ELDEN RINGの人気の記事
ちょっとわかりにくかったけど「殺風景で生命のないダークファンタジーな世界観」ね|7月9日「エルデンリング」まとめ
エルデンリング
ランキング
注目の話題
2022年07月09日 15:00

445:ELDEN RING2022/07/07(木) 12:51:55.95ID:2n6mzgr7a0707
Skyrimはバニラだけでも1000時間以上遊んだしMOD入れてる今となってはもうSkyrimに別荘持ってるようなもんだな
神ゲーかどうかにプレイ時間は関係ない
短くても長くても神ゲーは神ゲー
神ゲーかどうかにプレイ時間は関係ない
短くても長くても神ゲーは神ゲー
449:ELDEN RING2022/07/07(木) 13:25:03.78ID:6UJY+47NM0707
>>445
そのセリフを同僚にでも言ってみたら分かるんじゃないか?多分「1000時間もあったなら実際に別荘借りて旅行いけよ」って言われると思うよ
普通の人間の価値観はゲーム<人生なんだからゲームなんかで時間を無駄にしたくないよ
そのセリフを同僚にでも言ってみたら分かるんじゃないか?多分「1000時間もあったなら実際に別荘借りて旅行いけよ」って言われると思うよ
普通の人間の価値観はゲーム<人生なんだからゲームなんかで時間を無駄にしたくないよ
451:ELDEN RING2022/07/07(木) 13:38:02.94ID:2n6mzgr7a0707
>>449
同僚もゲーマー多いからどうかな…w
休憩時間にみんなで電子黒板でニンダイとか見ちゃうような自由な職場です
同僚もゲーマー多いからどうかな…w
休憩時間にみんなで電子黒板でニンダイとか見ちゃうような自由な職場です
453:ELDEN RING2022/07/07(木) 13:46:36.89ID:6UJY+47NM0707
>>451
「自由な職場」って自覚があるってことは一般的な価値観ではないことは分かるやん
そういうところなんだって
一つの物事に拘ってそれだけあれば他はいらないって価値観ならそら何でも神ゲーだしゲームだけやってれば幸せだろうけども
「自由な職場」って自覚があるってことは一般的な価値観ではないことは分かるやん
そういうところなんだって
一つの物事に拘ってそれだけあれば他はいらないって価値観ならそら何でも神ゲーだしゲームだけやってれば幸せだろうけども
455:ELDEN RING2022/07/07(木) 14:06:26.89ID:2n6mzgr7a0707
>>453
スレチだからこれだけにするけどね
おたくが>>449で「一般的な価値観」を示したからそう書いたんだぞ
趣味なんて人それぞれ、ゲームがあれば他はいらないと思う人に対してなぜ旅行行けよと言うのかな
一般的な価値観とか言うものを押し付けないでくれ
スレチだからこれだけにするけどね
おたくが>>449で「一般的な価値観」を示したからそう書いたんだぞ
趣味なんて人それぞれ、ゲームがあれば他はいらないと思う人に対してなぜ旅行行けよと言うのかな
一般的な価値観とか言うものを押し付けないでくれ
456:ELDEN RING2022/07/07(木) 14:12:23.47ID:6UJY+47NM0707
>>455
押し付けられてると感じるのは社会に参画してないからや
君の価値観には興味ないし自分の価値観で大事にしていいけどそれが社会一般の価値観とはかけ離れてることは分かるやん
だとしたら時間がかかるだけのゲームは敬遠されるだろうなという事は理解できるだろ
俺は第三者視点の話をしてるのに君は主観の話しかしないから押し付けられてるように感じなきゃいけなくなる
押し付けられてると感じるのは社会に参画してないからや
君の価値観には興味ないし自分の価値観で大事にしていいけどそれが社会一般の価値観とはかけ離れてることは分かるやん
だとしたら時間がかかるだけのゲームは敬遠されるだろうなという事は理解できるだろ
俺は第三者視点の話をしてるのに君は主観の話しかしないから押し付けられてるように感じなきゃいけなくなる
460:ELDEN RING2022/07/07(木) 15:28:50.37ID:tgxp1/FBM0707
超スーパーどうでもいいからホーラルーで時計回りor反時計回り回避のどちらが最適か教えてくれ
462:ELDEN RING2022/07/07(木) 15:31:39.80ID:t4C8ca6ha0707
>>456
単にあなたとは環境が違うっていってるだけじゃないか
別に今どきそんな職場若い人が多い所じゃ珍しくないぞ
それさえわかってないから同僚にとか言っちゃうんでしょ
単にあなたとは環境が違うっていってるだけじゃないか
別に今どきそんな職場若い人が多い所じゃ珍しくないぞ
それさえわかってないから同僚にとか言っちゃうんでしょ
464:ELDEN RING2022/07/07(木) 15:41:51.26ID:t4C8ca6ha0707
>>460
基本前回避でいいよ
変に横入れて離れたらコンボルートかわるし
足踏みとか全体衝撃波はジャンプで避けれるってのも割と大事
一部は回避のほうがいい場合もあるけどね
基本前回避でいいよ
変に横入れて離れたらコンボルートかわるし
足踏みとか全体衝撃波はジャンプで避けれるってのも割と大事
一部は回避のほうがいい場合もあるけどね
466:ELDEN RING2022/07/07(木) 15:56:47.69ID:q+oe96vDd0707
>>460
俺は時計回り
俺は時計回り
468:ELDEN RING2022/07/07(木) 16:01:40.42ID:YYT8tNIxM0707
>>462
俺の環境の話はしてないし君の環境の話もしてないんだよ
世間一般の話をしてるのに「俺は好きだから」「俺は嫌じゃないから」「俺の職場では珍しくないから」っておかしいと思わないのかい?ずっと変な返ししてるよ君
これは煽りでもレスバでもないからね分かりやすく説明してるだけだから
俺の環境の話はしてないし君の環境の話もしてないんだよ
世間一般の話をしてるのに「俺は好きだから」「俺は嫌じゃないから」「俺の職場では珍しくないから」っておかしいと思わないのかい?ずっと変な返ししてるよ君
これは煽りでもレスバでもないからね分かりやすく説明してるだけだから
469:ELDEN RING2022/07/07(木) 16:11:41.74ID:t4C8ca6ha0707
>>468
別人だよ
でその世間一般が人によってちがうからそっちの環境(世間一般)押し付けんなっていわれたんじゃないつていう話
これで理解されないようなら自分にはもうお手上げだわ
別人だよ
でその世間一般が人によってちがうからそっちの環境(世間一般)押し付けんなっていわれたんじゃないつていう話
これで理解されないようなら自分にはもうお手上げだわ
472:ELDEN RING2022/07/07(木) 16:58:07.00ID:OXybl83OM0707
>>469
“世間一般”という単語を指して「人によって違う」ってなに?日本語の話?
まあ自分の意見や価値観を第三者が見てどう思うかって視点が持てない人間には難しい話なのかもしれない
話を進めるんじゃなく説明するだけでこんなにかかるとは思わなかったしょうもなさすぎる
“世間一般”という単語を指して「人によって違う」ってなに?日本語の話?
まあ自分の意見や価値観を第三者が見てどう思うかって視点が持てない人間には難しい話なのかもしれない
話を進めるんじゃなく説明するだけでこんなにかかるとは思わなかったしょうもなさすぎる
473:ELDEN RING2022/07/07(木) 17:14:03.00ID:tgxp1/FBM0707
>>464
前だと2連ひっかき?に引っかからない?
密着しているのが悪いのかね
>>466
癖で反時計回りに回避してたから時計回り試してみるわ
前だと2連ひっかき?に引っかからない?
密着しているのが悪いのかね
>>466
癖で反時計回りに回避してたから時計回り試してみるわ
475:ELDEN RING2022/07/07(木) 17:40:19.59ID:96orX+Kya0707
>>472
その世間一般が絶対ではないという話だよ
そこから離れない限り理解できない話
>>473
特に気にしたことないからどの攻撃がわからないけど大体密着してたら攻撃と逆の足を出すから勝手に横に回り込むはず?
どうしてもだめなら別の方向でやるしかない
その世間一般が絶対ではないという話だよ
そこから離れない限り理解できない話
>>473
特に気にしたことないからどの攻撃がわからないけど大体密着してたら攻撃と逆の足を出すから勝手に横に回り込むはず?
どうしてもだめなら別の方向でやるしかない
482:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:33:02.67ID:ERI9Nytr00707
雪山行くとしろがねのラティナが語りかけてくる演出とか
人形のラニとか他のゲームだと当たり前のようなキャラ立て演出が評価高いとこ見ると
みんな本音では殺風景で生命のないダークファンタジーな世界観とか心の底では求めていないんじゃなかろうか
フロムだからって洗脳されている部分が多い気がする
人形のラニとか他のゲームだと当たり前のようなキャラ立て演出が評価高いとこ見ると
みんな本音では殺風景で生命のないダークファンタジーな世界観とか心の底では求めていないんじゃなかろうか
フロムだからって洗脳されている部分が多い気がする
485:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:42:45.62ID:OXybl83OM0707
>>475
離れなきゃいけないのはお前の方だぞ
俺の価値観だから別にいい他人にどう思われてもいいって思考でいたら何も成長しない時間を過ごし続ける
実際skyrim1000時間やり続けた奴はその1000時間はまるっきり成長してないってことやん
金を払ってでも時間を買いたいっていう時代になっているのに未だに一万払って一周80時間消費させられるのは長過ぎるダクソ3で言えば3周してもまだ余る時間だからな
離れなきゃいけないのはお前の方だぞ
俺の価値観だから別にいい他人にどう思われてもいいって思考でいたら何も成長しない時間を過ごし続ける
実際skyrim1000時間やり続けた奴はその1000時間はまるっきり成長してないってことやん
金を払ってでも時間を買いたいっていう時代になっているのに未だに一万払って一周80時間消費させられるのは長過ぎるダクソ3で言えば3周してもまだ余る時間だからな
488:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:49:11.00ID:6573WtBq00707
例えば?
489:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:50:19.55ID:t3QQ5pe3M0707
>>482
ダークファンタジーで救いがないからこそ、ちょっとした暖かみがぐっとくるんだぞ?
演出ってそういうもん
ダークファンタジーで救いがないからこそ、ちょっとした暖かみがぐっとくるんだぞ?
演出ってそういうもん
495:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:58:30.72ID:ERI9Nytr00707
>>489
ちょっとわかりにくかったけど「殺風景で生命のないダークファンタジーな世界観」ね
「ダークファンタジー自体はそれほど否定はしていない
問題はそういうふとした温かみのある部分をフロムがあまり良しとせずオマケ程度に考えていることね
メリナに関してはもっと冒険途中で演出増やして燃えた時のカタルシスをくれって思った人が大半だと思う
ラーヤが最後にくれる手紙にしても攻略サイト必須の難解フラグにする意味がない
もっとNPCとイベントは分かりやすく追いやすくていいんだよって言いたかった
ちょっとわかりにくかったけど「殺風景で生命のないダークファンタジーな世界観」ね
「ダークファンタジー自体はそれほど否定はしていない
問題はそういうふとした温かみのある部分をフロムがあまり良しとせずオマケ程度に考えていることね
メリナに関してはもっと冒険途中で演出増やして燃えた時のカタルシスをくれって思った人が大半だと思う
ラーヤが最後にくれる手紙にしても攻略サイト必須の難解フラグにする意味がない
もっとNPCとイベントは分かりやすく追いやすくていいんだよって言いたかった
496:ELDEN RING2022/07/07(木) 18:59:12.45ID:4nruwTbPr0707
伸びてる時はだいたい口論してんなこのスレ
497:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:09:19.24ID:t3QQ5pe3M0707
>>495
メリナはもうちょいなんかあっても良かった気はするが、あんまりNPCイベントを温かみのある方へ広げ過ぎると他の和ゲーみたいに安っぽくなるでしょ、
まあ好みの問題だけど、フロムの敢えて深掘りはせず、プレイヤーの想像力を働かせる演出は成功してるように思う
フロムにとっちゃプレイヤーに、「もっと知りたい!詳しく!」と思わせるのがシメシメってなもんなんで
>>496
スレ伸ばすために1人で口論してる風とかもあるからまあねw
メリナはもうちょいなんかあっても良かった気はするが、あんまりNPCイベントを温かみのある方へ広げ過ぎると他の和ゲーみたいに安っぽくなるでしょ、
まあ好みの問題だけど、フロムの敢えて深掘りはせず、プレイヤーの想像力を働かせる演出は成功してるように思う
フロムにとっちゃプレイヤーに、「もっと知りたい!詳しく!」と思わせるのがシメシメってなもんなんで
>>496
スレ伸ばすために1人で口論してる風とかもあるからまあねw
498:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:10:54.52ID:SeoOrZHZ00707
>>485スカイリム
1,000時間やり続けたなんて書いてなくね?
一周80時間かかるゲームは神ゲーじゃないって君が言うから
例えとして長時間遊ぶ神ゲーとしてスカイリム
出してるだけだろ
短時間ゲームを好む君にとってはスカイリムは神ゲーじゃないだろうけど
1,000時間やり続けたなんて書いてなくね?
一周80時間かかるゲームは神ゲーじゃないって君が言うから
例えとして長時間遊ぶ神ゲーとしてスカイリム
出してるだけだろ
短時間ゲームを好む君にとってはスカイリムは神ゲーじゃないだろうけど
499:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:12:29.30ID:ERI9Nytr00707
>>488
あんまり俺も疲れたくないから一つだけあげると報酬と期待値の乖離かな
探索の末やボスを倒して手に入るトレジャーの大半が自分にとって無意味であるものが多いこと
歩く霊廟のような発見の驚きからのギミック攻略後の報酬の人を選ぶ感
広大なマップを探索してその大半が徒労だったなと思うことが多いんだよね
あんまり俺も疲れたくないから一つだけあげると報酬と期待値の乖離かな
探索の末やボスを倒して手に入るトレジャーの大半が自分にとって無意味であるものが多いこと
歩く霊廟のような発見の驚きからのギミック攻略後の報酬の人を選ぶ感
広大なマップを探索してその大半が徒労だったなと思うことが多いんだよね
500:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:12:50.74ID:80KW/7Rx00707
マレニアを突撃バッシュでボコれるとか黒き剣使うのもありとか聞いて試してみたくなっても
じゃあもう1周ねといわれるとそれは違うといわざるをえない
なんでボス再戦機能ないんやろ
じゃあもう1周ねといわれるとそれは違うといわざるをえない
なんでボス再戦機能ないんやろ
501:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:14:53.05ID:ERI9Nytr00707
>>497
安っぽくなんかならんよ
そこが変化を拒んでいて洗脳されてるんだよ
ラニなんか十分JRPGレベルでフロム史上最大級のあざとさだったけど人気あるだろ
結局みんな全キャラにああいうの求めているんだよ
安っぽくなんかならんよ
そこが変化を拒んでいて洗脳されてるんだよ
ラニなんか十分JRPGレベルでフロム史上最大級のあざとさだったけど人気あるだろ
結局みんな全キャラにああいうの求めているんだよ
502:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:16:02.50ID:7HjkJ4wJ00707
>>495
オープンワールドで特定ヒロインがでしゃばり続ける方がメインクエストの押しつけとして普通は文句が出る
ラーヤの手紙は貰えるのと貰えないのどちらが得なのかクエ追加されないとわからんけど隠し部屋のラーヤに気づかずスルーしてた場合でも貰える方のルートが優先される
オープンワールドで特定ヒロインがでしゃばり続ける方がメインクエストの押しつけとして普通は文句が出る
ラーヤの手紙は貰えるのと貰えないのどちらが得なのかクエ追加されないとわからんけど隠し部屋のラーヤに気づかずスルーしてた場合でも貰える方のルートが優先される
503:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:17:42.49ID:7HjkJ4wJ00707
自分で選んだヒロインじゃなくて押しつけられたヒロインが目立つのは嫌われるって意味な
だからラニとかは良い
だからラニとかは良い
504:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:22:02.80ID:VSuDjiLN00707
金木犀の香りってわかる?
俺の世代だとあの香りは訳あってマイナスイメージと一体なんだよね
若い世代には別にマイナスイメージは無いのかな
フロムのNPCには昔の金木犀であって欲しいね
ただの綺麗な金木犀は記憶に残らないね
俺の世代だとあの香りは訳あってマイナスイメージと一体なんだよね
若い世代には別にマイナスイメージは無いのかな
フロムのNPCには昔の金木犀であって欲しいね
ただの綺麗な金木犀は記憶に残らないね
505:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:22:27.66ID:CEQhDTe6a0707
貴公ら 既に狂っているぞ
506:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:25:51.19ID:ERI9Nytr00707
>>503
ヒロイン選択式なら良いとかもうそれ昨今の主流やんけ
あざとエロでエロガキ増やしたゼノブレ2だって選択制だぞ
他のゲームあんまやったことないんか
ヒロイン選択式なら良いとかもうそれ昨今の主流やんけ
あざとエロでエロガキ増やしたゼノブレ2だって選択制だぞ
他のゲームあんまやったことないんか
507:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:26:16.36ID:MyvAs6FK00707
狭間の地って結構明るいよね
ヤーナムみたいな陰鬱とした世界観に変更できるmodでないかな
ヤーナムみたいな陰鬱とした世界観に変更できるmodでないかな
508:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:29:10.43ID:eJJ7R1qdM0707
>>501
いやあ〜
たまーにラニっぽいのならまあ許せるけど、あんまりあっち方向は行き過ぎないで欲しいわ
フロムゲーの系譜からしたら珍しいし、話題にはなるけど、それを全体的に皆が求めてるってのは違うと思うね
「知りたい、もっと詳しく!」の声の大きさの意味を取り違えると、いっきにクソゲー化するだろう
大衆心理的には「知りたいけど知りたくない」が本音
あと、国内狙うか海外狙うかでも少し変わってくるね
ワシは嫌いだけど君のいうようなストーリー掘り下げ心あったかゲームは国内の需要はまあまああると思う
いやあ〜
たまーにラニっぽいのならまあ許せるけど、あんまりあっち方向は行き過ぎないで欲しいわ
フロムゲーの系譜からしたら珍しいし、話題にはなるけど、それを全体的に皆が求めてるってのは違うと思うね
「知りたい、もっと詳しく!」の声の大きさの意味を取り違えると、いっきにクソゲー化するだろう
大衆心理的には「知りたいけど知りたくない」が本音
あと、国内狙うか海外狙うかでも少し変わってくるね
ワシは嫌いだけど君のいうようなストーリー掘り下げ心あったかゲームは国内の需要はまあまああると思う
509:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:41:34.19ID:GwhQhu7u00707
>>501
結局とかいって主語デカくするな
結局とかいって主語デカくするな
510:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:44:18.12ID:ERI9Nytr00707
>>508
君の本音や大衆心理とやらが君のものさしなので俺には分からんしこれ以上は好みの水掛け論になるので退くが
女性ならマルチエンディングのフラグとなるメリナ、ハイータ、フィアあたりはラニ並の疑似ギャルゲ要素あっても誰も文句言わなかったと思うけどね
仮に疑似ギャルゲ要素が全女性キャラに波及したとしてもフロム信者は今度はその変化を「エルデンらしさ」として擁護している気がするけどね
君の本音や大衆心理とやらが君のものさしなので俺には分からんしこれ以上は好みの水掛け論になるので退くが
女性ならマルチエンディングのフラグとなるメリナ、ハイータ、フィアあたりはラニ並の疑似ギャルゲ要素あっても誰も文句言わなかったと思うけどね
仮に疑似ギャルゲ要素が全女性キャラに波及したとしてもフロム信者は今度はその変化を「エルデンらしさ」として擁護している気がするけどね
511:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:46:12.88ID:ERI9Nytr00707
>>509
俺はラニ受けの良さと「メリナ受けの悪さという具体的な状況証拠から仮説を立てたけど大衆心理を語るおじさんにも同じこと言ってくれよ
俺はラニ受けの良さと「メリナ受けの悪さという具体的な状況証拠から仮説を立てたけど大衆心理を語るおじさんにも同じこと言ってくれよ
512:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:47:45.91ID:ERI9Nytr00707
あと主語のデカさをいじるなら「みんな」の部分だな
あえて刺激してみたが見事に食いついた
あえて刺激してみたが見事に食いついた
513:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:49:49.50ID:rk+k2/ny00707
エルデンリングを一文字にするとすれば?
それは…「虚無」ですかね
それは…「虚無」ですかね
514:ELDEN RING2022/07/07(木) 19:53:09.17ID:Qenh52dF00707
刈