モンスターハンターワイルズの人気の記事
モンハンワイルズ問題、一般ユーザーが解決www
モンスターハンターワイルズ
2025年07月09日 10:30

@ebi-ON2025/07/09(水) 12:25
先のゲームが止まる不具合は
ほぼ間違いなく「DLSS4によるCPUの異常稼働」が原因でまず間違いないとは思うけど
(実際に先の問題を起こした環境の時に、ON/OFFして、CPU負荷を確認したので
チート発見走査プログラムが無ければ、もっと軽かったかもしれないが
そもそも、原因を作ったチーターがそれを言うのはおかしいよね(どんだけ一般人に迷惑かけてると思ってんだ
ほぼ間違いなく「DLSS4によるCPUの異常稼働」が原因でまず間違いないとは思うけど
(実際に先の問題を起こした環境の時に、ON/OFFして、CPU負荷を確認したので
チート発見走査プログラムが無ければ、もっと軽かったかもしれないが
そもそも、原因を作ったチーターがそれを言うのはおかしいよね(どんだけ一般人に迷惑かけてると思ってんだ
@ebi-ON2025/07/09(水) 12:18
まぁ
「エロMOD入れたらBANされた、カプンコ〇ね」って話でしょ?
そういうので遊んでもいいよ、って言うメーカーもあるけど
PS5なんかでも出してる「お子様も遊ぶ一般向けタイトル」なので
そういうのはイメージ的に止めてくれっって話だよな(ゲーム内のエロ着せ替えで我慢しろよ
「エロMOD入れたらBANされた、カプンコ〇ね」って話でしょ?
そういうので遊んでもいいよ、って言うメーカーもあるけど
PS5なんかでも出してる「お子様も遊ぶ一般向けタイトル」なので
そういうのはイメージ的に止めてくれっって話だよな(ゲーム内のエロ着せ替えで我慢しろよ
@daldalshi_voice2025/07/08(火) 06:08
ゴミ動画作るな
@えいちえむ-g2d2025/07/08(火) 03:38
一番いい対策はやらないこと
@oudou-628-YT2025/07/08(火) 02:08
PS5だけど、モンスターが瞬間移動したり固まったまんまだったり。結構酷いよね😅他のゲームはスムーズなんだけどね。。。
@りむ-i2v2025/07/08(火) 10:52
このアンチチート、毎フレーム「その入力は正規の入力か?」というものをスキャンしていて、そのせいで絶対に入力遅延が発生する仕様なのである。
なので、「今絶対カウンターしたやん!」と言うのは、あながちカプコンのせいであったりもする。
なので、「今絶対カウンターしたやん!」と言うのは、あながちカプコンのせいであったりもする。
@MrAcetojoker17002025/07/08(火) 10:35
というかそんなにmodが嫌なら、Steamのような導入可能なプラットフォームで売るのをまやめたら良いのに...…
@IN-pg3xe2025/07/08(火) 09:34
ゲーム会社としてこれでよし!してる時点でもう何も信用も信頼もねーのよ。二度とモンハンは買わん。
@あああ-k3r2025/07/08(火) 09:25
面白さってマルチなら一緒に戦ってるかとか共感する事だと思います。ナイトレインに行ってしまったらモンハンには戻れない。ピンでしか会話出来ないのに一緒に戦ってルし、そうだよねーとかコッチどう?みたいなこともある。モンハンて皆んなで遊ぶのが目的じゃないんですか?
@VAR0M2025/07/08(火) 08:25
誰がどう見てもPC版と同時発売がワ□□ズの失敗原因だと思う。チート対応しながらアプデ修正もしなきゃいけないってそりゃいつまで経ってもバグが発(カスハラ)
@りむ-i2v2025/07/08(火) 11:01
ユーザーハラスメントされてるんだから多少言われても仕方ないと思ってるぞ
@ものみ-v5c2025/07/08(火) 06:51
俺はクラッシュとか不具合はないな (ベータの時にソフトが落ちたことはあったけど製品版では無し)
10世代core-i7とRTX3070tiの4年くらい使ってる大分オンボロPCでAPEXとか3000時間くらいやったし起動時間だったら倍以上になるけど
CPU100%が寿命削ってるんなら俺のPCはなんで壊れないんだろな(ゲームやってたら大体100%行くけど)
10世代core-i7とRTX3070tiの4年くらい使ってる大分オンボロPCでAPEXとか3000時間くらいやったし起動時間だったら倍以上になるけど
CPU100%が寿命削ってるんなら俺のPCはなんで壊れないんだろな(ゲームやってたら大体100%行くけど)
@たお-z9r2025/07/08(火) 06:51
一般ユーザが解決?
動画のどの辺りですか??
内容も1週間ぐらい遅いね。
動画のどの辺りですか??
内容も1週間ぐらい遅いね。
@金魚屋イーラ2025/07/08(火) 06:40
MOD製作者雇え
@ゆうじ-o2p2025/07/08(火) 06:40
PS5関係ないやん。PS5もクラッシュするんだろ
@user-sx4hn2ve3g2025/07/08(火) 06:34
インテル使ってる奴が悪いって思ってるホイルズいるの本当に終わってる
@だふぉ2025/07/08(火) 06:33
チートも守れず何も得ず……!!終いにゃハードをクラッシュさせ…!! それらを守る為に死ぬ!!!実に空虚なゲームじゃあありゃあせんか?
@エリートたけし2025/07/08(火) 06:32
サムネ詐欺動画。初期から言われてるわ。何も解決してねーよ。
@待宵-x7q2025/07/08(火) 06:25
一般ユーザーが解決とは?
詐欺サムネも大概にしろ
詐欺サムネも大概にしろ
@krbkto2025/07/08(火) 06:17
つまりカプコン的にはチーターとは【僕らの想定しない遊び方をする一般プレイヤー】ということ…?
@YTmimosa2112025/07/08(火) 06:16
PC勢だがまだ一回もクラッシュして無いんだが運が良いだけなんかな
@T.Y-20072025/07/08(火) 07:05
PCにも相性があるからなんとも言えん
@コンタミ-n9d2025/07/08(火) 06:56
上っ面見るだけですべて分かるなら医者は要らん
@千石-o1m2025/07/08(火) 06:25
今は問題ないように見えてダメージ蓄積してるパターン。
不健康な生活してるけど元気にみえる人が、ある日、検査受けたらもう手遅れですって言われるやつ
不健康な生活してるけど元気にみえる人が、ある日、検査受けたらもう手遅れですって言われるやつ
@Valine-x2025/07/08(火) 06:01
cpu使用率は確かに上がったね
@たわばがに2025/07/08(火) 06:00
ゲーム一つでPC選びを左右するのはどうなんや
@mitukan112025/07/08(火) 05:48
チーターが嫌ならNVIDIAのGeForceNowと連携してクラウドに移行をした方が良いかもね
勿論セーブデータはクラウド保存で一切ユーザーに触らせないのがお勧め
勿論セーブデータはクラウド保存で一切ユーザーに触らせないのがお勧め
@awrote23362025/07/08(火) 05:34
アンチアンチチートか
@Takky-32025/07/08(火) 05:29
闘技場とかで散々やられたからそらチート対策に力入れるやろ
文句があるならチーターに言え
文句があるならチーターに言え
@haizeru12025/07/08(火) 05:19
アンチチートが原因なら闘技場マップでCPU負荷が下がることに説明つかん気がする。
90%軽減済みって運営の話もあるし、やっぱ広いマップの隅々で他モンスターや小型モンスターとか環境生物が負荷かけてるんびゃないのかね
90%軽減済みって運営の話もあるし、やっぱ広いマップの隅々で他モンスターや小型モンスターとか環境生物が負荷かけてるんびゃないのかね
@redcommet02162025/07/08(火) 05:46
そりゃ、拠点だとマップに居る大型モンスターの全部を裏側で動かしてるよね。根拠は、拠点にいても、レイアが麻痺してます、と言う通知が出る事で明白。
闘技場では、他にモンスターが動いてるマップがないから、負荷がなくて安定してると予想できる。
シームレスマップの悪影響なんだよね。
闘技場では、他にモンスターが動いてるマップがないから、負荷がなくて安定してると予想できる。
シームレスマップの悪影響なんだよね。
@newSIROKUROTVSK22025/07/08(火) 05:17
夏アップデートでps5のファンがうるさくなった
@rpauchi33632025/07/08(火) 05:15
スキャン間隔が凄く短いかそもそも0だったりしてな。
まさかそんなことないと思うけど、スキャンのトリガーがタイマー割り込みじゃなくてsleep無しの無限ループでキックしてるとかな。
・・・まさかな🎉
まさかそんなことないと思うけど、スキャンのトリガーがタイマー割り込みじゃなくてsleep無しの無限ループでキックしてるとかな。
・・・まさかな🎉
@sunawa88782025/07/08(火) 05:14
そもそもMODやチートを防ぐためのソフトをMODで無効化できるって意味わからんぞ、何の対策にもなってないじゃん
@秋島詠ゲームズ2025/07/08(火) 08:37
@アプリ-v8oわかりやすいw
@アプリ-v8o2025/07/08(火) 08:30
モンスター効果の発動を無効化する効果を魔法効果で無効化する
@onuu54562025/07/08(火) 06:44
今社内でゲーム以外のプログラムを作れる人がいないのでは?
@aotama0222025/07/08(火) 05:08
アンチチート出来てないシステムを導入する意味とは?
@藤沼悟-w1g2025/07/08(火) 05:01
modを規制するのは不可能だし勝手にコンテンツを追加してるくれるからゲーム寿命が長くなるなど害より利益の方が多いためmod制作者を正規雇用するなど排除では無く協力するのが海外の流れらしい。
@kaz34592025/07/08(火) 08:52
ソロ専用ゲームなら良いんだけどマルチだとゲーム寿命は縮むぞ。
マルチでmod許容ってのはゲーム内容には影響与えないスキン系とかに限られてる。
まあそういう許容をしろって話かもしれないが。
マルチでmod許容ってのはゲーム内容には影響与えないスキン系とかに限られてる。
まあそういう許容をしろって話かもしれないが。
@nyaa_mihoyo2025/07/08(火) 05:33
マジで遅れてるよな日本って
これからも上層部の無駄なプライドで衰退の一途を辿るんだろうな
これからも上層部の無駄なプライドで衰退の一途を辿るんだろうな
@NoName-rt5rd2025/07/08(火) 05:01
大昔のPCゲーでコピーガード強くしすぎて読み込み不可になるの思い出すな~
結局いつの時代もチーターのせいで正規ユーザーが不利益被るのは変わらんのよね
結局いつの時代もチーターのせいで正規ユーザーが不利益被るのは変わらんのよね
@ph6.8942025/07/08(火) 04:55
ベータの時にCPUが負荷に耐えれそうになかったから9800x3dに新調したんだけど
まさかグラじゃなくてチーターの為に金払ったようなもんだとは…
しかも無駄に消耗させられるとかアホらしい
まさかグラじゃなくてチーターの為に金払ったようなもんだとは…
しかも無駄に消耗させられるとかアホらしい
@みあ-g2v2025/07/08(火) 07:47
@@ph6.894
把握済ならよかった。よきゲームライフを
把握済ならよかった。よきゲームライフを
@ph6.8942025/07/08(火) 06:59
@@みあ-g2vまぁx3dの不具合報告はマザボかBIOSなのか因果関係がハッキリしてないし、件数的にもそこまで気にしてないかな
でもワイルズみたいに最適化不足を疑われるような状態のゲームのアプデに飛びついて起動する気にはならんよね
でもワイルズみたいに最適化不足を疑われるような状態のゲームのアプデに飛びついて起動する気にはならんよね
@みあ-g2v2025/07/08(火) 06:28
そのcpuはインテルの影に隠れてはいるけど、特定のマザーボードとの組み合わせで焼損した報告があるから気をつけるんやで、現に企業vもそのcpu積んでクラッシュしとる
@リーネ虎あつ森もりお傀異克服2025/07/08(火) 04:52
ちょくちょくコメントにハム太郎が混ざってきてるの笑うw
@choe38212025/07/08(火) 04:52
4~5年前、4コア8スレッドから6コア16スレッドに移行して
現在、8コア16スレッドに移行中なのかも
別ゲームだけどウルカインのエルトゥールルのSteamレビュー
推奨CPUがCore i7-12700 or Ryzen 7 7800X3Dなのに
CPUがCore i7 10700KどころかCore i5-11400 のPCで
(GPUはRadeon RX7900XTX)
最適化不足で現行ゲーミングPCでもまともに動きません
(最低設定でも20-40FPS)とか言ってるし
Dragon'sDogma2も重たいと低評価だったけど
ベンチ番長のZen2とパスマークで
i7 10700KあたりがPS5のCPU相当と見積もってたくさいんよね
これかRyzen 7 5700Xが最低ラインとしてCPUの更新必要かも
5700Xなんて2万円台だしCPU交換とついでにメモリー増設で
対応できる人多そうだし
現在、8コア16スレッドに移行中なのかも
別ゲームだけどウルカインのエルトゥールルのSteamレビュー
推奨CPUがCore i7-12700 or Ryzen 7 7800X3Dなのに
CPUがCore i7 10700KどころかCore i5-11400 のPCで
(GPUはRadeon RX7900XTX)
最適化不足で現行ゲーミングPCでもまともに動きません
(最低設定でも20-40FPS)とか言ってるし
Dragon'sDogma2も重たいと低評価だったけど
ベンチ番長のZen2とパスマークで
i7 10700KあたりがPS5のCPU相当と見積もってたくさいんよね
これかRyzen 7 5700Xが最低ラインとしてCPUの更新必要かも
5700Xなんて2万円台だしCPU交換とついでにメモリー増設で
対応できる人多そうだし
@m.mishima94852025/07/08(火) 04:45
Denuvoだったの? あの悪名高き・・・
それは解除が正しいようにしか思えない。
それは解除が正しいようにしか思えない。
@丸山功-j8z2025/07/08(火) 04:41
カプコンが…これならば絶対に大丈夫ですよと🙆保証出来る組合せを…案内すれば如何でしょうか(´・ω・`)?…。
まぁ😅…それでも,クラッシュ等問題が起こると😱…会社として…もう御仕舞いか?💦。
それとも…時間をかけて…不具合問題作として全て回収して,完全版として…シン-モンスターハンターワイルズとして…良品交換等やら無ければ…その内😵不買運動と言う,暴動が起きますぜ❗。
ユーザーが,まだネット内で…やり取りしていますので…ほんまに😅
手遅れに成る前に…ワイルズ開発責任者等,会見を開いた方が,宜しいのでは(´・ω・`)?…
漢として…ケジメをつけんさいよ👍️。
まぁ😅…それでも,クラッシュ等問題が起こると😱…会社として…もう御仕舞いか?💦。
それとも…時間をかけて…不具合問題作として全て回収して,完全版として…シン-モンスターハンターワイルズとして…良品交換等やら無ければ…その内😵不買運動と言う,暴動が起きますぜ❗。
ユーザーが,まだネット内で…やり取りしていますので…ほんまに😅
手遅れに成る前に…ワイルズ開発責任者等,会見を開いた方が,宜しいのでは(´・ω・`)?…
漢として…ケジメをつけんさいよ👍️。
@bong01012025/07/08(火) 04:37
チート通報で重鎧玉を100個のバウンティかけてくれ。
@横田氏-j5o2025/07/08(火) 04:34
のだのだ言ってるずんだもんかわいい
@ziyuuzinn102025/07/08(火) 04:30
本末転倒で草
チート対策で一般プレイヤーも対策&パソコンぶっ壊し・・・。
NHK党立花「NHKをぶっ潰す!」
アンチチート入れたCAPCOM社員「モンハンワイルズをぶっ潰す!」
チート対策で一般プレイヤーも対策&パソコンぶっ壊し・・・。
NHK党立花「NHKをぶっ潰す!」
アンチチート入れたCAPCOM社員「モンハンワイルズをぶっ潰す!」
@pon81872025/07/08(火) 04:26
MODとかでゲームのデータを改造することは同一性保持権の権利侵害に該当する行為になるが、この権利侵害には動作の不具合を修正して正しく動作するようにするための改修は権利侵害にならないと記載がある
クラッシュを防ぐためのMOD仕様は法的に認められてもオンラインプレイの利用規約と対立するんだが、法的に認められる行為を規約で制限するのって法的にどうなんだ?
クラッシュを防ぐためのMOD仕様は法的に認められてもオンラインプレイの利用規約と対立するんだが、法的に認められる行為を規約で制限するのって法的にどうなんだ?
@redcommet02162025/07/08(火) 05:41
消費者保護の観点からも、異常な稼働ソフトを改善の修正まで禁止する権利は、提供企業側には無いよ。
ワイルズだけで言えば、過剰な負荷でコンピュータを損傷してる可能性もある。ウイルス対策ソフトにウイルス認定されてるみたいだし、提供側のカプコン社が訴えられそうな欠陥商品
ワイルズだけで言えば、過剰な負荷でコンピュータを損傷してる可能性もある。ウイルス対策ソフトにウイルス認定されてるみたいだし、提供側のカプコン社が訴えられそうな欠陥商品
@m.mishima94852025/07/08(火) 04:51
基本的人権、財産権などと違い、正常に動作させる権利は契約で制限することが可能じゃないかな。購入時の契約条件に含まれていたかどうかで、返品・返金要求することもできるわけだし。
@crashgaruda42552025/07/08(火) 04:25
アンチチートプログラムの導入で
チーターが減らず、一般ユーザーが減った。
チーターが減らず、一般ユーザーが減った。
@usagiaroe44642025/07/08(火) 06:14
ほんまなんも分かってないな
チート使う奴は対応されると余計燃えてやりがいを感じて乗り越えてくるんだって
チート使う奴は対応されると余計燃えてやりがいを感じて乗り越えてくるんだって
@Valine-x2025/07/08(火) 06:03
まじでこれ、結局チート防げてないし…
@terry-mhdqfun2025/07/08(火) 05:19
高田健志伝説みたいで草
@tokishiro12062025/07/08(火) 05:04
結果としてチーターは増えたのかもしれませんね
普通にゲームをするためにアンチチートの解除や快適化MODを導入するプレイヤーが増えたりして
普通にゲームをするためにアンチチートの解除や快適化MODを導入するプレイヤーが増えたりして
@ziyuuzinn102025/07/08(火) 04:31
草
@njnj25522025/07/08(火) 04:22
アンチチートとかいう役立たず草
どうせチート対策出来ずに負荷だけ掛けるなら確かに要らないよなw
どうせチート対策出来ずに負荷だけ掛けるなら確かに要らないよなw
@onuu54562025/07/08(火) 06:55
これだけ意味がないとビットコインのマイニングソフトでも入ってそう
@らいと-p9f2025/07/08(火) 04:19
もうこれ公式が「遊ぶな」って言ってると解釈して良い?
@cheapmaan2025/07/08(火) 06:25
@@Kitikigishu どのハードでもクラッシュ報告あがってるんですがそれは…
@無類の猫好き-d3x2025/07/08(火) 05:51
えぇ…PS5結構ブラックアウトしてませんかねぇ…
@yasuyuki88542025/07/08(火) 05:32
ゴキブリがデマ流してるだけ
@myuz8252025/07/08(火) 05:03
@@Kitikigishu 狩野英孝、PS5でクラッシュしてたらしいよ。大分前だけど。
ちらほら聞くPSクラッシュ、海外でXBOXクラッシュして海外ニキガチギレ中ってのも全部デマ?
ちらほら聞くPSクラッシュ、海外でXBOXクラッシュして海外ニキガチギレ中ってのも全部デマ?
@Kitikigishu2025/07/08(火) 04:33
PC勢には遊ぶなって言ってるんじゃない?PS勢からしたらクラッシュなんてもんははなから存在したことないしね
@文月-j7o2025/07/08(火) 04:17
もっとAIつかって効率的にやれよ
@りむ-i2v2025/07/08(火) 11:03
@@やなぎ-u7cカプコンが良い例だな👍
@やなぎ-u7c2025/07/08(火) 05:36
道具って適切に使わないと狙った成果だせないんだぜ
@こけこーら-b2h2025/07/08(火) 04:13
運営「MOD許せん!MOD入れないと遊べないようにしてやる!」
@ねじまきどり-z5j2025/07/08(火) 04:09
この話って同じ環境のPCのCPU使用率の比較がREF使用時だと38%でREF未使用時だと79%になったという検証結果の画像を一緒に載せないと意味わかんなくない?
@りむ-i2v2025/07/08(火) 10:58
@@haizeru1ちなみに、ハンターがいないフィールドのモンスターまでもがリアルタイムで動いてるらしいんだけど、これを簡略化するのはもうシステム上難しいとのことらしい。
@ババケン2025/07/08(火) 10:44
@@haizeru1
ここまでのアップデートの量と内容から察するに、夏までの改善はかなり絶望的だと思います。たぶん秋でも厳しいかと。
最悪の場合、「G級の最終アップデートまで待っても望んだ形にはならないかもな」という覚悟もしておく必要がある雰囲気ですよ。
ここまでのアップデートの量と内容から察するに、夏までの改善はかなり絶望的だと思います。たぶん秋でも厳しいかと。
最悪の場合、「G級の最終アップデートまで待っても望んだ形にはならないかもな」という覚悟もしておく必要がある雰囲気ですよ。
@haizeru12025/07/08(火) 07:05
@@ババケンおお!それならCPU負荷下げる対応の検討が実現性ありそうですね!運営には頑張って欲しい、可能なら夏休みの前に対応して欲しい、、
@ババケン2025/07/08(火) 06:26
@@haizeru1
フィールド内の全てのモンスターを常に簡略化せず処理し続けてるとか、落石の岩がチャタカブラよりもハイポリゴンなくらいオブジェクトのデータ量が膨大だとか、最適化すべき要素は山のようにあるそうだよ。
フィールド内の全てのモンスターを常に簡略化せず処理し続けてるとか、落石の岩がチャタカブラよりもハイポリゴンなくらいオブジェクトのデータ量が膨大だとか、最適化すべき要素は山のようにあるそうだよ。
@haizeru12025/07/08(火) 05:23
情報が単発すぎて意味わからんよな。
俺の環境だと闘技場マップだとあからさまにCPU負荷下がるからアンチチートが原因と言われるより他にあると言う方が説明付くと思ってる。
運営もアンチチートの負荷は90%軽減したと言ってるし他に負荷かけてる何かがあるんじゃないかなぁ
俺の環境だと闘技場マップだとあからさまにCPU負荷下がるからアンチチートが原因と言われるより他にあると言う方が説明付くと思ってる。
運営もアンチチートの負荷は90%軽減したと言ってるし他に負荷かけてる何かがあるんじゃないかなぁ
@tokishiro12062025/07/08(火) 04:04
カプコン社内でアンチチートを入れろ!って言ってた戦犯の人ってどんな気分なんだろう。
今頃プログラマーやグラフィッカーを責めてるのかな?
今頃プログラマーやグラフィッカーを責めてるのかな?
@redcommet02162025/07/08(火) 05:36
モンハンは、フロンティアの頃にもnProtect と言うアンチチートで問題起こしてたから、昔からの事ですよ。
Steam版は、ライズサンブレイク、ワールドアイスボーンにも、入ってるはず。過負荷を掛けてるのが、ワイルズだけなのが不思議。
Steam版は、ライズサンブレイク、ワールドアイスボーンにも、入ってるはず。過負荷を掛けてるのが、ワイルズだけなのが不思議。
@犬RooM2025/07/08(火) 04:52
入れるのは悪くない
チェックアルゴリズムがフルパワーなのが問題だと思うよ
チェックアルゴリズムがフルパワーなのが問題だと思うよ
@liliironfist2025/07/08(火) 04:02
ワールドの時にこの問題があって、Steamのコミュニティにアンチチートの負荷を下げるMODが紹介されて導入した思い出。
導入後、CPU負荷は99%から40~60%まで下がって、ようやくまともなプレイができた。
ワイルズもきっとそうだと思ってたので購入してないけど、ようやくタイミング来たのかな?
導入後、CPU負荷は99%から40~60%まで下がって、ようやくまともなプレイができた。
ワイルズもきっとそうだと思ってたので購入してないけど、ようやくタイミング来たのかな?
@残機012025/07/08(火) 03:58
技術的な話ならいつか解決できると思うが、人の悪意は制御できないからね
そもそもアンチチートなんてものを入れないといけなくなったのは遊んでる側のせい
金払ってることを免罪符にゲーム会社だけを悪者にするのは考えが安直すぎるよ
ゲーム会社とプレイヤーが敵対したって誰も得しないし時間の無駄
そもそもアンチチートなんてものを入れないといけなくなったのは遊んでる側のせい
金払ってることを免罪符にゲーム会社だけを悪者にするのは考えが安直すぎるよ
ゲーム会社とプレイヤーが敵対したって誰も得しないし時間の無駄
@くしゅ-t8p2025/07/08(火) 03:51
ネット民が解決部分の話どこ?
MOD使えって今更の事?
MOD使えって今更の事?
@haizeru12025/07/08(火) 05:20
全然解決してないよな。サムネ詐欺
@Chuprem2025/07/08(火) 03:45
そんでアンチされたチート・チャイニーズが報復レビューすると。負の永久機関だなw
チャイニーズに売らなかったニンテンドーは本当に賢い。まぁ、アンチは大量に生まれてるけどw
チャイニーズに売らなかったニンテンドーは本当に賢い。まぁ、アンチは大量に生まれてるけどw
@太刀川健2025/07/08(火) 03:40
技術力が本職より上回ってる…っつー、ネットの海には猛者がいるな~流石
@スナのナノ2025/07/08(火) 03:39
Denuvoは起動時に認証回避をブロックするんじゃなかったっけ
常駐型になったのか?
常駐型になったのか?
@deryuuuu2025/07/08(火) 04:04
このゲームはDenuvo+自社製アンチツール
スタッターは後者が引き起こしてる
スタッターは後者が引き起こしてる
@tube-gk3og2025/07/08(火) 03:36
ライズ2はPCで出すのはスイッチ2版の1年後にしてくださいお願いします
@プチトマトチャンネル2025/07/08(火) 03:34
PS5民俺氏、クラッシュ経験しないからわかんない
ただ、これだけは言える
Steam版なんて出さなければもっと軽くなってたのでは?
ただ、これだけは言える
Steam版なんて出さなければもっと軽くなってたのでは?
@T.Y-20072025/07/08(火) 07:07
PS5の報告ちゃんとしたのないからまだ分からん。狩野英孝のデマ話を広げるあたおかも居るから。
@コンタミ-n9d2025/07/08(火) 06:58
カプコンの売り上げの30%以上がSteamなんだよ…
@hana-Melomi2025/07/08(火) 05:50
ps5だけどゲーム中に電源ごと落ちた🌚
@NT-ed4ce2025/07/08(火) 04:10
PS5とX箱もクラッシュ報告来てるから変わらないんじゃない
私のは壊れてないがファンの音ヤバくてワイルズPS5で起動する勇気出ないし
私のは壊れてないがファンの音ヤバくてワイルズPS5で起動する勇気出ないし
@30468035732025/07/08(火) 03:39
PSユーザーだけでモンハンを支えきれないし…
@kou-n4d2025/07/08(火) 03:32
チート対策も出来ない『効き目がない』のに、pcで無理やり出したからじゃないの?そもそも検証不足=『有能な』人材不足なのでは?
@hakurow78882025/07/08(火) 03:27
クラッシュで出禁くらったのはゾシア、ミツネアップデートの時期。
クラッシュした時はメモリが16GBの2666MHz
花舞アプデからはメモリ32GBの3200MHzで、以降は今までの期間で一回だけクラッシュ。
俺環はRyzen 1700、RTX2060superの型遅れマシンでプレイ中は30FPS付近を上下しています。
CPUはほぼほぼ100%に張り付いていますが最高温度は50℃そこそこなので、まぁ大丈夫かな?と。
クラッシュした時はメモリが16GBの2666MHz
花舞アプデからはメモリ32GBの3200MHzで、以降は今までの期間で一回だけクラッシュ。
俺環はRyzen 1700、RTX2060superの型遅れマシンでプレイ中は30FPS付近を上下しています。
CPUはほぼほぼ100%に張り付いていますが最高温度は50℃そこそこなので、まぁ大丈夫かな?と。
@どいさん-q3s2025/07/08(火) 03:27
ワイ夜渡り民、高みの見物
@redcommet02162025/07/08(火) 05:32
ファンタジーライフiとクニツガミをSwitch 2で快適に周回プレイしてます。ワイルズは、ゲーム外コンテンツが豊富なので楽しんでます。ラギアアプデを入れずに、某配信者のクラッシュを見てたので、怖くて起動しない
@myuz8252025/07/08(火) 05:12
現状、もうあんたが勝ち組やw
@りてぃる2025/07/08(火) 03:26
なんかクラッシュ対策あるのかなと思ったけど結局MOD入れてアンチチート切れってこと?何も解決してないが?
@蒼飛-v5t2025/07/08(火) 03:24
どのHWでも起きてるみたいだから暫くやらないが正解だろ
@アル-r9r2025/07/08(火) 03:21
チーターをどうにかしようとして高負荷掛けて結果的にチーターはアンチチートを無効にするMODで快適にチートを使ってプレイ出来てMODを使わない健全なプレイヤーだけが割を食う…内訳見たらチート・MOD使用率は逆に上がってそう
@ヘルメタル2025/07/08(火) 04:26
4Gでハメ対策として極限化実装したら逆にハメが加速したのと似てるな
藤徳は過去から何も学ばないんやなって
藤徳は過去から何も学ばないんやなって
@lv15222025/07/08(火) 04:15
本当の問題はデータ弄ってまでプレイしなければならないゲームなのかということ
@Renas-game-Ch2025/07/08(火) 02:58
PS5だから平気だなw
@はかせ-w5i2025/07/08(火) 02:52
全く何も起こらないんだが?
@皇志狼2025/07/08(火) 05:50
スペック高くはないけどクラッシュはまだ無いな
@skapon6242025/07/08(火) 04:57
私も特に何も起こらないですし、もっと言うとこのアンチチートを回避するReFってのも試しに導入しましたけどCPU使用率に変化が見られませんでした(全く同じ条件で比べた訳じゃないので正確には多少は減ってるかもですが)
逆にメモリの使用量が2G増えて怖くなってRef抜きました(18G→20G)
Refで10%近く下がったという報告があったので試しに入れたけど私のPCでは目に見える効果はなく逆にメモリの使用量があがった
完全にオマ環ですけどね
5700X
7700XT
32G
WQHDウルトラ
逆にメモリの使用量が2G増えて怖くなってRef抜きました(18G→20G)
Refで10%近く下がったという報告があったので試しに入れたけど私のPCでは目に見える効果はなく逆にメモリの使用量があがった
完全にオマ環ですけどね
5700X
7700XT
32G
WQHDウルトラ
@njnj25522025/07/08(火) 04:19
ホイってますねぇw
@Okawa-Shumei2025/07/08(火) 03:17
逃げるな卑怯者
エアプホイルーよ、まず環境を言え
逃げるな卑怯者
エアプホイルーよ、まず環境を言え
逃げるな卑怯者
@雪原の妖精2025/07/08(火) 03:09
PC?ワイルズ起動中のCPU使用率はどの位??
常時100%なら自分の筐体寿命削ってるで、おそらくPS5でも同じ
常時100%なら自分の筐体寿命削ってるで、おそらくPS5でも同じ
@lycopene74832025/07/08(火) 02:51
チーターがいけないんじゃん
@kazeno_hafuriko2025/07/08(火) 04:21
@@Codeliusturner
実際にハードを逝かせたのはアンチチートシステムですけどねwwxw
実際にハードを逝かせたのはアンチチートシステムですけどねwwxw
@DOREMO_TINKO_JA2025/07/08(火) 04:06
@@こし-z7h
ストファでエロmod事件やってるから同じカプコンのモンハンがその辺に躍起になるのは分かる
だがやり方が下手すぎる
ストファでエロmod事件やってるから同じカプコンのモンハンがその辺に躍起になるのは分かる
だがやり方が下手すぎる
@こし-z7h2025/07/08(火) 03:41
本当に警戒してるのはエ〇MODじゃない?あれ系は問題になった時点で色んな界隈うるさそうだし
@Codeliusturner2025/07/08(火) 03:39
@@aws太郎
問題があるかもしれないから禁止するんやろ
オンラインプレイがある以上少なからず他人のデータにも影響与えるし、それが原因でハードごと逝く可能性もある。
問題があるかもしれないから禁止するんやろ
オンラインプレイがある以上少なからず他人のデータにも影響与えるし、それが原因でハードごと逝く可能性もある。