昨今のゲーミングモニターは暗いとこだけ明るくする機能あるしそれ使うと楽|5月19日「Valheim」まとめ
Valheim
2021年05月19日 14:00

66:その他PCゲーム2021/05/17(月) 09:52:33.91ID:UUaomoE20
昨今のゲーミングモニターは暗いとこだけ明るくする機能あるしそれ使うと楽
arkの夜だけは暗すぎてこれでも太刀打ちできんが
arkの夜だけは暗すぎてこれでも太刀打ちできんが
67:その他PCゲーム2021/05/17(月) 10:34:43.27ID:ZIxeHRme0
間違った知識でグダグダ的外れな文句垂れる奴多すぎない?
誤謬垂れ流す前にまずテンプレのwikiくらいちゃんと読め
https://wiki3.jp/valheimjp/page/45
公式の情報が英語だから読めないってならまだわかる(機械翻訳を使う知能がないんだなと納得できる)が、ご丁寧に日本語訳までしてくれてる情報すら読めないならゲームやめたほうがいいよ
誤謬垂れ流す前にまずテンプレのwikiくらいちゃんと読め
https://wiki3.jp/valheimjp/page/45
公式の情報が英語だから読めないってならまだわかる(機械翻訳を使う知能がないんだなと納得できる)が、ご丁寧に日本語訳までしてくれてる情報すら読めないならゲームやめたほうがいいよ
68:その他PCゲーム2021/05/17(月) 10:50:45.67ID:Ra/jHJeJ0
・今年は4回の(大型)アップデート予定
・今年4回のうちラストが霧の地予定
・最終的に9のバイオーム・9のボスになる予定なのでバイオーム・ボス実装の(大型)アップデートは霧の地含めあと4回
・バイオーム実装のタイミングで新要素のために新ワールドにする必要性がある可能性が高い
・少なくとも霧の地・灰の地は生成自体はされてるのでこれらの実装でワールドに入れなくなるようなことはたぶんない
・霧の地以外は予定は未定
霧の地に関しちゃボス祭壇ならモデルのバグ修正みたいな感じで今のワールドにもコマンドで生成できたりする可能性はあると思うね
「バイオーム実装ついでにワールドの地形生成アルゴリズムも変更しました!」とかなったら無理だけど
・今年4回のうちラストが霧の地予定
・最終的に9のバイオーム・9のボスになる予定なのでバイオーム・ボス実装の(大型)アップデートは霧の地含めあと4回
・バイオーム実装のタイミングで新要素のために新ワールドにする必要性がある可能性が高い
・少なくとも霧の地・灰の地は生成自体はされてるのでこれらの実装でワールドに入れなくなるようなことはたぶんない
・霧の地以外は予定は未定
霧の地に関しちゃボス祭壇ならモデルのバグ修正みたいな感じで今のワールドにもコマンドで生成できたりする可能性はあると思うね
「バイオーム実装ついでにワールドの地形生成アルゴリズムも変更しました!」とかなったら無理だけど
69:その他PCゲーム2021/05/17(月) 11:12:14.66ID:gW4kiQwL0
霧の地は何かしら光源で使える強化装備なりアイテムなり来ないとすげークソゲーになる気がするんだがな
70:その他PCゲーム2021/05/17(月) 11:14:10.52ID:fJFARa1v0
>>67
わざと噓を言ってるので無駄
わざと噓を言ってるので無駄
93:その他PCゲーム2021/05/17(月) 13:27:26.30ID:eVD4+JKc0
弓スキル上げ始めたら周りの樹があっという間になくなった
ブナの植林でもするか…
ブナの植林でもするか…
95:その他PCゲーム2021/05/17(月) 13:39:07.24ID:xnH1Qz8Mr
>>93
段差のある丘で植林して上から順に切り倒していくと、木同士がぶつかって素材になるから、木こる手間が半分くらいになるよ。
段差のある丘で植林して上から順に切り倒していくと、木同士がぶつかって素材になるから、木こる手間が半分くらいになるよ。
106:その他PCゲーム2021/05/17(月) 15:37:25.65ID:h0k5GHnHM
>>95
それ楽にはなるけど伐採や斧スキル上げる機会を削るだけだと気付いてしなくなった
それ楽にはなるけど伐採や斧スキル上げる機会を削るだけだと気付いてしなくなった
107:その他PCゲーム2021/05/17(月) 15:52:33.05ID:UUaomoE20
トロルと一緒に木こるのが一番効率良い
まぁ殴られてもへっちゃらなレベルになる頃には普通の木はあんま必要なくなる訳だが
まぁ殴られてもへっちゃらなレベルになる頃には普通の木はあんま必要なくなる訳だが
108:その他PCゲーム2021/05/17(月) 15:58:14.94ID:0XJ1MIu40
このゲームやってると、大事なのはグラじゃなくエフェクトだと痛感した
109:その他PCゲーム2021/05/17(月) 16:13:36.03ID:cOBQLXYF0
>>95
ドミノ倒し方式かー
拠点の近くに良い斜面があるけど海が近いんだよなぁ…
転がってドボンしたままの倒木がなかなか消えない
ドミノ倒し方式かー
拠点の近くに良い斜面があるけど海が近いんだよなぁ…
転がってドボンしたままの倒木がなかなか消えない
110:その他PCゲーム2021/05/17(月) 16:27:46.77ID:TwirOzNJM
長老放飼が伐採早いぞ
木の芯が邪魔だけど炭にするなら一緒だし
木の芯が邪魔だけど炭にするなら一緒だし
111:その他PCゲーム2021/05/17(月) 17:49:23.70ID:AC8ujohs0
>>106
手段と目的が逆ゥー!!
手段と目的が逆ゥー!!
112:その他PCゲーム2021/05/17(月) 18:18:18.39ID:0Afid1Ai0
Devcommandsが害悪だって騒いでたやついたけど実際わりとそうだよな
サバイバルモードで木が伐採だ石がない採掘だってやってる間が一番楽しい
サバイバルモードで木が伐採だ石がない採掘だってやってる間が一番楽しい
113:その他PCゲーム2021/05/17(月) 18:27:35.73ID:l26ssRtl0
開発自体が鉱石のポータル移動とワールド跨いだ運搬は否定してるのにDevコマンドで作られた建築は絶賛してるという矛盾
114:その他PCゲーム2021/05/17(月) 18:28:34.18ID:q2r4F6Li0
>>110
長老を未討伐なんだな、これが
長老を未討伐なんだな、これが
115:その他PCゲーム2021/05/17(月) 18:52:24.61ID:8NcuxW1C0
>>110
一通り伐採してもらったら長老が見守る中植林していくの?
一通り伐採してもらったら長老が見守る中植林していくの?
116:その他PCゲーム2021/05/17(月) 18:52:25.91ID:TwZ4bh89M
暗いと建築しづらいからこの2つを使ってる
tod
0.5
env
clear
明るくなるまで待てない。せっかくのインスピレーションをすぐに吐き出したいンだは
envはどう機能させるのか分からんから、今現在の天候で固定させる使い方
tod
0.5
env
clear
明るくなるまで待てない。せっかくのインスピレーションをすぐに吐き出したいンだは
envはどう機能させるのか分からんから、今現在の天候で固定させる使い方
123:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:02:25.34ID:0Afid1Ai0
ヤグルス倒すまでの一か月は本当に楽しかったな・・・
それから建築でやりたいことやった2週間もそこそこ楽しかった
建築のネタがつきて迷走した1週間は地獄だった
気分転換にモンスターのトロフィーコンプを目指した3日間は楽しかった
それからの2週間はなんだかよく覚えてない建築の迷走を続けていた気がする
しょうがないからマルチデビューした1週間で色々と麻痺していき
Devcommandの全てを開放してからの1週間で完全に暗黒面に堕ちた
それもこれもすべて炉床と家がこんからじゃ
それから建築でやりたいことやった2週間もそこそこ楽しかった
建築のネタがつきて迷走した1週間は地獄だった
気分転換にモンスターのトロフィーコンプを目指した3日間は楽しかった
それからの2週間はなんだかよく覚えてない建築の迷走を続けていた気がする
しょうがないからマルチデビューした1週間で色々と麻痺していき
Devcommandの全てを開放してからの1週間で完全に暗黒面に堕ちた
それもこれもすべて炉床と家がこんからじゃ
124:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:12:34.48ID:0Afid1Ai0
BroadbentってヤツはすごいぞDevcommandsで建てた建物を
わざわざサバイバルで鉄採取からやり直して建て直してる
俺にはそんな意志の強さはない・・・
サバイバルプレイの楽しさ知ってたはずなのにもう戻れない・・・
わざわざサバイバルで鉄採取からやり直して建て直してる
俺にはそんな意志の強さはない・・・
サバイバルプレイの楽しさ知ってたはずなのにもう戻れない・・・
125:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:29:54.66ID:ECzqdOKb0
正式版ではマイクラでいうクリエイティブモードを実装すればいい
個人的にはサバイバルで建築が好きだけどマイクラみたいにガチ建築勢が増えていい建築が見られるなら大歓迎
個人的にはサバイバルで建築が好きだけどマイクラみたいにガチ建築勢が増えていい建築が見られるなら大歓迎
126:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:31:44.64ID:Dx2qGf+c0
それこそマイクラじゃクリエイティブモードで設計して
サバイバルモードで同じもの建てて実用するなんで当たり前だしなぁ
サバイバルモードで同じもの建てて実用するなんで当たり前だしなぁ
127:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:47:06.83ID:DCTGnrzL0
建築も良いがダンジョン作らせてくれ
128:その他PCゲーム2021/05/17(月) 21:49:31.80ID:7ZSErjXP0
マイクラとの1番大きな違いは戦闘要素でしょ
144:その他PCゲーム2021/05/18(火) 01:53:53.09ID:bVOhT7Pa0
星2狼でも夜に沸く撲殺型のドワーフだと先制受けると結構ダメージ受けるね
星2量産して放しておけば、フューリングクラスまで番犬かわりになってくれるから堀無しでいけて楽だけど
星2量産して放しておけば、フューリングクラスまで番犬かわりになってくれるから堀無しでいけて楽だけど
145:その他PCゲーム2021/05/18(火) 03:28:27.95ID:GxYtmiYLd
沼地を2箇所ほど踏破したけど沈んだ墓見つからない…
あれって商人みたいに完全にランダム?
あれって商人みたいに完全にランダム?
146:その他PCゲーム2021/05/18(火) 05:55:16.80ID:QbgfKjWf0
墓地の配置はかなり偏ってるから広い沼でも見つからないことがある。
墓地があったとしても中身が3方向全部行き止まりでキノコしかとれないこともある。
墓地があったとしても中身が3方向全部行き止まりでキノコしかとれないこともある。
147:その他PCゲーム2021/05/18(火) 06:48:56.27ID:B0BHvs/N0
>>128
斜めの建物がきれいに建てられるところだと思うよ
斜めの建物がきれいに建てられるところだと思うよ
148:その他PCゲーム2021/05/18(火) 06:49:11.12ID:Zf8viUYZ0
大骨さんがいる沼には大量の墓がある気がするんだけど、たまたまかな
161:その他PCゲーム2021/05/18(火) 09:50:32.96ID:iWku1S+p0
>>145
同じぐらいのサイズの沼でも霊廟の数は全く個数違う
鉄が取れる数もアタリ霊廟とハズレ霊廟だと大体20個程違った
鉄で最初にロングシップ作って沼地巡りの航海出た方が良いのかもと思った
同じぐらいのサイズの沼でも霊廟の数は全く個数違う
鉄が取れる数もアタリ霊廟とハズレ霊廟だと大体20個程違った
鉄で最初にロングシップ作って沼地巡りの航海出た方が良いのかもと思った
162:その他PCゲーム2021/05/18(火) 10:20:04.38ID:+NP0BPbA0
>>161
鉄の数の当たり外れの差はもっと大きい気がする。
鉄の数の当たり外れの差はもっと大きい気がする。
164:その他PCゲーム2021/05/18(火) 10:47:12.02ID:eNHumYij0
新PCが初期不良だった
PC10台くらい買ってきたけど初めてだわ
本当にこんなことあるんだな
長老戦は新しいPCが来てから、と思ってたけどもう逝っちゃおうかな
それとも戻ってくるまでに弓スキルでもカンストさせるか
PC10台くらい買ってきたけど初めてだわ
本当にこんなことあるんだな
長老戦は新しいPCが来てから、と思ってたけどもう逝っちゃおうかな
それとも戻ってくるまでに弓スキルでもカンストさせるか
167:その他PCゲーム2021/05/18(火) 12:06:26.59ID:K1Q3hYGkM
>>164
災難やったね
災難やったね
169:その他PCゲーム2021/05/18(火) 12:27:16.98ID:ZCtgaya30
PC10台
情報処理の学校?
情報処理の学校?
171:その他PCゲーム2021/05/18(火) 12:43:54.64ID:iWku1S+p0
>>162
鉄の出方もっと差があるのか
チェストからはあんまり鉄出なかったから今までのはむしろ全部ハズレなのか…?
鉄の出方もっと差があるのか
チェストからはあんまり鉄出なかったから今までのはむしろ全部ハズレなのか…?
172:その他PCゲーム2021/05/18(火) 12:47:21.32ID:nvMb5jPV0
ソロだったらがっつりドブさらいするより道だけ掘ってチェスト探したほうが楽じゃないかな
173:その他PCゲーム2021/05/18(火) 13:00:56.16ID:5UTIU7fY0
>>169
>>164は文脈的に
今までPCを10台買ってきたけど今回初めて初期不良を引いた。今まで初期不良なんて都市伝説みたいなもんだと思ってたけど、本当にこんな事があるんだな、驚いたよ
というニュアンスだろ
>>164は文脈的に
今までPCを10台買ってきたけど今回初めて初期不良を引いた。今まで初期不良なんて都市伝説みたいなもんだと思ってたけど、本当にこんな事があるんだな、驚いたよ
というニュアンスだろ
174:その他PCゲーム2021/05/18(火) 13:17:12.88ID:eNHumYij0
>>167
古いPCでヴァルヘイムできるから幸いだったよ
できなかったら禁断症状が出たかもしれない
>>173
そういうことです
わざわざどうも
ちなみに一台目はPC6001
なんとメモリは16キロバイトw
古いPCでヴァルヘイムできるから幸いだったよ
できなかったら禁断症状が出たかもしれない
>>173
そういうことです
わざわざどうも
ちなみに一台目はPC6001
なんとメモリは16キロバイトw
175:その他PCゲーム2021/05/18(火) 13:22:55.39ID:98kYkjqXa
PCてぽこじゃか買うもんではないやろ
176:その他PCゲーム2021/05/18(火) 13:27:39.88ID:xcNK32j80
>>171-172
チェストの当たりは鎖
鉄はあればラッキーくらいに思ってたほうがいいよ
チェストの当たりは鎖
鉄はあればラッキーくらいに思ってたほうがいいよ
178:その他PCゲーム2021/05/18(火) 14:41:41.09ID:Mp25nJKZ0
はじめてのPCは日立のMSXでした
ここはおっさんおばさん多いのか
ここはおっさんおばさん多いのか
202:その他PCゲーム2021/05/18(火) 18:56:21.19ID:ZuSpOPIMM
平地でわからされるvaiheimerたち
204:その他PCゲーム2021/05/18(火) 19:08:56.85ID:DX6kjlen0
長老遠い時の航路を探す旅
冒険感半端ないよなぁ
あれはすごく楽しかった
冒険感半端ないよなぁ
あれはすごく楽しかった
205:その他PCゲーム2021/05/18(火) 19:30:18.61ID:ZCtgaya30
>>178
メーカー忘れてけどMSXで簡単なゲーム作ってた
メーカー忘れてけどMSXで簡単なゲーム作ってた
206:その他PCゲーム2021/05/18(火) 19:30:39.04ID:cb6Bx8mA0
マルチで長期サバイバルプレイなんて成立しないよな
絶対誰かが悪ぶれなくコンソールでアイテム持ち込んでくる
絶対誰かが悪ぶれなくコンソールでアイテム持ち込んでくる
207:その他PCゲーム2021/05/18(火) 19:32:14.55ID:ZCtgaya30
>>202
後のHELL地である
後のHELL地である
208:その他PCゲーム2021/05/18(火) 19:36:34.55ID:M1Fdi0jN0
蚊のおかげで航海に緊張感がずーっと続く
トロルって、一度駆除したらリスポーンはしない(特にお家のそばのトロル)の?
トロルって、一度駆除したらリスポーンはしない(特にお家のそばのトロル)の?
227:その他PCゲーム2021/05/18(火) 23:23:40.14ID:Xosjk5Fa0
>>162
鉄の量だけで言うなら
大当たりの霊廟:90〜120(最高130)
当たりの霊廟:70〜90
まあまあの霊廟:50〜70
普通の霊廟:30〜50
はずれの霊廟:〜30
クソ霊廟:0
ぐらいの幅はあるよな
鉄の量だけで言うなら
大当たりの霊廟:90〜120(最高130)
当たりの霊廟:70〜90
まあまあの霊廟:50〜70
普通の霊廟:30〜50
はずれの霊廟:〜30
クソ霊廟:0
ぐらいの幅はあるよな
237:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:01:19.12ID:dF8ONQ2G0
ソロで大骨なんて倒せるのかいな
238:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:11:34.84ID:ZZmX3MWa0
>>237
大骨の祭壇に登り、鼻の頭で鉄大ハンマー叩く分には物理攻撃受けないので
毒のポーションと超健康蜂蜜酒を飲んでれば裸で倒せるという話。
ワイは自信無かったので祭壇の頭の方向に土盛り上げて小道と小高い避難小屋
作ってポータルと焚火おいた。
やばくなったら小屋に引っ込んで焚火に当たって休み、回復したら
骸骨の鼻に戻って叩くのを繰り返して楽に倒せた。
でも大骨に空振らせてはメイスで叩くリズムを会得できれば
こいつ普通に弱いという人も多いよね。
大骨の祭壇に登り、鼻の頭で鉄大ハンマー叩く分には物理攻撃受けないので
毒のポーションと超健康蜂蜜酒を飲んでれば裸で倒せるという話。
ワイは自信無かったので祭壇の頭の方向に土盛り上げて小道と小高い避難小屋
作ってポータルと焚火おいた。
やばくなったら小屋に引っ込んで焚火に当たって休み、回復したら
骸骨の鼻に戻って叩くのを繰り返して楽に倒せた。
でも大骨に空振らせてはメイスで叩くリズムを会得できれば
こいつ普通に弱いという人も多いよね。
239:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:12:46.69ID:WofajdV70
大骨はソロ余裕
240:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:17:11.34ID:kE50FES70
すまんちょっといくつか聞きたい
霊廊?ってやつが沼のダンジョンらしいが全然見つからん沼自体はもう5か所見つけたのに
ダンジョン入り口が一つもない 根気よくあちこちの沼探すしかない?
商人が黒森に出るらしいけど初期島とその隣の島一つ全部見たけど一度も見てない
もしかしてコインとか持ち歩いて探索しないと出会えないみたいな前提条件あったりする?
霊廊?ってやつが沼のダンジョンらしいが全然見つからん沼自体はもう5か所見つけたのに
ダンジョン入り口が一つもない 根気よくあちこちの沼探すしかない?
商人が黒森に出るらしいけど初期島とその隣の島一つ全部見たけど一度も見てない
もしかしてコインとか持ち歩いて探索しないと出会えないみたいな前提条件あったりする?
241:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:24:00.53ID:ER6s91r20
>>
霊廟は根気よく探すしか無いね さらに見つけても>>227見たいなガチャ要素もある
商人はコインとかいらない ある程度近づくと勝手に表示される
どっちも心折れたらここ見ればわかる
https://valheim-map.world/
霊廟は根気よく探すしか無いね さらに見つけても>>227見たいなガチャ要素もある
商人はコインとかいらない ある程度近づくと勝手に表示される
どっちも心折れたらここ見ればわかる
https://valheim-map.world/
242:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:25:50.73ID:ZZmX3MWa0
>>240
まともな大きさの沼バイオーム5か所を全部見るのって
結構大変だと思うけど黒い森が初期島とその隣の島程度しか
見てないってことは見つけた沼って超小さいのとかヘリのあたり
ちょこちょこしか見て無くない?
商人はただある程度近くに寄るだけで良いんだけど、
初期島とかその隣程度で見つかるのは超ラッキーだと思う。
全世界の4分の1くらい捜索して見つかる
まともな大きさの沼バイオーム5か所を全部見るのって
結構大変だと思うけど黒い森が初期島とその隣の島程度しか
見てないってことは見つけた沼って超小さいのとかヘリのあたり
ちょこちょこしか見て無くない?
商人はただある程度近くに寄るだけで良いんだけど、
初期島とかその隣程度で見つかるのは超ラッキーだと思う。
全世界の4分の1くらい捜索して見つかる
245:その他PCゲーム2021/05/19(水) 07:43:22.90ID:7wn0Pssid
>>238
そのやり方だと雑魚も放置できるのかな
兄者おとじゃって人の動画見てたら
ソロで正攻法で撃破なんて出来る気がしなくてなあ…
そのやり方だと雑魚も放置できるのかな
兄者おとじゃって人の動画見てたら
ソロで正攻法で撃破なんて出来る気がしなくてなあ…
262:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:00:35.49ID:xe9cgKX/a
大骨は普通にソロで戦ったな、装備は鉄一式フル強化
最初は毒ポーション持たずに殺されて、次は持ったけどキツいから霊廟逃げて自然回復して…って感じで倒した
近づいたら常に毒喰らうと思ってたけど、途中から違うことに気付いて楽になったなぁ
最初は毒ポーション持たずに殺されて、次は持ったけどキツいから霊廟逃げて自然回復して…って感じで倒した
近づいたら常に毒喰らうと思ってたけど、途中から違うことに気付いて楽になったなぁ
263:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:17:45.61ID:oI/e3AfX0
大骨さん、慣れれば耐毒&最強鉄メイス&最強鉄盾とスタミナ食だけあれば余裕なんだけど、
慣れるまでに何回も死んだw
慣れるまでに何回も死んだw
264:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:24:20.58ID:U0eTYxLvd
>>113
真面目に拠点作れば回りが更地になるのにな
あーチートコマンドかって気づいたらドヤ建築に冷めたわ
真面目に拠点作れば回りが更地になるのにな
あーチートコマンドかって気づいたらドヤ建築に冷めたわ
265:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:28:12.11ID:PUDN30QWd
大骨はボスの中で最弱です、毒耐性POT飲んでドクロの上でハンマー振り下ろすだけ
266:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:35:05.26ID:kdDNLne20
鹿
殴るだけパリィの練習
長老
柱で触手防ぎつつ矢か殴る
大骨
毒ポ飲んでメイスで殴る雑魚は鹿砕きでもいいからハンマーで処理
モデル
盛り土でブレス防いで矢か降りてきたら殴る
ヤグルス
火耐性あげてひたすら殴る
盛り土の仕様変わったからモデルはどうかはしらんがこれで大体いけた
殴るだけパリィの練習
長老
柱で触手防ぎつつ矢か殴る
大骨
毒ポ飲んでメイスで殴る雑魚は鹿砕きでもいいからハンマーで処理
モデル
盛り土でブレス防いで矢か降りてきたら殴る
ヤグルス
火耐性あげてひたすら殴る
盛り土の仕様変わったからモデルはどうかはしらんがこれで大体いけた
271:その他PCゲーム2021/05/19(水) 11:42:04.43ID:Uug0wBld0
大骨は殴りのパターンがわかりやすいから、ガードの練習にもなる。まあ以降のボスじゃ使わないが。
初戦はそれで正面から殴り合って、ライフ減ったら逃げて回復を繰り返して何とか倒したな。
戦術的にはやはり骸骨に上って鉄ハンマードッカンドッカンが一番楽か。
誰か書いていたように予め待避&回復場所を作っておけば完璧だな。
初戦はそれで正面から殴り合って、ライフ減ったら逃げて回復を繰り返して何とか倒したな。
戦術的にはやはり骸骨に上って鉄ハンマードッカンドッカンが一番楽か。
誰か書いていたように予め待避&回復場所を作っておけば完璧だな。
272:その他PCゲーム2021/05/19(水) 12:00:40.98ID:Qrd1Zyaor
大規模建築をサバイバルで景観から考えてやるヤツなら
資源確保のための場所別に作るから拠点周りが周りが更地になんてならんやろ
それに木だけならあとから植えられるんだし、建築資源のために禿山にしたところで景観回復とか余裕では?
資源確保のための場所別に作るから拠点周りが周りが更地になんてならんやろ
それに木だけならあとから植えられるんだし、建築資源のために禿山にしたところで景観回復とか余裕では?
273:その他PCゲーム2021/05/19(水) 12:01:50.91ID:B9ckq/ae0
大骨は初見でなんとかソロいけた
モデルはもっと余裕だった
一番苦労したのは長老だわ…
モデルはもっと余裕だった
一番苦労したのは長老だわ…
274:その他PCゲーム2021/05/19(水) 12:19:01.98ID:P2OqA2u2M
ねみー
275:その他PCゲーム2021/05/19(水) 12:21:06.60ID:I5XurPlq0
資源無限なら誰にだって出来るから凄くないってのは出来ない人の言い訳だからほっとけ。
282:その他PCゲーム2021/05/19(水) 13:18:00.20ID:WwFM8IoGM
筏で海へ漕ぎ出したらウミヘビに襲われてもうすぐ壊れる所でログアウトしたんだけど何か死亡回避する方法ないですか?
283:その他PCゲーム2021/05/19(水) 13:21:55.87ID:YKMydvpK0
モデルのバフがもうちょい使えれば金属運搬も楽になるんだがね
効果時間延長して強風になるとかならんかね
効果時間延長して強風になるとかならんかね
284:その他PCゲーム2021/05/19(水) 13:30:16.88ID:W/KxekOJa
>>282
他ワールド作って持ち物全部移動する
他ワールド作って持ち物全部移動する
285:その他PCゲーム2021/05/19(水) 13:37:15.91ID:EO0aonP2a
大骨は吐き出した雑魚に構ってる間に後ろから殴られて一回死んだ
雑魚は投げた瞬間に追いかけてすぐ処理するようにすれば楽勝
雑魚は投げた瞬間に追いかけてすぐ処理するようにすれば楽勝