R6Sの人気の記事
MP7の方がキルしやすいから多分MP7のが強いよな|4月13日「Rainbow Six Siege」まとめ
Rainbow
Six
Siege
2021年04月13日 08:00

728:R6S2021/04/07(水) 01:45:15.75ID:NHvDBp2A0
そんなにゴネるなって
735:R6S2021/04/07(水) 11:16:43.12ID:Lnsn3VfK0
MP7の方がキルしやすいから多分MP7のが強いよな
レート900で低反動だからヘッショ抜きやすいんだよな
レート900で低反動だからヘッショ抜きやすいんだよな
736:R6S2021/04/07(水) 11:28:58.10ID:vqnh3BUH0
>>728
737:R6S2021/04/07(水) 12:43:11.54ID:P1kUlTEQ0
zeroはARだわ
MP7はbanditで持つから立ち回りと脚の違いで感覚狂うから使いたくない
MP7はbanditで持つから立ち回りと脚の違いで感覚狂うから使いたくない
738:R6S2021/04/07(水) 13:03:13.66ID:2O96264Ar
ゴヨにゴネ6持たせようゴネ6の爆風でゴヨ盾を起爆しやすくなるかもしれない
739:R6S2021/04/07(水) 13:04:17.49ID:iLxuJkWW0
来季から盾じゃ無くなるんでしょ?
752:R6S2021/04/07(水) 16:27:36.09ID:yxYOWmmU0
ゼロ現状何でもできるおじさんだからな…武器強いしハードブリーチ持ってるしゴーン6もあるし
753:R6S2021/04/07(水) 17:16:27.12ID:ol/ah+0e0
生配信でプロにZEROって何でもできるよねって聞いたら逆になんもできないよって言われた
どういうことや・・・
どういうことや・・・
754:R6S2021/04/07(水) 17:19:25.48ID:T9jYD23I0
名前がzeroだからつまらんジョークでも言ったんだろ
755:R6S2021/04/07(水) 17:21:49.89ID:5j0wZQVt0
役割大事なプロ的には中途半端なのかもな知らねえけど
756:R6S2021/04/07(水) 18:03:41.74ID:ma38DDaJM
前シーズンから始めた初心者に教えてくれー低ランク帯のソロランクはどんな立ち回りが勝率上がりやすい?
769:R6S2021/04/08(木) 12:55:59.73ID:fZIp4EDc0
ゼロさんは出来る事が多くて万能感が凄いけどどれも50点くらいの微妙な仕事しか出来ないから
一つの役割に特化したオペをピックした方が強いよな
フローレスはイェーガーワマイに吸われない爆発物ってだけで価値は大きいしプロや上位層で猛威を振るうと思う
一つの役割に特化したオペをピックした方が強いよな
フローレスはイェーガーワマイに吸われない爆発物ってだけで価値は大きいしプロや上位層で猛威を振るうと思う
770:R6S2021/04/08(木) 13:04:30.18ID:WES5u5lN0
ゼロカメの研究動画とかビックリするほどないんだよな
771:R6S2021/04/08(木) 13:39:50.49ID:gBVU0fEi0
>>753
プロ(ユーチューバー)とかやろw
プロ(ユーチューバー)とかやろw
772:R6S2021/04/08(木) 13:43:30.03ID:QPW6QF3Ga
ハードブリチャが弱すぎるのが悪い
PTならヒバナ入れればいいだけだからな
フラグは強すぎるにしても何かしら投げ物持たせれば普通に使われるようになると思う
PTならヒバナ入れればいいだけだからな
フラグは強すぎるにしても何かしら投げ物持たせれば普通に使われるようになると思う
773:R6S2021/04/08(木) 14:03:04.52ID:fZIp4EDc0
確かにハードブリーチが想像より弱いのもあるよな
サブ枠にブリーチだから最初は役に立つもんだと思ったんだがな
サブ枠にブリーチだから最初は役に立つもんだと思ったんだがな
789:R6S2021/04/08(木) 21:59:39.00ID:SNWnS13FH
それはフラグが強いだけってことだよね
もし今のままで
勝率寄与しないようならメインガジェ強化が真っ当な変化でしょ
もし今のままで
勝率寄与しないようならメインガジェ強化が真っ当な変化でしょ
790:R6S2021/04/08(木) 22:25:50.21ID:cxSmWPaX0
ぶっちゃけノックは足3でもいいんじゃないかな
791:R6S2021/04/08(木) 22:41:36.37ID:k+p3ufkl0
ていうかノックさんにMP7持たせてあげればいいのに
792:R6S2021/04/08(木) 22:56:20.33ID:wRSKPlWA0
ノック使うと敵がイライラしちゃってルートカットしてくるから嫌い
敵のイライラ度を下げるパルスみたいなオペレーター追加して
敵のイライラ度を下げるパルスみたいなオペレーター追加して
793:R6S2021/04/08(木) 22:56:22.87ID:ZFxTYRMc0
カヴェイラもヴィジルも銃強いけどヌックよええからな
デザートイーグルなんてふざけて持ってきてるとしか思えん
デザートイーグルなんてふざけて持ってきてるとしか思えん
794:R6S2021/04/08(木) 23:01:44.28ID:PSksBxms0
ノックはサプ前提なんだからMP5SDもってこいよ
795:R6S2021/04/08(木) 23:07:29.03ID:uCegGoce0
普通のハンドガンでもダメージ高いやつは他にあるし、デザートイーグルの売りの単発ダメージがシージのゲーム性もあってほぼ死んでるから
ダメージとかはそのままでいいからスラグショットガンと同じ特性持たせてほしい
ダメージとかはそのままでいいからスラグショットガンと同じ特性持たせてほしい
796:R6S2021/04/09(金) 01:33:31.72ID:uF7lEVeN0
改めて自分のプレイを見返すとガバを見付けたりするものなんだな
797:R6S2021/04/09(金) 03:48:02.25ID:RSoWgVEY0
ノックは足3で武器がまともならフラグ持ちだし人気オペになりそうで残念
今使ってる人は大体ビジュアルが好きで使ってそう
今使ってる人は大体ビジュアルが好きで使ってそう
806:R6S2021/04/09(金) 12:28:37.86ID:E6Kk+Vdvd
ゲーム性的に必須オペが強いのは結構気持ちいいよなあ
能力が強すぎるからピック率が高いんじゃなくてこのゲームに必要だからピック率が高くなってることに開発はもっとはやく気付くべきだったな
銃が弱くなったところでピックは下がらないし奴隷化が進むだけだ
能力が強すぎるからピック率が高いんじゃなくてこのゲームに必要だからピック率が高くなってることに開発はもっとはやく気付くべきだったな
銃が弱くなったところでピックは下がらないし奴隷化が進むだけだ
807:R6S2021/04/09(金) 12:29:14.09ID:s3nkVkAvd
ゴヨ盾は昔の窓ついてない仕様に戻せばいいんじゃないんですかね
3つ置けたときはメインで使ってたのにいよいよ使わなくなるわ
3つ置けたときはメインで使ってたのにいよいよ使わなくなるわ
808:R6S2021/04/09(金) 12:36:15.08ID:fecB00XG0
カリ結構好きなんだけどなあ
ガジェットを「壊す」ガジェットだから、イービルアイとかはもちろん盾有刺鉄線キャッスル壁まで何でも対応できる上に幸子と違って火力不足感もないし射線穴も確保しやすい
…幸子のEMPリワークはどこへ?
ガジェットを「壊す」ガジェットだから、イービルアイとかはもちろん盾有刺鉄線キャッスル壁まで何でも対応できる上に幸子と違って火力不足感もないし射線穴も確保しやすい
…幸子のEMPリワークはどこへ?
809:R6S2021/04/09(金) 12:41:08.11ID:E6Kk+Vdvd
サッチャーはEMPリワークのために弱体化させます
もう一度弱体させますがリワークの前準備です
そして半年が過ぎた
もう一度弱体させますがリワークの前準備です
そして半年が過ぎた
810:R6S2021/04/09(金) 12:41:55.76ID:Zf9F7e8E0
まだバトルパス25だけど間に合うんかこれ…
apexは凄いTwitterとかで募集あるけどシージはあんまりないねんな
apexは凄いTwitterとかで募集あるけどシージはあんまりないねんな
832:R6S2021/04/10(土) 01:32:30.91ID:aScix/IY0
防弾ガジェットは多少雑に置いても強いから
壊しやすくなることでプレイヤーがしっかり考える必要が生まれるしアリだな
壊しやすくなることでプレイヤーがしっかり考える必要が生まれるしアリだな
833:R6S2021/04/10(土) 03:05:15.84ID:f+TDzHs60
いつも思うけど銃弾が通らない物を銃で殴るだけで壊れるとかおかしいよな
スレッジハンマーで殴ったら壊れるんはわかるけどさ
スレッジハンマーで殴ったら壊れるんはわかるけどさ
834:R6S2021/04/10(土) 03:14:52.78ID:h4nn+m9H0
バンシーが素手で一発なのは割とすごい すげー硬そうなのに
835:R6S2021/04/10(土) 06:10:23.41ID:kkg6t71H0
そもそも木の壁とか漆喰?の壁とか殴って穴空けられるマイクラのスティーブクラスのやつらだから
そう考えるとサイボーグアルニのパンチ力も妥当か
そう考えるとサイボーグアルニのパンチ力も妥当か
836:R6S2021/04/10(土) 11:44:54.01ID:GWaNJ81va
>>834
防弾ガラスで保護されたカメラもワンパンマンの超人たちやぞ
防弾ガラスで保護されたカメラもワンパンマンの超人たちやぞ
842:R6S2021/04/10(土) 15:01:06.75ID:0JdG28ca0
逆に殴りが強いのではなく銃がめちゃくちゃ弱かったり弾がかなり柔らかいという可能性も
843:R6S2021/04/10(土) 15:27:36.07ID:U4ZAl6sP0
イービルアイのダメージ1にして10発しか撃てないようにしてチャージ時間長くしてくれ
844:R6S2021/04/10(土) 15:32:45.00ID:jCYTyFzh0
イービルアイの被弾音めっちゃデカくなってて最初ビビったわ
くだらん調整いらんマジで
くだらん調整いらんマジで
845:R6S2021/04/10(土) 15:38:58.42ID:h4nn+m9H0
マエストロ本体は弱いけどイービルアイは強いよな
846:R6S2021/04/10(土) 18:29:42.76ID:QOA6L2Fn0
LMGレート高くてダメージも高くて装弾数もあって強くない?
847:R6S2021/04/10(土) 18:35:19.29ID:MbiX6NcR0
ゴネ6のスキン一括で変えようとしたら全部の武器に適用されやがった
変えるのめんどくせえ...
変えるのめんどくせえ...
848:R6S2021/04/10(土) 19:10:50.93ID:LQ4chiAE0
マエストロ強いと思うけど
LMGでかくて画面見辛いイメージがある
LMGでかくて画面見辛いイメージがある
849:R6S2021/04/10(土) 19:40:04.32ID:aScix/IY0
マエストロは能力も武器も強いのにサブで工事出来るのズルい
タチャンカもLMGが高性能になって工事はサブ武器にして欲しい
タチャンカもLMGが高性能になって工事はサブ武器にして欲しい
850:R6S2021/04/10(土) 20:46:26.02ID:zCQ81EY5r
攻撃のテーザーは弱いのに防衛のテーザーが強いのはなぜなのか
851:R6S2021/04/10(土) 20:56:11.74ID:xCRhCZCHd
死後カメラってなんだ?
852:R6S2021/04/10(土) 21:00:08.07ID:MrmzEDpl0
みそぼん
853:R6S2021/04/10(土) 21:16:49.99ID:Tj0EUmsA0
死後強まる念能力
854:R6S2021/04/10(土) 21:25:59.66ID:U4ZAl6sP0
みそボンシステム
860:R6S2021/04/11(日) 02:23:44.13ID:u5pBwvyD0
>>850
テーザーってショックドローンだけでしょ
テーザーってショックドローンだけでしょ
867:R6S2021/04/11(日) 13:05:27.70ID:R56g9i8gd
外人の高ランク帯の配信見てると開幕直後のキル狙いに無警戒でエントリー場所まで突っ込んだりしてるけど洗練されたチーム同士だと動きを最適化するあまりこの部屋にはいないだろうとか狙われないだろうとかわかるのか?
868:R6S2021/04/11(日) 13:17:21.02ID:ybewdzpP0
>>867
洗練されてなくてもある程度高いランク帯だと出来る
ただそこに低いランクの奴が混ざるとなんでお前そこに居るねんということが起きる
これは残り時間がない場面でも詰めるのが極端に遅いのが居ても起きる
マジでゴールド以下はテンプレとか射線とか関係無い行動しまくるからワケわからんクリアリングとかまでする必要が出てくる
Aからには強いけど他から来たらほぼ死ぬようなポジに平然と居てロックしてたりする
個人的には、ランク低いほど無双は出来るが事故率上がる
洗練されてなくてもある程度高いランク帯だと出来る
ただそこに低いランクの奴が混ざるとなんでお前そこに居るねんということが起きる
これは残り時間がない場面でも詰めるのが極端に遅いのが居ても起きる
マジでゴールド以下はテンプレとか射線とか関係無い行動しまくるからワケわからんクリアリングとかまでする必要が出てくる
Aからには強いけど他から来たらほぼ死ぬようなポジに平然と居てロックしてたりする
個人的には、ランク低いほど無双は出来るが事故率上がる
869:R6S2021/04/11(日) 14:02:12.47ID:cZg8ws0V0
ランク上がるほどテンプレの動きしかしないもんな
それが強いからしょうがないんだけど
ここまで来ると後は操作上手いほうが勝つ
それが強いからしょうがないんだけど
ここまで来ると後は操作上手いほうが勝つ
870:R6S2021/04/11(日) 15:35:39.97ID:m7j8vVm10
いるわけないだろって場所で敢えてハイドするとキルとれる
二度目は通じないけど
相手はクリアリングする必要が出てくるから時間を使わせられる
これも作戦だわな
二度目は通じないけど
相手はクリアリングする必要が出てくるから時間を使わせられる
これも作戦だわな
871:R6S2021/04/11(日) 15:38:28.46ID:bsYUChxZd
ちなみにそのテンプレってどうやって学べばいいんだ?
大会の配信見ててもカメラの切り替え多すぎて誰がどこで何してるのか理解が追い付かない
大会の配信見ててもカメラの切り替え多すぎて誰がどこで何してるのか理解が追い付かない
872:R6S2021/04/11(日) 15:40:25.86ID:m7j8vVm10
負けて悔しがりながら
「なんでこんなとこにいんだよ」ってのは負け惜しみ
勝って笑いながら
「なんでこんなとこにいんだよ」って言えるようじゃないとな
「なんでこんなとこにいんだよ」ってのは負け惜しみ
勝って笑いながら
「なんでこんなとこにいんだよ」って言えるようじゃないとな
873:R6S2021/04/11(日) 16:14:30.37ID:a1mG0vsw0
>>871
ランクと競技シーンは別物だからテンプレ的なものは中級者以上のランク配信を見るほうが理解しやすいよ
一番早いのはその中級者以上の人らとパーティーを組むこと
ゲーム性を理解して上達するには上手い人と組むのが一番早いのはどのゲームも同じだけどシージの場合は情報量多いから尚の事そうなる
ランクと競技シーンは別物だからテンプレ的なものは中級者以上のランク配信を見るほうが理解しやすいよ
一番早いのはその中級者以上の人らとパーティーを組むこと
ゲーム性を理解して上達するには上手い人と組むのが一番早いのはどのゲームも同じだけどシージの場合は情報量多いから尚の事そうなる
890:R6S2021/04/12(月) 07:10:25.88ID:xCq7mIzP0
え❔そんな変わらんの?
たまにキーボードが俺の手の動きについてないみたいなかんかあるんやけど勘違いなんかな
たまにキーボードが俺の手の動きについてないみたいなかんかあるんやけど勘違いなんかな
892:R6S2021/04/12(月) 08:35:46.37ID:+u+6YB0Oa
このゲーム始めて3ヶ月ぐらいでまだほとんど何も分かってないんだけど
テンプレの動きが強いってパターン化してつまんなくなりそうだけどそういうものなのか……
テンプレの動きが強いってパターン化してつまんなくなりそうだけどそういうものなのか……
893:R6S2021/04/12(月) 08:42:01.08ID:aO4U5leBa
>>890
そう体感してるなら勘違いではないと思うよ
何軸のキーボードを使ってるかは知らないけど
赤軸か銀軸の物を試してみてはどうかな
そう体感してるなら勘違いではないと思うよ
何軸のキーボードを使ってるかは知らないけど
赤軸か銀軸の物を試してみてはどうかな
894:R6S2021/04/12(月) 08:43:50.15ID:E9rMepey0
>>892
基本の動きができても無いのにアレンジもなにもできないでしょ
普通に歩く事も出来ないやつがいきなりナンバ歩きするのか?
基本の動きができても無いのにアレンジもなにもできないでしょ
普通に歩く事も出来ないやつがいきなりナンバ歩きするのか?
895:R6S2021/04/12(月) 09:41:18.32ID:IrW1bxjga
くっそ分かりにくくて草
どんな競技、スポーツでも定石はあるから
どんな競技、スポーツでも定石はあるから
896:R6S2021/04/12(月) 09:47:21.93ID:ED6ULQe2d
テンプレの動きできる人が強いんじゃなくてテンプレの動きできない人が弱いのよ
897:R6S2021/04/12(月) 10:47:33.49ID:4Pj3MyKM0
テンプレって結局は強い人達が残した定石だからな
そりゃアプデとかで変わることもあるけどそのテンプレが出来た原因ってのはそうそう変わらんしそこを理解すると知らないことでも応用出来るしテンプレから外れてることを何故あまりしないかも分かる
そういうのは基本的に弱い行動だったり失敗したらリスクが高いからなんよね
そしてテンプレや基本が分かってれば相手の動きも予測しやすい
んで勝率が高い行動をやってれば自然と強くなる
無駄に死ぬことを減らせるからね
ようは将棋で定石学ぶのと同じ
基本も知らずに新しい定石なんて作れんよ
そりゃアプデとかで変わることもあるけどそのテンプレが出来た原因ってのはそうそう変わらんしそこを理解すると知らないことでも応用出来るしテンプレから外れてることを何故あまりしないかも分かる
そういうのは基本的に弱い行動だったり失敗したらリスクが高いからなんよね
そしてテンプレや基本が分かってれば相手の動きも予測しやすい
んで勝率が高い行動をやってれば自然と強くなる
無駄に死ぬことを減らせるからね
ようは将棋で定石学ぶのと同じ
基本も知らずに新しい定石なんて作れんよ
898:R6S2021/04/12(月) 12:52:11.97ID:RgZW2luBa
>>892
シージに限らずどんなゲームでも突き詰めるとテンプレの動きと強キャラ強武器に環境スタイル
になるからな
シージに限らずどんなゲームでも突き詰めるとテンプレの動きと強キャラ強武器に環境スタイル
になるからな
899:R6S2021/04/12(月) 13:24:32.35ID:REoOeTeO0
武器が強くてもリコイルきついと下手には扱えない
ただシージはレート高くないけど扱いやすい武器でもそれなりに遊べるのがいいと思う
ただシージはレート高くないけど扱いやすい武器でもそれなりに遊べるのがいいと思う
900:R6S2021/04/12(月) 13:38:14.69ID:FfQwmblu0
一向にAIM良くならない友人居るんだけどなんでなんでだろう
ずっと同じゲームやってたら流石に上手くなるはずなんだがなぁ
ずっと同じゲームやってたら流石に上手くなるはずなんだがなぁ
901:R6S2021/04/12(月) 15:25:49.72ID:HJXFc9E70
私も毎日ほぼ休まずに1年近くやってるけどエイムはクソ悪いわ
動いてる敵にはなかなか当てられん
動いてる敵にはなかなか当てられん
907:R6S2021/04/12(月) 17:12:53.73ID:xCq7mIzP0
>>892
銀か赤か〜
とりあえずプロが使ってるやつ買ってみるかぁ
銀か赤か〜
とりあえずプロが使ってるやつ買ってみるかぁ
933:R6S2021/04/12(月) 23:57:43.84ID:5BEl+ZkM0
すげえ尖ったミラ貼ってて笑った
カジュアルならタワー側割られなければ強いかもな
カジュアルならタワー側割られなければ強いかもな
934:R6S2021/04/13(火) 00:56:22.27ID:H9b1qrVg0
出来るだけミラに合わせるようにしてるけど実際のところ難しいのよね
味方にミラがいたらADSかジャマーピックしてるけど自分自身の位置取りに迷うわ
このパターンだと娯楽辺りで1階からの進行とウォークイン割りを警戒してあげればいいのかな?
味方にミラがいたらADSかジャマーピックしてるけど自分自身の位置取りに迷うわ
このパターンだと娯楽辺りで1階からの進行とウォークイン割りを警戒してあげればいいのかな?
935:R6S2021/04/13(火) 01:02:26.63ID:vtmY4mMZ0
とりあえず共同の大窓からの侵入見るために子供と共同の間の壁足元開けて、屋根裏が最重要拠点になるから、自分は屋根裏割らせないのと、屋根裏窓からの侵入見るためにワマイでタワー3階籠るかなあ
限界ポジだけど
限界ポジだけど
936:R6S2021/04/13(火) 01:02:43.67ID:fjXn9f4u0
カジュアルならまともにやらない人多いし
tkするほどではないかな
ランクならやられても仕方ないけど
tkするほどではないかな
ランクならやられても仕方ないけど
937:R6S2021/04/13(火) 01:04:52.91ID:vtmY4mMZ0
ランクでこのミラ貼られたら正直スクショしてツイートしてしまう