R6Sの人気の記事
初心者なんてマップもオペも一気になんて覚えんでええわ|11月23日「R6S」まとめ
R6S
ランキング
注目の話題
2021年11月23日 09:50

79:R6S2021/11/21(日) 01:27:54.91ID:JlrIBP290
初心者は60人以上のオペの能力と20近いマップの構造
定番の補強場所やら強ポジ覚えてからスタートラインだから中々新規には辛いよなこのゲーム
昔からやってたから積み上げするだけで覚える量マシだが仮に記憶消して1からやるってなったら面倒過ぎて絶対別ゲー行くわ
定番の補強場所やら強ポジ覚えてからスタートラインだから中々新規には辛いよなこのゲーム
昔からやってたから積み上げするだけで覚える量マシだが仮に記憶消して1からやるってなったら面倒過ぎて絶対別ゲー行くわ
80:R6S2021/11/21(日) 01:37:24.01ID:mGQsYmii0
半年前にlolからシージやり始めたけど
キャラなんてほぼメインガジェットの違いしかないし
補強とかセオリーとか射線は動画で腐るほど解説されてたりするからそんなに苦じゃなかったよ
キャラなんてほぼメインガジェットの違いしかないし
補強とかセオリーとか射線は動画で腐るほど解説されてたりするからそんなに苦じゃなかったよ
84:R6S2021/11/21(日) 02:31:19.81ID:tZhFMSGb0
>>80
そのメインガジェットの使い方等の小技だけでも初心者は覚えるのが大変
マーベリックのトーチとか知らなきゃ四角く開けたりするし最短で大きく開ける方法とか知らなきゃまず出来ないし
そのメインガジェットの使い方等の小技だけでも初心者は覚えるのが大変
マーベリックのトーチとか知らなきゃ四角く開けたりするし最短で大きく開ける方法とか知らなきゃまず出来ないし
85:R6S2021/11/21(日) 02:34:49.69ID:mGQsYmii0
>>84
知らなきゃって言われても動画なんて過去にいくらでも出てるし
知りようなんていくらでもあるよ
知らなきゃって言われても動画なんて過去にいくらでも出てるし
知りようなんていくらでもあるよ
93:R6S2021/11/21(日) 05:54:36.24ID:kZCSBFvn0
初心者なんてマップもオペも一気になんて覚えんでええわ
少しずつなんとなく覚えてけばいいハマったらすぐ覚えるし気楽に行け
>>78とか>>79みたいにこのゲームの難しさアピール長文オタクみたいなやつがシージから初心者離れさせる原因作ってるの自覚しような
初心者なんか特になんも考えずにやればいいんだよ
少しずつなんとなく覚えてけばいいハマったらすぐ覚えるし気楽に行け
>>78とか>>79みたいにこのゲームの難しさアピール長文オタクみたいなやつがシージから初心者離れさせる原因作ってるの自覚しような
初心者なんか特になんも考えずにやればいいんだよ
94:R6S2021/11/21(日) 06:13:20.24ID:p0aMxuei0
細かいところは覚えなくてもいいが監視カメラだけは覚えたほうがいいよ
デフォカメ丸見え放置は余りにももったいない
デフォカメ丸見え放置は余りにももったいない
95:R6S2021/11/21(日) 08:07:11.44ID:8kYRAqe20
>>93
ほんこれ。高MMR目指したいって人にならまだしも、初心者へのアドバイスで覚えること必須みたいな風潮は違和感ある。何もわからない時期でだってシージを楽しめたからこそ、その延長にランクぶん回してる今があると思うんだよね。ランクしなくたってソロでのんびりクイックだけするのも好きって人もいるし楽しみかたは人それぞれっしょ。
ほんこれ。高MMR目指したいって人にならまだしも、初心者へのアドバイスで覚えること必須みたいな風潮は違和感ある。何もわからない時期でだってシージを楽しめたからこそ、その延長にランクぶん回してる今があると思うんだよね。ランクしなくたってソロでのんびりクイックだけするのも好きって人もいるし楽しみかたは人それぞれっしょ。
96:R6S2021/11/21(日) 08:08:04.31ID:6W6ZNXyd0
初心者用のモードならマップの数が少ないから遊びながら覚えられるぞ
97:R6S2021/11/21(日) 08:17:17.46ID:qTHTWLgU0
クイック専のオレなんかカメラもマップも覚えてないな
98:R6S2021/11/21(日) 08:17:31.05ID:+CT6FkiG0
この程度の文章でアレルギー起こすなよw
>>79
の言ってることは正しくて
3マップしかないニューカマー終わったら20マップになってそこでだいたい離脱すんだよ
ちまちま国語数学英語やってて楽しいと思ったら急に20科目になったら相当覚悟と時間のあるやつしか残らんよ
>>79
の言ってることは正しくて
3マップしかないニューカマー終わったら20マップになってそこでだいたい離脱すんだよ
ちまちま国語数学英語やってて楽しいと思ったら急に20科目になったら相当覚悟と時間のあるやつしか残らんよ
99:R6S2021/11/21(日) 08:23:12.87ID:737+hOhF0
いやそもそもランクに放り出されるまでには50レベまで上げなきゃいけないんだからテロハンとクイック(たまにアンランク)をちびちび楽しめばいいんだよ。
強いて言えば爆弾のAB間の補強をするなくらい。チャットでI'm
beginnerとでも打てば優しいやつは頑張れって返してくれるし
強いて言えば爆弾のAB間の補強をするなくらい。チャットでI'm
beginnerとでも打てば優しいやつは頑張れって返してくれるし
100:R6S2021/11/21(日) 08:31:04.69ID:6W6ZNXyd0
最近は爆破ゲーの人口増えてるからイメージできないかもだけど元々ゴリゴリの玄人向けジャンルだからね
シージに限らずこ爆破ゲーは覚えること多いよ
シージに限らずこ爆破ゲーは覚えること多いよ
101:R6S2021/11/21(日) 08:36:24.46ID:qTHTWLgU0
でもマップ覚えてないけど迷うこと少ないから無意識で覚えてるんだろうな
防衛の時に間違えて落とし戸から落ちても迷わず階段に見つけて帰ってくるからな
自分でもマップ覚えてないのになんで迷わなかったのか分からないのがキモいんだわ
つまり毎回毎回キモいと思いながらやってる
防衛の時に間違えて落とし戸から落ちても迷わず階段に見つけて帰ってくるからな
自分でもマップ覚えてないのになんで迷わなかったのか分からないのがキモいんだわ
つまり毎回毎回キモいと思いながらやってる
102:R6S2021/11/21(日) 08:40:07.65ID:bI+dWELd0
知識はつけたほうが勝率や動きの幅は増えるだろうけど
ゲームなんだから勝てなくても楽しめればいいと思う
ゲームなんだから勝てなくても楽しめればいいと思う
103:R6S2021/11/21(日) 12:30:16.05ID:Y+jqZTj80
kaito0411y7
フレンドリーファイラ
フレンドリーファイラ
104:R6S2021/11/21(日) 13:26:11.00ID:3gmyxitE0
ランクガチ勢でもなければそこまで必死に覚えなくてもとは思う
楽しむのが1番だし楽しむ過程でマップ構造覚えることもある
楽しむのが1番だし楽しむ過程でマップ構造覚えることもある
105:R6S2021/11/21(日) 13:51:49.76ID:I1q3Ne7H0
ここはmagickaスレじゃないぞ
106:R6S2021/11/21(日) 14:13:47.54ID:RKIy9q+ta
マージカマジカ
107:R6S2021/11/21(日) 15:29:37.38ID:Yz0xKrAN0
暗くて分かりづらいなーって思いつつもいつの間にか新ファべーラも大体覚えてしまっていた
108:R6S2021/11/21(日) 15:33:10.79ID:GoVtt4Tx0
申し訳ないが即抜け満場一致Banするから覚えようがない
リワークしてる暇があるなら新マップをよこせ
リワークしてる暇があるなら新マップをよこせ
109:R6S2021/11/21(日) 15:40:34.42ID:737+hOhF0
新マップ新武器すぐクソクソ言うんだから無駄だよ
ほぼ改装されたファベーラBANしてんなら新マップも同じこと
ほぼ改装されたファベーラBANしてんなら新マップも同じこと
110:R6S2021/11/21(日) 16:09:02.98ID:ZV7cp2Oq0
んなわけねぇだろ
111:R6S2021/11/21(日) 16:11:40.02ID:8PYvK0Fhr
新武器自体1年もないし新マップも3年ないからクソと言ってたかもみんな記憶になくなってるぞ
112:R6S2021/11/21(日) 16:19:01.04ID:7hn2JCSP0
この銀行ぶちこむくらいならファベーラを大会マップに放り込めば良かったのに
128:R6S2021/11/21(日) 22:06:22.46ID:tZhFMSGb0
>>85
初心者がマップ覚えながら全オペのガジェットの小技まで把握できるのかよって話
射線だけだってプロですら把握しきれんのに
初心者がマップ覚えながら全オペのガジェットの小技まで把握できるのかよって話
射線だけだってプロですら把握しきれんのに
130:R6S2021/11/21(日) 22:12:52.19ID:tZhFMSGb0
>>93
覚えないと結局カジュアルですら一方的なキルされて楽しめないってことになるんだけどね
そもそもまるで覚えるのが多いことが悪いことみたいに考えてるみたいだがそれがシージの特徴だし知識で勝てるってのもいいところでもある
適当に覚えなくてもいいなんていって初心者が適当にプレイして一方的に狩られるだけで終わる方が余程為にならんだろと
覚えないと結局カジュアルですら一方的なキルされて楽しめないってことになるんだけどね
そもそもまるで覚えるのが多いことが悪いことみたいに考えてるみたいだがそれがシージの特徴だし知識で勝てるってのもいいところでもある
適当に覚えなくてもいいなんていって初心者が適当にプレイして一方的に狩られるだけで終わる方が余程為にならんだろと
131:R6S2021/11/21(日) 22:14:37.76ID:vZA1bkBs0
>>128
やたら全部キャラにこだわりもってるけど
上にも書いた様に優先度低いキャラ高いキャラ居るんだから自分が使うの解放していって順番に覚えればいいじゃん
やたら全部キャラにこだわりもってるけど
上にも書いた様に優先度低いキャラ高いキャラ居るんだから自分が使うの解放していって順番に覚えればいいじゃん
132:R6S2021/11/21(日) 22:15:31.17ID:nqUKM9Uv0
でもいわゆるオペの裏技的なそもそも気付けないようなものは消すって運営言った時に批判したよな
133:R6S2021/11/21(日) 22:18:41.38ID:Yz0xKrAN0
個人的にファべーラはそんなに嫌いじゃない
タワーとか要塞よりは全然好き
一応順序良く攻められるし広くないからリテイクもしやすいし最悪最後は突撃しようってなれるし
少なくともドローンを回しきれないようなシージのマップしてないマップよりは好き
タワーとか要塞よりは全然好き
一応順序良く攻められるし広くないからリテイクもしやすいし最悪最後は突撃しようってなれるし
少なくともドローンを回しきれないようなシージのマップしてないマップよりは好き
134:R6S2021/11/21(日) 22:58:58.12ID:Hrf8KyIM0
シージは練習できるモードがゴミすぎ
いちいち余計な演出入るし練習にはそういうの要らない
いちいち余計な演出入るし練習にはそういうの要らない
135:R6S2021/11/21(日) 23:02:57.63ID:tZhFMSGb0
>>131
使わなくても使われることはあるから結局覚えなきゃならんのよなぁ
使わなくても使われることはあるから結局覚えなきゃならんのよなぁ
136:R6S2021/11/21(日) 23:40:56.63ID:3gmyxitE0
高層ビルリワーク後は大分やりやすくなったけどBAN常連過ぎて滅多に遊べない
UBIはオペだけじゃなくてマップのBAN率とピック率も気にして欲しい
UBIはオペだけじゃなくてマップのBAN率とピック率も気にして欲しい
137:R6S2021/11/22(月) 01:48:04.08ID:d+4lbIbb0
カジュアル用マップをランクと同じルール用に作るから無理が出るんじゃないかな?
飛行機は人質専用とかタワーは準備フェーズなしみたいにカジュアルはカジュアルらしく特色出してもいいじゃん
飛行機は人質専用とかタワーは準備フェーズなしみたいにカジュアルはカジュアルらしく特色出してもいいじゃん
138:R6S2021/11/22(月) 03:11:03.22ID:xUxrUrrm0
バンされるから新しいマップで遊べなくて覚えられない
ソロで覚えた所でバンされるから意味ない
ソロで覚えた所でバンされるから意味ない
139:R6S2021/11/22(月) 09:33:28.41ID:NbJAmrQh0
MAPもオペBANもテンポ悪いから事前に登録するシステムにしてほしいわ