パルワールドの人気の記事
【海外で話題】訴訟に進展‼パルワールド側の主張が判明!【パルワールド】
パルワールド palworld
2025年04月28日 10:50

@ronsumax2025/04/22(火) 04:46
内容がイチャモンすぎる。
@マックイーン-j9m2025/04/21(月) 09:50
特許庁は基本的にザルです。そもそも一省庁が世の中の全業界の技術に習熟できるわけもないし。
@保存用-h4e2025/04/21(月) 08:10
任天堂アンチでもポケぺアンチでもない第三者視点の自分としては、今回の任天堂の対応はさすがに横暴すぎないか?と思ってたのでポケぺには頑張ってほしい。任天堂の主張がまかり通るなら裁判所もグルなんじゃないか?って思うレベル。
@kitro20502025/04/21(月) 04:06
カプセル怪獣という元祖を完全に無視しても
1990年の"アレサ"というゲームはすでにカプセルモンスターという概念があって
モンスターを倒してカプセルに入れて捕獲することや
カプセルからモンスターを出して仲間として戦うというシステムが存在してた
そかにも女神転生、ドラゴンクエストなど多くの先行技術は存在してた
ポケモンが起源だと信じているは任天堂信者ぐらい
1990年の"アレサ"というゲームはすでにカプセルモンスターという概念があって
モンスターを倒してカプセルに入れて捕獲することや
カプセルからモンスターを出して仲間として戦うというシステムが存在してた
そかにも女神転生、ドラゴンクエストなど多くの先行技術は存在してた
ポケモンが起源だと信じているは任天堂信者ぐらい
@キエリカ2025/04/21(月) 01:35
特許は新規性が必要で、自社の物であろうと先行事例があると無効。
XIVは14。
「新規性と進歩性」は新しいもので、簡単には考えつかないと認められる必要がある。
なので、キャラクターがキャラクターに乗るというだけであれば馬に乗るゲームでも該当するので「新規性と進歩性」は該当しないのではないかと言う指摘。
ポケペが反論として例に挙げられた他ゲームに関しては特許の申請をしていないので裁判結果がどうなろうと少なくとも既存作品には無関係。
投げて召喚しないのは天落アプデより前。
法律上は他メーカーが特許より前にやっていたら新規性が無いので特許が無効。
特許侵害をしたかの裁判は特許が有効か、もしくは侵害しているかの審理で平均1年ぐらいかかって、そこから侵害が認められた場合に損害賠償請求もしくは和解交渉があるので早くても夏頃
XIVは14。
「新規性と進歩性」は新しいもので、簡単には考えつかないと認められる必要がある。
なので、キャラクターがキャラクターに乗るというだけであれば馬に乗るゲームでも該当するので「新規性と進歩性」は該当しないのではないかと言う指摘。
ポケペが反論として例に挙げられた他ゲームに関しては特許の申請をしていないので裁判結果がどうなろうと少なくとも既存作品には無関係。
投げて召喚しないのは天落アプデより前。
法律上は他メーカーが特許より前にやっていたら新規性が無いので特許が無効。
特許侵害をしたかの裁判は特許が有効か、もしくは侵害しているかの審理で平均1年ぐらいかかって、そこから侵害が認められた場合に損害賠償請求もしくは和解交渉があるので早くても夏頃