アウトライダーズの人気の記事
【DOD】最新のおすすめキャンプギア10個を紹介!!
アウトライダーズ
2024年01月17日 18:10

@user-zz5wy8sf4f2024/01/15(月) 03:48
DODのネーミングセンスが😂
@usaginokazoku2024/01/16(火) 07:24
ほんとこのネーミングくせになるんですよね😂
@shiyu-enjoy2024/01/15(月) 01:59
DODのヤドカリのウォールが出そうって聞いたのですが、いつ頃ですかね??
@usaginokazoku2024/01/16(火) 07:24
そうなんですね!!
知らなかったです😅💦
調べてみます🤔
知らなかったです😅💦
調べてみます🤔
@totchie2024/01/14(日) 01:54
ココテラスタンド、うちのキャナリーテーブルにピッタリなので絶対ポチると思います!ソロ用のラーテルワークスのテーブルにも使えるかも♪
モフモフチェンジャーも今あるコットに使えそうなので気になるけど、ちょっと高いのでこれはセール待ちかなー😅
あとはハコッチャハコがバイクでのキャンプに使えそうで欲しい!!
こうやってうちにDODギアが増えていくんだな…
モフモフチェンジャーも今あるコットに使えそうなので気になるけど、ちょっと高いのでこれはセール待ちかなー😅
あとはハコッチャハコがバイクでのキャンプに使えそうで欲しい!!
こうやってうちにDODギアが増えていくんだな…
@usaginokazoku2024/01/15(月) 10:56
まさにキャナリーテーブル!
いいな〜ココテラスタンドほしい💕
そうだとっちーさんバイカーなのでハコッチャハコいいですね!
DODはバイク系の商品も多いから。。。沼ですね🙏(笑)
いいな〜ココテラスタンドほしい💕
そうだとっちーさんバイカーなのでハコッチャハコいいですね!
DODはバイク系の商品も多いから。。。沼ですね🙏(笑)
@user-hp6mq9sd3m2024/01/14(日) 09:29
こんばんは!
僕ギンノタラコ持ってて、最近もうちょいスペック高いので検索して見てました!😊
秀岳荘ナンガのシュラフか、このタラコデラックスかの2択です💰🏕️
使ってるのはギンノタラコですが、良いところそのままでスペック上がるのは嬉しいですね!
僕ギンノタラコ持ってて、最近もうちょいスペック高いので検索して見てました!😊
秀岳荘ナンガのシュラフか、このタラコデラックスかの2択です💰🏕️
使ってるのはギンノタラコですが、良いところそのままでスペック上がるのは嬉しいですね!
@usaginokazoku2024/01/15(月) 10:54
こんばんは💓
ギンノタラコ使ってるんですね!
スーパータラコデラックスもう売り切れっぽくて😭
しかも、他の方のコメントで、めっちゃ重いらしいです😅
でも、内側のモフモフ生地がぬくぬくで気持ちよさそうですよね🤤
ギンノタラコ使ってるんですね!
スーパータラコデラックスもう売り切れっぽくて😭
しかも、他の方のコメントで、めっちゃ重いらしいです😅
でも、内側のモフモフ生地がぬくぬくで気持ちよさそうですよね🤤
@hisashikikuchi28062024/01/14(日) 05:28
こんにちは、風邪引きましたか?
@usaginokazoku2024/01/15(月) 10:52
バレましたか😅💦
声がカスカスでした(笑)
声がカスカスでした(笑)
@user-vs9hh1im1m2024/01/14(日) 05:17
ココテラスタンドいいなぁ
私が持ってるのは一本タイプで、高くするとグラつくんだよなー
これ、欲しいかも!
私が持ってるのは一本タイプで、高くするとグラつくんだよなー
これ、欲しいかも!
@usaginokazoku2024/01/15(月) 10:52
いいですよねやっぱ!✨
欲しいなー欲しいなー(沼)
欲しいなー欲しいなー(沼)
@user-iv5ou5po8p2024/01/13(土) 10:40
参考になりました、DODさん遉っす
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:28
攻めたDOD好きです🥹
@Usagi-Ogawa2024/01/13(土) 02:19
シュラフのことを最近勉強し始めたんですが、そうするとまだ拙い知識ながらもスーパータラコデラックスがどんなものか、みえてくるところもあります。化繊で有名なカリンシアの保温性の高いディフェンス4、6のsサイズ、同じくスナグパックのエリート5、一言で言うならこのあいだをとった様な印象でした。
しかし、残念ながら懸念点がいくつもあります。展開サイズの200cmはディフェンスのsサイズ相当で3サイズ調整可能といえ、ナンガやイスカなどと比べても短く、けして大きくないサイズなので、180cm以上などの高身長の人は要注意ですし、175でも肩幅などがある場合などは窮屈に感じることはよくあります。モデルが女性なので大柄な方は幅までしっかり意識して検討する必要がありますね。要注意です。
これは試着ができないネットの販路だけでは泣く人が多く出そうなので、生意気ですが皆さんに知っておいてほしいです。
収納サイズですが、この二つに比べると直径に当たる部分が10cmも大きくなっています。そしてすごく気になるのが重量で、上記2つが2400gなのに対して、4300gと超重量級であることです。これはあのベアーズロックでも3400gですから、もう聞いたことがないくらいワースト1に重い。ちなみにベアーズロックと収納サイズは45cm前後×35cm前後なのでほぼ同等です。
レビューを見るととにかくデカい、が多いです。勿論その分、中綿のカサがでるので保温性は高くなりますが、ここまでの温度帯のスペックの上げ方は国産、外国製のシュラフはおろか、ベアーズロックでさえも大きく凌駕しており許容範囲を超えてる気がします。
現実このサイズとスペック、価格で比べるならこの3万円で購入できる上記二大化繊シュラフのうちスナグパックは25000円程度で収納縦横10cmずつ小さく、カリンシアのディフェンス4のほうなら37000円に+7000円で快適温度EN(ユーロノームという検査機関)で−8.8度、dodは自社公称ー11度、信頼性もちょっと怪しいですが、まあ似たスペックと考えるならこちらもありです。
参考までにダウンシュラフでも快適温度−8度くらいですとオフシーズンを狙って買っておくつもりなら、リサーチしておけば4−5万で手に入ることはあります。ほとんど買い替えないものですから、もう少し実績やアフターサービスの確かなメーカーも考慮していいと思います。
そう考えると、あくまで平地キャンプならいいですが、標高が高かったりマミーさんのような北海道住まいの方がが使ってー11度を鵜呑み
にしていいのか、甚だ疑問です。
シュラフは縫製の仕方、中綿の移動、膨らみ方、撥水加工の仕方、洗い方、などなどで本当に差が出ます。カタログ値はあくまでカタログ値。
各社ものすごい技術を結集して都度競争してきた変遷があるようですので店頭で触る機会があったらぜひ見てみたいです。
とにかくファミリーでは自宅内でも車内でもスペースを考えるとこれを3つ,4つそろえられるものではないでしょうね。
私の目利きとしては3万円でうらないと利益がでないのでしょうが、多少目が肥えてくれば2万弱です。ベアーズロックでも15000円ですからね。
ワークマンみたいにダウンを混ぜて色々テクノロジーを使って中を工夫したのだと思いますが、この収納サイズまで膨らむ結果になった感じで、せっかく600FPといえダウンを790gもいれたのに、という残念な所感です。
dodにしか出せない世界観があると思いますので応援してます。ただしこういった山岳用に発展してきた分野は、気軽に手を出せるものではないです。
しかし、残念ながら懸念点がいくつもあります。展開サイズの200cmはディフェンスのsサイズ相当で3サイズ調整可能といえ、ナンガやイスカなどと比べても短く、けして大きくないサイズなので、180cm以上などの高身長の人は要注意ですし、175でも肩幅などがある場合などは窮屈に感じることはよくあります。モデルが女性なので大柄な方は幅までしっかり意識して検討する必要がありますね。要注意です。
これは試着ができないネットの販路だけでは泣く人が多く出そうなので、生意気ですが皆さんに知っておいてほしいです。
収納サイズですが、この二つに比べると直径に当たる部分が10cmも大きくなっています。そしてすごく気になるのが重量で、上記2つが2400gなのに対して、4300gと超重量級であることです。これはあのベアーズロックでも3400gですから、もう聞いたことがないくらいワースト1に重い。ちなみにベアーズロックと収納サイズは45cm前後×35cm前後なのでほぼ同等です。
レビューを見るととにかくデカい、が多いです。勿論その分、中綿のカサがでるので保温性は高くなりますが、ここまでの温度帯のスペックの上げ方は国産、外国製のシュラフはおろか、ベアーズロックでさえも大きく凌駕しており許容範囲を超えてる気がします。
現実このサイズとスペック、価格で比べるならこの3万円で購入できる上記二大化繊シュラフのうちスナグパックは25000円程度で収納縦横10cmずつ小さく、カリンシアのディフェンス4のほうなら37000円に+7000円で快適温度EN(ユーロノームという検査機関)で−8.8度、dodは自社公称ー11度、信頼性もちょっと怪しいですが、まあ似たスペックと考えるならこちらもありです。
参考までにダウンシュラフでも快適温度−8度くらいですとオフシーズンを狙って買っておくつもりなら、リサーチしておけば4−5万で手に入ることはあります。ほとんど買い替えないものですから、もう少し実績やアフターサービスの確かなメーカーも考慮していいと思います。
そう考えると、あくまで平地キャンプならいいですが、標高が高かったりマミーさんのような北海道住まいの方がが使ってー11度を鵜呑み
にしていいのか、甚だ疑問です。
シュラフは縫製の仕方、中綿の移動、膨らみ方、撥水加工の仕方、洗い方、などなどで本当に差が出ます。カタログ値はあくまでカタログ値。
各社ものすごい技術を結集して都度競争してきた変遷があるようですので店頭で触る機会があったらぜひ見てみたいです。
とにかくファミリーでは自宅内でも車内でもスペースを考えるとこれを3つ,4つそろえられるものではないでしょうね。
私の目利きとしては3万円でうらないと利益がでないのでしょうが、多少目が肥えてくれば2万弱です。ベアーズロックでも15000円ですからね。
ワークマンみたいにダウンを混ぜて色々テクノロジーを使って中を工夫したのだと思いますが、この収納サイズまで膨らむ結果になった感じで、せっかく600FPといえダウンを790gもいれたのに、という残念な所感です。
dodにしか出せない世界観があると思いますので応援してます。ただしこういった山岳用に発展してきた分野は、気軽に手を出せるものではないです。
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:40
すごい!お詳しい💦
重いんですね💦
勉強になりました🥹
ありがとうございます🥹
重いんですね💦
勉強になりました🥹
ありがとうございます🥹
@hajime42312024/01/13(土) 01:24
DODの製品、以前のように他にはない方向に戻ってきた感じしますね。
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:27
攻めてますよね🥹
@fireball-sk2mt2024/01/13(土) 12:25
マミーこんばんは。
私的にはココテラスタンドが惹かれます。
ミニマライト下げても似合いそう😊
DODさん相変わらずネーミングセンス抜群ですよね👍
私的にはココテラスタンドが惹かれます。
ミニマライト下げても似合いそう😊
DODさん相変わらずネーミングセンス抜群ですよね👍
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:26
おはようございます🥰
ココテラスタンドいいですよね😆💕
やっぱりこのネーミングに惹かれてしまいます🫶💓
ココテラスタンドいいですよね😆💕
やっぱりこのネーミングに惹かれてしまいます🫶💓
@user-gs8me8rc5d2024/01/13(土) 12:13
今更なんですが、、、DODってなんの略語なんだろう😮⁉️
@user-gs8me8rc5d2024/01/14(日) 09:32
@@hajime4231 勉強になりました‼️
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:25
解説ありがとうございます🥹
@hajime42312024/01/13(土) 01:35
ネット記事より引用:
2018年2月よりブランド名をリニューアル。母体のビーズ株式会社が別に運営する自転車用品ブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」との混同を避けるため、DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)からDOD(ディーオーディー)に名称変更されロゴも新しくなりました。
2018年2月よりブランド名をリニューアル。母体のビーズ株式会社が別に運営する自転車用品ブランド「DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)」との混同を避けるため、DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)からDOD(ディーオーディー)に名称変更されロゴも新しくなりました。
@user-gs5uk2kn8r2024/01/13(土) 10:35
マミーさん。
お疲れ様でございます。
体調大丈夫ですか?
無理せず。
DODさん、新製品、
私もコット。きになりますね。
最近コット、良き製品出てきてますから。なかなか手に取りにくいですね。
実際に試してみたいです。
無理かなぁ!ありがとうございました。
お疲れ様でございます。
体調大丈夫ですか?
無理せず。
DODさん、新製品、
私もコット。きになりますね。
最近コット、良き製品出てきてますから。なかなか手に取りにくいですね。
実際に試してみたいです。
無理かなぁ!ありがとうございました。
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:24
はやじぃさんありがとうございます✨
体調大丈夫です😆💕
声もだいぶ普通になりました🥰
コットいいですよね!
わたしもキャナリーコット欲しいです(笑)
コットは実際寝てみたいですよね🤔
アルペンでコット取り扱いあればなぁ🤔
体調大丈夫です😆💕
声もだいぶ普通になりました🥰
コットいいですよね!
わたしもキャナリーコット欲しいです(笑)
コットは実際寝てみたいですよね🤔
アルペンでコット取り扱いあればなぁ🤔
@user-zi6qk8jb7l2024/01/13(土) 10:33
リングヲモヤセがめっちゃ気になる‼️ナウイしイカしてるね〜❤
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:22
リングヲモヤセすごい思い切った商品ですよね🤣
ナウいナウい😎🤟
ナウいナウい😎🤟
@Geneimaruu2024/01/13(土) 10:30
スーパータラコデラックス めっちゃ良さげだよねっ
色といいインナーの肌触りの良さ 背中側が化繊ていう実用的な設計 素敵すぎる。
性能的にも化繊最強スペックのカリンシアのディフェンス6と同等だし。
600FPのダックダウンってのが ちょっとなぁ思うけど値段考えたら 仕方ないよね😅
マミーの実践レビューお待ちしてます🤣
色といいインナーの肌触りの良さ 背中側が化繊ていう実用的な設計 素敵すぎる。
性能的にも化繊最強スペックのカリンシアのディフェンス6と同等だし。
600FPのダックダウンってのが ちょっとなぁ思うけど値段考えたら 仕方ないよね😅
マミーの実践レビューお待ちしてます🤣
@usaginokazoku2024/01/14(日) 12:21
スーパータラコデラックスよさげですよね!✨
600ってちょっと心許ないですかね😅💦
実践レビュー🤣🤣
残念ながら売り切れなんです😭
遅かった😭
600ってちょっと心許ないですかね😅💦
実践レビュー🤣🤣
残念ながら売り切れなんです😭
遅かった😭