バンナムが6年かけたガンダム新作ゲーム、10ヶ月でサ終発表【GUNDAM EVOLUTION】
ガンダムエボリューション
2023年07月28日 12:50

TSUBASA2023/07/28(金) 03:43
ジャンルは違うけどガンオンのほうがマシだった
test tester2023/07/28(金) 03:43
クオリティあがったガンダムオンラインはよ
ハルマキ2023/07/28(金) 03:39
これやるぐらいなら戦場の絆やるし、戦場の絆よりバトオペ2やるし、結果このゲームはやらない
桜もち2023/07/28(金) 03:36
これだからバンナムのゲームは怖くて始められねえんだよ、いつ終わるかわからんゲームには本気になれん。
課金なんてもってのほか。
課金なんてもってのほか。
Kari Skr2023/07/28(金) 03:31
ガノタが求めてるゲームは多分、エクバみたいに派手なアクションと、バトオペみたいな人数でやれて、かつ自分の機体も見えるTPSゲームだと思うよ。
本家エクバだと2vs2で、とにかく一人当たり荷の重さが尋常じゃない、ちょっとしたミスでも相方から地雷扱われたり、腕前が成長するまでにそのストレスで脱落してしまう人も大量に居るじゃないかと
なので、一人位初心者が居てもまぁ許せるようなカジュアルさも重要になってくるし、
FPSは単純に派手なアクションと両立出来ないね、バレルロールしたらめっちゃ酔うじゃん
でもまぁなんか、エクバの客層を奪ってしまわないように別の何かを作る、みたいな思想が隠れ見えてるなーとは思う
エクバ本家も遊ぶのにゲーセン独占でなんか時代逆行的なものを感じるし
海外じゃガンダムIPに人気のある地域である中国語圏と韓国語圏には争鋒対決をリリースしてるし
如何にメインディッシュを提供せずにサイドディッシュで稼ごうみたいな収益体制だな、と
気付けばメインディッシュの賞味期限(人気)が過ぎてしまったとか、
メインディッシュを作る技術が無くなったみたいなことにならないといいね。
本家エクバだと2vs2で、とにかく一人当たり荷の重さが尋常じゃない、ちょっとしたミスでも相方から地雷扱われたり、腕前が成長するまでにそのストレスで脱落してしまう人も大量に居るじゃないかと
なので、一人位初心者が居てもまぁ許せるようなカジュアルさも重要になってくるし、
FPSは単純に派手なアクションと両立出来ないね、バレルロールしたらめっちゃ酔うじゃん
でもまぁなんか、エクバの客層を奪ってしまわないように別の何かを作る、みたいな思想が隠れ見えてるなーとは思う
エクバ本家も遊ぶのにゲーセン独占でなんか時代逆行的なものを感じるし
海外じゃガンダムIPに人気のある地域である中国語圏と韓国語圏には争鋒対決をリリースしてるし
如何にメインディッシュを提供せずにサイドディッシュで稼ごうみたいな収益体制だな、と
気付けばメインディッシュの賞味期限(人気)が過ぎてしまったとか、
メインディッシュを作る技術が無くなったみたいなことにならないといいね。
黒海2023/07/28(金) 03:25
一緒にエクバやってる身内誘ったらみんな辞めちゃった、、、、
花粉撲滅委員会2023/07/28(金) 03:20
ターゲット層がよくわからないってのもありますが、OWのパクリではあるものの操作性はいい具合に独自感を出していてよかっただけに、マッチングシステム、ランクシステム、性能調整など「対人」ゲームとして必要な部分が悪かったのも要因の一つかなあと
アインズファントム2023/07/28(金) 03:18
オンドレヤスさんも紹介したりと頑張ってくれてたのに…
個人的にはギレンの野望とリンクするオンラインゲーとかの方が良かったけど、やってる事がバトオペ2とあんまり変わってないのもなぁ…😔
個人的にはギレンの野望とリンクするオンラインゲーとかの方が良かったけど、やってる事がバトオペ2とあんまり変わってないのもなぁ…😔
SSSStickey2023/07/28(金) 03:17
ヘビーユーザー(200時間越え)でしたが、大会の運営が悪い意味で最高すぎて大会後に辞めましたね。ヘビーユーザーすら馬鹿にしてくるゲームにやる価値はなかったですね
Tony Tucky2023/07/28(金) 03:08
ガンオン2を開発した方がまだ良かったのでは?BFみたいな集団FPSの方が合うと思う
FPSのスキン商法は自分の姿見えないのに買う人いるのが草
FPSのスキン商法は自分の姿見えないのに買う人いるのが草
ヒロ2023/07/28(金) 02:54
メイン機が出てないのは単純に後でめちゃくちゃ課金させるためだと思ってやめました
たけやん2023/07/28(金) 02:37
ガンダム好きにはささらない。FPS好きには物足りない
まあ無理だな
まあ無理だな
MANGO2023/07/28(金) 02:30
同じくガンダムのオンゲーのバトルオペレーション2がどんな印象かも聞いてみたい
CS版とPC版で評判の差が大きいし
CS版とPC版で評判の差が大きいし
pina sena2023/07/28(金) 02:29
ガンダムでFEZのようなゲーム出せば普通に面白そう。
mako2023/07/28(金) 02:20
レーティングが勝敗だけに依りすぎてるせいでお荷物の方も勝てば一緒に上がっていくのでシーズンリセット毎にただの苦行になって辞めましたね。
過疎化が進んで範囲もガバってましたし。結局、敵も味方も似たような実力で勝ち負け出来ないと白熱はしないわけで。
頑張っても途中で味方に回線切られて台無しということも多かったですし。
スキンが単体で買えないのも意味がわからず。機体とセット価格なのに機体を既に持っていると損だけして補填はされずで購買意欲もどんどん無くなりました。
過疎化が進んで範囲もガバってましたし。結局、敵も味方も似たような実力で勝ち負け出来ないと白熱はしないわけで。
頑張っても途中で味方に回線切られて台無しということも多かったですし。
スキンが単体で買えないのも意味がわからず。機体とセット価格なのに機体を既に持っていると損だけして補填はされずで購買意欲もどんどん無くなりました。
アライ2023/07/28(金) 02:15
カジュアル要素のないVALORANTがなぜ人口多いんだろう?
OWと違ってガチFPSなのに
OWと違ってガチFPSなのに
manatee2023/07/28(金) 02:04
結局FPSとしてもファンゲーとしても中途半端だったな。
もっと撃ち合いが出来るシステムしなかったから結局格闘ゲーになっちゃったし、ファンゲーでも人気機体ないしポテンシャルが高かっただけに残念だったなぁ。
もっと撃ち合いが出来るシステムしなかったから結局格闘ゲーになっちゃったし、ファンゲーでも人気機体ないしポテンシャルが高かっただけに残念だったなぁ。
くまばしり2023/07/28(金) 01:54
戦場の絆ってアーケードゲームがあって15年続いたゲームあったんですよ
で更に続ける為にと言って戦場の絆2を作ったけどあまりにもダメダメ過ぎて
(特に筐体の出来が・・・)筐体撤去が進んでます
俺はバンナムを絶対ゆるしません
で更に続ける為にと言って戦場の絆2を作ったけどあまりにもダメダメ過ぎて
(特に筐体の出来が・・・)筐体撤去が進んでます
俺はバンナムを絶対ゆるしません
オイラ2023/07/28(金) 01:51
OW型の人を選ぶようなガチFPSにしたのは間違いだったかもね。バトロワFPSが一瞬大流行したことを考えると
久保田日出吉ちゃん寝る2023/07/28(金) 01:46
ガンダムって日本限定だったのか・・・まるでドラクエだな🙀
ゴールドシップ2023/07/28(金) 01:42
ガンダム好きな人は、自身がかっこいいなとか好きだなと思った機体やキャラに思い入れがある。ガンダムをタイトルに押すなら有名機体をまずずらっと並べるところから始めないと、、、
マイナー機体を見せられてもそりゃ触らないよ。あと、ガンダムシリーズのゲームもの通してだけど舞台は戦争を主としてるんだから大人数バトルが基本。少数でドンパチだと、多数撃破などの気持ち良い場面もそうそうなく個々のプレイングが全面に出てるから新規も増えないだろうし。
ゲームとしての-要素が多すぎたのかもね。日本のゲームで面白いものが家庭用ゲームに集約していて。
アプリやネットタイトルは、ダメな傾向が強いと思う。お金周りの集金が終わってる、、、pay to winがきつすぎるんだよ。もうプレーヤーはそこに嫌気がさしてる。
マイナー機体を見せられてもそりゃ触らないよ。あと、ガンダムシリーズのゲームもの通してだけど舞台は戦争を主としてるんだから大人数バトルが基本。少数でドンパチだと、多数撃破などの気持ち良い場面もそうそうなく個々のプレイングが全面に出てるから新規も増えないだろうし。
ゲームとしての-要素が多すぎたのかもね。日本のゲームで面白いものが家庭用ゲームに集約していて。
アプリやネットタイトルは、ダメな傾向が強いと思う。お金周りの集金が終わってる、、、pay to winがきつすぎるんだよ。もうプレーヤーはそこに嫌気がさしてる。
どらお2023/07/28(金) 01:34
「ガンダムでFPS」まではブルーデスティニー系の成功もあるから勝算あるとして、こんなにキビキビツルツル人間のように忙しなく動くのはモビルスーツ、メカ感が薄いなぁ...と思うた。ターゲットインサイトにしろとは言わないけども。
Duriel2023/07/28(金) 01:31
同じパクリでもガンオンは大人数という独自なものがあったけどガンエボは特に無いようだしね
金田鉄雄2023/07/28(金) 01:16
えらそうな言い方をするなら複数のコンセプトを両立しようとしてどっちつかずになってしまったというか。
大規模な会社で複数の部門が絡んでいるとよくあるというか…
大規模な会社で複数の部門が絡んでいるとよくあるというか…
!エルドラン2023/07/28(金) 01:13
バンナムは普通に 100VS100 ガンダムオンラインをps4 ps5でだせばいいと思うが。pc専用だったから人口厳しかっただけなんだよな~
K U2023/07/28(金) 12:55
ガンダムという名にあぐらをかいたコンテンツ
やましゅん2023/07/28(金) 12:52
OWパクんなきゃ良かったのにな
クゴ2023/07/28(金) 12:50
個人的には良い部分と悪い部分が露骨に出てたと感じる
ゲームとしてもガンダム好きとしてももう少し色んな機体に参戦して欲しかったし、マップももう少しバリエーションが欲しかった
ゲームとしてもガンダム好きとしてももう少し色んな機体に参戦して欲しかったし、マップももう少しバリエーションが欲しかった
プラチナ2023/07/28(金) 12:50
ガンダムのゲームは乱発しすぎてクソゲー率が高い
カプセル戦記2とギレンの野望はとても面白い
ガンダムとFPSは合わないんじゃないかな、自分の機体見たい
カプセル戦記2とギレンの野望はとても面白い
ガンダムとFPSは合わないんじゃないかな、自分の機体見たい
セレネ2023/07/28(金) 12:42
時期が悪いのと、マネジメントがめちゃくちゃ下手だった。
カジュアル層とガチ層、ガンダムオタク層の全てを中途半端に扱ってしまった気がする。
カジュアル層とガチ層、ガンダムオタク層の全てを中途半端に扱ってしまった気がする。
ガンキャノン DT2023/07/28(金) 12:38
ナカイド「ちょいちょい勝てて~俺強くねと錯覚できて~ガンダムのゲームで~なんとなく戦って~」
それバトオペやん
それバトオペやん
ランス2023/07/28(金) 12:38
今ガンダムで残ってるのは、バトオペ・VSシリーズ・アーセナルベースくらいかな。
戦場の絆2?あ・・・あのクソゲーはもう死んだでしょ。
戦場の絆2?あ・・・あのクソゲーはもう死んだでしょ。
たくたく002023/07/28(金) 12:35
なんか惜しいゲームだなって感じでしたね
ガンダムを操作してる感が薄れていくのと試合時間が長くなるのも気になる部分ではありました
ガンダムを操作してる感が薄れていくのと試合時間が長くなるのも気になる部分ではありました
Truimph2023/07/28(金) 12:35
ガンエボの改善点を踏まえると、EXVSはよくできてるなって思うわ
世紀末メンチ3号2023/07/28(金) 12:33
ウォーランダーみたいなガンダムオンゲって、ガンエボの入れ替わりでサ終したガンオンですよね。
あっちはあっちで個人の努力じゃどうにもならないという戦争における個人の無力さを痛感するゲームではありましたが、敗戦責任の所在が曖昧でしたし下手糞でも奇襲や数の暴力で楽しめる場面があって反射神経が終わってるおじさんでも楽しめたんですよね。ガンエボは上手い人とあたると全くなにもできず楽しむ余地がなかったのでやめちゃいました。
あっちはあっちで個人の努力じゃどうにもならないという戦争における個人の無力さを痛感するゲームではありましたが、敗戦責任の所在が曖昧でしたし下手糞でも奇襲や数の暴力で楽しめる場面があって反射神経が終わってるおじさんでも楽しめたんですよね。ガンエボは上手い人とあたると全くなにもできず楽しむ余地がなかったのでやめちゃいました。
じんひつ2023/07/28(金) 12:32
なんでシード機体でノワール出さないんだよ!
FPS勢大好きな二丁拳銃だろうがぁ!!笑
FPS勢大好きな二丁拳銃だろうがぁ!!笑
ガンキャノン DT2023/07/28(金) 12:27
ガノタだけどあんまりガンダム愛を感じなかった。
気のせいかな。
気のせいかな。
チノ2023/07/28(金) 12:14
ロボット物なのに人間みたいな動きしてて気持ち悪いなーっていうのが率直な感想でした
きなこまる2023/07/28(金) 12:13
一年ちょい戦争はセンスあり過ぎる
博多の拳王!2023/07/28(金) 12:02
そもそもなんで海外向けにしたんだ?
aa aa2023/07/27(木) 11:45
近接キャラがしょうもなさすぎて辞めた記憶
とわいらいと2023/07/27(木) 11:42
1年戦争って言われてるのほんま草
ノリオン・S・ハゲディ2023/07/27(木) 11:40
むしろマイナー機体少なくてやらなかったなぁ
マッサン2023/07/27(木) 11:37
最後バッサリ言ってるけど、日本の企業を憂うナカイドさんの気持ちも感じます
NANGOKU772023/07/27(木) 11:35
次はガンダムブレイカーをタルコフ風に落とし込んだやつ頼むわ
RedBattalion90002023/07/27(木) 11:33
元々これ、ガンダムファンの為に作ったゲームじゃないからな。
ガンダム版権を無理やり長生きさせようとして、ユーザーの裾野
を広げようとして、失敗しましたって感じ。
ガンダム版権を無理やり長生きさせようとして、ユーザーの裾野
を広げようとして、失敗しましたって感じ。
杉崎カトル2023/07/27(木) 11:31
エンジョイ勢にはシステムが複雑。ガチ勢にはオバウォ。ってなってガンダム好きのFPSプレイヤーというニッチな層しかやらんゲームになっちゃったからなぁ・・・
ぶっくおん2023/07/27(木) 11:20
海外狙いなのに海外人気高い作品のメイン機体が居ないのはほんと片手落ちだったと思う
ドムトル居てフリーダム居ないは本当に訳わかんないよね
あと開始時期的にエアリアルなんかすぐ出せればもっと食いつき良かっただろうにそういう事もしてないし
ドムトル居てフリーダム居ないは本当に訳わかんないよね
あと開始時期的にエアリアルなんかすぐ出せればもっと食いつき良かっただろうにそういう事もしてないし
豆腐ジャンキーとはオレのことだ2023/07/27(木) 11:10
FPSの時点でバトオペ2を超えることはないとわかりそうなもんなのにな〜
貧乏趣味人2023/07/27(木) 11:09
ガンダム知らないやつを、こいつかっこいいな!って思わせるゲームじゃなきゃなぁ
ショガリされまくるクソゲーだったわ
ショガリされまくるクソゲーだったわ
pm s72023/07/27(木) 11:06
本当に惜しいゲームだった。
戦闘のわかりやすさ、ロール制撤廃による全員DPSのお祭り感はOWの悪い所を取り払って覇権ゲームになり得るポテンシャルはあった。
不運だったのは同時期に元祖であるOWから新作が出たこと。そりゃユーザーはそっちに流れるよ。その後IP独自のロボットのスタイリッシュさを押し出す期待の登場(ストフリとかね?)あとはその版権で覇権アニメができてんだからコラボなりなんなり手立てはナンボでもあったはずなのにそれをしなかった。
あとは対人FPSって10代、20代あたりがメイン層なのにメタスとかアッシマーとかドズルザクとか大丈夫か?とは思ってた。根本的にアプローチする層に機体が合ってなかった気がする。
戦闘のわかりやすさ、ロール制撤廃による全員DPSのお祭り感はOWの悪い所を取り払って覇権ゲームになり得るポテンシャルはあった。
不運だったのは同時期に元祖であるOWから新作が出たこと。そりゃユーザーはそっちに流れるよ。その後IP独自のロボットのスタイリッシュさを押し出す期待の登場(ストフリとかね?)あとはその版権で覇権アニメができてんだからコラボなりなんなり手立てはナンボでもあったはずなのにそれをしなかった。
あとは対人FPSって10代、20代あたりがメイン層なのにメタスとかアッシマーとかドズルザクとか大丈夫か?とは思ってた。根本的にアプローチする層に機体が合ってなかった気がする。
貧乏趣味人2023/07/27(木) 11:06
マヒローだした意味がわからん、ペイルライダーは180mキャノンもミサイルポッドない裸装備だし(陸戦か宇宙かだしてほしい)
正直ガンダムキャラ使ってるだけのゲームだったな、カジュアルはゴミ
正直ガンダムキャラ使ってるだけのゲームだったな、カジュアルはゴミ
なごさんはさいこう2023/07/27(木) 11:06
日本もSteamとかEPICとかで出したらもっと人増えた、あとクロスプレイ
なごさんはさいこう2023/07/27(木) 11:04
機体選びとガンダム感がないのがなぁ
生D2023/07/27(木) 11:02
ガンダムゲーに求められてるのは好きな機体を自由に動かせる事なんよね
選べる機体数が少なすぎるのが致命的だった
選べる機体数が少なすぎるのが致命的だった
貧乏趣味人2023/07/27(木) 11:01
難しかったし、やたらガキが雑魚とか弱いとかファンメ飛ばしてくるからうざくてやめた
クソガキゲーム
クソガキゲーム
パンナコッタフーゴ2023/07/27(木) 11:00
ガンエボもOWも飽きたわ。新しいジャンルのFPSゲームそろそろ出してほしいよね。
吉田正典2023/07/27(木) 10:58
キャラ好きからするとSDGOが復活してくれたらなぁっと思ってる。難しいとは思うけど、、、
サービス2023/07/27(木) 10:49
ガンエボだけじゃなくOWリーグも終了らしいからこのゲーム形式自体が終わりつつある。外人は撃ち合いだけしたくてスキルゲーは嫌いなんだとさ。だからヴァロより未だにcodのが海外では人気だったりもする。
Lunafeiru2023/07/27(木) 10:46
アーリーだったっけか、でエクシア使ってたのにサービス開始したら鍵付いてて、あぁいいやとなってやらなかったですね
ps4だったんだけど開始日時がズレてて余計にですし使用武器これじゃ無いだろってのも合った
色々運営下手過ぎる
ps4だったんだけど開始日時がズレてて余計にですし使用武器これじゃ無いだろってのも合った
色々運営下手過ぎる
BLACK STONE2023/07/27(木) 10:45
ガンダムゲーは性能差を極端に再現したゴリゴリのモビルスーツをガンガン出しまくって、それをコストでバランスを取れば良いゲームに...あ、それエクバだわ笑
抹茶2023/07/27(木) 10:41
でも、バンナムつぶれてないところを見ると、バームバランス崩そうが、人が去ってこうが、それなりに儲けている!?
ペドロ山デルコラソン2023/07/27(木) 10:40
なんでこのパクリゲーム許されてんのかわからん
れんれん2023/07/27(木) 10:22
最後はダメダメになったガンオンが、まだガンダムお祭りゲーとしては良く出来てたんだなあと思わされるわ。
固定キャラの声優さんが喋り、シャアが来るや哀戦士をBGMにゲームが出来る。ガンダムの世界に居るって気持ちにさせてくれる。
ガンオン2は作る気無かったからガンオン終わらせたんだろうけど、ガンエボがつまらないゲームだった為に早くもサ終決定。ガンオン2を作っているのかどうか。
固定キャラの声優さんが喋り、シャアが来るや哀戦士をBGMにゲームが出来る。ガンダムの世界に居るって気持ちにさせてくれる。
ガンオン2は作る気無かったからガンオン終わらせたんだろうけど、ガンエボがつまらないゲームだった為に早くもサ終決定。ガンオン2を作っているのかどうか。
synchro 772023/07/27(木) 10:20
戦場の絆って奇跡的なガンダムゲーだったんだなぁって改めて思う
あれも個室型の筐体があってこそだったんだが、おもろかったわ
あれも個室型の筐体があってこそだったんだが、おもろかったわ
立月_tatuki2023/07/27(木) 10:19
正直ガンダムとしてやるならバトオペでいいかなって…
でもガンダム要素をそもそも求めないならOWでいいよねぇ
でもガンダム要素をそもそも求めないならOWでいいよねぇ
bear monkey2023/07/27(木) 10:16
ナカイドはKGちゃんねるとバチバチやり合ってほしい笑
ねこ2023/07/27(木) 10:14
ブルプロもすぐそっち(サ終)側へ行くよ・・・
グランダーUC2023/07/27(木) 10:02
一応、1年間やってきて思った感想は単純でした。
「ガンダムゲーとしても、FPSとしても中途半端」
ガンダムのネームバリューも、FPSの楽しさも、活かすどころか「違う、そうじゃない」ってツッコみたくなる機体チョイスと能力調整でした。
「ガンダムゲーとしても、FPSとしても中途半端」
ガンダムのネームバリューも、FPSの楽しさも、活かすどころか「違う、そうじゃない」ってツッコみたくなる機体チョイスと能力調整でした。
あ2023/07/27(木) 09:57
機体が見えないガンダムってウケなさそう
Blau_Axt2023/07/27(木) 09:55
OW2くらいには普通に面白かったけど、ガンダム興味ない人はOW2行くし
ガンダムファンにはガンダム要素少なくて離れるしどんな判断だと言いたい。
たとえFPSでもちゃんと原作パイロット、マップ、BGMをいれたり大人気の機体実装したりすればサ終することはなかったと思う。
課金要素のバトルパスもスキンもなんやこれってデザインの報酬が多くて皆が欲しがる(例えばシャアザク)のようなスキンは5万くらい課金しないと手に入らないとか最初から諦めるレベルの高額設定にしてるのもダメすぎる。ゲーム自体は悪くないのに勿体ねえわ
ガンダムファンにはガンダム要素少なくて離れるしどんな判断だと言いたい。
たとえFPSでもちゃんと原作パイロット、マップ、BGMをいれたり大人気の機体実装したりすればサ終することはなかったと思う。
課金要素のバトルパスもスキンもなんやこれってデザインの報酬が多くて皆が欲しがる(例えばシャアザク)のようなスキンは5万くらい課金しないと手に入らないとか最初から諦めるレベルの高額設定にしてるのもダメすぎる。ゲーム自体は悪くないのに勿体ねえわ
wakuteka2023/07/27(木) 09:40
バトオペ2はなんでいまだに流行ってるんだろうな。あれは元のシステムがガンダム戦記のシステムなのに流行ってる理由がわからん
亜成流長享2023/07/27(木) 09:38
fpsでガンダムの個性出したいならタイタンフォールやhawkenみたいにコックピット視点にする方法もあったと思うけどなぁ。後はそれぞれの機体に原作のパイロットを付けたら多少臨場感はあったと思う
えすえす2023/07/27(木) 09:27
Warlanderも似た感じでチームが野良蹂躙する→過疎るのループでもう息してないです。いつまで持つやら
満身の権化2023/07/27(木) 09:20
「楽しませよう」って気が微塵も無いからね
まあ慈善事業じゃないしビジネスだから仕方ない側面はあるとしても
ブランド名にあぐらをかいてよっこらしょの中身のないゴミに誰が金を払うのかって話ね
原作のファンが最初は買ってくれるかもしれないけれど、あんまりふざけた事続けてればそのうち「あ、あの会社の開発なら買うの辞めよ」ってなるだろうしね
ゲーム買う人全員が富豪じゃないし、やはり価値があるものにお金をかけたいと思うだろうし
そもそもバンナムはゴッドイーター、ガンダムブレイカー、サモンライドETCと信用を失い続けてるしなww
まあ慈善事業じゃないしビジネスだから仕方ない側面はあるとしても
ブランド名にあぐらをかいてよっこらしょの中身のないゴミに誰が金を払うのかって話ね
原作のファンが最初は買ってくれるかもしれないけれど、あんまりふざけた事続けてればそのうち「あ、あの会社の開発なら買うの辞めよ」ってなるだろうしね
ゲーム買う人全員が富豪じゃないし、やはり価値があるものにお金をかけたいと思うだろうし
そもそもバンナムはゴッドイーター、ガンダムブレイカー、サモンライドETCと信用を失い続けてるしなww
ケイルス2023/07/27(木) 09:18
昔やってた50対50のやつは面白かったな。雑にプレイしてても問題無かったから。6対6だと1人雑魚いとバランス崩れてすぐ負けそうで手を出しづらい。
ワニノコ2023/07/27(木) 09:16
ガンオン2作ったほうが絶対よかったよ。あのゲーム代替性のない独占ゲームで一杯まだまだ出せたんだからさ…
わたとも2023/07/27(木) 09:05
せっかくのガンダムがバンナムが絡むせいで露骨に金儲け臭が凄くてやる気がなくなる。株式会社だから仕方ないのはわかるけどもう少し隠そうよ。
fake aog2023/07/27(木) 08:44
サービス開始直後に動いてる画面見た瞬間「こんなゲームガンダムファンはやらねーよ」「OWのパクリゲーならOW2とヴァロラントとかやるだろ」って感想が出ました
半年くらいで終わるだろうと思ってた
半年くらいで終わるだろうと思ってた
店長2023/07/27(木) 08:39
このゲームアッシマーで敵の上飛んで焼夷弾空襲するのが1番面白くてずっとやってたわ
一週間くらいで飽きたけど
一週間くらいで飽きたけど
すみれがわぬぬぬ2023/07/27(木) 08:24
素直にガンオン作り直ししてればよかったのにねぇ
t3tauj5kujndjtk2023/07/27(木) 08:08
ガンダムである必要がなかったゲームだったね〜
Minato2023/07/27(木) 08:01
ナカイドさんはかなり的を射てる感じですね...
ちなみに自分がこのゲームをやめた一番の理由は、一方的なゲーム展開になって負けたり勝ったりする時が多くてつまらなかったからです。
ちなみに自分がこのゲームをやめた一番の理由は、一方的なゲーム展開になって負けたり勝ったりする時が多くてつまらなかったからです。
ニダスレオ2023/07/27(木) 07:57
fps勢はpaytowinにキレて辞めて、ガンダムおじさんは殺戮されて辞めた
そして誰もいなくなった
そして誰もいなくなった
Masato2023/07/27(木) 07:55
それって、ガンオン2で良かったって感じじゃね・・・?
カジュアルで手触りはロボット動かして楽しいw
そしてTPSで、スキンが楽しめるまである
カジュアルで手触りはロボット動かして楽しいw
そしてTPSで、スキンが楽しめるまである
きのこ kinOkO2023/07/27(木) 07:53
わしはガンダムのことシャアとアムロ行きまーす!ぐらいしか知らないカスだけど、昔ガンダムブレイカーっていうクソザコハードでリリースされたゲームアホみたいにやり込んでたから、もっと早く存在知ってたらこれもめちゃくちゃやり込んだだろうな……。
この動画見た感じガンダムブレイカーと雰囲気ほぼ同じだしFPSやりまくってるからめっちゃ興味湧いた。
(だからと言って死ぬことが確定してるとなるとや、やらないかなあ……)
この動画見た感じガンダムブレイカーと雰囲気ほぼ同じだしFPSやりまくってるからめっちゃ興味湧いた。
(だからと言って死ぬことが確定してるとなるとや、やらないかなあ……)
きのこ kinOkO2023/07/27(木) 08:02
待って、検索かけたらガンダムブレイカー3っていうのがあるんだ!!!!!!!!!
けどps4とか持ってないからパソコン版出して…………
けどps4とか持ってないからパソコン版出して…………
ランス2023/07/28(金) 12:36
@きのこ kinOkO PC版でNEWガンダムブレイカーていう作品あるけど
絶対にやらないほうがええで。マジでクソゲーだから。それに金使うならそのお札でケツを拭いた方が
まだ自分の為になるレベル。
絶対にやらないほうがええで。マジでクソゲーだから。それに金使うならそのお札でケツを拭いた方が
まだ自分の為になるレベル。
ゴウバイン2023/07/27(木) 07:51
OWに人口を取られたのもありますがせっかくのガンダムブランドで差別化できなかった結果ただの劣化ゲーになったから離れた人が戻ってこなかったのかなと思いましたね。
個人的に、FPS視点の中でもウルトの時はTPS視点になるので限られた時間だけ自分の使っている機体が見えるというのは対戦のモチベになりました。
ですが、課金する割合で見るとがガンダムユーザーの方が多いと予想されるゲームでリリースをしていながらも、プレイしているガンダムユーザーは多分これにはお金を払わないだろうなと言うスキン等のアイテムを多く出していたのでそれもあると思います。
個人的に、FPS視点の中でもウルトの時はTPS視点になるので限られた時間だけ自分の使っている機体が見えるというのは対戦のモチベになりました。
ですが、課金する割合で見るとがガンダムユーザーの方が多いと予想されるゲームでリリースをしていながらも、プレイしているガンダムユーザーは多分これにはお金を払わないだろうなと言うスキン等のアイテムを多く出していたのでそれもあると思います。
マゼンダ2023/07/27(木) 07:39
バンナムにしろ、スクエニにしろ超有名版権でコケまくるのはお家芸ですよね。
期待するだけ無駄。
期待するだけ無駄。
ちくわ2023/07/27(木) 07:37
動きはこのままでいいから TPSと 接近攻撃が出来ればやってたかも
まりっち2023/07/27(木) 07:30
課金がスキンとスタンプとバナーだからなぁ
せめて課金がキャラのボイスなら
多少は売れたのかもしれないよね
オペレーターも課金で好きなのに出来れば…
せめて課金がキャラのボイスなら
多少は売れたのかもしれないよね
オペレーターも課金で好きなのに出来れば…
完全神核トリノアトム法律事務所2023/07/27(木) 07:30
好きな機体を使いたいやつが多く入ってくるであろうガンダムゲーなのにロール分担が重要なゲームシステムなのも良くない
というか袖付きマラサイとか喜ぶの僕くらいだよ素直にフリーダムとか出しとこうよ
というか袖付きマラサイとか喜ぶの僕くらいだよ素直にフリーダムとか出しとこうよ
mugiya2023/07/27(木) 07:14
ガンダムゲーって結局ガンダムorロボ好きじゃない限りかなり流行らないと難しい気がする。ナカイドさんの話を聞いてると可能性的には世界観もあるし、BFみたいな大人数対戦にした方がプレイできてる感もあって可能性あったんじゃないかなぁと。結果論ですけど、ちょうど新作(と言っても結構前ですが)ポシャったし。
barsona2023/07/27(木) 07:12
このニュース出た時海外プレイヤーのツイッターを見たけどほとんどが「この機体チョイス、なんで?」と言うコメントが結構多かった。
後、「海外向け」と言ってる割に海外から見るコメントは「海外プレイヤーの意見を無視して日本国内だけの意見を取り入れているようにしか見えない」も多かったです。
自分はガンダムファンだけど正直やる気にはなれなかったw
正直Steamとバンダイアプリで分けたのも原因の一つだと思う。ブルプロどうなるかw
後、「海外向け」と言ってる割に海外から見るコメントは「海外プレイヤーの意見を無視して日本国内だけの意見を取り入れているようにしか見えない」も多かったです。
自分はガンダムファンだけど正直やる気にはなれなかったw
正直Steamとバンダイアプリで分けたのも原因の一つだと思う。ブルプロどうなるかw
エルー2023/07/27(木) 07:08
「warlanderみたいなゲームなら〜」
ガンダムオンライン…😢
ガンダムオンライン…😢
eagle cafe2023/07/27(木) 07:02
ガンオンなら50vs50でお散歩してても名指しで怒られることはなく気軽にプレイ出来てよかったな。
課金ゲーになってやめたけど。
課金ゲーになってやめたけど。
おすしラーメン2023/07/27(木) 07:01
FPSが好きでやっててガンダムも好きだからやってたけど『両方』好きなやつじゃ無理だったな
ガンダムが好きでもFPS初心者だとゲーム性も相まって勝てないしつまらないと思う
それを気にしてか格闘機体をサービス開始から優遇した結果、銃を撃ちたいFPS勢に嫌われて過疎化
阻止する為に今度は射撃機体を連続実装、今度は格闘機体使用者が激減で辞めた奴は戻ってこない
なんというか実装&調整も全て後手後手であまり良くない印象だった
βテストでも格闘機体が強すぎるから調整しろって言われてたのにぼぼ弱体化しなかったのも良くない
運営側(TOPで下っ端が逆らえない)に格闘機体万歳の思考持ってるのだろとは思ってた
ビックリするぐらい調整が下手だったので、このゲームが終わって当然です
ガンダムが好きでもFPS初心者だとゲーム性も相まって勝てないしつまらないと思う
それを気にしてか格闘機体をサービス開始から優遇した結果、銃を撃ちたいFPS勢に嫌われて過疎化
阻止する為に今度は射撃機体を連続実装、今度は格闘機体使用者が激減で辞めた奴は戻ってこない
なんというか実装&調整も全て後手後手であまり良くない印象だった
βテストでも格闘機体が強すぎるから調整しろって言われてたのにぼぼ弱体化しなかったのも良くない
運営側(TOPで下っ端が逆らえない)に格闘機体万歳の思考持ってるのだろとは思ってた
ビックリするぐらい調整が下手だったので、このゲームが終わって当然です
circus2023/07/27(木) 06:55
初見だとOWのパクリだから、人が手に付けやすいと思ったけどそんな罠があったのかー
yuzu sakura2023/07/27(木) 06:50
ガンダム好きな自分からすると、このゲームはガンダムの姿をしてるけど動きが完全にMSじゃなくてFPSキャラの動きだったからやる気が出なかったです。動きも早すぎて他の人のMSもろくに見えないし
Tacchannel2023/07/27(木) 06:41
バンナムはPCゲーを作るのが下手すぎてホントに残念…
ゲーム性以前の問題が多すぎ
スキン等の継続的な課金要素に魅力がない時点で長くは続かないのは確定だし、それに加えてガンダムを知らない層でもわかるSEEDのストライクや水星の魔女のエアリアル等人気機体を導入しない時点で新規層お断りすぎてターゲッティングが下手すぎる
ゲーム性以前の問題が多すぎ
スキン等の継続的な課金要素に魅力がない時点で長くは続かないのは確定だし、それに加えてガンダムを知らない層でもわかるSEEDのストライクや水星の魔女のエアリアル等人気機体を導入しない時点で新規層お断りすぎてターゲッティングが下手すぎる
zzysk22023/07/27(木) 06:39
ガンダム好きでFPSもそこそこやるけど、トレーラーの時点でなんか違う感バリバリだったもんなぁw