人の方が少数派だろ
829:EFT2025/07/09(水) 07:08:03.37ID:C1YpuM9K0
撃った時にフリーズするのはメモリだと思うで
830:EFT2025/07/09(水) 07:45:10.87ID:18Pdb0t20
グラボを緑から赤とかに変えたならDDUで使ってないの削除すれば治るで
831:EFT2025/07/09(水) 07:57:25.61ID:MmVgEf9I0
イコライザーで壊れるなら大多数の人が壊れてるだろ
832:EFT2025/07/09(水) 08:02:53.05ID:RuhDM/L80
おめぇらはGeforce使ってりゃいいんだよダッセー
833:EFT2025/07/09(水) 08:41:30.73ID:06KZt1iIM
>>822
電波ゆんゆんの異常なほどの知ったかしたがりも困ったもんだなw
その調子でトンデモ論を振り回してどんどん俺を笑わせてくれ
ところでいまだにHDD使ってんの?ひょっとしてOSはXP?
??「高周波がHDDのサーボを壊すことがあるので危険だ(キリッ」
ゆんゆん語録がまた増えちゃった
電波ゆんゆんの異常なほどの知ったかしたがりも困ったもんだなw
その調子でトンデモ論を振り回してどんどん俺を笑わせてくれ
ところでいまだにHDD使ってんの?ひょっとしてOSはXP?
??「高周波がHDDのサーボを壊すことがあるので危険だ(キリッ」
ゆんゆん語録がまた増えちゃった
834:EFT2025/07/09(水) 09:33:00.93ID:1YQYgyyj0
>>819
メモリ
でないならCPU
メモリ
でないならCPU
835:EFT2025/07/09(水) 09:33:53.34ID:BTfo55HLM
夏に調子悪くなるのは電源ダレてるか熱暴走
窓全開扇風機で自分は良くてもゲーミングPCをエアコン無しで回すのは
電子レンジをつけっぱなしにするのと同じだから
窓全開扇風機で自分は良くてもゲーミングPCをエアコン無しで回すのは
電子レンジをつけっぱなしにするのと同じだから
836:EFT2025/07/09(水) 09:50:48.01ID:yKECDe5S0
音で共振させるHDDへの攻撃ってのはあるけどHDDが読み書きに使うヘッドを止めるだけでHDDを壊すわけじゃない
HDDにOS入れてたらブルスク出るけどOSはSSDでHDDにインストールしたゲームをプレイしてる状態ならゲームが落ちるだけ
入力電圧で破壊っていうけどノートPCのオンボ出力→内蔵スピーカーならソフト的にどれだけ音圧上げようが出力に上限あるからせいぜい音割れするくらい
HDDにOS入れてたらブルスク出るけどOSはSSDでHDDにインストールしたゲームをプレイしてる状態ならゲームが落ちるだけ
入力電圧で破壊っていうけどノートPCのオンボ出力→内蔵スピーカーならソフト的にどれだけ音圧上げようが出力に上限あるからせいぜい音割れするくらい
837:EFT2025/07/09(水) 10:19:37.31ID:RuhDM/L80
ジャパンの配信Vキャラ多すぎなんだよキモ過ぎ
838:EFT2025/07/09(水) 10:20:55.30ID:EEFaTLGC0
>>836
ブルーノート攻撃はもっと詳しく掘るとおもろいけど、それはおいといて
イコライザーの件はノートPCに限定じゃないで
入力電力上げるとマザボ壊れるの知っていて、制限掛けてるの知ってるなら普通にアウトなの分かるやろ
あくまでもイコライザーを日用で長期間爆音の為に使ってる奴に限るだろうけど
ブルーノート攻撃はもっと詳しく掘るとおもろいけど、それはおいといて
イコライザーの件はノートPCに限定じゃないで
入力電力上げるとマザボ壊れるの知っていて、制限掛けてるの知ってるなら普通にアウトなの分かるやろ
あくまでもイコライザーを日用で長期間爆音の為に使ってる奴に限るだろうけど
839:EFT2025/07/09(水) 10:32:34.49ID:nAUujhiS0
トランジット増えなかったら出待ち捗りそうだな
840:EFT2025/07/09(水) 10:45:37.13ID:N6X/XoiT0
トランジットって湧きどうするつもりなんかね
反対側に湧いたらおかしいし
反対側に湧いたらおかしいし
841:EFT2025/07/09(水) 11:08:02.52ID:EEFaTLGC0
>>833
ワイのPCはSSDでイコライザーは入れてないな
うろ覚えで恐縮やけど、ブルーノート攻撃は確か高周波というか共振での誤作動2種って感じやで
あと論文だと高周波なら物理的に遮蔽すればいけるやろでやってみたら、低めの音が回り込むので駄目でした(笑)みたいなことも書いてあった気がする
誤作動2種ってのはヘッダ誤作動と衝撃検知誤作動やな
サーボがイカれるのは衝撃検知誤作動の方やったと思う
あと衝撃検知誤作動の方はヘッダもぶっ壊れてたと思うで
dbだとどっちも100から125の間位で起きとる筈や
ワイのPCはSSDでイコライザーは入れてないな
うろ覚えで恐縮やけど、ブルーノート攻撃は確か高周波というか共振での誤作動2種って感じやで
あと論文だと高周波なら物理的に遮蔽すればいけるやろでやってみたら、低めの音が回り込むので駄目でした(笑)みたいなことも書いてあった気がする
誤作動2種ってのはヘッダ誤作動と衝撃検知誤作動やな
サーボがイカれるのは衝撃検知誤作動の方やったと思う
あと衝撃検知誤作動の方はヘッダもぶっ壊れてたと思うで
dbだとどっちも100から125の間位で起きとる筈や
842:EFT2025/07/09(水) 11:21:25.53ID:EEFaTLGC0
ちなモンハンワイルズでの某配信者はCPUに電気流しまくって爆死やったけど、
SoTもワイルズみたいな高負荷環境やから気ぃつけた方がええかもな
ワイは怖いからいくら制限あると言ってもイコライザーで倍プッシュみたいなことはせぇへんけど、
>>828や>>831が言うみたいに大多数が使ってるなら大丈夫やと思うから、どんどんイコライザー使うべきやで
SoTもワイルズみたいな高負荷環境やから気ぃつけた方がええかもな
ワイは怖いからいくら制限あると言ってもイコライザーで倍プッシュみたいなことはせぇへんけど、
>>828や>>831が言うみたいに大多数が使ってるなら大丈夫やと思うから、どんどんイコライザー使うべきやで
843:EFT2025/07/09(水) 11:31:00.69ID:RFDFTgXC0
ハードコアワイプでクソみてえなライト層が消えてくれたら
アーマーの隙間が復活してくれるかもしれん
弱弾薬でのワンチャンが増えるからアーマーの隙間復活してほしいんだよな
アーマーの隙間が復活してくれるかもしれん
弱弾薬でのワンチャンが増えるからアーマーの隙間復活してほしいんだよな
844:EFT2025/07/09(水) 11:32:29.32ID:RuhDM/L80
>>819
ご愁傷様です
ご愁傷様です
845:EFT2025/07/09(水) 11:38:30.02ID:+rdZ1mDqa
ハードコアで人口どうなるか気になるな
本当にライト層はガッツリ消えるのかね?
本当にライト層はガッツリ消えるのかね?
846:EFT2025/07/09(水) 11:44:54.06ID:mUx1qCZ10
ソロでやってるドMライト勢が消えるとは思えない
847:EFT2025/07/09(水) 12:14:49.33ID:yKECDe5S0
>>838
入力で壊すって野外フェス用のアンプでも繋ぐのか
入力で壊すって野外フェス用のアンプでも繋ぐのか
848:EFT2025/07/09(水) 12:18:44.17ID:N6X/XoiT0
ワンチャン増えて喜ぶ方がライト層じゃねーの
849:EFT2025/07/09(水) 12:26:02.18ID:Q4okq8uJd
ハードコアワイプ明日やるってマジ?
ニキータまじでイカれすぎだろ
ニキータまじでイカれすぎだろ
850:EFT2025/07/09(水) 12:26:47.60ID:1YQYgyyj0
何でお前らってデータ全部消されて喜んでるの?
851:EFT2025/07/09(水) 12:31:46.81ID:RFDFTgXC0
ワンチャン期待するほうが昔からのコア層に決まってんだろ
ワンチャンないからスカブ相手にもビビらず平気で身をさらしてほーれほーれとかいう馬鹿が出るんだよ
ワンチャンないからスカブ相手にもビビらず平気で身をさらしてほーれほーれとかいう馬鹿が出るんだよ
852:EFT2025/07/09(水) 12:42:49.51ID:N6X/XoiT0
最近のスカブは5chもするのか
853:EFT2025/07/09(水) 12:44:22.73ID:RFDFTgXC0
じゃあオメーこれからスカブに部位損傷させられても今後一切文句いうなよ