VALORANTの人気の記事
日本人がfps弱いのは英語できないことも関係あるかもね|5月9日「VALORANT」まとめ
VALORANT
ランキング
注目の話題
2021年05月09日 12:00

108:VALORANT2021/05/09(日) 10:14:28.18ID:AIOqsngvM
日本人がfps弱いのは英語できないことも関係あるかもね
日本語で検索しても出てこないことが英語で検索すると出てくるてのはよくあるけどfpsでも関係あったわ
日本だと全然ないけど海外だとエイムコミュニティがいくつもあってエイム理論だとかゲームごとのおすすめkovaak練習とか紹介、議論されてた
動画の量も段違いだし
プロレベルやと引退した海外元トップレベルの選手に金払ってコーチングして貰ったりコーチ引き受けてもらうてのもオーナーに金があっても選手が英語できないときついでしょ
日本語で検索しても出てこないことが英語で検索すると出てくるてのはよくあるけどfpsでも関係あったわ
日本だと全然ないけど海外だとエイムコミュニティがいくつもあってエイム理論だとかゲームごとのおすすめkovaak練習とか紹介、議論されてた
動画の量も段違いだし
プロレベルやと引退した海外元トップレベルの選手に金払ってコーチングして貰ったりコーチ引き受けてもらうてのもオーナーに金があっても選手が英語できないときついでしょ
109:VALORANT2021/05/09(日) 10:22:07.86ID:pVY35uJD0
単に母数の問題じゃね?
外国人にも嘘だろ?ってレベルのnoobはいる
外国人にも嘘だろ?ってレベルのnoobはいる
110:VALORANT2021/05/09(日) 10:28:26.90ID:5xCkLhfU0
英語圏は日本語圏より大きいってことを念頭に置かない人がなにを語っても的外れにしか見えないぞ
111:VALORANT2021/05/09(日) 10:35:33.49ID:pesmNllx0
シンガポールの若い人は多くが英語をしゃべれる
なのにべつにFPS強くないだろ?
なのにべつにFPS強くないだろ?
112:VALORANT2021/05/09(日) 10:40:07.62ID:AIOqsngvM
そりゃ上達の意思がない下手なやつは何処にだっているだろアイアンは何処の国だろうとアイアンだと思う
自主連で上達できるレベルには才能の限界があるわけでそっから上手くなるのには沢山情報があったりコミュニティが活発な方が教えてくれる人が沢山いて有利だろ
母数の問題はもちろんあるけどそれだけじゃないんじゃないかて言いたい
自主連で上達できるレベルには才能の限界があるわけでそっから上手くなるのには沢山情報があったりコミュニティが活発な方が教えてくれる人が沢山いて有利だろ
母数の問題はもちろんあるけどそれだけじゃないんじゃないかて言いたい
113:VALORANT2021/05/09(日) 10:41:46.17ID:AuS8mc8O0
母数が増えたら上位層のレベルも上がるって話ほんとなのかな?
114:VALORANT2021/05/09(日) 10:41:56.26ID:UcLwBVGt0
英語持ち出してきたのお前やん笑
言いたいこと変わってるし
言いたいこと変わってるし
115:VALORANT2021/05/09(日) 10:43:25.29ID:76lnRN4+0
英語でもなんでもいいけど一番効率的なエイムの練習法教えて
116:VALORANT2021/05/09(日) 10:45:24.00ID:FDvGiSJK0
bot
unchi
unchi
117:VALORANT2021/05/09(日) 10:45:48.99ID:JSYI3p0x0
まあ母数の問題だけではないだろうね
APEXもほぼ日本人しかやってないのに最強国になれないし
APEXもほぼ日本人しかやってないのに最強国になれないし
118:VALORANT2021/05/09(日) 10:46:42.30ID:AIOqsngvM
>>114
???
大丈夫日本語読める?
俺が言いたいことはなにも変わってないぞ
英語ができないことが関係あるんじゃないかて俺の1レス目で言ってて2レス目で英語が出来るとより沢山の情報が得られて活発な海外コミュニティに参加できるからより強くなりやすいんじゃないかて1レス目の理由を肉付けしてるだけやぞ
???
大丈夫日本語読める?
俺が言いたいことはなにも変わってないぞ
英語ができないことが関係あるんじゃないかて俺の1レス目で言ってて2レス目で英語が出来るとより沢山の情報が得られて活発な海外コミュニティに参加できるからより強くなりやすいんじゃないかて1レス目の理由を肉付けしてるだけやぞ
119:VALORANT2021/05/09(日) 10:49:03.18ID:5xCkLhfU0
そもそも日本語圏ユーザーの平均レベルなのか普及度の話なのかトップのプロレベルの話なのかもなにもわからないから話すのがヘタだし論理展開もヘタだなとしか思わない
120:VALORANT2021/05/09(日) 10:52:10.11ID:/L21xS+X0
>>108
英語が出来る事によって膨大な情報の入手が簡単に出来るというのはあるけどそれが強さと直結するわけではないかな
日本人がFPS弱いって言う考え方は国際戦でプロが戦った結果があるからこそだけど
その日本のプロチームと比較対象にされがちのトップレベルである欧米のプロチームとは簡単に試合が出来る環境に無いでしょ
少なくともトップレベルのチームにおける欧米との戦力差がいつまで経っても埋まらない大きな原因はこれでしょ
だからこそTylooみたいなチームはEUでブートキャンプを行ったりするわけで
英語が出来る事によって膨大な情報の入手が簡単に出来るというのはあるけどそれが強さと直結するわけではないかな
日本人がFPS弱いって言う考え方は国際戦でプロが戦った結果があるからこそだけど
その日本のプロチームと比較対象にされがちのトップレベルである欧米のプロチームとは簡単に試合が出来る環境に無いでしょ
少なくともトップレベルのチームにおける欧米との戦力差がいつまで経っても埋まらない大きな原因はこれでしょ
だからこそTylooみたいなチームはEUでブートキャンプを行ったりするわけで
121:VALORANT2021/05/09(日) 10:52:36.84ID:bRIPYpgV0
AIMヒーローの的が横から5個出てくるやつみたいなの
あれラボやこばーくすにもないかな
あれラボやこばーくすにもないかな
122:VALORANT2021/05/09(日) 10:53:13.93ID:JSYI3p0x0
昔からいろんなゲームで日本鯖は平均レベルは高い!と言われるけどあれも根拠ないんよな
123:VALORANT2021/05/09(日) 10:54:49.94ID:Zzk29niB0
そんなこと言われてんの?
124:VALORANT2021/05/09(日) 10:55:07.07ID:TnHrFd9Hd
>>108
ただ
ゲームがうまけりゃいいおもしろければいいじゃ
この先外国人選手も増えるだろうし需要なくなるな
今なりたい職業でも人気のプロゲーマーもYouTuberも
英語で日常会話くらい出来ないと使えん
出来る日本のプロも数名いるとは思うけど
この世界も学歴社会なんよなww
それにプラスして
一般常識、協調性、ビジュアル、スポーツ万能これあればさらに最高
これからプロゲーマーを目指す小中高生をがっかりさせないようにしないとなww
ただ
ゲームがうまけりゃいいおもしろければいいじゃ
この先外国人選手も増えるだろうし需要なくなるな
今なりたい職業でも人気のプロゲーマーもYouTuberも
英語で日常会話くらい出来ないと使えん
出来る日本のプロも数名いるとは思うけど
この世界も学歴社会なんよなww
それにプラスして
一般常識、協調性、ビジュアル、スポーツ万能これあればさらに最高
これからプロゲーマーを目指す小中高生をがっかりさせないようにしないとなww
125:VALORANT2021/05/09(日) 10:56:48.97ID:tyjNp/ZQd
日本人は競技シーンとかみてできるだけ真似しようとするけど外人は我が道を行くってイメージ
まあ僕の感想なんですけど
まあ僕の感想なんですけど
126:VALORANT2021/05/09(日) 10:56:58.17ID:AOA0glsup
日本がfps弱いのは母数の問題もあるし英語だとより良い練習法が見つかるってことも分かるけど単純に身体の作りの問題もありそうだな
強いチームのやつらってだいたいムキムキでその他のムキムキじゃない強いやつは本当に少数
韓国なんかは全然鍛えてる感じしないけどあそこは幼少期からpcゲームを触ってるってのが強さの理由だよね
強いチームのやつらってだいたいムキムキでその他のムキムキじゃない強いやつは本当に少数
韓国なんかは全然鍛えてる感じしないけどあそこは幼少期からpcゲームを触ってるってのが強さの理由だよね
127:VALORANT2021/05/09(日) 10:57:41.59ID:JhiaZSxr0
>>122
w
w
128:VALORANT2021/05/09(日) 10:59:16.19ID:GXVtBzL+0
>>108
直近で言えばゴルフがそうだな
まず、諸外国での経験値がなくて不利というのはある
直近で言えばゴルフがそうだな
まず、諸外国での経験値がなくて不利というのはある
129:VALORANT2021/05/09(日) 11:02:03.19ID:AIOqsngvM
>>119
普及度の話なんか一つも触れてないしアイアンブロンズも含めた平均レベルの話もしてないぞ
一定レベルより上に行くには英語できた方が有利なんじゃないかていうのが俺の主張でプロレベルでも英語ができないと海外元プロをコーチに雇ったりしにくいから話としてはトッププロは関係あるかな
俺の話をヘタだとか言う前に全く触れてない普及度とか持ち出したりそもそも俺のレス読んでないでしょ君
ちゃんと文章読んでから返事するようにしようね
普及度の話なんか一つも触れてないしアイアンブロンズも含めた平均レベルの話もしてないぞ
一定レベルより上に行くには英語できた方が有利なんじゃないかていうのが俺の主張でプロレベルでも英語ができないと海外元プロをコーチに雇ったりしにくいから話としてはトッププロは関係あるかな
俺の話をヘタだとか言う前に全く触れてない普及度とか持ち出したりそもそも俺のレス読んでないでしょ君
ちゃんと文章読んでから返事するようにしようね
130:VALORANT2021/05/09(日) 11:03:27.10ID:5xCkLhfU0
ここまで全員に突っ込まれても自分の書き方か悪いと一ミリも思わないんだからすごいよね
131:VALORANT2021/05/09(日) 11:03:47.77ID:uyK8Onc7p
外国人って下手でもガンガン突っ込んで死んで味方に文句言うタイプ多いよね
良い悪いは別にしてそういうメンタルのほうが上達は早いと思う
良い悪いは別にしてそういうメンタルのほうが上達は早いと思う
132:VALORANT2021/05/09(日) 11:04:15.51ID:AIOqsngvM
>>120
>>128
確かに海外チームとの対戦がしにくいってのは大きいな
>>128
確かに海外チームとの対戦がしにくいってのは大きいな
133:VALORANT2021/05/09(日) 11:06:58.77ID:O6lYb2CPa
一応日本語使えるそういうタイプは在日だと思うことにするか
134:VALORANT2021/05/09(日) 11:07:15.06ID:pesmNllx0
英語ペラペラな香港もオーストラリアも、べつにFPS強くないんだよね
ようするに、「あなたはesportsに身を捧げられますか?」って話
韓国は政策としてバフをかけて産業を大きくして
街にゲーミングPC設置のネットカフェがあふれかえって、安価に誰でもPCゲームに興じる現象が起きたけど
日本とかオーストラリアとかの普通の国は普通に弱いってだけじゃね
ようするに、「あなたはesportsに身を捧げられますか?」って話
韓国は政策としてバフをかけて産業を大きくして
街にゲーミングPC設置のネットカフェがあふれかえって、安価に誰でもPCゲームに興じる現象が起きたけど
日本とかオーストラリアとかの普通の国は普通に弱いってだけじゃね
135:VALORANT2021/05/09(日) 11:07:58.21ID:0duBOfGG0
昨日から始めたけどこれおもしれーな
オーバーウォッチ、apexみたいな感じかと思ってたけど
正統派のFPSだった
オーバーウォッチ、apexみたいな感じかと思ってたけど
正統派のFPSだった
136:VALORANT2021/05/09(日) 11:10:02.00ID:eSZyZbel0
長文お気持ち表明してるガイジってどのスレにも湧くんだね
137:VALORANT2021/05/09(日) 11:12:01.43ID:AOA0glsup
てか沖縄とかいいチーター復活してたんだな
TwitterもTwitchも動かしてるし前スレでチーム入ったって話があったEllieとよく2パしてるのやべぇわ
TwitterもTwitchも動かしてるし前スレでチーム入ったって話があったEllieとよく2パしてるのやべぇわ