Battlefield 2042の人気の記事
【悲報】BF6版ポータルにてXP制限が追加! 完全にBF2042と同じ流れになってしまった件【Battlefield 6/バトルフィールド6】
BF2042
2025年10月23日 17:40
@Games-zy8qo2025/10/23(木) 08:35
深夜のBOTマッチでやるしかないな...
@yanti1182025/10/23(木) 07:20
正直ポータルにさいてる開発リソースをベースゲームに注いで欲しい。
4や3はポータルなくてもアホほど楽しかったんだから。
4や3はポータルなくてもアホほど楽しかったんだから。
@yanti1182025/10/23(木) 07:21
そのうち400%経験値ブースターパックが25ドルで発売されるよ!()
@yanti1182025/10/23(木) 07:18
BF6を発売時に買う理由は、こういうメタをナーフされる前に使うため。
発売後すぐと、数週間経ってから買うのは全然違う。
BFはナマモノ。
発売後すぐと、数週間経ってから買うのは全然違う。
BFはナマモノ。
@まっ君-i2c2025/10/23(木) 06:26
レベル上げ制限するよりも
チーター壊滅に力を注いだ方がいいじゃないか
チーター壊滅に力を注いだ方がいいじゃないか
@REX-w1p2025/10/23(木) 05:02
経験値弱体化するならアンロック条件も緩和しろやボケ、そもそもソシャゲとかなら任務も累積した分は即時クリア扱いになるやろなんでキル数とか一からカウントすんねん
@tora0712-trumpet2025/10/23(木) 04:21
配信者が教えてくれるおすすめカスタム!とかおすすめ武器!が使えないというね…
@naichatta-72025/10/23(木) 03:27
バトロワは半年後に実装と指摘されたのですが、どうなんでしょうか?
@ViperZERO4972025/10/23(木) 03:10
ここまでやるなら、任務の難易度大幅に下げて欲しい…
@だいcorn2025/10/23(木) 02:43
これのせいで歩兵専用SG、爆発物禁止の人気サーバー人少ない時にBOT入れる設定にしてるから経験値ゴミになってサーバーブラウザ今死んでるからほんまdiceゴミ
@corot132025/10/23(木) 02:39
やはりバカだったか
@sfamisuta2025/10/23(木) 01:39
あほすぎ
またこれで人減るやん
またこれで人減るやん
@user-jamdwtjpgm2025/10/22(水) 11:26
これ人口一気に減るな。これするなら武器のアンロックの緩和とxpをもっと増やさないと意味ない。まだ足りないんだよな
@りゅ-h3o2025/10/22(水) 11:24
ポータルじゃなくてbotマッチ追加すれば?
@senamizuno94872025/10/22(水) 10:49
発売日に買ってファームでレベル上げ武器マスタリー進めてたやつが正解というおち 改悪されてからマスタリーとか進める気ならんで本当に
@yi71892025/10/22(水) 10:47
利敵になりうるチャレンジを課すのはやめてほしい
200mヘッショとか芋らないと解除できないレベルなの設計段階でわかるだろうに
何年対戦FPS作ってるんだ?
200mヘッショとか芋らないと解除できないレベルなの設計段階でわかるだろうに
何年対戦FPS作ってるんだ?
@ryugo02422025/10/22(水) 10:36
誰もレーザー標準器使わないから工兵3終わんない
@西向く侍-b2f2025/10/22(水) 10:35
やっぱりやってくれるなDICEw
ゲーム自体は楽しいけどアンロックにアホみたいな条件つけるからこうなったの分からないんかな?😂
Vとか2042のやり込み要素は武器迷彩とかキャラのスキン解放とかなのになぜ6は違うのかね〜
ゲーム自体は楽しいけどアンロックにアホみたいな条件つけるからこうなったの分からないんかな?😂
Vとか2042のやり込み要素は武器迷彩とかキャラのスキン解放とかなのになぜ6は違うのかね〜
@arakata-seimei.nisemono2025/10/22(水) 09:27
だからゲーム内通貨でアンロックする制度にしろと言ったのに
もしくはチャレンジ内容をキル数じゃなくて勝利数や連勝数にするとか
もしくはチャレンジ内容をキル数じゃなくて勝利数や連勝数にするとか
@rinnnnz2025/10/22(水) 06:57
BF6って凄く最高のゲームなのに、この怠すぎるアンロック条件がもの凄く足を引っ張ってる😢
@user-ir7io1ef5z2025/10/22(水) 06:34
今作も買わなくてよかったw
チーター対策するとか言っておいて中国人がプレイできてる時点で終わりやし
チーター対策するとか言っておいて中国人がプレイできてる時点で終わりやし
@ジャイガンター2025/10/22(水) 05:28
自分はよく訓練されたBF信者だと思ってたけどアンロックやミッションが辛くてもうあまりプレイしてないや
なんか人より出遅れた感がすごくてプレイする気にならないのよね
なんか人より出遅れた感がすごくてプレイする気にならないのよね
@味の素の味2025/10/22(水) 04:45
全部通常プレイで終わらせたけど
一番キツかったのはLMGの制圧射撃かなぁ 判定がイマイチ分かりづらいのとやってても特に意味がないのがね...
砂は見晴らしのいい所でソフラム置いたり拠点取りに来てる敵の位置スポットしたりやること結構あったから楽しかったよ
ガジェットまでチャレンジあるのは意味わからんけど
一番キツかったのはLMGの制圧射撃かなぁ 判定がイマイチ分かりづらいのとやってても特に意味がないのがね...
砂は見晴らしのいい所でソフラム置いたり拠点取りに来てる敵の位置スポットしたりやること結構あったから楽しかったよ
ガジェットまでチャレンジあるのは意味わからんけど
@げんきち552025/10/22(水) 04:44
確かに一部アンロック条件がキツイ任務がありますが、自分としてはキルや蘇生、回復、補給などの条件の場合はokだと思います。要は、任務を使ってプレイヤーの行動を統制する目的の任務でしたらちゃんとBFになっていくと思うので運営さんにはこの辺は絶妙にやっていって欲しいです。BFが好きな自分にとってはファーミング行為自体は禁止の方向で賛成ですが、一番はマルチゲームが過疎ったら終わりをテーマに運営していって欲しいです。ナインさんのbattlefieldに対する今後への危機感、自分にも分かります。とにかくbattlefieldを長く世界中の人たちにプレイして貰らえる事を切に願っております。
@黒田角煮2025/10/22(水) 04:43
ファーミング規制と一緒にアンロック条件の緩和とXP効率の向上もするとか言ってたけど結局規制だけ...今作は期待してたけどりやっぱダイスは所詮ダイスですね。
@NiceSo-de4cj2025/10/22(水) 04:34
アンロックがダルいからファーミングが乱立されてたのに、緩和より先に規制が先に入るのわなぁ‥
なんかズレてんだよなぁ…
所で初日のEAapp不具合の補填って受け取れた人っているんですかね?笑
なんかズレてんだよなぁ…
所で初日のEAapp不具合の補填って受け取れた人っているんですかね?笑
@matu32911292025/10/22(水) 04:30
開発が「レべ上げが大変ならポータルを使いなよ」って言ってたらしいけど
このアプデは柔軟というか無責任というか
このアプデは柔軟というか無責任というか
@miruyui21352025/10/22(水) 04:25
フィールドアップグレードのチャレンジキッツイ
@マスー-i9m2025/10/22(水) 04:01
このままだと2042コース確定ですかね...
少しは2042で学んだと思ってたのに残念
少しは2042で学んだと思ってたのに残念
@hakatanosio96622025/10/22(水) 03:25
アホみたいな距離のヘッドショットを求められたりするあたり過去作のチーター含めたプレイヤーのキルデータを元に任務作ったんだろうな
@rt-ll9eb2025/10/22(水) 03:16
アンロック条件を馬鹿みたいに難しくするからファームサーバーが立ったり遊ぶ幅が狭まったりゲーム体験が歪んだりする
アンロック周りの設計が悪いせいて初動のポータルの使われ方も歪む、もっと別の部分で勝負しろよ
アンロック周りの設計が悪いせいて初動のポータルの使われ方も歪む、もっと別の部分で勝負しろよ
@龍神邪炎-z2z2025/10/22(水) 03:10
スモークアシスト50回が2時間くらいやって5しか進まないから先にファーミングしとけばよかった
@lalalalala25192025/10/22(水) 03:44
ブレイクスルーで前線にスモーク投げてたら割とアシスト入りますよ〜
それでも運要素が大きいのであまり期待できませんが😅
それでも運要素が大きいのであまり期待できませんが😅
@Naminami_32025/10/22(水) 03:03
んまあ、ファーミング鯖対策はこうするか
レン鯖くらいしか無理よね
一個人が自由にできたらレベル上げ・チャレンジの難易度構わずこうなる定めよ
レン鯖くらいしか無理よね
一個人が自由にできたらレベル上げ・チャレンジの難易度構わずこうなる定めよ
@mr.y20072025/10/22(水) 02:59
他にも書いてる方いますがチャレンジはまだ進むみたいですね...
アンロック内容より回数多すぎるんで桁ひとつ減らすレベルでもいいと思いながらやってました
アンロック内容より回数多すぎるんで桁ひとつ減らすレベルでもいいと思いながらやってました
@LS_Sanctum2025/10/22(水) 02:43
早くも暗雲ですね……。
その手の鯖自体、個人的には快く思っていないので、制限がかかることには正直、ホッとしてもいます。
しかし、それならそれでチャレンジ内容もっと見直せよ!!!!! ……って話です。
通常のプレイで達成は極めて困難なものも数ありますし、現状ではそれらを達成するよりBF6をやめる方が先です。
その手の鯖自体、個人的には快く思っていないので、制限がかかることには正直、ホッとしてもいます。
しかし、それならそれでチャレンジ内容もっと見直せよ!!!!! ……って話です。
通常のプレイで達成は極めて困難なものも数ありますし、現状ではそれらを達成するよりBF6をやめる方が先です。
@NayneTheCreator2025/10/22(水) 04:24
それなんですよね
制限は良いとしてイカれた任務内容の見直しは必要ですよね
制限は良いとしてイカれた任務内容の見直しは必要ですよね
@Kaede_Sijou2025/10/22(水) 02:33
マジで経験値稼げなくなったのキツすぎる
それならもう課金でアンロックショートカットさせてくれんか?任務もクソしんどいし
それならもう課金でアンロックショートカットさせてくれんか?任務もクソしんどいし
@モル_moru39662025/10/22(水) 02:27
2042の時から思ってたけど、Portalってゲームに付随したゲームモードにするのではなく『BattleField Portal』というタイトルでリリースした方がいいと思ってる
今作のPortalはBF上で麻雀ができる(?)くらいには自由度高いらしいからマリオメーカーみたいにアプデで使える素材を少しずつ増やしていけば永続的に遊べそう
今作のPortalはBF上で麻雀ができる(?)くらいには自由度高いらしいからマリオメーカーみたいにアプデで使える素材を少しずつ増やしていけば永続的に遊べそう
@こりどらす-b1t2025/10/22(水) 02:25
4らへんでも高台に篭って解除ばかりしてる人たちいましたよね
@Keichan__eve2025/10/22(水) 02:23
今週のウィークリーにある「チームメイトを回復」がバグで全然進行しない…
色んなモードで試してみたけどブレークスルーで1試合だけなんか進行したけど何故だろう?
色んなモードで試してみたけどブレークスルーで1試合だけなんか進行したけど何故だろう?
@ヘルレットローズの黒薔薇荊棘2025/10/22(水) 02:21
まあ、あの砂使わないという僕みたいな方なら、別に関係ない話ですね、
@黎音レイン2025/10/22(水) 02:20
2042は規制された後もAIブレスルで360キルすればアタッチメント全部出せたけど、BF6はアタッチメント全部出すのも時間かかるから2042より不便になりましたね…
@catfishrecon52722025/10/22(水) 02:18
武器や必須ガジェットが面倒くさいチェレンジのアンロックなのが意味不明、フルプライスゲームなのにめんどくさいなァ
@Taken0k02025/10/22(水) 02:12
開発側の「ゲームとして楽しんで」って言う意図は分かるんだけどいかんせん条件のハードルが高いからプレイスタイル自由なゲームとの噛み合わせが悪すぎる
@kamozaki-f3l2025/10/22(水) 02:02
アンロック後のアタッチメントで明確に強さ変わるのがそもそもダメだと思う。
これまでもアタッチメントのアンロックはあったけど、それは「戦い方を変えられる」程度だった。
強力なアタッチメント大量につけたベテランと、何のアタッチメントもない弱武器で戦う新兵の図はおかしい。
これまでもアタッチメントのアンロックはあったけど、それは「戦い方を変えられる」程度だった。
強力なアタッチメント大量につけたベテランと、何のアタッチメントもない弱武器で戦う新兵の図はおかしい。
@takumaru8882025/10/22(水) 03:17
老兵だが賛成じゃよ
@onno_ji2025/10/22(水) 02:01
援護兵の味方回復チャレンジ全く進まないんだけど、、、進行しないバグ?はできるだけ早く対応してほしい
@Cacao_meme2025/10/22(水) 01:58
shipmentみたいな、別ゲー丸パクリサーバーもダメになったみたいですね。
Portal無料の件ですが、ローカルホストのみ無料開放とかありな気がしますけどね~
Portal無料の件ですが、ローカルホストのみ無料開放とかありな気がしますけどね~
@Yuzu_Lucifer2025/10/22(水) 01:54
レベル上げや解除条件がそもそもキツ過ぎるからこうなってる気がする....
アンロックを早める事でゲームの寿命を縮める可能性があるなど一部考えてる方もいますけど...
BF3やBF4思い返してみるとランクマックスになっても永遠にメトロやロッカーなどの人気ステージをひたすら周回してる方いましたよね?全てアンロックしても遊ぶ人はずっと遊ぶよ....
全てのおもちゃ(武器、ガジェット、車両)で好きなようにプレイヤーが遊べたのが懐かしいですね☺️
アンロックを早める事でゲームの寿命を縮める可能性があるなど一部考えてる方もいますけど...
BF3やBF4思い返してみるとランクマックスになっても永遠にメトロやロッカーなどの人気ステージをひたすら周回してる方いましたよね?全てアンロックしても遊ぶ人はずっと遊ぶよ....
全てのおもちゃ(武器、ガジェット、車両)で好きなようにプレイヤーが遊べたのが懐かしいですね☺️
@tr-jc8lz2025/10/22(水) 01:37
武器制限有りなら少しでも扱い易い武器を使いたいと思って解除頑張ったけど、全武器使えるんだから解除簡単なカービンやsmgだけやればいいやと思って全然気にしてなかった
@belsyan2025/10/22(水) 01:36
迷惑プレイを公式が推奨するBF6
良いゲームではあるんだけど、所詮はBFか
良いゲームではあるんだけど、所詮はBFか
@ヘンリーImpresa2025/10/22(水) 01:33
1マッチで修理6,000とかいうクソミッション進まなくなってる…
まぁクリアできる気もしないけど
まぁクリアできる気もしないけど
@ヘンリーImpresa2025/10/22(水) 03:18
@simatoraえぇ…運ゲーも大概なんだが😅
@simatora2025/10/22(水) 03:10
あれ分隊員の乗ってる戦車だよ
普通に文字が抜けてる
普通に文字が抜けてる
@yuuhi-09012025/10/22(水) 01:29
今作のアンロック任務で入手出来る武器に関しては、これまでのBFシリーズでも鬼畜なアンロック条件などがあったのにも関わらず海外ではあまり問題視されていなかったのもありそうですね…アンロック条件関係でBF公式が対応を行うって中々レアなケースなのではないでしょうか。
@yuittufrom2025/10/22(水) 01:28
アンロック条件がキツイせいでこんなことになってるのに全然学習せんやん
@boneabara33292025/10/22(水) 01:20
完全に個人の感想ですけど、botで延々と解除の為に作業するのが最適解だった最近のBFはかなり嫌いだったから、一概にこの処分を否定できないです
これ以外でbotファーミング無くす方法無いし、botなしなら経験値入るんですよね?
元々あって無いような物だったとはいえkdとかkpmが完全にbotとファーミングで死んでるし…
クソ解除条件に関しては、bf1のdlc武器の解除条件もクソだったから個人的にそっちには耐性があるせいなのかもだけど…解除条件さえ改善してくれれば、botで武器解除するのが最効率な環境は2042の頃から大嫌いなので有り難いです
これ以外でbotファーミング無くす方法無いし、botなしなら経験値入るんですよね?
元々あって無いような物だったとはいえkdとかkpmが完全にbotとファーミングで死んでるし…
クソ解除条件に関しては、bf1のdlc武器の解除条件もクソだったから個人的にそっちには耐性があるせいなのかもだけど…解除条件さえ改善してくれれば、botで武器解除するのが最効率な環境は2042の頃から大嫌いなので有り難いです
@c35yamakeita2025/10/22(水) 01:13
とりあえずファーミングが死んだので時間が無い現状は離れようと思います
BF4のロッカーみたいなステージが欲しい
BF4のロッカーみたいなステージが欲しい
@ジャガイモ-e7d2025/10/22(水) 01:12
元々のゲームがハンドガンをアンロックさせるために戦車乗らせるゲームだしな…
サーバーの数優勢か、任務内容改善で前者優勢にしたのがまずかったな
サーバーの数優勢か、任務内容改善で前者優勢にしたのがまずかったな
@ss-yk5sf2025/10/22(水) 01:09
まあ気長にやろ
@oga20032025/10/22(水) 01:08
BF2042からなんですけど装備解放やバトルパスの任務が普通に遊んでたらクリアできないような内容がちらほらあるんですよね
結果としてBOT撃ちのサーバーやファームサーバーが乱立してしまうんだと思います。
スナイパー慣れていないような人間からするとBOT撃ちでもしないとクリア難しそうな長距離ヘッドショットのチャレンジや、グレネード無効化等敵の行動次第のチャレンジ等は苦行でしか無いですし・・・
それこそリリース初期のガジェット解放やレベル上げ段階のチャレンジとしては、拠点制圧や蘇生・手動スポット等々 通常のゲームプレイの基盤となる操作に慣れさせるようなチャレンジが妥当だと思うんですよね
下手なチャレンジを半ば強制という形でやらせると、試合自体が崩壊してしまうような気がします。
おそらく今月末のシーズン開幕からバトルパスも来るとは思いますが、バーナーキルや近接キル・AEDキルやスナイパーの長距離ヘッドショット・戦闘機でのキル等の苦行になりそうなチャレンジは極力無いことを期待したいです。
結果としてBOT撃ちのサーバーやファームサーバーが乱立してしまうんだと思います。
スナイパー慣れていないような人間からするとBOT撃ちでもしないとクリア難しそうな長距離ヘッドショットのチャレンジや、グレネード無効化等敵の行動次第のチャレンジ等は苦行でしか無いですし・・・
それこそリリース初期のガジェット解放やレベル上げ段階のチャレンジとしては、拠点制圧や蘇生・手動スポット等々 通常のゲームプレイの基盤となる操作に慣れさせるようなチャレンジが妥当だと思うんですよね
下手なチャレンジを半ば強制という形でやらせると、試合自体が崩壊してしまうような気がします。
おそらく今月末のシーズン開幕からバトルパスも来るとは思いますが、バーナーキルや近接キル・AEDキルやスナイパーの長距離ヘッドショット・戦闘機でのキル等の苦行になりそうなチャレンジは極力無いことを期待したいです。
@kiriboshi__radish2025/10/22(水) 02:59
グレネード無効化は上限以上にガジェット置いて古いのを消滅させると1個消した判定になるバグがあるので簡単に解除できますよ!
@dokusaisya012025/10/22(水) 01:03
最近はどの娯楽も消費が早くて賞味期限が短いですね...発売したばかりなのに
これで解放条件緩和されたら次はコンテンツ不足だ〜ってなるし運営の想定不足ですが大変な時代ですね
これで解放条件緩和されたら次はコンテンツ不足だ〜ってなるし運営の想定不足ですが大変な時代ですね
@かつみかつみ-n8s2025/10/22(水) 01:00
素人質問で申し訳ないんですが
ボットを無効にしたサーバーでも経験値が入らないんですか?
そうでないならポータルのバニラサーバーで普通に遊ぶのはどうでしょうか?
どうしてボットがいる通常マッチに集まろうとし、ポータルはファームできなければ利用しないのでしょうか?
ボットを無効にしたサーバーでも経験値が入らないんですか?
そうでないならポータルのバニラサーバーで普通に遊ぶのはどうでしょうか?
どうしてボットがいる通常マッチに集まろうとし、ポータルはファームできなければ利用しないのでしょうか?
@スタン-z2x2025/10/22(水) 12:56
アンロックの為に別のゲームをさせられるのが苦痛なんだよな。
BFでかなりスナイパーライフル使ってるけど、200m以上を狙うなんて余程の事がないと無いよ。
通常プレイじゃ200m射線が通る場所がほぼ無いし10試合に一回位チャンスがあるだろうか?
狙うとしても完全に芋ってて静止してる敵で200m先から撃つのは時間と弾の無駄。
BFでかなりスナイパーライフル使ってるけど、200m以上を狙うなんて余程の事がないと無いよ。
通常プレイじゃ200m射線が通る場所がほぼ無いし10試合に一回位チャンスがあるだろうか?
狙うとしても完全に芋ってて静止してる敵で200m先から撃つのは時間と弾の無駄。
@qforth2025/10/22(水) 12:56
Steamプレイヤー数は5分の1に
@友引影虎2025/10/22(水) 12:53
アンロック要素は、やりこみ要素と上手い人が芋砂とかナイフとかで遊ぶことで
初心者や上手くない人でも撃ち勝てるとか撃ち合いで勝てるとかのチャンスを作るためのもので
上手い人がさっさと開放してしまうようでは意味がないという運営側の意図があるのも理解できるし
ゲームの勝ち負けに経験値絡めると有利ジョイン、途中抜けするし
純粋に上手い人が勝つゲームにすると、うまい人の人数ガチャや、初っ端負けたチームは逆転もなくなるし、カジュアル層は抜けていく
競技性の高い(OW2とか)見てると、見える未来ですよね
中長期的なアンロック目的がないと、ササっと2,3戦やって辞めちゃう人も増えるし
ゲームとして、FPSとして競技性を下げてカジュアルに楽しんでもらいつつ、プレイ人数を確保というアンロックが悪く出てる面ではありますね
最初から全開放とか緩和とかは、これらの面を別の方法で解決しないと結局ゲームの寿命を短くする気はします
後シーズン1の時期頃にガジェット類は解放パックを現金で売るってビジネスも見据えてる気もします
初心者や上手くない人でも撃ち勝てるとか撃ち合いで勝てるとかのチャンスを作るためのもので
上手い人がさっさと開放してしまうようでは意味がないという運営側の意図があるのも理解できるし
ゲームの勝ち負けに経験値絡めると有利ジョイン、途中抜けするし
純粋に上手い人が勝つゲームにすると、うまい人の人数ガチャや、初っ端負けたチームは逆転もなくなるし、カジュアル層は抜けていく
競技性の高い(OW2とか)見てると、見える未来ですよね
中長期的なアンロック目的がないと、ササっと2,3戦やって辞めちゃう人も増えるし
ゲームとして、FPSとして競技性を下げてカジュアルに楽しんでもらいつつ、プレイ人数を確保というアンロックが悪く出てる面ではありますね
最初から全開放とか緩和とかは、これらの面を別の方法で解決しないと結局ゲームの寿命を短くする気はします
後シーズン1の時期頃にガジェット類は解放パックを現金で売るってビジネスも見据えてる気もします
@yamanekon2025/10/22(水) 12:52
「魅せる」という点においてプロモーションスキルだけなら裏切ったことがないのが🎲ですから
ポータルは無料化はおろか質の高いもの自体怪しそうですけどね
プレイヤー目線の「質の高いレベル」ってそれこそ「次回作以降買わなくてもいいかなと感じるレベル」が求められてしまうでしょうし
ポータルは無料化はおろか質の高いもの自体怪しそうですけどね
プレイヤー目線の「質の高いレベル」ってそれこそ「次回作以降買わなくてもいいかなと感じるレベル」が求められてしまうでしょうし
@ああ-o5w4g2025/10/22(水) 12:50
コミュニティのbotで埋まる過疎コンクエ鯖で試しましたが、チャレンジは進むみたいでscw10は実際に解除できました。
レベルXPも入ります。
ただ武器XPやボーナスがないので経験値は減少はしてますし、なぜかデイリーとウィークリーのチャレンジは進まないので過疎が進みそうです。
レベルXPも入ります。
ただ武器XPやボーナスがないので経験値は減少はしてますし、なぜかデイリーとウィークリーのチャレンジは進まないので過疎が進みそうです。
@winterchoco50402025/10/22(水) 12:49
動画投稿いつもお疲れ様です。
カスタムでのXP稼ぎサーバーのXP制限はいいとは思いますが、公式サーバー?で何も設定をいじってないbot戦でもXP制限がかかったのは正直痛すぎる…
カスタムでのXP稼ぎサーバーのXP制限はいいとは思いますが、公式サーバー?で何も設定をいじってないbot戦でもXP制限がかかったのは正直痛すぎる…
@あかさん242025/10/22(水) 12:48
半数がbotで埋まり通常マッチでもアンロック目当ての人がいて拠点絡んでる人減ったなという印象
真面目にプレイするのがアホらしいわ
botとアンロック改善しない限りやらなくていいかなって思う
どうせアンロック課金で儲けようしてるんだろうけど
発売したらいつものBFでした
真面目にプレイするのがアホらしいわ
botとアンロック改善しない限りやらなくていいかなって思う
どうせアンロック課金で儲けようしてるんだろうけど
発売したらいつものBFでした
@nanashiKun20142025/10/22(水) 12:43
BF3.4の頃に原点回帰すると言っておきながら中身全然回帰してないもんな。やっぱり中身はEAdiceなんだなって思うわ。
@neoangelo192025/10/22(水) 12:43
このクソだるいとんでも内容なアンロックがBFVの金武器みたいな本当のやり込み要素だったら全然構わないんですよ
なんで兵科の一部のガジェットや武器のアンロックに設定したの?ってのが大半の人の意見ですよね
折角BF6自体の出来は良いのになんで余計な所でサイコロムーブするのよと絶句😅
なんで兵科の一部のガジェットや武器のアンロックに設定したの?ってのが大半の人の意見ですよね
折角BF6自体の出来は良いのになんで余計な所でサイコロムーブするのよと絶句😅
@tomyy17942025/10/22(水) 12:41
チャレンジも進まなくなったの?
@tomyy17942025/10/22(水) 02:41
@さと_5555
ならまぁええか
ならまぁええか
@さと_55552025/10/22(水) 02:07
チャレンジのうち、「デイリー」「ウィークリー」は現在Portalでは進行しません。
「任務」(武器やガジェット等)は進行します。
「任務」(武器やガジェット等)は進行します。
@misaki_umioto2025/10/22(水) 12:38
アンロックが緩和されてポータルの制限がかかるならまだわかるのですが、アンロック緩和はこれから検証っていつよ?ってなってガッカリ。
マッチも高ランクの所に20ランク程度なのに突っ込まれてしまうのでキャンペーンをやってゲーム自体をアンインストールしちゃいました
今回のポータル制限での結果はスチームDBなどの数字が示してくれるのでしょう。ダッコフ行ってきます。
マッチも高ランクの所に20ランク程度なのに突っ込まれてしまうのでキャンペーンをやってゲーム自体をアンインストールしちゃいました
今回のポータル制限での結果はスチームDBなどの数字が示してくれるのでしょう。ダッコフ行ってきます。
@Tamayan-game-channel2025/10/22(水) 12:36
しょうもない条件つけたアンロックをするからこうなるんですよね。まぁ反省したところで結局DICEですし仕方ないですけども。
動画内でもおっしゃってますが新規参入の障壁が高いのでこの辺が気にかかりますね。
動画内でもおっしゃってますが新規参入の障壁が高いのでこの辺が気にかかりますね。
@mokou19952025/10/22(水) 12:30
神ゲーですな
@かさつ-g4z2025/10/22(水) 12:30
BF6に皆が飽きてからポータル解放するのはダメでしょうか。
発売日から早速ポータルでマップ作って遊ぶ前に、まず武器解除したがるのは当たり前かなと思います。
例えば今BF4でポータル出したら、経験値目的で利用されないし
発売日から早速ポータルでマップ作って遊ぶ前に、まず武器解除したがるのは当たり前かなと思います。
例えば今BF4でポータル出したら、経験値目的で利用されないし
@natsumegu2562025/10/22(水) 12:25
codのゾンビモードも簡単に言えばbot撃ちなんだけど、あっちはよく出来てたんだなぁって思う。bfの開発陣にゾンビモードみたいなpveモードの経験がほぼ無いのが大分痛いな
@NayneTheCreator2025/10/22(水) 04:23
あるにはあるんですよ
BF2042には…
ゾンビモードが…(改造人間って設定)
BF2042には…
ゾンビモードが…(改造人間って設定)
@ヨシッペ2025/10/22(水) 12:22
苦労して武器解放が健全なのは分かるけど通常にプレーでは苦行過ぎる。
@boneabara33292025/10/22(水) 01:22
個人的にはbot倒す作業ゲーが武器解除の最適解なのもゲームとして終わった状況だったと思うから、普通にプレイして解除できる所まで早急に緩和して欲しいです
@Tokarevtt332025/10/22(水) 12:15
ちなみに2042ポータルのXP制限は初期の頃より緩和されてます。BF6ポータルに関してはXP鯖が乱立しすぎて、XP稼ぎ以外の目的の人が鯖立てられないので、運営が修正のために一時的にポータルでのXPを制限しただけだと思います、2042のようにいずれ緩和されるでしょう。
@boneabara33292025/10/22(水) 01:28
その結果末期の2042ポータルで起きてたのはファーミングサーバーの乱立なんですけどね
今回のbot抜きなら経験値入るってシステム自体はそう考えると良くなってる気はします…そもそもの解除条件がキツすぎるのは大前提の問題として
今回のbot抜きなら経験値入るってシステム自体はそう考えると良くなってる気はします…そもそもの解除条件がキツすぎるのは大前提の問題として
@ジャガイモ-e7d2025/10/22(水) 01:03
一時的ならいいけど、直ぐに任務内容改善しないとただただユーザーに不利な調整しただけ
@Anko9ma2025/10/22(水) 12:14
レベル上げ、チャレンジで大体アンロックすんだからいろんなポータルで遊びまくるか!
って流れのはずだったと思うんだけど止められちゃったねぇ
自分はファーミングで遊んでる時間ですらもったいないから2-3試合やっては後ろ髪惹かれつつ落ちる
って感じで全く進んでいません
むしろチャレンジアンロック緩和先に来ると思ってたんだけどなぁ;;
って流れのはずだったと思うんだけど止められちゃったねぇ
自分はファーミングで遊んでる時間ですらもったいないから2-3試合やっては後ろ髪惹かれつつ落ちる
って感じで全く進んでいません
むしろチャレンジアンロック緩和先に来ると思ってたんだけどなぁ;;
@swbm27002025/10/22(水) 12:12
まだ修正が効く段階なので気長にやっていきますが、この制限決定のまま進むならバトルフィールドが大好きでたまらない人以外は離れて行く未来が待ってるかもしれないですね。
まだ発売から一週間少しなので頑張ってほしいですね。
まだ発売から一週間少しなので頑張ってほしいですね。
@hage46912025/10/22(水) 12:11
ファーミングサーバーだけを規制するってのは難しいのかな?
@ダメさん.mp32025/10/22(水) 12:10
これで多くのプレイヤーが拠点絡まらずに遠くから狙撃するようになったり、利敵スモークだらけになった方がゲームとして不健全なんだよなあ…
@さと_55552025/10/22(水) 02:12
今もファーミングサーバーで任務(武器とガジェット解除)は進むので、通常マッチじゃなくてPortalでスナイパー任務やスモーク任務すればいいのに、なぜでしょうね?🤔
@ダメさん.mp32025/10/22(水) 02:02
@yamanekon いち個人としては楽になると思いますが、BF6というゲーム全体で考えるとせっかくいい出来だったのにプレイヤーが離れていってしまいそうで自分はそこが懸念点です…
@yamanekon2025/10/22(水) 01:14
@ダメさん.mp3
自陣だろうと敵陣だろうと条件は同じなので、いてくれる分にはお相手顔真っ赤の個人的に気持ちいいキルを量産出でき、周りが働かないので自分隊が通常推奨される動きをテキトーにこなすだけで勝ててるので日々のストレス発散に今一番貢献してもらってます
自陣だろうと敵陣だろうと条件は同じなので、いてくれる分にはお相手顔真っ赤の個人的に気持ちいいキルを量産出でき、周りが働かないので自分隊が通常推奨される動きをテキトーにこなすだけで勝ててるので日々のストレス発散に今一番貢献してもらってます
@ダメさん.mp32025/10/22(水) 12:56
@yamanekonどういうことですか?
@yamanekon2025/10/22(水) 12:46
煽りがいのあるカモが増える分には大変喜ばしい限りですよ
@すていぶ2025/10/22(水) 12:09
そもそもサンドボックスFPSで売ってるBFとチャレンジでアンロックというシステムが相性悪い気がする
遊んでれば勝手に解除されるタイプのチャレンジならいいけど200m離れた敵をキルみたいな
ただの苦行を武器の解除条件として設定してるのはちょっと開発側の意図がわからない
遊んでれば勝手に解除されるタイプのチャレンジならいいけど200m離れた敵をキルみたいな
ただの苦行を武器の解除条件として設定してるのはちょっと開発側の意図がわからない
@miruyui21352025/10/22(水) 07:38
@belsyanそれも10回15回20回ではなく150?回と言う鬼畜…しばらく芋スナとかで埋りそうですね…
@belsyan2025/10/22(水) 01:35
「200mキルを条件にしたら、みんなBFを楽しんでくれるぞ~~!!」って本気で思ったんだろうか
@Atipoya2025/10/22(水) 12:05
正直大分失望してます。また2042PORTALと同じ轍を踏む気なのかと……
@yareliiii2025/10/22(水) 12:03
なんか公式ってついてるポータルサーバーだと任務進むっぽい?
@ジャガイモ-e7d2025/10/22(水) 01:01
非公式でも、武器と兵科任務は進んだ。
@もちもちきな粉-u7g2025/10/22(水) 12:24
他の配信者さんの動画で紹介されてたポータルのサーバーでカービン2種の任務進めたけど解除出来ました
武器経験値は入らなかったのでマスタリーでのアタッチメント解除はできませんでしたが…
武器経験値は入らなかったのでマスタリーでのアタッチメント解除はできませんでしたが…
@nemu_nemu4902025/10/22(水) 11:55
んー、確かにアンロックの一部がバカダルいのはわかるけど、2042みたいにマルチ本編が終わってるわけでもないのに、武器レベルやら自分のレベル上げの為にワザワザBOT鯖に篭る理由がワタシにはわからん…
よく引き合いに出されるSRアンロックも、拠点取りが基本のBFで芋るしか使えないSRをそんなになってまでアンロックしたいの??
よく引き合いに出されるSRアンロックも、拠点取りが基本のBFで芋るしか使えないSRをそんなになってまでアンロックしたいの??
@nemu_nemu4902025/10/22(水) 12:51
一通り返信読ませていただきました
ワタシもコメントの書き方キツかったですね…申し訳ないです…
ただBF6って発売からまだ2週間も経ってないんですよ
3,4年スパンのBFシリーズのアンロックを1,2週間で終わらせたいからファーミング!公式規制かかったら「悲報」のデカデカサムネにして、ポータル本来の趣旨とは違う使い方をしてるファーミング鯖をまるで推奨するような行為はどうなんですかねと思わずにはいられないです(まぁ公式がビーコンや補給パックみたいな必須兵科ガジェットも含めてダルダルアンロックにしてるのが悪いのは事実ですし、ファーミング行為の捉え方も人それぞれですので)
ワタシもコメントの書き方キツかったですね…申し訳ないです…
ただBF6って発売からまだ2週間も経ってないんですよ
3,4年スパンのBFシリーズのアンロックを1,2週間で終わらせたいからファーミング!公式規制かかったら「悲報」のデカデカサムネにして、ポータル本来の趣旨とは違う使い方をしてるファーミング鯖をまるで推奨するような行為はどうなんですかねと思わずにはいられないです(まぁ公式がビーコンや補給パックみたいな必須兵科ガジェットも含めてダルダルアンロックにしてるのが悪いのは事実ですし、ファーミング行為の捉え方も人それぞれですので)
@リビルデバース2025/10/22(水) 12:36
人にもよるだろうけど、強武器だろうがネタ武器だろうがロックされてる物は一通り開けたいじゃないですか?
SR及び偵察を普段一切使わない自分でも、過去作から自分の腕で公式鯖で可能な範囲のものは開けてきました。 人形撃ちが好きじゃないから今回のSRみたいな物は諦めてます笑
それと、芋砂に嫌な思いがあるのかは分かりませんけど一括りにSRは必要ないというのはちょっと違うんじゃないですか?
SR及び偵察を普段一切使わない自分でも、過去作から自分の腕で公式鯖で可能な範囲のものは開けてきました。 人形撃ちが好きじゃないから今回のSRみたいな物は諦めてます笑
それと、芋砂に嫌な思いがあるのかは分かりませんけど一括りにSRは必要ないというのはちょっと違うんじゃないですか?
@辛子ナトウ2025/10/22(水) 12:27
理解出来ないと噛みついてしまう理由がわたしにはわからん…
マジで楽しみ方は人それぞれなので、対人で少しでも勝率上げるために育てて準備してからマルチ行きたい人だっているだろうし。
マルチが楽しくてポータル行かないならポータルサーバーがパンク寸前でも、コメ主には何の迷惑かからないし噛みつく必要無いのでは…
マジで楽しみ方は人それぞれなので、対人で少しでも勝率上げるために育てて準備してからマルチ行きたい人だっているだろうし。
マルチが楽しくてポータル行かないならポータルサーバーがパンク寸前でも、コメ主には何の迷惑かからないし噛みつく必要無いのでは…
@ダメさん.mp32025/10/22(水) 12:09
一度は使ってみたいという人は一定数いると思いますよ。
レベルを上げたら勝手にアンロックされるのであれば問題ないですが、アンロック条件が厳しいので他ユーザーが拠点絡んだり普通にプレーしている中でアンロックしたい人だけがルール無視してアンロック作業するのは申し訳ないからBOTサーバーに籠るのかなと。
レベルを上げたら勝手にアンロックされるのであれば問題ないですが、アンロック条件が厳しいので他ユーザーが拠点絡んだり普通にプレーしている中でアンロックしたい人だけがルール無視してアンロック作業するのは申し訳ないからBOTサーバーに籠るのかなと。
@NayneTheCreator2025/10/22(水) 12:01
アンロックを楽しむにも限度があるって感じだと思いますよ
かなり面倒な任務内容でしたからね
それにHS150回とか芋推奨するような任務を通常の鯖でやると迷惑に感じる人も居ますしね(僕は何も思わないですが)
あなたが楽しめてるならそれでいいと思います
追記 使うとか使わないとかじゃなかくてコンプリートしたいんでアンロックしてます
かなり面倒な任務内容でしたからね
それにHS150回とか芋推奨するような任務を通常の鯖でやると迷惑に感じる人も居ますしね(僕は何も思わないですが)
あなたが楽しめてるならそれでいいと思います
追記 使うとか使わないとかじゃなかくてコンプリートしたいんでアンロックしてます