その他PCゲームの人気の記事
灰の地しばらくやってやめてしまったわ|11月11日「Valheim」まとめ
Valheim
楽
2025年11月11日 10:20
513:その他PCゲーム2025/11/04(火) 22:07:07.26ID:q/ZKETyx0
嵐とか吹雪みたいにメリハリがあるのは良いんよね
灰の地も嵐のヤバさ見たいのは良いと思う
ただ、霞とか霧系がヤダ。単に見通し悪くなるだけだし、家の中も視界落ちるし、不快指数だけ上昇する感じ
あと、久々に灰の地戻ってきたけど、アップグレードに必要なのに炎金やっぱ見つからなすぎだろうって思う
もっと数増やしてほしいわ
灰の地も嵐のヤバさ見たいのは良いと思う
ただ、霞とか霧系がヤダ。単に見通し悪くなるだけだし、家の中も視界落ちるし、不快指数だけ上昇する感じ
あと、久々に灰の地戻ってきたけど、アップグレードに必要なのに炎金やっぱ見つからなすぎだろうって思う
もっと数増やしてほしいわ
514:その他PCゲーム2025/11/05(水) 02:17:30.36ID:lN8uguhe0
>>513
灰の地しばらくやってやめてしまったわ
暗いし見にくいしストレスしかない
作業ゲー感が際立っていて飽きた
霧の地も似たようなもんだけどちょいちょいドヴェルグがいるからなんとか楽しめた
虫がキモすぎるからやりたくはないけど
灰の地しばらくやってやめてしまったわ
暗いし見にくいしストレスしかない
作業ゲー感が際立っていて飽きた
霧の地も似たようなもんだけどちょいちょいドヴェルグがいるからなんとか楽しめた
虫がキモすぎるからやりたくはないけど
515:その他PCゲーム2025/11/05(水) 07:47:24.25ID:QZ0UsK5Yd
そんなに見づらいかな?って思ったけど設定変えてるせいもあるかもしれない
516:その他PCゲーム2025/11/05(水) 10:46:52.77ID:AViT6D9R0
視界不良で世界の美しさがスポイルされるのは哀しいね
両立されるような仕組みを入れてくれたらいいんだけどな
例えば、霧や闇でただ単に周りが見えなくなるだけ、じゃなくて
その代わりに見えてくるものを入れてほしい
例えば自然の光源や光芒、霧や闇の中を怪しげに動き回る影や幻、なんかを増やして幻想的な感じにしてほしい
今でも特筆する美しさはあるんだけどね、
例えば森の中で周囲の空の色が赤や青に染まったり
沼地では汚泥やアザミの輝きが特に美しく見えるし
霧の地の霧が怪しく輝くのはグャル接近の兆候だったり
全部美しいけど、そういうのをもっと増やしてほしい
両立されるような仕組みを入れてくれたらいいんだけどな
例えば、霧や闇でただ単に周りが見えなくなるだけ、じゃなくて
その代わりに見えてくるものを入れてほしい
例えば自然の光源や光芒、霧や闇の中を怪しげに動き回る影や幻、なんかを増やして幻想的な感じにしてほしい
今でも特筆する美しさはあるんだけどね、
例えば森の中で周囲の空の色が赤や青に染まったり
沼地では汚泥やアザミの輝きが特に美しく見えるし
霧の地の霧が怪しく輝くのはグャル接近の兆候だったり
全部美しいけど、そういうのをもっと増やしてほしい
517:その他PCゲーム2025/11/05(水) 10:51:45.57ID:Q9qxv0ePd
視界広いと敵のスポーンや建造物出る瞬間見えて没入感損なわれるからなあ
クライアント処理多いゲームだからその辺悩んだんじゃね
クライアント処理多いゲームだからその辺悩んだんじゃね
518:その他PCゲーム2025/11/05(水) 11:03:56.90ID:9rmEb6CY0
霧の地は高低差をポーションでキチンと活かして
迷わないようになればいいという事にさえ気づきさえすれば
結構いいところだったからな
ただし前触れなく近くまできてるグャルは除く
迷わないようになればいいという事にさえ気づきさえすれば
結構いいところだったからな
ただし前触れなく近くまできてるグャルは除く
520:その他PCゲーム2025/11/05(水) 23:00:59.43ID:X+uIkZuY0
霧の地は高低差のせいで攻撃すかりやすいのと
ギャルに接近されると地獄なのと
霧の地の広さの割にボス出現ダンジョンの生成数が少なくて延々歩かされるのが辛かった
灰の血は敵の量こそヤバいものの対処法を学んだら
内陸の溶岩湖で金属掘って
同じく内陸にある城落としてボス召喚アイテム集めて
目立つボス召喚施設行くだけだから探索面はすっごい楽
ギャルに接近されると地獄なのと
霧の地の広さの割にボス出現ダンジョンの生成数が少なくて延々歩かされるのが辛かった
灰の血は敵の量こそヤバいものの対処法を学んだら
内陸の溶岩湖で金属掘って
同じく内陸にある城落としてボス召喚アイテム集めて
目立つボス召喚施設行くだけだから探索面はすっごい楽
521:その他PCゲーム2025/11/05(水) 23:13:33.94ID:YUuqxaFK0
灰の地は炎金掘りがストレスだったわ
なんというか、見えてるものを全部掘りきれないのがすごいストレス
鉄棒とか使えば、燃えてない地面を盛り上げてそこから足場組んでいけばかなり安全には掘れるけど溶岩湖の根本を掘るのは燃えやすくてかなりきつい
炎金の柱そのものもそんなに多くないし
山の銀みたいにスパーンと脳汁出る掘らせ方してくれって感じ
なんというか、見えてるものを全部掘りきれないのがすごいストレス
鉄棒とか使えば、燃えてない地面を盛り上げてそこから足場組んでいけばかなり安全には掘れるけど溶岩湖の根本を掘るのは燃えやすくてかなりきつい
炎金の柱そのものもそんなに多くないし
山の銀みたいにスパーンと脳汁出る掘らせ方してくれって感じ
522:その他PCゲーム2025/11/05(水) 23:38:59.44ID:F03wW6OW0
敵の量が多くて、背景が陰鬱できついというのが
割と精神に来るんだよな
地獄か煉󠄁獄に長居したくない拒否感なのか
割と精神に来るんだよな
地獄か煉󠄁獄に長居したくない拒否感なのか
523:その他PCゲーム2025/11/05(水) 23:39:18.03ID:lN8uguhe0
>>521
雪山の銀は掘ってて楽しいね
深森の銅はトロルに掘らせるのが共同作業みたいで楽しい
平原の敵を倒すと金属もらえるのも楽しい
後は微妙だなあ
雪山の銀は掘ってて楽しいね
深森の銅はトロルに掘らせるのが共同作業みたいで楽しい
平原の敵を倒すと金属もらえるのも楽しい
後は微妙だなあ
524:その他PCゲーム2025/11/06(木) 00:09:57.17ID:SeaiWHaP0
>>521
炎金の根元、ラヴァイアサンの背中の辺りは溶岩に覆われているように見えても炎上しないのでむしろ安全
炎上する場合は溶岩の地表を掘ってラヴァイアサンの背中を露出させればいい
但し、背中と溶岩は見た目で判別不可なのがネックだがw
炎金の根元、ラヴァイアサンの背中の辺りは溶岩に覆われているように見えても炎上しないのでむしろ安全
炎上する場合は溶岩の地表を掘ってラヴァイアサンの背中を露出させればいい
但し、背中と溶岩は見た目で判別不可なのがネックだがw
525:その他PCゲーム2025/11/06(木) 12:47:39.04ID:SeQp93ki0
そういや、アスクスヴィンに乗ってたらマグマの上でも萌えなくなったんかな。
まだ、試してないや。
けど、あいつ降りたらすぐにどっか行っちゃうんだよな……
まだ、試してないや。
けど、あいつ降りたらすぐにどっか行っちゃうんだよな……
526:その他PCゲーム2025/11/06(木) 15:21:32.02ID:bDaxpy7S0
襲撃は、時間内無限わきで倒す意味がない、倒さずぐるぐる回ってるだけで終わるのなんとかして欲しいな
集団のボス倒したら終わりとか討伐数で時間短縮とか
なんなら土壁様にツルハシ持ってきてほしいし、迎撃用のトラップやら建造物を序盤から充実させてほしい
狩られているは好き
集団のボス倒したら終わりとか討伐数で時間短縮とか
なんなら土壁様にツルハシ持ってきてほしいし、迎撃用のトラップやら建造物を序盤から充実させてほしい
狩られているは好き
527:その他PCゲーム2025/11/06(木) 15:49:42.12ID:vDFUU2u2M
襲撃に関しては素材集めの観点からはガンガン倒した方が得だし、興味なければ逃げ回る方が楽だね
出現数固定にする方が緊張感あって良いけど
出現数固定にする方が緊張感あって良いけど
528:その他PCゲーム2025/11/06(木) 15:52:05.64ID:0ppaEUiO0
最近始めたんだが、敵って階段は登れないのかな?
土壁に階段かけて出入りしてるんだが1回も入られたことないんだよな
土壁に階段かけて出入りしてるんだが1回も入られたことないんだよな
529:その他PCゲーム2025/11/06(木) 15:58:12.57ID:vDFUU2u2M
階段登ってるところは見た事ないなあ
個人的に土壁はチートみたいなもんだから封印してる
破壊不能な壁とかヌルゲー
個人的に土壁はチートみたいなもんだから封印してる
破壊不能な壁とかヌルゲー
530:その他PCゲーム2025/11/06(木) 16:07:29.45ID:dLV6arrp0
>>526
一応倒した数一定数で襲撃時間短縮されるという設定があったはずだが
これ実装されてんのかな
>>528
登れるけどちょっとした段差や隙間があるとだめ
建築中の建物の基礎にハマって出れなくなってる狼とかよく見る
一応倒した数一定数で襲撃時間短縮されるという設定があったはずだが
これ実装されてんのかな
>>528
登れるけどちょっとした段差や隙間があるとだめ
建築中の建物の基礎にハマって出れなくなってる狼とかよく見る
531:その他PCゲーム2025/11/06(木) 16:12:58.65ID:SeQp93ki0
急な階段は上れないが、たまに組み体操して上ってくることはある。
あと、幽霊とかスライムはわりと平気で超えてくる。
あと、幽霊とかスライムはわりと平気で超えてくる。
535:その他PCゲーム2025/11/06(木) 21:07:10.65ID:dVvPJ7gh0
襲撃対策の基本としてまずまともに戦わないこと
湧き潰しで戦闘自体を防ぐか
拠点に侵入できないようにして安地から攻撃か時間切れ狙うか
序盤楽なのは建築物型の埋葬室の上に拠点作ればお手軽に登ってこれない拠点になる
湧き潰しで戦闘自体を防ぐか
拠点に侵入できないようにして安地から攻撃か時間切れ狙うか
序盤楽なのは建築物型の埋葬室の上に拠点作ればお手軽に登ってこれない拠点になる
536:その他PCゲーム2025/11/06(木) 21:50:04.16ID:FnH0AJrR0
valheimはよく言われるように陣地ゲーだからなあ
沼で1番頼りになるのは鋤ってぐらいに、陣地をちゃんと考えて進めていくと凄い楽になる
沼で1番頼りになるのは鋤ってぐらいに、陣地をちゃんと考えて進めていくと凄い楽になる
537:その他PCゲーム2025/11/06(木) 22:14:05.01ID:xGEVOoya0
鋤は山や霧の地で急斜面の足場作るのにも使えるしね
538:その他PCゲーム2025/11/07(金) 02:33:33.41ID:6oyKFMkKM
ポータルの素材も持ち運ぶこと多くて所持枠圧迫するし所持枠増やすアイテムほしい
みんながみんなマルチでやってるわけじゃないし…
みんながみんなマルチでやってるわけじゃないし…
539:その他PCゲーム2025/11/07(金) 03:27:01.80ID:B0ayFtRc0
そんなに枠必要だったっけ?
船で移動メインならあまり困った記憶がないが
船で移動メインならあまり困った記憶がないが
540:その他PCゲーム2025/11/07(金) 03:44:29.62ID:D8gpPbr30
装備別枠にするMOD使ってるな、8枠分増えるからだいぶ楽
541:その他PCゲーム2025/11/07(金) 09:34:31.76ID:SWUnsvpt0
>>526
一応最新の襲撃イベントであるハルディル関連のはボス1体+ザコ多数だからボス倒すメリットあるね
そういう要望があるのは汲み取ってくれてるんじゃないかな?
一応最新の襲撃イベントであるハルディル関連のはボス1体+ザコ多数だからボス倒すメリットあるね
そういう要望があるのは汲み取ってくれてるんじゃないかな?
542:その他PCゲーム2025/11/07(金) 10:03:24.45ID:OoCVRKKX0
死者召還の襲撃イベントで沸いた骸骨剣士がロックスをあっさりと屠ってるのを見て、やっぱ灰の地の敵ってつええんやなとオモタ
安置の拠点から襲撃モブがバイオームモブと争うのを見るのが至福なんよ
安置の拠点から襲撃モブがバイオームモブと争うのを見るのが至福なんよ
543:その他PCゲーム2025/11/07(金) 11:04:33.91ID:DGj42+W90
>>528
階段じゃなくて梯子だよね?
mobは階段(や床)には登れる。梯子は登れない。
階段や床はmobの攻撃対象にならない。梯子は攻撃される。
階段や床は登れても、隙間があるとそれ以上進んでこない。
但し、他のmobに押し出される事はある。
これを利用して、プレイヤーや荷車の通行に支障はないけどmobだけが通れないようにする事もできるし、mobに攻撃されない壁や安置を築くことも可能。
土壁とは違って壊せば資源も返って来る。
階段じゃなくて梯子だよね?
mobは階段(や床)には登れる。梯子は登れない。
階段や床はmobの攻撃対象にならない。梯子は攻撃される。
階段や床は登れても、隙間があるとそれ以上進んでこない。
但し、他のmobに押し出される事はある。
これを利用して、プレイヤーや荷車の通行に支障はないけどmobだけが通れないようにする事もできるし、mobに攻撃されない壁や安置を築くことも可能。
土壁とは違って壊せば資源も返って来る。
544:その他PCゲーム2025/11/07(金) 13:31:13.15ID:D8gpPbr30
見た目階段だからそう言ったがはしごなんだな、すまん
最初にきれいじゃない壁作った時に登られたから入口作らないではしご使ってたけど、普通に入れる入口作りたいな
最初にきれいじゃない壁作った時に登られたから入口作らないではしご使ってたけど、普通に入れる入口作りたいな
563:その他PCゲーム2025/11/10(月) 21:34:02.89ID:uLxysf1L0
グャルはクロスボウ解禁で一気に処理が楽になったな
ノーマルのシーカーならクロスボウ不意打ちで即死することもあるし
ノーマルのシーカーならクロスボウ不意打ちで即死することもあるし
564:その他PCゲーム2025/11/10(月) 21:52:13.54ID:Pdqx5e7a0
ゴキどもは強いけどモーションはデカいから、ローリングで回避は容易
ただスタミナ管理はマジ重要
ポーション使うのサボってた勢にわからせる場所かなって感じ
ギャルも火耐性ワインある無しで全然違うし
ただスタミナ管理はマジ重要
ポーション使うのサボってた勢にわからせる場所かなって感じ
ギャルも火耐性ワインある無しで全然違うし
565:その他PCゲーム2025/11/10(月) 23:54:59.33ID:o64n7xoS0
魔術師強いのね、3回殺された上に復帰場所も壊されたわ
566:その他PCゲーム2025/11/11(火) 00:52:17.83ID:rKm2BQ550
まだ平地でヒィヒィ言ってるトコなのに・・・
集落は一匹ずつ釣りましょうってな動画みて一匹だけやったはずなのに
5~6匹ついてくるやん
逃げてたら蚊の範囲にうっかり入ってる→死亡
集落は一匹ずつ釣りましょうってな動画みて一匹だけやったはずなのに
5~6匹ついてくるやん
逃げてたら蚊の範囲にうっかり入ってる→死亡
567:その他PCゲーム2025/11/11(火) 01:26:53.05ID:ac/W2UgK0
>>566
とりあえず弓で高台にいるやつスナイプしたり、わらわら寄ってきたら弓チクしてダッシュで逃げたりするのだ
闘争用の仮拠点(小屋)をいくつか用意するのもいいよ
とりあえず弓で高台にいるやつスナイプしたり、わらわら寄ってきたら弓チクしてダッシュで逃げたりするのだ
闘争用の仮拠点(小屋)をいくつか用意するのもいいよ